借り換えを検討中なのですが、変動と10年固定で迷っています。
現在:残期間30年、残金2000万で
20年固定2.7%、特約期間終了後-0.6%優遇
①変動の場合:0.775(変動選択時-1.9%通期優遇、固定選択時-1.4%優遇)
②10年固定の場合:1.3%、特約期間終了後-1.3%通期優遇(変動・固定いずれを選択しても)
繰上げ金額の条件はありませんが、いずれも1回あたり繰り上げ手数料が5千円ほど掛かります。
個人的には今後2~3年は変動金利が大きく上昇することは想像できないのですが、
10年後となると今の金利水準のままとも考えにくいかと・・・。
でも、10年固定の金利が今後更に低下することが考えられるようならば変動を選択するべきか・・・。
この条件の場合、みなさんならどう考えられますか?
ご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2010-07-15 07:41:19
今なら・・・変動ですか?10年固定ですか?
41:
匿名
[2010-07-24 02:15:22]
39さん 10年固定は様子見です。10年後に安い金利なら変動で借り替えすれば良いし途中で金利が高くなれば繰り上げ頑張れば良いのでは 変動から固定の切り替えは普通の人には難しいよ 長期金利が先に上がるのに今の低金利捨てて安全策で固定には切り替えられないしどっちかと言えば考えて変動選ぶ人はちょっと勝負師気質が有るわけだしね 10年固定で日本の景気の先を読むって感じでしょう 普通の仕事して金利とか考えている人は少ないし家を買って初めて金利に感心を持つ人が多いだろうし少し授業料として0.5%の上乗せ金利を払うって感じでしょう 万が一金利が爆発的に上がればラッキー程度でしょう ミドルリスクミドルリターン良くある選択だと思いますよ
|
||
42:
匿名さん
[2010-07-24 02:35:06]
35年で返すにしても、いろんな考え方があります。
■35年全固定 35年を全固定にすると、金利は、3パーセント。 ■10年固定 10年固定で、金利が1.5パーセント 10年後には、そのときの世の中の状況の金利になっている。 景気が良くなり、金利が上がっているかもしれない。 今と同じような景気かもしれない。 しかし、10年固定がその時代の相場ならば、残りの25年のうちの10年を、そのときの相場で 固定するという考えもある。 このとき、今の10年固定より高い金利だと損を感じるだろうか? このとき、金利が3パーセントになったとしても、 最初から3パーセントで全期間固定にするよりは、毎月の支払い金額は少ない。 ■変動金利 変動金利で今と同じ金利で10年たつと、それから金利が上がっても、最初から3パーセントで全固定 するより毎月の支払いは少ないだろう。 もし不安ならば、 3パーセントで借りたと思って、差額を返済額軽減型で繰り上げ返済をすればよかろう。 元金がぐっと減って、金利が後から上がっても、最初から高いより少ない支払いになるだろう。 また、金利は上がっても、下がる。 どうせまた金利が下がるので、そのとき支払いが楽になるだろう。 |
||
43:
購入検討中さん
[2010-07-24 04:01:23]
>>40
そのような意見も多く目にしますね。10数年で返済する予定なら確かに10年固定で安心とリスク回避する 事も大いに効果があると思います。 ただ、この10年というのがミソで、住宅ローン減税というモノが同じく10年間有ります。 現状の変動金利が1%以下の状況だと減税によって実質金利ゼロで借りている事になります。 「10年金利ゼロ状態」が続くなんておめでたい事は考えもしてませんが、返済の初期にゼロ状態で 変動金利分を上乗せして返済していく事が出来るというのも、10数年で返済するプランと資金力のある方 ならアドバンテージになると私は考えます。 私は30年コースしか選択できない身ですが・・・。 |
||
44:
匿名さん
[2010-07-24 04:03:32]
>>1
今のローンを組んだのは何年前ですか? また、なぜそのときは20年の固定特約付ローンにしたんですか? この掲示板で固定派(長期固定特約含む)の人の意見を聞くと金利が高い分は安心料と言ってます。 何年か前にその気持ちで20年の固定を選んだのなら変更しない方がいいのでは? もし変動に変えて数年で金利が上がったら往復ビンタで精神的にかなり きついと思いますよ。 |
||
45:
匿名
[2010-07-24 10:53:57]
十年程で返せる目処があれば変動にするなあ
42さん35年金利が3%なら10年固定の必要性も分かるんです。 現在フラット35sなら当初10年は1.3程度ですよね?団信料が別ではありますが |
||
46:
匿名さん
[2010-07-24 17:08:38]
ローン減税も10年ですし、10年固定だと10年後までの計画が立てやすいと思いますよ。
10年貯蓄に励んで11年目に繰り上げればいいと思ってます。 |
||
47:
匿名
[2010-07-24 17:33:12]
10年で返済するなら分かるが、30年以上のローンを当初10年間だけ固定にして、どれだけリスクを回避できるのか?
