住宅ローン・保険板「今なら・・・変動ですか?10年固定ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 今なら・・・変動ですか?10年固定ですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-04-05 17:53:36
 

借り換えを検討中なのですが、変動と10年固定で迷っています。

現在:残期間30年、残金2000万で
   20年固定2.7%、特約期間終了後-0.6%優遇


①変動の場合:0.775(変動選択時-1.9%通期優遇、固定選択時-1.4%優遇)

②10年固定の場合:1.3%、特約期間終了後-1.3%通期優遇(変動・固定いずれを選択しても)

繰上げ金額の条件はありませんが、いずれも1回あたり繰り上げ手数料が5千円ほど掛かります。


個人的には今後2~3年は変動金利が大きく上昇することは想像できないのですが、
10年後となると今の金利水準のままとも考えにくいかと・・・。

でも、10年固定の金利が今後更に低下することが考えられるようならば変動を選択するべきか・・・。

この条件の場合、みなさんならどう考えられますか?
ご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2010-07-15 07:41:19

 
注文住宅のオンライン相談

今なら・・・変動ですか?10年固定ですか?

No.1  
by 匿名さん 2010-07-15 23:50:54
私なら変動ですかね。
No.2  
by 匿名さん 2010-07-15 23:56:40
私も変動にしました。3000万円を夫婦ダブルローン。一人1500万円。10年返済目標。
15年までなら変動でいける、20年以上なら固定かな?と個人的な意見ですが。
No.3  
by スレ主 2010-07-16 08:10:06
ご意見ありがとうございます。

固定期間の10年の間でどれだけ元金を減らせるかですよね。

繰上げ手数料が掛かるので、こまめな繰上げは行えないところがネックかと思っています。
変動にしても固定にしてもある程度まとめての繰上げになりそうですので・・・。

変動なら、金利上昇が見込まれる時にまとめて繰上げして固定に変更、
固定なら、特約期間終了時にまとめて繰り上げるっていう感じでしょうか。

返済目標期間が20年超なら確実に減らせる元金が確定する固定で様子見すべきでしょうかね。

ちなみに、保証料が別途必要となります。
私が提示されている金利って低い方でしょうか?こんなものでしょうか?
No.4  
by 匿名 2010-07-16 08:27:44
借り換えにともなう手数料保証料は?今のローンは金利いくら?
No.5  
by 匿名さん 2010-07-16 10:19:07
10年固定でもいいけど、変動でいいんじゃない?
それで今までの差額分は必ず貯金して、まとめて繰り上げ返済していけばいいんじゃないかな。
No.6  
by スレ主 2010-07-17 09:29:11
>4
手数料と保証料で約45万です。
金利は20年固定で2.7%です。
No.7  
by スレ主 2010-07-17 10:17:16
>5
変動でしたら、どれぐらいまで金利が上昇すれば固定に変更することを検討するなど、
あらかじめ考えておくべきですかね?
No.8  
by 匿名さん 2010-07-19 12:45:09
繰上げ返済手数料は、今年の6月か7月から無料と決定されたはず。銀行でも無料ですよ。
間違ってたらごめんなさい。銀行に確認してみてください。
No.9  
by スレ主 2010-07-19 20:06:39
>8
繰上げ返済手数料が無料になったんですか?
何かの通達とか、指針とかででしょうか?

とりあえず銀行HPで確認しましたがそれらしき情報は見当たりませんでしたが・・・。
No.10  
by 匿名 2010-07-19 21:20:08
返済予定が15年位だったら迷わず変動にしたろうなあ
No.11  
by 匿名 2010-07-19 21:34:56
10年固定を選ぶ人は、この10年間に金利が上がって、10年後にはまた下がると予測してるんですかね?
35年もの長期ローンを組むのに、当初10年間だけ固定にするなんて、どんな意味があるんでしょうか。 
11年目に急上昇したら、どうするんですかね。35年間の金利の予想なんか出来ないわけだから、ここ数年の内に金利が上がらない限り、ほとんど意味がないとおもいますが?
せっかくの超低金利を利用するか、長期固定のフラットSを利用するしかないとおもいますが?
No.12  
by 匿名さん 2010-07-19 21:58:52
10年で返せばいいんじゃないでしょうか。
No.13  
by 匿名さん 2010-07-19 22:32:11
現在のところ日本国債は日本の金融機関が安い金利にもかかわらず買っている.
しかし金融機関の資金はもう限界に近づいている.
外国人に国債を買ってもらうには金利を上げざるを得ない.

しかし,消費税はしばらく上げられない.このまま大幅な赤字財政が続くのは
眼に見えている.現在のような金利では国債を発行しても
誰も買ってくれない日はもう目の前まで来ている.
早晩,急激な金利上昇が日本を襲う.もちろんインフレも同時にやってくる.

固定は10年で十分である.10年経てばインフレのおかげで
即全額返済が可能となっている.

これは不可避なシナリオである.
しかし不動産が買える庶民は儲けの絶好のチャンスといえる.
やるべきことは不動産を固定金利ローンで買い,
ただひたすら消費税反対の党に投票するだけ.
No.14  
by 匿名さん 2010-07-19 22:45:13
・変動で0.9未満で借りる
・35年でローンを組む
・支払いは、3パーセントで借りたと思って、差額を返済額軽減で繰り上げ返済をする。
 繰り上げ返済手数料無料
 返済額軽減型で繰り上げ返済ができるor毎月の約定契約を多めにできる(差額を繰り上げ返済できる)

を選ぶ。

これで、金利が上がる前に、返済が終わるか、金利が上がっても、最初から固定で払うより
安い支払いができます。
※元金が大きく減るため

 
No.15  
by 匿名さん 2010-07-19 22:48:29
この条件なら、変動!

①変動の場合:0.775(変動選択時-1.9%通期優遇、固定選択時-1.4%優遇)

0.775は最強だ。

通期優遇1.9パーセントなんて、どこの銀行に行っても絶対に借り換えできない最強金利じゃん。

もとの金利が高い気はするが。
2.475ではないということは、大手銀行ではなくて、信用金庫かな?

まあ、それにしても、0.775で借りれるなら最強でしょう。
No.16  
by 匿名さん 2010-07-20 00:22:44
金利の話だけで比べるのは不可能。未来の金利なんてわかりゃしないんだから、今の段階で優劣つけられるはずない。

とすると、固定か?変動か?変動から固定か?は、将来のライフプランから判断すべし。

将来の金利よりも、将来の自分のライフプランの方が、まだ予想しやすいだろ?

ライフプランによって、選ぶべき金利タイプが変わるのは自明でしょう。

で、そうすると、どんな金利プランがいいか?は、人それぞれってことで、自分のライフプランが一番分かる自分自身で判断するのが一番。
他人に相談するなら、自分のライフプランを詳細に教えなきゃね。
No.17  
by 匿名はん 2010-07-20 00:35:31
固定を選ぶべきライフプランや

変動を選ぶべきライフプランって具体的にはどんなんなんだろう。

突っ込んでるわけでなくて、単に疑問で思った。
No.18  
by 匿名 2010-07-20 09:35:48
13 仮に金利が上昇した場合、中小企業の倒産、消費低迷でインフレ等考え辛いですね。ますますデフレでしょう。
No.19  
by スレ主 2010-07-20 20:27:16
>10 >12
私も返済予定が15年以下ならば変動かと思います。

>11
確かにフラットSと比べると10年固定は見劣りしますね。借換えでもフラットSが利用できると有難いですがこればかりは無理ですから・・・。
今年新規実行予定の方が羨ましいかぎりです。

>13
インフレになるのであれば、景気>金利>収入の順に波及(?)するように考えていますが、これからどの程度の期間と想定するかが難しいです。
今から10年だと早すぎるような気がしないこともありませんし。何ともいえませんよね。
不勉強でよく分からないのですが、金利が上昇すればインフレに繋がるのですか?

>14
変動が0.9%以下で継続できる情勢かどうかでしょうね。今の低金利がどれくらい続くのか・・・難しいですね。

>15
ご指摘のとおり地元の信金です。借換えでこれなら良い条件なんですね。どの程度が一般的なんですか?

>16 >17
確かにライフプランで最適だと思われるプランは異なるのかもしれませんね。(年齢・年収・家族構成などですよね)
一般論としてはどうでしょうか。

>18
確かに金利だけが上昇すれば倒産や消費低迷は避けられないかもしれませんね。
でもこの場合、デフレ状態が継続されることになるのですか?
国家財政破綻など大変なことになるのだろうとは思いますが、実生活上は日本円の価値が下がるとかですか?





No.20  
by 13 2010-07-20 20:43:15
経済破綻によるインフレ,というのをご存知ないのですか?
驚きです.皆さん,非常に幸せな時代を過ごされてきたようですね.
景気が悪化するのにインフレになる最悪の時代がもうそこまで迫っています.
理解出来ない人は自分で歴史を勉強してください.

固定期間は10年で十分です.このシナリオはもう不可避です.
残念ですが皆さんのお仕事もなくなります.
No.21  
by 匿名さん 2010-07-20 20:43:18
>>17
今は変動も固定も金利が低いですからね。それを前提として、

例えば、
今購入した家は将来、子供が独立して夫婦二人になったら、
手放して二人暮らしを楽しめる住居に引っ越したいと考えている場合。
それが20年後くらいをかんがえているなら、35年固定の選択はありえません。

家を手放すプランがあるなら、それに応じて固定期間は変化します。

また、共働きの間に繰上をして、子供を計画的につくっていく場合。
始めは変動で、子供ができたら返済を計画的にするために固定へ切り替える。

ご子息が10年内に学費がかかる場合。
その間の貯蓄プランを確かなものにし、学費へのリスクを軽減するために、10年固定を選択する。

上記例は、場合によって組合わさったりすることで、金利の選択方法は変わると思います。

考えればいろいろありますが、いろんなプランを複合的に考え、
世帯年収の設計図を捉えた上で選択することを、ライフプランに応じた金利選択と考えます。

まぁ、いろいろあるので、人それぞれ、っていうところでしょうか。

ただ、一番、こうやって考えることで得られることは、
「金利を選択した根拠が明確になること」

根拠が明確であれば、家族構成、金利状勢などの外部環境が、当初の計画と異なった時、
自分で考えて、計画を再構築しやすくなります。あたふたしないってこと。これが一番重要な気がします。
No.22  
by 匿名さん 2010-07-21 01:29:23
返済予定が15年以下なら、変動の意味が分からん。

金利0.8未満で、15年後の、残金は、かなり減ってる。
さらに、3パーセントで借りたと思って、差額を返済額軽減で繰り上げ返済をしたら、
元金はさらに減っている。

そこから金利が上がっても、支払い額は大して増えない。

よく、10年で返せるなら、変動とか、15年で返せるなら変動と書いている人がいるが
ちゃんとシュミレーションしたのだろうか?

変動金利が、優遇金利後で、2パーセントや3パーセントになることなんて無い。
仮にあったとしても、年収が爆上げされている。

日本という国は、他国に援助もしているし、いくら借金しても円高だし、
なかなか金利を上げれない国なのです。

円安で1ドル130円ぐらいになれば、さすがに長期金利も上がって、日本は危機になるかもしれない。
しかし、そのときは輸出業界が伸びている。

円高で70円とかなったら、国債が買われて、長期金利はますます下がり、変動金利も上がらない。



No.23  
by 匿名さん 2010-07-21 02:48:56
>>20

10年物国債の金利が(過去最高水準の)8%になると、100円の額面利率1.2%の既発債の価格は62円になり暴落する、
900兆円もの国債が暴落すると、それを保有している邦銀等は莫大な含み損を抱える。全体で300兆円以上の損失が出る。
これは90年代の不良債権の純損失40兆円程度を遥かに上回り、日本の金融機関や企業のほとんどが壊滅するだろう。

だから邦銀も最初は買い支えるが、支えきれなくなったら、含み損を避けるために売り逃げるだろう。
彼らは横並びで動くので、売り始めたら国債はさらに暴落する。暴落が暴落を呼んで落ちるところまで落ちる。

こうした事態が予見された段階で取り付けが起き、2008年の欧米のような状態になろう。

さらに欧米より悪いのは、財政も破綻しているため、政府が銀行を救済できない点だ。
この結果、金融システムは完全に崩壊し、企業が大量に倒産して1000万人ぐらいが失業し、
インフレで年金や金融資産の実質額は大幅に低下して高齢者の生活は破綻し、
実質GDPも大幅に低下して、日本は60年代ぐらいの生活水準に戻るだろう。
No.24  
by 匿名 2010-07-21 07:42:33
>23
だから何?
こんな予測たてられるの俺だけでしょって自慢したいの?
すごくよくシミュレーションしてるねって褒めてもらいたいの?
23のいうのは必然ではなく最悪のシナリオだし、もし23がそこまで必然だっていうなら、個人でなく国として回避する努力をしたら?
こんな匿名掲示板に書き込んで喜んでないで
ってか、あなた60年代の生活なんて知らないでしょ。
No.25  
by 匿名さん 2010-07-21 08:18:32
経済破綻によるインフレがどういうものか教えてあげただけじゃん。
No.26  
by 匿名 2010-07-21 15:36:24
22 そう思うあなたは変動使えば良いだけの話しであって
固定選ぶ人は損する事も分かって安定した返済プランを選択しているだけ
No.27  
by スレ主 2010-07-21 21:07:43
みなさまご意見ありがとうございます。
誰にも未来が読めないですし、やはり色々なお考えがありますね。

金利上昇>インフレと繋がることが想定されるのは、
ものすごく単純?にいうと金利の膨れ上がった国債(国の借金)を返済するためにお札を大量に刷るなどして実質上借金をチャラにするしかなくなり、日本円の価値が下がるため、輸入品の価格(価値)が相対的に高騰するため・・・ということですよね?
ただ、これを裏返せば、輸出品は安く出荷できるため輸出企業は伸びるとも思われる・・・が、この伸び代が内需拡大に繋がらなければ物が余って国内はデフレになるとも考えられる。
だけれども現状で日本が破綻すれば世界への影響もものすごく大きいでしょうから海外での需要も減少するようにも思われる。

なんだかぐるぐる回ってしまいます。(私だけでしょうけど)

仮に今後金利が上昇すると見た場合、10年間でどの程度の上昇が想定されるのか。
または上昇はなしにこのままなのか。
・・・難しいですね。
No.28  
by 匿名 2010-07-21 22:04:07
男は黙って変動金利
No.29  
by 物件比較中さん 2010-07-23 00:59:29
>>28
なぁ~にぃ!?クールポコ最近みないですね。

私も変動金利を選択してますが(来月金消の予定です)借りる時は不動産屋が10年固定でプラン作成して
10年固定で借りる予定になってました。

銀行の融資担当者とお会いして、10年固定の説明を散々聞いたあとに「あの~変動金利っていう考えは
アリでしょうか?」と聞いた所、「不動産屋の方から10年と聞いてましたが、私個人としては変動を勧めたい位
ですよ」と言われて驚きました。

当然ながら「金利変動のリスクを承知しておられるなら今は賢明な選択肢です」と言われました。
目先の金利を取るというよりも、「優遇幅」をメリットとして考えるべきとも言われました。
つまりは10年固定などは10年後に優遇幅が1.0%等つきますが、変動金利は優遇幅が1.6%とかも
あります。

つまり、実質金利が3%になる時代というのは店頭金利が4.6%になっているという事です。
この4.6%が今後有り得るのか?というのをご自身が判断して下さいという事でした。
私はチキンなので、色々なケースを想定してシミュレーションも散々してそれでも変動を選択する勇気が
出なかったのですが、嫁の「金利上昇であんたが払えなくなったとしたら、日本沈没してる時だから変動
選んだ今の多数派は皆終わりだよ。皆で終わればいいじゃん、恥ずかしくないって」の言葉で一気に楽に
なりました。


特に国には何も期待しちゃいませんが、去年から今年にかけて8割位が変動選んでるらしいのでこの層が
破綻する前に何らかの対策はするだろうと思っています。この層っていうのは、この不景気に住宅ローンの
審査が通り、氷河期世代にも関わらず結婚・子持ちの世代です。この層を潰すという事は日本の未来を潰す
と言っても過言ではないと思うので、終わる時は皆で終わればいいんじゃないかと思います。
最悪のシナリオばかり想定すると、家の外から出られませんから(笑)
No.30  
by 匿名さん 2010-07-23 11:22:57
国に期待しちゃいないといいながら、脅迫するように期待満々なのが笑えるww
No.31  
by 匿名さん 2010-07-23 11:50:19
まぁ何かしらで割り切らないと、このご時世で不動産は買えませんからね。
みながそうやって何かしらの理由で政治(日本の今後の)動向に興味を持つのは悪いことではないですし。
No.32  
by 匿名 2010-07-23 19:44:02
30〜35年の超長期ローンを組むのに、当初10年を固定にするヤツまだいるかな?
No.33  
by 匿名 2010-07-23 20:02:04
いるんだよねー。
子持ちの知り合いほとんどが10年固定。10年後に残債に目途が立つ訳でもなく、どうにかなるんじゃ?って感じ。ならフラットとか20年は固定にした方が安心じゃない?ってのには金利が高くなって月の支払いが厳しくなってしまう…変動は爆上げの心配があるし…って事で払える固定金利から計算した結果の10年固定って人、結構います。
No.34  
by スレ主 2010-07-23 20:42:31
私としては10年固定と変動の金利差がかなり少なくなってきているから悩んでいるところがあります。
10年物の国債の金利を見ていると10年固定の金利は8月は7月よりも下がるように思われますが、変動については今後下がる余地があるとは考えにくいと思います。
固定と変動の差が縮まれば縮まるほど今後変動金利が上昇する見込みがないと銀行が考えているということだとは思うのですが、金利差が0.5%を切ってくることも考えられませんか?
No.35  
by 匿名 2010-07-23 20:54:45
私は10年固定1.5%で契約しました。
今のところ変動は魅力的ですが先がわからないので不安もあり固定にしました。
No.36  
by 匿名 2010-07-23 21:03:36
差が0.5%ということは1.375%ということですか?
それは安いと思うけど、11年以降は1%しか優遇を受けられないのは、どう考えますか?
変動なら、1.6%優遇が続くのですよね。この差は大きいですね。
No.37  
by 匿名 2010-07-24 00:59:17
今のフラットの金利で払えない人が、ローン組んだらそもそもダメだろう。
変動や有期の固定は、いずれもフラットでも借りられるけど、総支払額を減らすためにリスクを負ってチャレンジするもの。
チャレンジに失敗したら、返済不可になる人が借りたら破綻だよ。10年固定は、チャレンジのリスクとリターンを減らしてるに過ぎない。
No.38  
by 匿名 2010-07-24 01:05:35
後、払える金利から10年固定なんてギャンブルかけるなら、変動で借りて、10年固定金利との差額を繰り上げした方がよっぽどマシなのに。
どちらにしても、金利上がったらアウトでしょ。なら中途半端な10年固定じゃなくて、変動にしなきゃ。
逆に、ある程度のリスクは許容できるけど、金利爆上げのリスクは負いたくない人が10年固定借りるのが王道。この場合も、フラットとの差額を繰り上げできる位が望ましい。
No.39  
by 匿名さん 2010-07-24 01:28:53
今ならリスクを負うがまあ結果的に総返済額は一番低く出来るだろう変動か
リスクを負いたくない又は返済計画が立てやすいフラットか
10年固定を選ぶ理由がわからないんだけど?
No.40  
by 匿名さん 2010-07-24 01:41:02
>>39
実際に何年で返すつもりか(何年で借りたかではなく)を考えたときに、十数年で返すつもりなら、フラットじゃなくて10年固定でも十分リスク回避になると思っています。
No.41  
by 匿名 2010-07-24 02:15:22
39さん 10年固定は様子見です。10年後に安い金利なら変動で借り替えすれば良いし途中で金利が高くなれば繰り上げ頑張れば良いのでは 変動から固定の切り替えは普通の人には難しいよ 長期金利が先に上がるのに今の低金利捨てて安全策で固定には切り替えられないしどっちかと言えば考えて変動選ぶ人はちょっと勝負師気質が有るわけだしね 10年固定で日本の景気の先を読むって感じでしょう 普通の仕事して金利とか考えている人は少ないし家を買って初めて金利に感心を持つ人が多いだろうし少し授業料として0.5%の上乗せ金利を払うって感じでしょう 万が一金利が爆発的に上がればラッキー程度でしょう ミドルリスクミドルリターン良くある選択だと思いますよ
No.42  
by 匿名さん 2010-07-24 02:35:06
35年で返すにしても、いろんな考え方があります。

■35年全固定
35年を全固定にすると、金利は、3パーセント。


■10年固定
10年固定で、金利が1.5パーセント
10年後には、そのときの世の中の状況の金利になっている。
景気が良くなり、金利が上がっているかもしれない。
今と同じような景気かもしれない。

しかし、10年固定がその時代の相場ならば、残りの25年のうちの10年を、そのときの相場で
固定するという考えもある。
このとき、今の10年固定より高い金利だと損を感じるだろうか?
このとき、金利が3パーセントになったとしても、
最初から3パーセントで全期間固定にするよりは、毎月の支払い金額は少ない。

■変動金利
変動金利で今と同じ金利で10年たつと、それから金利が上がっても、最初から3パーセントで全固定
するより毎月の支払いは少ないだろう。
もし不安ならば、
3パーセントで借りたと思って、差額を返済額軽減型で繰り上げ返済をすればよかろう。
元金がぐっと減って、金利が後から上がっても、最初から高いより少ない支払いになるだろう。
また、金利は上がっても、下がる。
どうせまた金利が下がるので、そのとき支払いが楽になるだろう。


No.43  
by 購入検討中さん 2010-07-24 04:01:23
>>40
そのような意見も多く目にしますね。10数年で返済する予定なら確かに10年固定で安心とリスク回避する
事も大いに効果があると思います。

ただ、この10年というのがミソで、住宅ローン減税というモノが同じく10年間有ります。
現状の変動金利が1%以下の状況だと減税によって実質金利ゼロで借りている事になります。
「10年金利ゼロ状態」が続くなんておめでたい事は考えもしてませんが、返済の初期にゼロ状態で
変動金利分を上乗せして返済していく事が出来るというのも、10数年で返済するプランと資金力のある方
ならアドバンテージになると私は考えます。

私は30年コースしか選択できない身ですが・・・。
No.44  
by 匿名さん 2010-07-24 04:03:32
>>1
今のローンを組んだのは何年前ですか?
また、なぜそのときは20年の固定特約付ローンにしたんですか?


この掲示板で固定派(長期固定特約含む)の人の意見を聞くと金利が高い分は安心料と言ってます。
何年か前にその気持ちで20年の固定を選んだのなら変更しない方がいいのでは?
もし変動に変えて数年で金利が上がったら往復ビンタで精神的にかなり
きついと思いますよ。
No.45  
by 匿名 2010-07-24 10:53:57
十年程で返せる目処があれば変動にするなあ
42さん35年金利が3%なら10年固定の必要性も分かるんです。
現在フラット35sなら当初10年は1.3程度ですよね?団信料が別ではありますが
No.46  
by 匿名さん 2010-07-24 17:08:38
ローン減税も10年ですし、10年固定だと10年後までの計画が立てやすいと思いますよ。
10年貯蓄に励んで11年目に繰り上げればいいと思ってます。
No.47  
by 匿名 2010-07-24 17:33:12
10年で返済するなら分かるが、30年以上のローンを当初10年間だけ固定にして、どれだけリスクを回避できるのか? 
銀行は11年目からは優遇を当初より、減らす(都市銀1.5%優遇→1%優遇)訳です。仮に当初のリスクを回避できたとしても、残りの20年以上のリスクが遥かに大きいと思うけどね。 
変動であれば、最後まで1.5%の優遇を受けられる。
10年固定派はこの違いをどう考えるんだろう。
最悪のシナリオは11年目から金利上昇だよね。
No.48  
by 匿名さん 2010-07-24 17:35:07
今なら~公務員かグローバル対応企業の優秀社員以外は10年以上の長期ローンは
組まないことが一番でしょう。
No.49  
by 匿名さん 2010-07-25 20:24:44
>>44
私が20年固定を選択した時期は、約2年前、丁度リーマンショックの直前というところでしょうか。

確かに数年で金利が上がったら往復ビンタとなるでしょうね。
私は少なくとも2~3年は金利上昇が見込まれないと考えていますので、実質固定期間の意味があるのは15年程度かと。(18年-3年=15年)
加えて長期金利がかなり下がってきているので借換えを検討している次第です。

本質的には変動を選んで差額をこまめに繰り上げ返済することが合理的だと思うのですが、繰上げ返済手数料が1回当たり5千円掛かるところが大きなネックと感じていることも事実です。
また、10年固定と変動の金利差が無くなってきているので、小さな安心料で様子を見るのも手ではないか。

・・・そんなところで悩んでいます。
No.50  
by 匿名 2010-07-26 17:14:41
45さん
うちは10年固定だけど全期間優遇幅1.5だよ。2年前実行だけど…。今は違うのかな
No.51  
by 匿名さん 2010-07-26 22:23:41
>50さん
全期間1.5%は良い条件ですね。
固定金利はおいくらですか?
No.52  
by 50 2010-07-27 09:29:53
2.15です。0.2の死亡以外で働けなくなる可能性も考えて三大疾病も付けてみたから2.35です。
でも今から考えたら三大疾病付けず2.15にしておけば良かったかなぁと若干後悔してますが
No.53  
by 匿名さん 2010-07-27 21:06:15
10年固定1.3%で、特約期間終了後1.3%優遇ってどう?
別枠だけど・・・。
No.54  
by 匿名はん 2010-07-28 19:32:44
>53
10年間1.3%で、11年目以降は店頭金利から1.3%引きってことだよね?
高くはないんじゃない?

でも今なら変動でしょうな。
当面金利あげられねぇだろ・・・。
No.55  
by 匿名 2010-07-29 22:34:49
フラット35S物件でフラット使わない人っているのでしょうか
No.56  
by 匿名さん 2010-07-29 22:57:51
>55
新規ならフラットSか変動でしょう。

借換えならフラット使えないから変動かと。
でもフラットSの影響からか10年固定も頑張ってるみたいですよ。
No.57  
by 匿名 2010-07-30 15:05:14
フラットと変動を天秤にかける人がいるとは…
変動の怖さとフラットの歴史的低さ分からないのかなぁ!?
No.58  
by 匿名さん 2010-07-30 15:39:25
歴史的に公庫を選択した人は皆痛い目にあってるよね。
No.59  
by 匿名さん 2010-07-30 15:45:38
フラットは5年前から歴史的な低金利と言われ続けてれよね。
No.60  
by 匿名 2010-07-30 16:02:07
フラット確かに低めいっぱいからさらに下がったよね。
こうなると政策優遇する必要なかったくらい。そう言われても気付いたときから優遇があると、当たり前だと思ってしまう。
No.61  
by 匿名 2010-07-30 21:01:00
がっちりアカデミー見逃した・・・。
No.62  
by 匿名 2010-07-30 22:12:52
10年固定の1.5%ってどこの金融機関ですか?
どこに聞いてもそんな安いところはないですね。 
今のフラット35Sに対抗する銀行はないと思うんだけど。対抗して最低限の利鞘を確保できないようなことはやらないでしょう。
まあ、本当に1.5%以内でも借りないね。
No.63  
by 匿名 2010-07-31 00:00:00
>>62さん
うちの近所の地銀やら信金で普通に10年固定1.4%やってるよ。
保証料は必要だけどね。

意外と地銀や信金は金利低いよ。
No.64  
by 匿名さん 2010-07-31 00:03:45
よくマンコミのCMにでてる住信SBIは10年固定1.49%っていってるね。


No.65  
by 匿名 2010-08-02 22:07:40
今日、某地銀で保証料込みで10年固定1.4%との提示を受けました。
来月の方が下がりますかね?
No.66  
by 購入検討中さん 2010-08-03 23:01:38
>>65
地域はどこでしょうか? 首都圏??
No.67  
by 65 2010-08-04 19:30:58
>>66さん
残念ながら、当方、近畿圏です。

長期金利、なんだか凄いことになって来てますね。
住宅ローンを検討する身としては有難いことですが、大丈夫なんでしょうか?
いつか反動が来るのではないかと少し不安です。。。
No.68  
by 匿名 2010-08-05 23:31:34
うち、今月実行の10年固定1.65%
全期間1.5%優遇。
中部圏の某地方銀行ですなぁ。
No.69  
by 匿名 2010-08-06 00:09:10
>68
聞きたいことがあるんですが
なんで最初の借り入れで10年固定にしたんですか?
全期1.5%優遇ならとりあえず変動で0.975%にしようかとか悩みませんでした?
悩んだ末に固定にしたなら何が決め手で固定にしましたか?
教えてください
No.70  
by 匿名さん 2010-08-06 18:56:11
計算では15年で返せる予定
変動はこの先上がるかもしれないが、固定は10年間は固定のまま
10年であらかた払い終えれば、その後変動に移行しても5年ならしのげると考えての計画的犯行

10年後、変動金利が10^10%なんかになったら当然破綻だが、
そんなの、無借金でも日本自体が破綻するだろうから考慮の価値なし
よってそういう事態は想定しない
No.71  
by 匿名さん 2010-08-20 00:52:20
経済的に余裕がある人なら断然変動金利
金利上昇リスクをとって現在の低金利を享受するのが合理的

余裕がないなら固定金利で返せる範囲の家を買うのが無難
No.72  
by 匿名さん 2010-08-24 00:11:59
経済的に余裕があっても冒険出来ない人は固定を
選んだりしていると思う。

誰が正解なんてあと30年くらいしないとわからない
んだろうけど、35年固定を選んだ人が正解、なんて
事になったらショックだなぁ。。。
No.73  
by 匿名さん 2010-08-24 01:37:22
私は20年ローンの変動にしました。
1.5%優遇で、0.975ですね。
ローンの総額を抑えたので、金利が上昇しても大丈夫です。

私はビビりなものなので、金利が上昇しても大丈夫なように物件のレベルを落として借入金額を抑えました。
10年もこのままの低金利なら、上階の角部屋買えたんだよなぁ。
No.74  
by 匿名さん 2010-08-24 02:13:07
なんでここの人ってフラット20Sにしないの?
フラット20Sなら、9月は当初10年1%割れだし10年後以降の金利も固定。
フラットSに出来ない物件なら仕方ないが。
No.75  
by 匿名さん 2010-08-24 07:29:54
団信も考えたらそれでも変動の方が安い。
変動が上がらないと考えてるんじゃない?
No.76  
by 匿名さん 2010-08-24 09:38:16
フラットは繰り上げが100万単位なのがネック。
団信加味すれば変動の方が数年は得だと思っているのでしょう。

でもフラットは魅力です。
No.77  
by 匿名さん 2010-08-24 09:39:37
>74

新築の(マンション/一戸建て)や中古の一戸建てが多いのでは?
中古マンションならSが非常に楽に取れるから絶対Sがお勧めだけどね
No.78  
by 匿名さん 2010-08-24 09:41:32
>76

団信は任意です。
加入しなくてもまったく問題ない。
火災保険だけは必要だけど35年5万円コースで十分。
あとは自分のお好みで地震保険もつけりゃいいだけ
No.79  
by 匿名さん 2010-08-25 00:35:41
>>78
団信任意はその通りだけど、いざという時の備えはどう考えているの?
自分が死んで残された家族の事は考えないの?

現状では金利上昇リスクよりも自分が病気になったり事故にあったりするリスクの方が高そうに思えるよ。

入らない選択肢はありだけど、変動と比べるなら同条件で比べるべきだから、団信分は含めて考えるべきじゃないかな。
No.80  
by 匿名 2010-08-25 01:12:14
普通に生命保険の金額上げれば良いじゃん。試算してみ。団信よりやすいよ。
No.81  
by 匿名さん 2010-08-25 09:07:27
団信も大切だけど、3大疾病や8大疾病以外の病気や怪我で
働けなくなった場合の蓄えも必要ですよね。
団信もおりないわ医療保険も一時金のみ、とか。
そう言うパターンの方が周りを見ていても多い気がする。

考えたくないけど万が一の事を考え、家族がこまらないように
しておきたいなーと思う。
No.82  
by 匿名さん 2010-08-25 09:08:53
あ、ちなみにうちは10年固定です。
月々の蓄えも忘れずやっています。
No.83  
by 匿名さん 2010-08-25 09:53:22
つくづく、日本人って保険好きだよなぁ。オプションもたくさんつけすぎ。
保険は保険、3代疾病は普段の生活で防止できそうだけど。
まぁ死亡に関してはどうしようもないけど、本当に死亡したとき
どのくらいお金が入ってくるか計算したほうがいいと思う。
なんだかんだで入ってくるよ。余剰に掛けている可能性のほうが高いと思う
No.84  
by 匿名さん 2010-08-25 12:05:45
いやいや死亡した時ってそんなにお金必要無いんですよ
国からも月々なんだかんだ出るし

大変なのは生きてて働けない、動けない、介護が必要、医療費がずっとかかる。
とかそう言った状態になった時が大変。
障害者手帳なんてたいして役に立たないし、国からもそれほど優遇されないんじゃ
ないでしょうか?

生命保険より医療保険の方が大切な気がします。
別に保険に入らないで貯金する形でも構わないけど。
No.85  
by 匿名さん 2010-09-04 21:40:45
今変動金利1.075%(うち保証料0.2%)で借りています。残り23年ありますがたぶん12、3年で完済できるように思っています。
ここにきて固定10年がソニーなどでは1.6%台まで下がってきているので、借換えすべきか迷っています。借換えして金利があがるのは抵抗あるんですが、今の低金利の行き着く先が財政破綻、国債暴落、金利急騰なのではと元々小心なので心配になります。余計な金利や借換え費用は払いたくないけど金利上昇も怖い。どうすればいいやら。
No.86  
by 匿名さん 2010-09-05 13:43:44
ちょっと前までは10年固定が主流だったが、今は10年固定は下火かな?

時流は変動でしょう。

とれんどはコロコロ変わる・・・
No.87  
by 匿名さん 2010-09-11 21:29:10
>85さん
借換えならば、確かに10年固定下がってきているので悩みますよね。
もう少し様子をみるべきかもしれませんが。
No.88  
by 匿名さん 2010-09-11 22:32:17
10年固定だったらハイパーインフレが起きても助かると思ってるのが間違い
>>85さんのようなケースだったら、何しても助かりませんよ
固定でも解除されて強制的に金利は変動と同じになるし

固定がいいケースは景気が良くなることによるインフレ・金利上昇だけです
No.89  
by 購入検討中さん 2010-09-16 15:56:59
>88
そっか。考え違いしてました。
何にせよ不景気によるインフレになったら
借金があったら目も当てられませんね。

じゃ、結局変動か・・・
No.90  
by 匿名さん 2010-09-16 17:05:45
>88
ハイパーインフレになったら確かに金利は上がるだろうけど
手元のお金の価値が跳ね上がってるから過去の借金分なんて
あっという間にチャラになってしまうんじゃ???
No.91  
by 匿名さん 2010-09-16 17:17:38
借金もチャラになるけど貯蓄もチャラになるから日本の場合、仮にハイパーインフレになったら
今までのように国債発行による借金が出来なくなるから事実上破滅になりますよね。

よって、ハイパーインフレで借金をチャラにするような政策は絶対出来ないでしょう。
No.92  
by 匿名さん 2010-09-19 15:25:48
>90さん
インフレって基本的に物価上昇だから手元のお金の価値は下がるのではないのでしょうか?
ハイパーっていうことで意味合いが変わるのですか?
No.93  
by 匿名 2010-09-19 19:30:22
たとえばインフレで物価価値が10倍になった場合
給料手取り30万円→300万円
スーパーの牛乳1パック158円→1580円
インフレ前から財布の中にある1000円→1000円のまま(実質価値はインフレ前の100円)
インフレ前から銀行に預けてあるお金500万円→500万円のまま(実質価値はインフレ前の50万円)
インフレ前の住宅ローン3000万円→3000万円のまま(実質価値はインフレ前の300万円)

こんな感じ?
No.94  
by サラリーマンさん 2010-09-20 20:13:04
給料手取り30万円→300万円

これは難しいですね。
No.95  
by 匿名さん 2010-09-20 22:39:14
>>94

昭和40年
大卒初任給20,000円
プリンス・スカイライン2000GT(880,000円)
トヨペット・コロナ・1200cc(540,000円)
シャープ卓上電子計算機(535,000円)
東芝オーブントースター(3,300円)
かっぱえびせん(50円)
ワンカップ大関(85円)
雑誌・Weekly平凡パンチ(50円)

インフレになるという事はそういう事。
ま、デフレ世代には理解するのは難しいだろうけどね(笑)
No.96  
by 匿名 2010-09-20 22:45:31
かっぱえびせんとワンカップ大関が意外に高かったんだね40年
No.97  
by 匿名 2010-09-21 08:21:03
過去と比べると一番物価が上昇してるのは給料なんですね。
No.98  
by 匿名さん 2010-09-23 12:14:17
え?え?10年固定なのに解除されて金利があがる場合があるんですか??
フラット35でも同じでしょうか?
No.99  
by 賃貸住まいさん 2010-09-23 13:14:16
長期金利がまず上がります。
昔のステップアップローンなんかも、バブル当時は皆が疑問もなくローンを組んで破綻していきましたからね。

リスクだけですよ。
No.100  
by 匿名 2010-09-23 14:14:44
15年前長期固定6.2%で借りた俺は 未だに借り換えできずにいる。はぁ~あ
No.101  
by 匿名さん 2010-09-23 14:17:45
>100さん

マジですか!?
ちなみに買い入れ額いくらで、金利はどれ位になりましたか?
No.102  
by サラリーマンさん 2010-09-23 15:14:34
>94

インフレーションとは物価が継続的に上がり貨幣価値が下がることを言います。
昭和におけるインフレは好景気を背景にした貨幣の供給量の上昇に対し、
品物の供給が追いつかないことから自然と物価が上がったためです。
国内では貨幣価値が下がったように見えますが、対外為替では円高というように
実際には貨幣価値は上がりました。1971年8月までは1ドル360円だったのに
いまは1ドル85円です。4倍も円の貨幣価値は上がったのです。


ハイパーインフレでは貨幣価値が異常に下落し、そのため同じ品物が異常に高くなることです。
この場合、対外為替においても円安となり円としての貨幣価値も下がります。
1ガロンの石油の輸入のために今までの数十倍の円が必要になるのです。
結果として不景気となり物価はどんどん上がってもなかなか給料は上がりません。

ですのでハイパーインフレでリンゴの値段が10倍になっても給料が10倍になることがないのです。

デフレ世代の私はこの様に思ってました。
No.103  
by 匿名さん 2010-09-23 15:19:40
ゆとり終了後の4%以上の金利でストップしています。
業績の芳しくない自営の借換は容易ではない。
No.104  
by 契約済みさん 2010-10-01 19:58:18
私は最近2.7の長期固定から変動も考えたのですが、結局1.4%の10年固定に借り替えました。
借換えでこの金利はどうなんでしょうかね。

この選択が私にとって正解だったかどうか、とりあえず10年後にならないと分からないですね。
No.105  
by 匿名さん 2010-10-01 22:58:54
10年固定 1.4%、非常に魅力的ですね
差支えなければ、どちらの銀行か教えて頂けますでしょうか?
No.106  
by 匿名さん 2010-10-02 20:58:13
どこなんだろう?
No.107  
by 匿名さん 2010-10-02 21:36:38
金融機関にとって住宅ローンの収益性がきわめて厳しい状況に追い込まれている。
住宅ローン金利の下値余地は限界にある。長期金利あるいは政策金利がさらに下落したとしても、ダイレクトに住宅ローン金利には波及しない。

景気の後退で信用コストは上昇傾向にあり、また、2009年12月に施行された「中小企業金融円滑化法」による返済猶予者の出現など、住宅ローンビジネスの収益構造を揺さぶる悪材料は尽きない。
民間金融機関が利ザヤを削ってまで低金利競争に参戦してくるとは考えられない。今が「借り時」。
No.108  
by 匿名さん 2010-10-02 22:09:53
10月変動金利、銀行によっては2.675%になっている。3年固定も2.675%の変動と同じで
5年固定が2.9%に下がっているのはどうしてなんだろう。
No.109  
by 匿名さん 2010-10-02 22:33:53
>>107さん
普通に考えたらそうかもしれませんが実際どうなんでしょうね~。
景気が全体的に落ち込めば銀行だって利ザヤを削ってでも商売するんじゃないんですかね。
だって今デフレスパイラルっぽくなってるじゃないですか。
銀行が他に儲け口があれば別ですが。
No.110  
by 匿名さん 2010-10-02 23:05:51
9月30日の長期金利の終値は0.930%まで低下。
今後も同じような流れが続けば、11月の長期固定金利の水準は再度、9月の水準まで低下するかと予想。

変動金利は日本銀行の政策金利に連動することから、政策金利が引き下げられない限りは横ばい。
10月4日、5日の日本銀行の金融政策決定会合では追加の金融緩和が行われる見通し。内容は資金供給の拡大とみられているが、円高がさらに進んだ場合は政策金利を引き下げる可能性もあり?!
No.111  
by 匿名さん 2010-10-02 23:07:20
自分さえ良ければいい現代に於いて正義は何処にもないな。
No.112  
by 匿名さん 2010-10-02 23:50:38
>>107
フラットは長期金利がダイレクトに反映されるので
金利が容赦なく下がってくるから、そうなったらローン選択者が
どんどんフラットSに流れるだけだと思う。
No.113  
by 契約済みさん 2010-10-03 21:18:30
>105さん
>106さん

比較的大きな地銀です。
私は借換えでしたが、探せば同じような条件のところは結構ありますよ。
No.114  
by 周辺住民さん 2010-10-03 22:38:02
質問です。
フラットは保証人がいらないみたいですが銀行(変動) は保証人は必要なんですか?
No.115  
by 匿名 2010-10-03 23:13:33
今時住宅ローンに保証人つけてくれなんて言われないと思いますが?

よっぽど無理な借り入れなんですかね?
その借り入れはやめたほうがいいと思うなぁ
No.116  
by 匿名さん 2010-10-05 11:08:18
三井住友で仮審査したとき保証人付けてくれと言われました。
他三銀行同じ借り入れ条件で、保証人無しでも大丈夫でした。
確認はしていませんが、三井住友でも借入額を落とせば保証人要らなかったのかもしれません。
No.117  
by 匿名さん 2010-10-12 13:53:04
>>114

住宅購入にあたって、基本的なことですね。勉強して下さい。
No.118  
by 匿名さん 2010-11-25 16:32:12
フラットの金利が上がってきてるようで
実行月の適用金利となるフラットは選択しづらくなってきている?

ということでこの変動と10年固定のスレが賑わってくるか・・・

No.119  
by 匿名さん 2010-11-25 18:07:41
実行月の適用金利となるのは変動や10年固定だって一緒でしょ。
No.120  
by 匿名さん 2010-11-26 09:27:31
10年固定なら実行時ではなく本審査通った時の金利を確保してくれるとこもある。

・・・はず。
No.121  
by 匿名さん 2010-11-26 10:43:44
フラットは35Sなら変動と比較になるけど~~~
フラットの金利が2.20%を超えるとなると変動を選択かな・・・

これで比べられればねぇ・・・
インフレ時の保険代わりにフラット選択といっても
0.5%以上高くなるなら、フラットとの差額を貯金しておいた方がいいと思う
No.122  
by サラリーマンさん 2010-12-06 17:12:42
大手都銀1.075の変動に借り替えました。
最初から10年固定は、考えになかったです。
なぜなら、10年固定期間が終了になるまでに元金が減っているから、

変動と10年固定を比較すると
10年後金利が1.5倍になっても、現在の10年固定と同じ程度の金利
10年後、再度10年固定にすると変動の1.5倍程度の金利になる

仮に、明日金利が1.5倍になっても10年固定と同じ程度の金利だからだよ。
借入金が大きい時に金利が安いと、元金がどんどん減りますね。
元金が減った時に金利が上がっても、その金利は元金に対しての金利だから払う利息も少なくなりますね。

10年固定がいいと思う方、
一度、変動との金利差を考えて10年後の元金をシュミレートしてみて下さい。
借り入れから5年後に変動金利が倍になったとして、10年後どちらの元金が少ないでしょうか?

私はというと金利2.5から変動1.075に借り換え
銀行の返済計画をみると、今は驚くほど元金が減少しています。
変動と固定で比較して年に120万銀行に支払ったとして
変動のほうが元金の減り方は大きいですよ。
借り入れが多い初期に金利が少なく元金を大きく減らせば、後々に金利が上がった時の利息額は少なくなるね




No.123  
by 匿名 2010-12-06 18:33:12
それは元金均等の場合ですか?
元利均等の場合ですか?
No.124  
by 匿名 2010-12-06 21:14:31
元利均等か元金均等かはこの場合関係無いよ。

て言うか、元金均等に何のメリットも無い事が過去スレで証明されてますよ。
No.125  
by 匿名 2010-12-06 22:32:53
元金均等は保証料が安い。
それはリスクが低いことを銀行が認めているということ。

繰上げは元金均等なら再計算
元利均等は期間短縮
マンションは特に積立金あがるからちょうどよい。
No.126  
by 匿名 2010-12-06 23:01:29
金利が低い方が毎月払う元金が多い。の意味がわかりません。
月々の返済額が少なくても元金が多いって事??
返済初期は返済額に対する金利の割合が多いんですよね?(元利均等の場合)
No.127  
by 匿名さん 2010-12-06 23:43:40
>元金均等は保証料が安い。
>それはリスクが低いことを銀行が認めているということ。

違うよ。保証料は残債に対して掛かる物だから元利均等でも元金均等との差額を毎月繰上すれば
保証料は同じになる。

>繰上げは元金均等なら再計算
>元利均等は期間短縮

元利均等も元金均等も月々の返済額が同じならば支払う利息も完済時期も全く一緒。

>金利が低い方が毎月払う元金が多い。の意味がわかりません。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/res/643

固定3%月116000円(元本41000円+利息75000円)
変動0.875月82000円(元本61000円+利息22000円)
No.128  
by 匿名さん 2010-12-06 23:58:31
ホントだ!!
全然知りませんでした。。。
元金の割合がこんなにも違うんですね

固定10年1.9%です。
借り換えようかなぁ??
No.129  
by 匿名さん 2010-12-07 02:11:47
>>127
解説ありがとう。

固定2.5から変動1.075に借り換えした時のシュミレートは
月々の支払額が同じなら、完済期間が数年短縮しました。
借り換え手数料上乗せですので元金は増えましたが、
借り替えるだけで、数年の繰上げ返済したのと同じ効果になります。

実際は、完済期間を少し短くして月々の支払も少し少なくする折衝案にしました。
余剰資金は家計の不測の事態に対応することして、残りは繰り上げ返済にすることにしました。
No.130  
by 匿名さん 2010-12-07 13:08:29
先月末に10年固定特約付変動1.3%で借り替えました。
これまで3%全期間固定だったので繰り上げにがんばります。
もっと早く動けばよかったです。

子育て世代には10年固定の方が金利が少々高くても安心感はありますね。
No.131  
by 匿名さん 2010-12-07 14:36:33
10年固定特約付変動1.3%って何ですか??
これは変動ではなく10年固定?
10年は固定だけど変動で金利が上がった分を10年後に調節で支払う、とかですか?
No.132  
by 通りすがり 2010-12-07 15:07:03
「10年固定特約付変動」は、普通の10年固定のことですね。
正式な名称は様々ですが「○年固定特約」と呼ぶところが多いです。

住宅ローンは「変動金利」と「(全期間)固定金利」に分けられます。
その「変動金利」の一種として、「○年間は固定する」という特約を付けるわけです。

特約期間が終了すれば、変動金利になりますよ、という意味でもあります。
(もちろんその時点で、また特約を付けることは出来ます。)
No.133  
by 匿名さん 2010-12-07 15:54:30
うちも10年固定1.3%(申込時金利で確定)で決めました。提携の第二地銀です。
変動金利と比べてもこの程度の金利差なら、総合的に勘案して許せる範囲だと思いました。
No.134  
by サラリーマンさん 2010-12-08 01:19:20
預金金利+1%以下で借りられて住宅ローン控除を100%利用できるなら
10年間は繰上げ返済せずに預金に回して利息をもらった方がとくですよ。

例)ローン金利1.3% - 住宅控除1%=0.3% < 定期預金0.4%
 10年後に定期を解約して繰上げ返済する。

変動で1%以下の金利なら効果が大きいので、
まず、住宅控除が100%利用できるまで繰り上げ返済する。
そして、繰上げ返済後に金利が1%以下のときは繰り上げしないで預金する。
金利1%以上になったっら預金を全額繰上げ返済にする。
10年後に預金を全額繰上げ返済する

この仕組みで、最近の超低金利が続く限り我が家は繰上げ返済をせずに預金しています。
No.135  
by サラリーマンさん 2010-12-08 03:24:05
訂正)
【誤】
例)ローン金利1.3% - 住宅控除1%=0.3% < 定期預金0.4%
 10年後に定期を解約して繰上げ返済する。

【正】
例)ローン金利1.0% - 住宅控除1%=0.0% < 定期預金0.4%
 10年後に定期を解約して繰上げ返済する。
No.136  
by 匿名はん 2010-12-08 07:57:04
>>134
繰り上げ返済してるやん‼

と突っ込んでみる。
No.137  
by 匿名 2010-12-08 22:43:54
>>124
元金均等の方が総支払い額が少なくてすむと銀行から言われて元金均等にした私は騙されたってこと?
No.138  
by 匿名さん 2010-12-08 23:18:22
>>137

厳密には間違いではないよ。繰上を一切しないのであれば元金均等の方が総支払額は少なくて済む。
ようは、返済方法次第で元金均等は意味が無くなるし、元利均等が元金均等より遙かに有効になりうる。
No.139  
by 匿名 2010-12-09 08:01:24
>>138
同じ金額を繰上げ返済した場合、元金均等よりも元利均等の方がメリットが大きいってことですか?

No.140  
by 匿名 2010-12-09 08:38:04
繰上額が同じなら年間返済額が元金均等のほうが多いので元金均等が有利になります。

しかし、年間返済額を合わせると、どちらも支払う利息も完済時期も同じになります。

元利均等は月々の返済額が少ない分をより多く繰上する訳です。

どちらも家計への負担は同じですが元利均等は不測な事態に繰上額を減らす事が可能です。

極端な例を出すと毎月元金均等と元利均等の差額を繰上していけば元利均等と元金均等の利息はイコールになるのです。違いは元利均等は止める事も出来ると言うこと。

もっともこれだけ低金利だと、どちらにしても大して月々の返済額に差がでないのでどちらでもいい気がします。
No.141  
by 購入検討中 2010-12-09 21:54:07
アドバイス願います
年齢49歳
年収 800万
物件価格 5,250万
自己資金 2,500万
借り入れ 2,750万
子育て終了

返済期間 15~20年で検討

どんなローンを組もうか検討しています

No.142  
by 匿名 2010-12-09 22:36:43
141さん 
その年齢と、その年収ではその物件は止めておいた方がいいと思うよ。 

子供も巣立ったならば、もっと狭くて安い家にするべき。残りの人生がローン返済に追われますよ。

せめて10年ローンで残債1000万円迄にしたら?
No.143  
by サラリーマンさん 2010-12-09 22:46:56
>>141
自己資金を全額ローンに回すなら
返済期間 15~20年で検討検討していても実際の借り入れは最大にした方がいいよ。
No.144  
by 購入検討中 2010-12-09 22:52:09
141

自己資金は ローンに充てることのできる資金の事です
No.145  
by サラリーマンさん 2010-12-10 17:10:25
>141
所得税額を見て、減税額を確認する。
減税額があまるようなら、借り入れを増やして調整する
金利1%以上or10年後どちらかで、繰り上げ返済する。
No.146  
by 匿名さん 2010-12-10 17:18:52
保証料は?
No.147  
by 匿名 2010-12-10 18:12:07
>>142
どこに広さが書いてある?エスパー?
土地が高いだけで小さな家かもしれんだろ
No.148  
by 匿名 2010-12-10 18:12:10
>>142
どこに広さが書いてある?エスパー?
土地が高いだけで小さな家かもしれんだろ
No.149  
by 匿名 2010-12-10 18:32:53
>>148
まぁまぁ。いいじゃないですか。どっちでも。

でも、確かにそれだけの年収と自己資金をお持ちなら、家以外にお金をかければイロイロ充実した人生を送れそう、と思ってしまいました。


私も似たような環境で迷っています。
家を買う選択をした動機を、私自身の参考のためにも是非伺いたいです。
No.150  
by 匿名 2010-12-10 23:53:39
141 残りの余生の割りにはローン額が大きいし、年齢の割に年収が低いコトも認識してますか?
止めておくべし!
No.151  
by 149 2010-12-11 00:01:46
おいおい、この年収で年齢の割りに低いなんて、平均を考えるとどこの世間知らずがいってるのよ?
No.152  
by 匿名 2010-12-15 21:36:22
年収800万は安くないけど、定年までを考えたらそのローンで800万は安い。
No.153  
by 購入検討中さん 2010-12-18 20:44:06
3500万を20年返済の予定で借り入れしようと考えております。当地の地銀で10年固定1.35%の金利(保証料別)ですが、10年後のローン減税後には残金を一括返済しようと考えております。この金利でも変動が有利ですか。教えて下さい。
No.154  
by 匿名 2011-01-28 17:35:52
10年後返済出来るなら変動。
金利が低いところを探しましょう。
No.155  
by 匿名 2011-03-25 22:03:49
まさに今からならどっちかなあ。
No.156  
by 匿名 2011-03-25 23:53:25
148
ぐたらねぇとこでつっこんでじゃねよ。あら探しするならほかいけ
No.157  
by 匿名さん 2011-03-28 14:03:47
震災から立ち直るまでは政策金利を上げられない

No.158  
by 匿名 2011-03-28 23:01:19
固定でいく
No.159  
by 匿名さん 2011-03-28 23:17:39
世の中何が起こるか分からない

震災復興特需で一部で景気良くなって、金利上げ上げ・・・なんてことはないだろうな??????

No.160  
by 匿名 2011-03-29 06:08:39
景気が良くならなくても金利は上がる
No.161  
by 匿名 2011-03-29 14:46:37
↑日本が破綻の時だから、固定も同じ境遇におかれる。
No.162  
by 匿名さん 2011-03-29 16:37:40
フラットSがあるのに銀行の10年固定って何か隠れたメリットでもあるの?
10年先の金利も不明なのに。
No.163  
by 匿名 2011-03-29 17:47:02
10年で完済するんだよ。
No.164  
by 匿名さん 2011-03-30 16:56:16
固定しか怖い。
No.165  
by 匿名さん 2011-03-31 00:39:10
>>162
借り換えの話してんですけど。
No.166  
by 匿名 2011-03-31 05:59:55
固定が安全だ
No.167  
by 匿名 2011-04-02 07:53:24
ギャンブルはできるだけしたくないから固定で。
No.168  
by 契約済みさん 2011-04-05 17:53:36
現在フラット35sで承認を都市銀行からいただいています。
完成が地震の影響で遅れ7月か8月の実行になりそうです。
今から変動の銀行ローンに変更ってできるのでしょうか?
物件2850万 借入れ2600万 です。
実行月の金利がわかってからじゃ無理ですよね。
No.169  
by 管理担当 2011-09-19 20:05:44
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。

今後につきましては、恐れ入りますが、
以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56447

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる