旧スレッド【住友不動産のJアーバンについて教えてください】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10294/
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9541/
また、J・URBANシリーズの建築日記の検索には、こちらが便利です。
あわせてご活用ください。 ^^
【J-Urban / Court 建築日記サイト集 〜けもやのおうち〜】
http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/6000
[スレ作成日時]2010-07-15 11:16:06
住友不動産口コミ掲示板・評判
451:
匿名さん
[2012-06-14 20:24:12]
|
452:
匿名さん
[2012-06-14 23:06:36]
レジデンシャル仕様は、標準から何が変わるんですか?
値段はいくらくらいですか?オプションですよね⁇ |
453:
契約済みさん
[2012-06-16 10:06:52]
レジデンシャルで契約しました。風呂はグランデージです。キッチン洗面はYAMAHAです。
|
454:
匿名さん
[2012-06-16 10:53:59]
レジデンシャル仕様て響きがいおな、なんか
|
455:
匿名さん
[2012-06-16 20:24:38]
ラジバンダリ仕様とかはだめですか?
|
456:
購入検討中さん
[2012-06-18 20:03:08]
はじめまして。Jアーバンコートを真剣に検討中のものです。
PART 1より全て読ませていただき、何度も読み直しては、大変参考にさせていただいてます。 うちは40坪の総二階に20坪の店舗(美容室)をくっつける感じで、合計で60坪(一階40,二階20坪)での建築予定です。 この場合、本体の価格はいくらくらいが妥当でしょうか? キャンペーンの利用はありません。 どうぞご教授ください。 |
457:
匿名さん
[2012-06-18 20:12:31]
オプションなしで坪単価55万円からですから単純に3300付近でしょうか
ガラスパネルとかはオプションだから標準では付かないし普通な感じの家になりますよ? |
458:
匿名さん
[2012-06-18 21:02:39]
3700万でしょうね。その他諸含め4000越えでしょう。まともな物を考えてならば。
|
459:
購入検討中さん
[2012-06-19 01:48:27]
早々にご回答ありがとうございます。
457さん、具体的にありがとうございます。坪単価は30坪台でも60坪台でも、あまり変わりませんかね。 マリオンなしでパティオ5坪程の予定です。 マリオンはすごく高くて断念しました。 マリオンに惹かれてJ アーバンと決めたのに、です(T-T) 458さん、率直なご意見ありがとうございます。うちは住宅設備などはほぼ標準で、大きなオプションはパティオの他は和室とハイスタッドくらいです。 これから細々したものを足していっても、オプションは200万円内でおさまりそうです。 ところで、本体+オプションで3300万と200万の3500万として、 値引はどのくらいが期待できますか? 私も同居の母も、交渉事が得意なほうではないので、 だいたいの目安でいいので教えてください。 |
460:
匿名さん
[2012-06-19 06:43:18]
住友の計算式って、固定価格+坪単価が超えた分の坪数×坪単価じゃなかったかな
|
|
461:
匿名さん
[2012-06-19 07:35:24]
ガラスマリオンは値段有って無いようなもんですよ
自分は一枚8万円でした、キャンペーンで無料だった方も居るようです マリオンが決め手だけど高導入できそうにないから 付けれないとなると独自性ないし他社も候補に挙がってきてしまうから すぐに決めれないと駄々っ子になってみては? 子供の頃練習した成果を発揮する時ですよ 自分はそれで24万円が8万円に下がりました |
462:
匿名さん
[2012-06-19 09:58:49]
J-レジデンスって新商品でたね。坪56からだって。
|
463:
購入検討中さん
[2012-06-19 10:21:26]
640さん キャンペーンの期間中だけ、○○坪○○万円 + 一坪上がるごとに○○円
が、適用されるものと思いこんでいました。ありがとうございます。 641さん、 マリオンのお値段、3分の1になったなんて... すごい交渉力ですね! 私は間取りなどでは希望を言えましたが、もうそれ以降は全部営業さん主導なので、 来週初めての見積りをもらいますが、そこからどう値引きの交渉ができるか、 少し不安です。 皆さんは、契約までだいたい何度くらい見積りをもらい、値段の交渉をされましたか? |
464:
匿名さん
[2012-06-19 23:40:55]
幾らの見積りから値引き幾らって計算は意味ないような気がする。もっと値段を決めてそこへ合わせるみたいな。もっとザックリやるべきだと思う。値引きはメーカーにとって形式に過ぎない。引くより足す思考でしょうね。
|
465:
匿名
[2012-06-20 19:45:12]
462さん、j-レジデンス観てきました。
あまり好きなデザインじゃないなあって感想です。 大きく建てないとホントにショボイ家になりそう。 クリスタもあんまり好きじゃない。 どういう層がこういうデザイン好きなんだろ? ちなみに私は30代平凡なサラリーマンです。 |
466:
匿名さん
[2012-06-20 19:48:02]
465です。
クリスタじゃなくてスカイです。訂正 |
467:
匿名
[2012-06-24 01:29:41]
レジデンス、外観以外は良いですねー。
外観は何であんな感じになったんだろう・・・。 何か中途半端なような気がするのは私だけ? |
468:
匿名さん
[2012-06-24 20:41:08]
465さん
どちらで見てきたのですか? ニコタマの瀬田ですか?? |
469:
匿名さん
[2012-06-24 23:24:27]
モデルハウスのJレジデンスは確かに腑抜けた感じの外観だけどパンフのJレジデンスの外観は相当いいと思うけどね。OPで高いんだろうね。
|
471:
匿名さん
[2012-06-25 06:49:10]
上に書いてある事・・・こんな事みんな百も承知で建ててるんだよ。
|
472:
申込予定さん
[2012-06-25 13:23:33]
そうそう、百も承知。
原価で建てたきゃ自分でトンカチ持って建てろ。 購入検討で不安になってる人の不安を煽って何が楽しいんだか・・・。 もっと有益な情報を書き込んでほしいものです。 |
473:
匿名さん
[2012-06-25 14:56:26]
というか、大手HMツーバイでは住不は明らかに安いほうでしょう。
同じ旧財閥系でも三井や三菱あたりよりもだいぶ安い(はず)。 そりゃ地場ローコストツーバイほどは安くはないだろうけど。 デザイン力とか商品企画力とかは雲泥の差があるだろうから。 J-RESIDENCE見てきたけど、相当良かったよ。内装仕様もかなりいいし。 何よりハイサッシの解放感は実際買う買わない別にしても使えると感じた。 外観もサイトの写真より実物の方が良いね。 単価設定はJ-URBAN同等らしいけど、それだとJ-URBAN選ぶ人いるのかね? |
474:
匿名さん
[2012-06-25 18:31:37]
アーバンコート3250万円!と見積りがでました。
本体の値引はたった60万円とあります。 ここをみて、300万円くらいの値引きがあるだろうと、楽観的に思っていたのでびっくりしました(--;) こんなものでしょうか。 49.坪でパティオ4坪とマリオン6枚です。 |
475:
匿名さん
[2012-06-25 20:11:24]
それってどこまで含んだ値段ですか?
家だけですか??? |
476:
匿名さん
[2012-06-25 20:39:53]
それ建坪で割ってもJアーバンコートの坪単価と計算合わないんじゃない?
施工床の坪数が違うのか知らないけど。 本体価格の話?オプションとかもはいってる? |
477:
匿名さん
[2012-06-25 21:38:49]
照明代、エアコン代、カーテン代、などなど
家じゃないものも入れてる値段じゃないですか? オプションであるレジデンシャル仕様になってるとか オプションが「パティオ4坪とマリオン6枚」だけでは 3000万もいかないと思いますが・・・ |
478:
474です
[2012-06-26 00:15:42]
すみません、オプションですね。
1F29坪がハイスタッド、バルコニー2坪を2箇所、自動シャッター2箇所と 和室8畳で、あとはちょこちょこと、床やクロスのアップグレードくらいです。 さっき、怖々ともう一度見直したら、予算取りで照明50万円カーテン50万円とありました。 それでもまだ高いですよね?? |
479:
474です
[2012-06-26 00:20:24]
つけ加えます。
特別サービス、と赤字で書いてあって、 屋外給排水工事費が60万円が無料になってます。 |
480:
匿名さん
[2012-06-26 00:41:19]
49坪で総二階でなく一階29坪か。バルコニーは結構あると。
どうだろう。多少高い気もするかなぁ。 J-RESIDENCEとか他商品で見積り取り直してみたら? 何かキャンペーンとかないの? |
481:
匿名さん
[2012-06-26 00:54:51]
施工床は何坪?
|
482:
匿名さん
[2012-06-26 14:44:33]
jーレジデンスで契約しました。総額6000万です!
|
483:
購入検討中さん
[2012-06-27 22:00:33]
住友不動産 Jアーバンで検討中です。2階建て、床面積26坪、本体価格1750万(屋外給排水・ガス工事・設計料・敷地調査・確認申請料含む )、オプションはバルコニー、ロフト、準防火仕様、床暖房、という条件です。外構工事、地盤改良は別途です。今後はオプションなども増えると思いますが、現段階の見積もりは妥当でしょうか。
|
484:
匿名さん
[2012-06-28 17:00:00]
住友林業、三井ホーム、住友不動産で見ています。他にも、おすすめメーカーあります?
|
485:
匿名さん
[2012-06-28 17:40:30]
>>484
財閥系木造メーカーということなら古河林業や三菱地所ホーム、積水シャーウッドとか。 |
486:
匿名さん
[2012-06-28 19:04:08]
J-レジデンスとJアーバンはどっちがよいかな?
|
487:
匿名さん
[2012-06-29 19:01:10]
福岡のオススメ営業マンと言えば?
住友不動産いいな、とは思っても、こちらではなんせ情報(施工件数)が少ないので(+_+) |
488:
匿名さん
[2012-06-30 22:07:09]
レジデンスに一票
|
489:
匿名さん
[2012-07-01 21:27:50]
ここはアーバンスレですのでレジデンスねたはこちらでにしませんか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/192683/ |
490:
匿名さん
[2012-07-06 23:43:44]
j-レジデンスとJアーバン、戸建てならJアーバンのほうがいいと思う。マンション仕様は悪くないけど、それならマンション買ったほうが?外観は和風っぽいからあんましかな?
|
491:
匿名さん
[2012-07-08 08:46:44]
マンション仕様がいいのなら、外観は他のシリーズにして中身をレジデンシャルスタイルにすればいい
j-レジデンスにしないと内部レジデンシャル仕様にできないというわけではないので。 j-レジデンスは庇がある程度出ないと様にならないので都市部では難しそうだ |
492:
匿名
[2012-07-21 13:03:52]
東海地方でJアーバン検討中です。キャンペーンで全面タイル、一階天井高2.7m、解体費用100万まで無料、屋根裏7畳付き太陽光4kw 45坪諸費用は外構いがい含んで2850万くらいは妥当でしょうか?あとガラスマリオン付けたいんですが相場はどんな感じですか?
|
493:
購入検討中さん
[2012-07-24 15:37:16]
Jアーバンで、二階建て、26坪ほど、提示金額は約1680万円(地盤改良や外構、長期優良申請費用などは別途)
です。オプションなどはこれからになるかと思いますが、いかがでしょうか。バルコニーと屋根裏は付いてます。 ただし、ガラスマリオンやパティオは付けてません。いわゆる、シンプルな二階建てになります。 坪60万ちょっとですか、いかがですか?まだ、契約前です。皆さんの契約内容みると、自分は自信が なくなります。アドバイスをお願いします! |
494:
購入検討中さん
[2012-07-24 21:53:05]
↑すいません、28坪、1880万円でした。宜しくお願いします!
|
495:
匿名さん
[2012-07-25 20:43:06]
マリオンやパティオ付けないなら、Jアーバンじゃなくてもいいのでは?
標準でレジデェンシャル仕様はついてくるのですか? |
496:
匿名さん
[2012-07-26 10:47:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
497:
匿名さん
[2012-07-26 20:06:12]
ココを参考に契約し建築中です。
毎日ニヤニヤと建築中の写真を眺めています そして嫁につぶやく「住不にしてよかっただろ」と^^ おすすめですよ |
498:
検討中の奥さま
[2012-07-26 22:59:21]
Jアーバンコート2階建て(32坪)で検討しています。
いわゆるレジデンシャル仕様(1階ハイスタッド、水周りグレードアップなど)で、 オプションにタイル外壁や太陽光パネル(3.8KW)、第一種換気全館空調、階段付き小屋裏収納を付けて、 \2,750,000の見積り(各種申請料・設計料・カーテン・外構費用は含まず)が出ています。 営業サンは最初から「もう目いっぱいです」と真顔で言ってきましたが、妥当な提示でしょうか? |
499:
検討中の奥さま
[2012-07-27 00:40:39]
↑ 見積り価格 27,500,000円 の間違いです。ごめんなさい。
|
500:
匿名
[2012-07-27 04:55:09]
値引き前としては妥当では
|
浅そうなイメージでやめました 実際のとどーですか?