銀行は11年目からは優遇を当初より、減らす(都市銀1.5%優遇→1%優遇)訳です。仮に当初のリスクを回避できたとしても、残りの20年以上のリスクが遥かに大きいと思うけどね。 変動であれば、最後まで1.5%の優遇を受けられる。 10年固定派はこの違いをどう考えるんだろう。 最悪のシナリオは11年目から金利上昇だよね。 |
||
48:
匿名さん
[2010-07-24 17:35:07]
今なら~公務員かグローバル対応企業の優秀社員以外は10年以上の長期ローンは
組まないことが一番でしょう。 |
||
49:
匿名さん
[2010-07-25 20:24:44]
>>44
私が20年固定を選択した時期は、約2年前、丁度リーマンショックの直前というところでしょうか。 確かに数年で金利が上がったら往復ビンタとなるでしょうね。 私は少なくとも2~3年は金利上昇が見込まれないと考えていますので、実質固定期間の意味があるのは15年程度かと。(18年-3年=15年) 加えて長期金利がかなり下がってきているので借換えを検討している次第です。 本質的には変動を選んで差額をこまめに繰り上げ返済することが合理的だと思うのですが、繰上げ返済手数料が1回当たり5千円掛かるところが大きなネックと感じていることも事実です。 また、10年固定と変動の金利差が無くなってきているので、小さな安心料で様子を見るのも手ではないか。 ・・・そんなところで悩んでいます。 |
||
50:
匿名
[2010-07-26 17:14:41]
45さん
うちは10年固定だけど全期間優遇幅1.5だよ。2年前実行だけど…。今は違うのかな |
||
|
||
51:
匿名さん
[2010-07-26 22:23:41]
|
||
52:
50
[2010-07-27 09:29:53]
2.15です。0.2の死亡以外で働けなくなる可能性も考えて三大疾病も付けてみたから2.35です。
でも今から考えたら三大疾病付けず2.15にしておけば良かったかなぁと若干後悔してますが |
||
53:
匿名さん
[2010-07-27 21:06:15]
10年固定1.3%で、特約期間終了後1.3%優遇ってどう?
別枠だけど・・・。 |
||
54:
匿名はん
[2010-07-28 19:32:44]
|
||
55:
匿名
[2010-07-29 22:34:49]
フラット35S物件でフラット使わない人っているのでしょうか
|
||
56:
匿名さん
[2010-07-29 22:57:51]
|
||
57:
匿名
[2010-07-30 15:05:14]
フラットと変動を天秤にかける人がいるとは…
変動の怖さとフラットの歴史的低さ分からないのかなぁ!? |
||
58:
匿名さん
[2010-07-30 15:39:25]
歴史的に公庫を選択した人は皆痛い目にあってるよね。
|
||
59:
匿名さん
[2010-07-30 15:45:38]
フラットは5年前から歴史的な低金利と言われ続けてれよね。
|
||
60:
匿名
[2010-07-30 16:02:07]
フラット確かに低めいっぱいからさらに下がったよね。
こうなると政策優遇する必要なかったくらい。そう言われても気付いたときから優遇があると、当たり前だと思ってしまう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |