前スレが1000件になりましたので、新たに立てました。
賛否両論あるかと思いますが、自由な意見交換の場として、
また、情報の共有をしあっていい住まいづくりを目指しましょう。
前スレ
ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅲ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9751/
前々スレ
ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11395/
前々々スレ
ミサワホームのこと教えてください
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11852/
[スレ作成日時]2010-07-15 17:35:55
ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅳ
1066:
匿名さん
[2012-11-18 12:01:12]
|
1067:
匿名さん
[2012-11-18 12:02:02]
質問です。
ミサワの公表モデルQ値は実態(実邸)と懸け離れていませんか。どうやったらあのQ値になるのでしょうか。 ここは詳しい方がいらっしゃるようなので教えてください。 C値は公表値でも問題外なレベルなので結構です。 |
1068:
匿名さん
[2012-11-18 12:09:44]
Q値は仕様が決まると決められた計算方法で算出されます
実測以外に理論値とかけはなれているとは主張できないですから 実体とかけ離れていると主張されている方は本当にQ値を実測したのでしょうか ミサワホームで立てる人には参考になるでしょうから ぜひ公開して欲しいものです |
1069:
匿名
[2012-11-18 12:11:56]
Q1まではいきませんがその手前です。
では回答お願いします。 |
1070:
匿名
[2012-11-18 12:16:36]
ミサワが実邸のQ値計算なんてやってませんよね。
もちろんC値も。恥ずかしくて出来ないか。 |
1071:
匿名さん
[2012-11-18 12:16:51]
回答はもうしましたよ.
仕様が決まれば,Q値は計算されるのです. あのQ値というのが何をさすのか分かりませんが そういう仕様なのでしょう. |
1072:
入居済み住民さん
[2012-11-18 12:34:03]
実際に建てた家の断熱性能なんて、HMのちがいで優劣を簡単に断言できるとは思えんが。
地域、間取り、天井高、吹抜け、開口面積、サッシュ、ガラス、冷暖房の様式、運転時間 入居者の生活スタイル、個人による感覚の差、服装、・・・幾つもの要因があるのに ミサワはどうとか、しかも比較できるほどたくさんの家を建てたとか、他人の家にでも 何泊もしたんですか? |
1073:
匿名さん
[2012-11-18 12:36:17]
http://www.misawa.co.jp/kodate/seinou/mokusitu/kaiteki/dannetsu.html
ミサワのモデルは1種換気で下駄履かしてるよ。換気だけで1近い。外皮性能は劣る。窓もモデルだと少ないんだろう。 |
1074:
匿名さん
[2012-11-18 12:38:32]
日差しによるエネルギーが家に流入するので
Q値を正確に実測するのは非常に困難だと思いますよ |
1075:
匿名
[2012-11-18 12:41:28]
C値は正確にはかれるぞーーー
5とか、犯罪的だからやめようね |
|
1076:
匿名さん
[2012-11-18 12:51:49]
だから、お前らオススメのHM言ってみろよ。
そこまで言うなら、これぞっていうHMあるんだろ? ほら、早よ |
1077:
匿名さん
[2012-11-18 12:54:39]
いっそ上棟して壁パネルまで張った段階で接着剤を上から大量にかければよいんじゃないかな。断熱はともかく気密は取れる。
|
1078:
匿名さん
[2012-11-18 12:55:42]
こんどはC値ですか.いろいろ考えますね.
C値を高めたければ I,II地域仕様で建てればよいのではないですか |
1079:
匿名さん
[2012-11-18 13:24:00]
うちC値の測定しましたが2.68でした。
Ⅳ地域で標準仕様の家なので、ミサワホームが公表している数値5.0よりもかなり好成績とは思いますが… 換気扇等の開口部を目張りして行う測定って実生活と即していないので、意味が無かったなと思います。 大手HMのHPからC値の表示が消えているという話を見た時に納得しました。 なんでミサワホームは残したままなんですかね? |
1080:
匿名さん
[2012-11-19 15:03:21]
K値計算が大分前に出てたけどミサワのK値は0.47です。
|
1081:
匿名さん
[2012-11-19 15:21:09]
K値、Q値、C値
色々出ますね。 標準仕様じゃなくて高気密高断熱仕様にすれば良いですよ。 さらに上なら120mmパネルの高気密高断熱仕様で。 付加断熱や基礎断熱も追加でしてもらえばさらに良いかも。 |
1082:
匿名さん
[2012-11-19 17:21:49]
1079さん
C値の実測数値が大きい程その建物は隙間が多いという事。という事は、隙間風が入って換気が計画通りに機能しずらくなるという事ですよ。だから重要な数値だと思いますよ。 |
1083:
匿名さん
[2012-11-19 18:45:23]
C2.68とか恥ずかしい数字をネットに得意げに書かないで お願いします
|
1084:
匿名さん
[2012-11-19 19:03:35]
断熱信者には物足りない数値なんだよ。
まぁ、断熱材って最初のうちは良いんだろうけど、繊維系の断熱材は経年劣化でズレ落ちたりする懸念はどうしてもあるし、発泡系の断熱材は経年劣化で気泡が潰れる。どちらにしろ改修が必要になるんじゃないかな? ミサワの営業からは「工場生産なので、断熱材がズレ落ちる等の施工誤差が無いんです。」と説明を受けたが、イマイチ信用してない。 でも、他のHMの建築現場で袋詰めの断熱材が、雨なのに放置されてて湿気を含んでたハズなのに、翌々日位に施工されてた。あれを見た時に現場施工は辞めといた方が無難だってのは分かったけどね。 |
1085:
匿名
[2012-11-19 20:31:42]
ミサワの断熱材は多分落ちないよ。エアコンの穴あけの時に確認したけど、すげえパンパンに入っているし、芯材で三段階に分かれているから。
たしかに断熱材は袋ごと入っているから、施工時にパネルが濡れれば断熱材も濡れるなんて事は無いはず。まあ濡れる事のデメリットは他に有るんだろうけどね。 まあ工場生産のメリットは多分に有るよ。 |
レスに対して随分と返答が早いけど、更新通知を受け取る設定してネガキャンしてるの?