注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅳ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅳ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-20 19:19:35
 

前スレが1000件になりましたので、新たに立てました。
賛否両論あるかと思いますが、自由な意見交換の場として、
また、情報の共有をしあっていい住まいづくりを目指しましょう。

前スレ
ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅲ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9751/

前々スレ
ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11395/

前々々スレ
ミサワホームのこと教えてください
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11852/

[スレ作成日時]2010-07-15 17:35:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅳ

926: 匿名さん 
[2012-11-15 12:43:48]
うん、おれはとりあえず、見積もり、仕様書は穴が空くほど読んだな。それでもあとから見落としはあったが…
で、やっぱりしつこい程に担当に聞いたよ。ここのこの型番はどう言う意味なの?とか。
だって、お金払うのは自分だから。そういう細かいとこまでキチンと理解して納得してハンコ押さなきゃ。でしょ?
927: 匿名さん 
[2012-11-15 12:58:58]
921
かわいそうに
解約も考えた方がいいですよ

ミサワ無駄に高いし間取りに融通きかないですから
ただ接着剤使った2×4だし

うちのミサワの担当者も頭悪すぎて参りました
ミサワは値段の割にできないことだらけで驚きましたよ

結局他の超大手HMと契約しました。
今になって本当にミサワにしなくて良かったと痛感しています。
まだ諦めずに他社にも相談してみてくださいね。
928: 匿名さん 
[2012-11-15 13:03:36]
>922今日これから個人的にメーカーのショールームに行って見積もりに載っている型番のものがどれなのかを確認してくるつもりです。

との事ですが、HM支給の物はメーカーのショールームに行っても同じ物はないと思います。それよりもカタログか何かでこの中から選んで下さいって事で、ご自分で納得して選んだのではないのですか?

例えばミサワのウエブダイレクトでさえいくつかの物の中から選べる様になっていて、グレードが上がれば差額を出すし、それなりのものなら付いているから、自分の予算の範囲内で選ぶようになっていますよね。自由設計でもミサワ支給の物がいくつかあると思うのです。

ああ、でも担当者によって違うのか契約後に細かい打ち合わせをしてカタログから選んでもらいますって言われた人もいました。私はそこまで進んでいないので実際には分かりませんが、多分これから選ぶのではないかと思います。

疑問に思った点は担当者にどんどん聞いて今のうちに確認した方が良いかもしれないです。私達素人はHMの言いなりで、訳が分からないままHMのペースで進んでいるのですよね。

929: 匿名 
[2012-11-15 13:15:58]
みなさん本当にご丁寧にありがとうございます!感激して涙出ます。
こうやってすぐ気持ちもってかれるのが私の欠点なのでしょうね。
真剣な話なので厳しいこともハッキリ言って下さった方がありがたいです。

見積もりの件、担当者から「入れてませんでした」とハッキリ謝罪受けてます。しかも「あれも、これも・・・」です。それに関して私が「どうにかして下さいよ」と強気に出て良いものですか?「ちょっと~しっかりして下さいよ~」位で済ませてしまいました。とりあえず見積もり作り直してもらって次回見ることになってるんですが、あれやこれやが入ってなかった訳ですから上がるのは目に見えてます。

スケジュール的と申しましたのは、例えば次回の打ち合わせ(毎週末、主人と)前に一度(平日に私だけ)手直しした間取りを見せては頂けませんか?とのお願いに対して無理と言われたら諦めるとかです。友人に言ったら「んなもん手直しくらい一日ありゃできるよ!ていうかやらせるんだよ!」と言われました。つまり私は契約のタイミング含め全てHMの言いなりの家作りの流れになってるんでしょうね。見積もりも契約したときの予算内におさまったもの以降、一度も見ることはなく、1ヶ月ちょっと経ちましたが今回一通り間取りが決まった段階でようやく「では見積もりもう一度出しますね」となり260万上がっていた次第です。もちろん途中気にはなりましたが、みなさんそうなのかなぁと。友人は毎回必ず見積もり出し直してもらったとか言うので、それで最近不信感が出てきたというわけです。

へーベルさんのスレでちょっとコメントさせてもらったのですが、そもそも契約した時点の間取りが営業が考えた平面図です。それを元に起こした見積もりで私は契約していたみたいです。確かに今思えば「何を元にこの見積もり?」ですが、その時は本当に「やたりたいことリストの内容含め4LDKがこの予算でできます」という営業の言葉を信じてました。いくらなんでも大手だし後から「窓を一つもつけなければの話です」とか悪質な事言われるわけないとか信じて。(もちろん言われたわけではないですよ、ちょっと極端でしたかね。)

ちなみにその契約時の平面図ですが、わけわかんないところに洗面化粧台があったり、窓が少なかったりして確かに適当な間取りだなぁと思っていましたが、「フリープランなのであとでいくらでも好きにできますから」と言われました。でもきっと「お金をつぎ込めばの話ですけど(しめしめ)」的なことだったんでしょうか。
でも建築士じゃない営業が適当に作成した平面図で契約してしまった場合、HMに責任は問えませんか?
930: 匿名 
[2012-11-15 13:32:08]
928さん

まだカタログから選ぶとかの話にもなっていないのです。
現在の私の進行状況は

①相談
こんな家が建てたいです。予算はいくらです。できますか?に対しできると言われる。
その時に最高ランクのものがいわゆる標準として入っていることは確認。

②契約
見積もりを出してもらい何度も払えないと交渉の結果、本体価格から16%値引きしてもらいました。この時最初にもらった間取りが気に入らない旨を伝えると「あとでいくらでも好きに変更できます」と言われ安心する。

③間取り作り
約1ヶ月かけてほぼ間取りが決まる。
2度目の見積もりにて260万円上がっていることに気づく

こんな感じです。
初歩の初歩ですよね?まだ何もやってないです。いわゆる箱の大きさを決めただけで中身の話は一切してないです。
普通は内装を先に選ぶのですか?大まかな間取りとかを決めて?それで予算を出してもらってから契約ですか?

HMには「まず建築確認を申請しないといけないので窓の位置や大きさをを含めて間取りを決めます」と言われそこからやっています。私は何より譲れないキッチンをまず決めたいと思いつつも、確かに間取り(広さ)が決まらないとキッチンも決まらないかなどとも考え、HMに進行を任せていました。

なんかもうわけわかんないです。
931: 匿名さん 
[2012-11-15 13:32:45]
だからミサワはひどい会社なの。売りっ放しの会社だから、いったん契約すると、その後は冷たいHMって皆書いてるでしょ!
vol 5になったらまた書きます。
932: 匿名 
[2012-11-15 13:38:30]
たびたび申し訳ありませんが大変なことになってる921です。
お手数おかけしますがよかったらへーベルさんのスレも目を通して頂けますか?そういうのありですか?
へーベルさんの方では543です。

助けてください。って神にもすがる思いです。
933: 匿名 
[2012-11-15 13:40:33]
とりあえずメーカーのショールーム行ってきます。
(ミサワに「自分が欲しいキッチンがオプションでいくら差額が出るか知りたい。もうカタログ一式ください」って行ったんですけど、打ち合わせの時持ってきてくれなかったんです。)


921
934: 匿名さん 
[2012-11-15 13:42:35]
普通仕様書はもらって確認するものだと思いますが...
この調子では,クロスや床材,トイレ,窓,ドアの仕様,内壁の防音,外壁の断熱仕様,
屋根の仕様,外壁など全く確認してないのではないでしょうか.

あと,作り付けの家具を作ってもらうと高くなりますよ.もちろん,見栄えはすごく良くなりますが.
妥協できるところと妥協できないところで折り合いをつけましょう.

我が家も後から窓つけてもらったり,小屋蔵つけたりしたので,多少追加工事代が発生しました.
でも,窓一つつけてもサイズによりますが10万ぐらいだったような...
935: 匿名さん 
[2012-11-15 13:46:00]
927です

私の意見

その口約束でも営業がいれ忘れた部分については値引きでもして当初予算内に収めさせるべき
はじめに要望を伝えているのだから当然です
それに収まらないけどとりあえず契約して、あとで説得しようなど考えそうですね~ミサワは

常識レベルの窓の数などのせいで価格が上がるならそれも値引きさせるべき

私についた営業ももっと安くしろと伝えているにもかかわらず、打ち合わせごとに価格の最高記録を塗り替えてくるバカでしたよ。

おそらく契約してしまえば、ローン組めるだけ金を引き出そうと考えてますよ。
うちのミサワ営業に最終的に予算が合わない旨伝えたら間取りが決まっているのを選択するプランを持ってきましたよ。


はじめに間取りの希望を伝えるところから入って最後に全部ひっくり返す。
本当に客のことなんてどうでも良くて、ただ高い家を売りたいだけの会社だと断定しました。

まぁ、ミサワの薄っぺらな断熱もはじめからどうかと思ってましたがね。


936: 匿名さん 
[2012-11-15 13:52:45]
確かにヘーベルは営業マンが間取り書きますね。
ミサワはこんな風にしたいとか軽く問診してデザイナーさんが書いてましたね。
937: 匿名さん 
[2012-11-15 13:59:55]
ミサワの場合,契約まで HE が打ち合わせで間取りを聞きますが,
契約後は,HE+設計さんが出てくると思います.
ミサワだと耐力壁があるので素人が思ってるほど間取りの自由度はないですよね.
我が家も多雪地帯なので耐力壁が多いです.
サンプルカタログには多雪仕様は載ってないから,
始めて図面見たらなんだこの壁は状態ですよ.
もちろん契約前に HE さんがここに耐力壁がくるとか教えてくれますけどね.
938: 匿名さん 
[2012-11-15 14:03:27]
927です
ヘーベル見てきました。

仮の間取りで契約するケースもありますよ

でも壁、床、屋根や建具のグレードをすべて最低にした見積もりでそれをやると、間取り関係なく価格は跳ね上がります。

キッチンも値段変わりますよ

壁つけの奥行65cmのキッチンなんてただ同然からあるとおもいますが、アイランド系にカップボードつけたりすると、普通に定価300万~いきますよ。
出来のいい営業マンはメーカーに掛け合って掛け率を4割以下(60%引き)にします。うちは3掛(70%引き)近くなりました。

キッチンは魔物ですよ
939: 匿名さん 
[2012-11-15 14:09:54]
>921さん
あの…本を見て勉強されたようですが、一体、何を見て勉強されたんですか?
その感じだと、インテリアや間取り程度の雑誌しか見られていない印象を持ちますが…。

とはいえ、ミサワの営業も過失を認めているわけですから、当初921さんが言われていた「やりたいことリストの内容」については、無償にて入れてもらいましょう。強い態度で接してください。

ちなみに、私が契約した際は、間取りから窓の数量、各設備の仕様に至るまで詳細に詰めてから契約しました。その後、さらに詳細を詰める中で、当初、必要だと思っていたものが不要になったので、最終契約時は16万円のマイナスで契約しました。
940: 匿名さん 
[2012-11-15 15:46:28]
ミサワも営業が間取りを書きますが、ある程度の経験を積んだ営業であれば、そんなおかしなプランニングを提案するのは考えにくいんですけどね…。最低でも建築基準法で制約を受ける部分は頭に入れておくでしょうし、動線への考慮や、経験とアイディアを生かした間取りのプランニングをしてきます。逆にこれは要りませんか?といった提案を受けるほうが多いですよ?それに建築士の隣で話を聞いていれば、自ずとそういった知識は付いてきますし、スマートスタイルという規格住宅があるので、参考にすればいいのに…と思いますね。
921さんの担当営業さんの経験が低いのかどうか分かりませんが、正直な感想は「ハズレ引いたな」って感じです。ミサワは住宅性能は高いんですけどね~。どうも、それを生かせる教育が浸透していないのが、ミサワの弱点な気がします。

さて、ここからが本題ですが、この問題はそのままにするわけにはいかないでしょうから、対策を検討しましょう。
ミサワの契約書を御確認下さい。契約解消は出来ますが、施主都合だと契約金額の7%(違ったらすみません。)を支払わなければならないことが明記されていると思います。しかし、今回のケースで言えば、ミサワの営業も過失を認め謝罪しているので、無償で契約解消できる可能性もあります。ただし、ここまで進んでからの契約解消は、相当揉める事が考えられますので、最悪、裁判になることも覚悟した上で下準備をしておきましょう。
勝訴すれば、裁判費用等も請求できますから、どうしても契約解消したいのであれば、弁護士に相談するのも手ですよ。まぁ、その前にミサワが折れるのが先でしょうけどね。
941: 匿名さん 
[2012-11-15 15:47:49]
あ、927さんが言われてるミサワの断熱材が薄いという話ですが…
軸組工法では「クロス→石膏ボード→防湿フィルム→構造部材、断熱材(90mm)→通湿防水シート→通気層→外壁材」
2×4では「クロス→石膏ボード→防湿フィルム→構造部材、断熱材(90mm)→合板9mm→通湿防水シート→外壁材」
ミサワは「クロス→石膏ボード→防湿フィルム→木質パネル(合板5.5mm+構造部材、断熱材80mm+合板5.5mm)→通湿防水シート→外壁材」
なので、確かに10mm薄いのですが、合板があるため、断熱性能はそう対して変わりません。

また、ミサワの接着剤を馬鹿にされているようですが、残念ながら性能からすると間逆です。ミサワの接着剤と同様の引抜耐力を得ようとすると、釘の密度が増え過ぎて部材に悪影響を与えます。2×4との構造の違いも理解できていないのに、的外れな批判はされない方が良いですよ?

最後に、ミサワが高価格になっているのは、安全を重視し過ぎなHMだからでしょうね。
構造計算上、枠組壁工法の壁倍率は5.0までしか認められていないため、計算でも壁倍率5.0しか採用できません。それなのに、ミサワは「木質パネルは壁倍率8.5~11倍の強度を持っている」と謳っています。
また、木質パネル同士の結合も、前述の接着剤プラス電気亜鉛メッキ処理されたスクリュー釘を使用する等、過剰に頑強にしてます。
正直、こういう過剰部分がミサワの単価を上げていると思われますし、費用対効果からするといかがなものかと思いますが、安全側への配慮ですので悩ましいところです。
それだから、「大津波にもビクともしない」なんて意味不明な現象が起きるんでしょうけど…。

というわけで、こんなにも安全性を重視する会社ですから、間取りに関しても制約が掛かってしまうのでしょうね。自由度と安全性を両天秤に掛けてどちらをとるかは施主次第ですが、ミサワも、もう少し譲歩して欲しいものです。
942: 匿名さん 
[2012-11-15 16:11:35]
>921
はっきり言って、施主として一番ダメなパターンの人だと思います。
認識甘過ぎ。
だかHEにいいようにされるんですよ。
あなたは今、鴨ネギ状態ですよ。上の方も書いておりましたが、今からでもその甘い認識を改めるべきです。向こうはプロなんだから、とかいう甘ったれた事はもう言わないで、それこそ必死に勉強してください。
ネットで三十分も調べれば参考になるページやブログは腐る程見つけられます。
人任せにしないで、施主自身が動くくらいの気持ちで取り組まないと、良い家って出来ませんよ。
943: 匿名さん 
[2012-11-15 17:15:21]
921さんは斜め読みなんでなんですが、間取り優先?予算優先?予算優先ならそれを営業に言って
設計し直してもらったら如何でしょうか?
944: 匿名さん 
[2012-11-15 17:23:27]
まあまあ、もう契約してしまった方を責めても可哀想です。

私もミサワのオーナーさんに聞いてみましたが、間取りはもちろんの事、窓の大きさ、窓の位置、キッチンのシンクの種類も全部選んでからの契約だったそうです。練りにねって契約していざ建て始めてから、やっぱりここに棚が欲しいとか、逆に大工さんがここに物入れを造ると便利で良いよ、等の追加工事があったそうですが数十万だったそうです。

営業の方もよく説明しないで悪いと思うし、よくよく確認しなかったのも悪いと思います。解約するのも大変だし、もし気に入った建物が出来るのならば、これから間取りをきちんと決めて、260万円と言っているこだわりの部分をどうするのか、責任者の支店長と担当営業とご主人ときちんと話し合われたら如何ですか?

実際私もミサワの営業が気に入らなくて各地の展示場に出没していました。最悪の営業マンはやはり2度目の打ち合わせで、『ともかく契約だけでもして助けて下さい、引きますから』とお願いされました。その時も間取りも何も決まっていなくて開いた口がふさがりませんでした。

素人ってどんな手順で家を注文するのかさえも分からないのですよね。私も他のHMでともかく契約って言われた所がいくつかありました。きっと百戦錬磨の営業マンには鴨ネギ状態で、口先三寸後でどうにでもなる、と思っているのでしょうかね。こだわりの点をたくさん書いて渡してあった921さんもきっと真面目な方なのですよ。ただ、担当した営業マンがひどかったですね。もし、営業マンが気に入らなくなったら、今度支店長さんに担当を代えてもらえば良いです。私もだまされそうになってばかりなので、何だか人事に思えなくて応援していますから頑張って下さいね。

私は今ミサワの他の営業マンの方とお話を進めています。921さん、ともかく今は落ち着いて、色々と資料を揃えたり、ご主人と対策を練って一番良い方法をとられますように。頑張って下さい!
945: 匿名さん 
[2012-11-15 17:29:02]
ミサワ透湿防水シートと外壁材の間は通気層ありますよ。
946: 匿名さん 
[2012-11-15 18:58:35]
921さん、『その間取りの段階で契約となりました。おかしいですか?信頼できそうな担当者でしたし、その人が私の希望と予算を伝えたうえで「できる」と言ったので信用してました。』

との事なのですね。これから話を進めて行って、実際に間取りを作って頂くと分かると思いますが、なかなかご自分の思い通りの家は難しいかと思います。敷地の大きさとか予算とか、HM側のそれこそ耐震性を考えての制約とかありますよね。『できる』と営業マンは無責任に言っても設計士の方が『できない』と言う事が多いかと思います。

契約前に設計士の方は同席されていないのでしょうか?私は最初の間取りがどうにも気に入らなくて、私の希望をあれこれ伝えたのですが、やはりダメ。次にこれならと自信満々に持って来た物も、何を聞いていたのかと思う様な代物でした。頭に来てしまって、次には私をキャドの机に連れて行って下さい、とお願いした程です。まあ我家の場合は敷地が狭いのでなかなか間取りも大変かと思いますが、プロなのだから素人の施主の希望位なんとかしてヨと期待しますよね。今度ダメだったら設計士を代えてもらおうかとも思っています。

それにしても、確か契約して数ヶ月以内の着工とか決まっていますよね。解約するならともかく、もしミサワで建てるなら間取りはきちんとご自分の納得のいく様にある程度は考えられた方が良いと思います。そうなるとあまり時間がないですヨ。普通なら契約後に壁紙とかキッチン等選ぶのに、これから間取りを決めるのですから、ちょっと急いでこれから話を詰めて行く事になるかと思います。大丈夫ですか?
947: 匿名 
[2012-11-15 19:18:13]
皆様

まずはお礼を申し上げます。
こんな私の為に皆さんが知恵を出し、アドバイスしてくれること、申し訳なさと感謝でいっぱいです。厳しいコメントをくれる方も含め、本当に親身になってくださりありがたいです。

939さん
おっしゃる通り、勉強と言えるほどのことはしていません。内装や仕様の成功例・失敗例を読んだり、それに関しての予算内に収める方法の情報収集を主にしていました。夢のマイホームに妄想が膨らんでしまい建物のことばかりきになってしまいました。もっと事務的な事は主人に任せてしまっていました。(主人は私が家計をにぎっていることから、その私が当初の予算で払えると判断したので、きっとストップをかけなかったのだろうと思います。)私自身も一応家づくりの流れはもちろん本で読みましたが、間取り→契約 という流れを理解していたつもりで、間取りをほぼ最終的なところまで、窓やキッチン・トイレ・浴室・建具等に至るまでをほぼ決めてからの契約だとは思っていなかったのです。浅い知識でした。

942さん
厳しくも的確な助言をありがとうございます。
ほんとダメですね、私。
「こう言われたから大丈夫」ではなくHMから言われたことを全て疑ってかかるくらい慎重に進めるようにします。そのためには自分も知識をつけなくては・・・ですね。

943さん
予算優先です。予算内であることが絶対です。
でもその予算内でできると言われた(予算に組み込まれてると言われた)仕様や間取りが予算に反映されてないことが今になって分かり、今更それを反映させると払えない金額になるので困っている次第です。じゃぁ諦めて予算内におさめる?といっても「できる」と言われて契約した以上、我慢ばかりのマイホームを建てるのは嫌です。その点でいえば間取り優先かもしれません。予算と間取りがいい具合で叶うHMを探していてミサワと折り合いがついたので契約しました。今となってはHMから考え直したいです。

944さん
涙出ました。情けないです。
温かいお言葉ありがとうございます。
これからミサワの担当者の上司から電話が来ることになっているので主人と話してまとめた意見をぶつけてみます。ミサワがどう出るか分かりませんが話してみないことには進みませんから交渉、頑張ってみます。


とりあえずメーカーのショールームに行ってきた報告としては、またミサワの話が違う点が出てきました。「キッチンの仕様に関して3段階のランクがあって最初の見積もりは一番上のランクのものをいれている」と言っていましたが、おそらく真ん中のランクで予算組まれていそうです。ショールームの方から色々と話を聞いている中で「ミサワさんだともう一つ上のランクもあるんですよ。でもそれに決める人がほとんどいないのでミサワさんも見積もりに入れなかったんでしょうね~」と。これに関してミサワの言い分を聞いてみないことには分かりませんが単純に「話ちがくない?」という感想です。これについても聞いてみます。
948: 匿名 
[2012-11-15 19:26:19]
946さん

はい、本当に思うようにいかなくて。
やっと理想の間取りに近付いてきて「ほぼこれで決まりかな~」となった先日ようやく契約後初めての見積もりとなりびっくりしました。

契約前に設計士は同席したことはありません。
契約後に「それでは次回から設計士(ミサワではプランナーと呼んでいると思いますが)を交えて実際に間取り作りを進めていきましょう」という流れでした。
その前の段階の営業作成の間取りは本当に「は?」って感じで私も「私がお願いしたことが全然入ってないんですけど」的な事を指摘したら、「自由設計なのでいくらでも変更できます。これからですから。」とのこと。もちろん間取りによって金額が上がることは承知していますが、それにしても最初から見積もりに入っていると言っていたものが入っていなくて払えない状況に陥ってる私は本当に痛いですね。

期限に関しては特にないと言われています。間取り決めに1年かける方もいますよと説明を受けました。
949: 匿名さん 
[2012-11-15 19:41:32]
927です
契約解除若しくはしばらく保留しましょうよ

家つくりで焦ってもいいことないですよ

悲観しないで現段階で気がついたことが幸運だったのではないでしょうか?

941さんは相当なミサワ信者ですね
接着剤が悪い訳ではありません。
他のHMも合板と軸の接合に普通に接着剤プラス釘で施工しているのはご存知ですか?

それより5.5mmなんてチャチな合板と壁内の湿気を逃がし得ない構造に危機感を持たない方が不思議です
950: 匿名 
[2012-11-15 19:41:39]

921ですが、ちなみに担当者は二人います。
メインの担当者は今年の新入社員でうちが初めての客だそうです。その代わり上司の方がサポートについて下さっていていつも同席してくれています。その見積もりの話もほとんど上司の方と話しました。ただ、最近の打ち合わせは同席していません。それについてはこのあと電話がきたときに話してみます。「私がしっかりサポートしますから」と言われてるので。新入社員の対応は資料請求の電話の時点から不安要素で「絶対この人にあたりたくない」と思っていたのですが、実際に会ってみて本当に頼りなかったのですがその上司の方が大変良い方で、物腰やわらかくて信頼してしまったのです。

ちなみに今回の最初の見積もりで割り引いてもらった中にはその新入社員の一棟目だから実現したものもあります。契約前に「ミサワでは新入社員の一棟目の契約は会社をあげてバックアップし、割引も最大限頑張らせていただきますので」と力強く言ってくれました。支店長やらなんやら上の方が名刺持ってたくさん来られましたよ。(これ普通ですか?きっとこれも普通かどうかなんて勉強してれば分かるのでしょうね。)契約のときも10分起き位に担当者の電話が鳴って「どうなってる?」「雨が降ってきたけど傘はあるのか?」とか関係ないとこもですけどとにかく気にかけてくれてる様子でした。今となっては「とっとと契約させちまえ」という確認?圧力?の電話だったとも受け取れますけどね。

新入社員の一棟目で実現した割引があるということは「新入社員ですので不備もあるかと思いますがそこはご了承ください」的な意味合いがあるのでしょうか。
ということは割り引いてもらってる以上文句言えない立場なのでしょうか。これは今初めてよぎった考えですが。そんな低レベルな会社ではないですよね・・・・と思いたいです。
951: 匿名さん 
[2012-11-15 20:13:06]
軸組の耐力面材接合に接着剤と釘使ってるのって一部HMだけじゃない?
剛床は接着剤と釘使ってるとこがほとんどだけど。
まぁ普通の接着剤だけどね。
952: 匿名さん 
[2012-11-15 20:18:43]
そんな低レベルではないと思いますよ。
いくら新入社員だからとはいえ会社の信用が掛かってますからね。
余計中途半端な事は出来ないと思いますけど。
上司のサポートも厚く細かくなるのも当然だと思います。
良い家が出来ることを祈っています。
953: 匿名さん 
[2012-11-15 20:34:57]
確か合板は5.5mmじゃないぞ。
もうちょい厚かったと記憶してるが。
954: 匿名さん 
[2012-11-15 20:39:48]
壁内に湿気が入ったら致命的な構造だよね
955: 匿名さん 
[2012-11-15 21:18:19]
>954
またミスリードさせようとするやつが出てきたな。
ミサワで致命的なら他も致命的だろう。
構造用合板で耐力壁やってるとこならどこでも同じだろうが。

956: 匿名さん 
[2012-11-15 21:21:31]
>954さん
その通りです。そのため、2×4構造と同様に木質パネル内に湿気が入らないように、コンセント類や情報電源BOXには湿気の混入を防ぐ基礎パッキンが使用されています。
そういった対策が功を奏してか、ミサワホーム東関東・舟橋支店さんのブログに掲載されている築40年のミサワホームのお宅の解体写真では、築25年の在来工法と比べても断熱材が生きてますね。
957: 匿名さん 
[2012-11-15 21:59:48]
ミサワで建てましたが、5ミリと言っていました
958: 匿名さん 
[2012-11-15 22:32:21]
5mmとか家につかう材料としてどうなん?

80mmのグラスウールもHMでは最低部類だね
959: 匿名さん 
[2012-11-15 22:40:29]
構造計算上は5ミリなんですが、0.5ミリの余裕代を含めて5.5ミリのはずですよ。

合板単体ですと5.5ミリの厚さなので、一見弱そうに見えますが、ミサワの木質パネルは合板を両面に張り合わせることと、十字に入った芯材の存在で、パネルをかなり強固にしているようです。

まぁ、コの字型とロの字型を考えた時にどっちが強いかを考えたら分かる話ではありますよね。
960: 匿名さん 
[2012-11-15 22:50:41]
>941
合板があるため断熱性能は対して変わらないっていっても
断熱材10mmって構造材(針葉樹)100mm分くらいに相当するんじゃないですか
961: 匿名さん 
[2012-11-15 23:08:00]
>959さん
コの字とロの字って言っても壁に期待してる応力の方向考えた時の断面係数はどうなんですか?
962: 匿名さん 
[2012-11-15 23:09:58]
>960
単純に断熱材10ミリと木材を比べても意味が無いですよ?
「層」の数が、熱の伝わりにくさには影響してきます。同じ素材を重ねるより、違う素材を重ねる方が熱は伝わりにくいということではないでしょうか。

尚、グラスウールと短縮してますが、ミサワの断熱材は高性能グラスウール16Kです。一般に使用されるグラスウール10Kの110ミリ相当に当たります。ちなみに大手は大抵16Kですけどね。
963: 匿名さん 
[2012-11-15 23:16:02]
>961
コの字とロの字は上から見た場合の形状ですが、パネルとして考えた時に、X軸、Y軸、Z軸のどちらの方向から考えてもコの字型よりも、ロの字型の方が耐力は高いです。ある意味、モノコック構造になりますしね。

詳しい実験データはミサワホームのHPにありますので、そちらを見られると良いかと思います。
964: 匿名さん 
[2012-11-15 23:17:15]
>一般に使用されるグラスウール10K


今どき建売でも使いませんが。。。こういう発言からもミサワの断熱レベルがハカリシレマス
965: 匿名さん 
[2012-11-15 23:25:15]
>964
ええ、大手HMや建売を行えるクラスのビルダー、高気密・高断熱を売りにしている会社なら使用しないでしょうね。

ところが、今でも西日本や九州地方の温暖な地域のローコストビルダーや地方工務店では、10Kのグラスウールを使用しているところがあるんです。
寒さに対する意識が違うせいかもしれませんけどね。
966: 匿名さん 
[2012-11-15 23:28:05]
低炭素住宅とか来月から法施行されますからメーカーとしてもっとよく勉強したほうが良いのではないですか?

もし壁体内結露が本当にパネルで心配ないというならFPの家のようにGWよりも高性能な断熱材を挟むとか

一条のようにEPS挟むとか、もっといろいろやれることがあるはずでは?

http://www.fp-group.gr.jp/data/heat.html

なぜGW?結局安いからでしょ。ミサワの断熱レベルは日本国が今求めているものと正直かけ離れていますよ。

80mmのハイGW16Kとか、今どきの建売以下。木軸なら105mm、ツーバイなら90mm入ってます。

営業社員、関係者は掲示板で言い訳ばかりせずにもっと真摯に商品開発を考えたほうが良い。国策なのだから。
967: 匿名 
[2012-11-15 23:35:17]
お騒がせしている921です。

今営業の方(上司の方)と話しました。
1時間半近くかけて全部聞いてもらいました。ぶちまけました。

とりあえず誤解を解きたいので契約のことについてご報告させていただきます。長くなるので興味のある方だけ読んでいただければ。長すぎてたぶん読むのしんどいです。

間取りをじっくり決めてほぼ完成させてからの契約でないこと、簡単な間取りで契約に至ったことの経緯を確認しました。

私は今回土地から家づくりを始めています。
土地から探して家を建てる場合、ほとんどが早い段階での契約になるそうです。
ミサワでは多くのお客さんがこの流れになるとか・・・。
土地から探している場合、いい土地が見つかってその土地に合った間取り作りを始めますよね、特にミサワの場合は蔵などの関係で高さ制限や北側斜線(ていうんでしたっけ?)の影響を受けやすいですから。(私が決めた土地も北斜の影響かなり受けていて、しかも1種低層地域?で3階建てが建てれない土地の為間取りで苦労しています。)
でもゆっくり間取りを考えていると土地が売れてしまう。そこでいい土地にめぐり逢ったら人によるとは思いますが、土地の契約をまずしますね。土地の契約をすると1ヶ月で銀行の融資実行となります。銀行の融資が一般融資の場合は良いのですが、提携ローンの場合「ミサワで家を建てるのでミサワの提携ローンでお願いします」という申請を銀行にしてもなんの証拠もない。ですので銀行に「本当にミサワで家を建てるお客様です」という証拠の為に施主サインの入った建物の契約書の写しを一緒に提出することになっているそうでした。その関係でどうしても土地契約から1ヶ月以内に建物も契約することが必要だということです。
やはり私勉強不足ですね。ちゃんと理解して契約していればこんなことにはならなかったですね。反省です。

ところでじっくり間取りを考えてからの契約の方の土地購入は、現金購入、親御さんからの譲渡、建て替えなどでしょうか。。。ということですよね。もしくは一般ローンで組む為HMとの契約が条件でない等。

そのほかの件に関しても全て伝え、一つ分かったのはメインの担当である新入社員の説明が下手なこと、言葉が足らないことなどが原因のようでした。もちろん「見積もりに入ってる」といって入ってないのは事実でしたが、そこもその上司の方に言わせると「大丈夫」とのことです。260万増えている見積もりも、実際は100万程度だそうです。じゃぁなんで見積もりに載ってるの?というところについてはやはり説明不足とのことです。明日会うのでしっかり理解してきたいと思います。
そしてその100万についても、その方曰く、窓が多すぎるそう。建築士と話を進める中でどうしても建築士というのは見た目カッコよく家づくりしたいという気持ちもあり窓などをどんどん提案してしまうようで、営業的には「そんなの予算が上がるだけで対して必要ない」窓もたくさんあるのだとか。もちろん一度痛い目みてるのでどちらも信用せず慎重にいきますが、最近の打ち合わせに同席できなかった上司の方が間取りをみてまだまだ改善の余地はあるそうですので、とりあえずその方の削減策を聞いてみることにしました。

その他に関しても、ミスコミュニケーションの部分が多いような印象を受けます。
上司と話したことで少し気持ちが落ち着きましたが、とりあえずこの先は疑ってかかります。
そして強気でいきます。上司担当者にも「設計士が次回打ち合わせまで間取りや見積もりが用意できないと言ってもやらせていい、ていうか自分がやらせます」と言ってくれました。
とにかく施主が不安になっている原因が色々なところにあっても不安にさせている責任は自分にありますと。

ひとまず主人とも話して契約解消の可能性を残しつつ、予算内に収まる間取り作りをもう少し頑張ってみたいです。

真剣に考えて下さった方、本当に本当にありがとうございました。
そして本当に申し訳ありませんでした。
968: 匿名さん 
[2012-11-15 23:40:02]
典型的なハメコミ営業ですね

業界として恥ずかしいですね

住宅業界の大手企業がこれでは

商品力で売らないといけないのに

上記、規制する必要ありそうです
969: 匿名 
[2012-11-15 23:46:03]
968さん

921です。
また私やらかしてますか?
この内容で納得してはダメでしたか??

何を信じていいのやら・・・
970: 匿名さん 
[2012-11-15 23:54:33]
あなたは悪くないのです

いや全く悪くないとは言い切れないけれど

ただ、こういうローンありきのハメコミ営業は本当にリスクが大きい

HMからすれば典型的なカモ客であり利幅が最大に取れます

自由自在です
971: 匿名さん 
[2012-11-15 23:55:32]
>966
残念ながら、この低炭素住宅制度は原発事故発生以前の考え方です。確かに省エネや環境影響評価で炭素排出量を減少させようという考え方は分かりますが、その基盤たる原子力発電が今後の日本では考えられないので、これからどうなっていくかは未だ未知数の政策です。

さて、なぜ各社がグラスウールを採用しているか。当然安いからです。そして、不燃性のためです。コストパフォーマンスが優れ過ぎていて他の断熱材では太刀打ちできないのが現状です。

FPの家の宣伝、うれしいですね。正直に言いますと、私、FPの家グループに所属する会社の関係会社の従業員です。…が、ハッキリ言ってオススメしません。ウレタンパネルや充填型断熱材、そして樹脂サッシを使用しているため、大手よりも断熱性能は高いのですが、デザイン性やその他の性能が大きく劣っており、大手よりも遥かに高額になってしまいます。これでは残念ながら競争力がなさ過ぎる。
ま、関係会社であって、実際に関わっているわけではないので、これ以上は言いませんけどね。
972: 契約済みさん 
[2012-11-16 00:03:50]
>921さん
私も土地から探していて、新規造成分譲地の中にあったミサワの建築条件付き土地で契約し、現在、詳細検討中です。
しかし、検討費用に10万円の手付き金を支払った後は、3~4カ月置いてましたけど、そんなに急かされませんでしたよ?

新入社員の方が初の契約を取るために、焦って契約させたような印象がどうしても強いのですが…。

まずは、もう一度コミュニケーションをやり直すところから始められた方が良いですね。
大変かもしれませんが、一生に一度の大事な検討です。妥協することなく、満足いく家を建てられるようお互いガンバりましょう。
973: 匿名 
[2012-11-16 00:07:12]
968さん

上司担当者が言うには、私のように土地から家づくりのパターンでは土地契約から1ヶ月以内に上記の理由で建物も契約・・・という人が多く、ミサワでというより、業界で一般的な流れだと言われました。
それで「へ~」と思った私はやはりカモ・・・?
974: 匿名 
[2012-11-16 00:14:51]
972さん

その説明で上司が言ってたんですけど、ミサワ扱いの物件だと融通が効くとのことです。
ミサワの建築条件付きということはその土地はミサワ所有ってことですよね?
その場合は土地の融資実行が契約から1ヶ月と決まっていなくて待てると言ってましたが、一般に出回っている土地や、私が今回契約した土地のように売主が個人(引っ越しの為土地を売りたいと)だと、ミサワが仲介に入っていたとしても融資実行されるみたいです。
975: 匿名さん 
[2012-11-16 00:24:15]
>>971

原発があろうとなかろうと

住宅事業の行く末は同じです

何か勘違いしてませんか?

原発事故の前と後で住宅事業の政策に何か差異がありますか?

国交省なり環境省なりの見解ですかそれ?

東北北海道を中心に生焚きの熱源(蓄暖、電気温水器)を

現在圧力で無くそうとしていますね

まさに、低炭素住宅の方向性と合致しています

ミサワは明らかに遅れていますね

それに不燃を謳うなら、GWよりロックウール使うべきですよ

それでなくてもミサワはパネルの家で遮音も何もないですからね

他社のデザインとか訳のわからない中傷してる暇あったら研究なさい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる