世田谷等々力、丘の上。 - 一種低層住居地域に国土交通省・省CO2推進モデル事業認定マンション。さてどうでしょう。
<全体物件概要>
所在地=東京都世田谷区中町3-96-19(地番)
交通=東急大井町線「等々力」駅徒歩12分、「上野毛」駅徒歩13分
総戸数=43戸
間取り=2LDK~3LDK
専有面積=55.25~83.81平米
入居=2011年3月下旬予定
プロジェクトについての発表文=http://www.mfr.co.jp/news/2009/pdf/1221_01.pdf
売主=三井不動産レジデンシャル
設計=日建ハウジングシステム
施工=間組
管理=三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2010-07-14 19:28:09
- 所在地:東京都世田谷区中町3丁目96番19(地番)
- 交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩12分
- 総戸数: 43戸
パークホームズ等々力レジデンススクエア(旧称:三井不動産レジデンシャル(仮称)等々力プロジェクト )
1:
匿名さん
[2010-07-14 20:23:41]
|
2:
匿名さん
[2010-07-14 20:28:44]
プラウドといい勝負ですか?
|
3:
周辺住民さん
[2010-07-24 09:25:49]
価格の予想はいくらくらいでしょうか?
|
4:
匿名さん
[2010-07-24 09:43:19]
上野毛、等々力、中町で一気に出てきた
上野毛のパークホームズ、菱重エステート・・・ 駅からの距離は度外視した価格かも 静かで環境はいいところ 83㎡で最大かあ。エコ仕様などの特性がどう反映されるのか 世田谷での三井の新築事例も勘案し、8000万後半から9000万台って感じですか? 常識的に、小ぶりな3LDKは7000万後半だろうね |
5:
匿名さん
[2010-07-25 13:45:47]
それにしても隣は大きな老人ホームですね。
昼間は周辺で散歩する老人ばかりになるのでしょうか… 救急車出入りなどで騒がしくなるでしょうし、 後々売りたいとき困るでしょうねここ。 |
6:
住まいに詳しい人
[2010-07-25 16:34:45]
|
7:
匿名さん
[2010-07-28 08:00:18]
本当だ。
すぐ裏が老人ホーム… 期待してたがこれはかなり痛いね。 なんでこんな住宅地のど真中に老人ホーム? 三井が経営してるのかな? 周辺住民からも反対なかったのかな。 老人ホーム自体を否定するわけじゃないけど、 すぐ近くにあるとさすがに引いてしまう。。。 |
8:
匿名さん
[2010-07-28 12:07:16]
世田谷区じゃないと老人ホームに入れるだけのお金を持ってる人がいません。
|
9:
匿名さん
[2010-07-30 11:29:22]
ここはいい場所ですねー!
入居時期が間に合わないので検討できず残念です。 |
10:
匿名
[2010-07-30 11:39:37]
等々力で坪320はキツイね。
285から305までじゃないと大手といえどもね。 |
|
11:
匿名さん
[2010-07-30 14:03:40]
>>9
いい場所でしょうか? 地域的にはいいですが、マンションの立地は 微妙と言わざるを得ません。 隣の立派な老人ホームは致命的でしょう。 上にも書いてる方いますが、散歩する老人で 賑わったり、極論ですが伝染病でも流行ったり 検討する上でかなりマイナス要素でしょう。 老人ホームさえなければ私も真剣に検討したのですが… |
12:
匿名さん
[2010-08-10 21:50:16]
沈黙が続いておりますが、どうでしょう?
ちょっとここは動き出しが遅すぎる気がします。 同価格帯で同じ間取り(2,3LDK中心)が幾つも販売しているので 一通り今の販売分で需要を満たせてしまうのでは? 嵐が去ったあとに販売開始しても難しそうです。 それに他物件をすべて蹴ってまで待つ価値があるかと問われると、 その価値があるようには今のところ見えない。 |
13:
匿名さん
[2010-08-10 21:57:15]
周辺が苦戦物件だらけですから、たぶん売り出し時の値決めで紛糾しているのでしょう。
始めから思い切った値段を出すのか、 後で値引きはブランドを傷つけますからね。 |
14:
匿名さん
[2010-08-11 07:07:25]
外観の完成予想図も、ワクワク感がなく……
|
15:
匿名さん
[2010-08-11 07:59:31]
学芸大学のパークコートも、近隣が老人施設だったと思うが・・・
どう受け止めるか、それこそ検討者の個人差では? |
16:
匿名さん
[2010-08-11 08:51:54]
これだけ待たせるには立派な建物かと思いきや、本当に普通のマンションですよね。
老人施設は個人差あるでしょうが、隣ですからね…どうしても気にしてしまいます。 間取りはそう悪くはなさそうですが、この物件に賭けて待ち続けると痛い目に合いそうです。 今等々力・尾山台エリアで検討中の方はここを待たず今販売中の物件を選択するのが正しい気がします。 |
17:
匿名
[2010-08-11 11:06:50]
プラウドと比較すると敷地広いね。プラウドが2706平米50戸で、こっちが3168平米43戸。
竣工は来年1月なのに、なんでこんなに発表が遅いんだろ。MRもまだでしょ? この辺の新築マンション…クラッシィブラン等々力(36戸)、プラウド等々力(50戸)、ブランズジオ等々力(134戸)、イニシア自由ヶ丘(37戸)にここと合わせて300戸かあ。凄いね。 |
18:
匿名さん
[2010-08-11 11:59:52]
高値でつかまされたら、あとあと売却で苦労するエリアだし…
|
19:
匿名さん
[2010-08-11 13:51:38]
>>17
パークホームズ上野毛アートリエがあるからですよ。 あそこの値付けと売れ行きを参考にするために販売ずらしてます。 まぁそれが販売の波に乗り遅れる結果を招いてますがね。 敷地が広いですが、コの字の形をしていて中庭が広いです。 ただ、外観はいたって普通。中庭も老人ホームに面してますから どうなんでしょうね。老人ホームを眺める中庭は個人的には頂けません。 |
20:
匿名さん
[2010-08-11 21:10:34]
両天秤、三井さん、ひっぱりすぎじゃないの? ズバッと価格を発表して~
|
21:
匿名さん
[2010-08-12 16:14:19]
老人施設が隣にあると、どういう不便があるでしょうか?
反論したいとかではなく、純粋に検討する上でどうなんだろうと思ったので。 すみませんが教えてください |
22:
匿名さん
[2010-08-12 16:16:12]
東京都いわく、江東区は内周区、世田谷は外周区
http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kijyunti/21nen/index.htm 【中心区】 ・ 千代田区、 中央区、 港区、 文京区、 台東区 (5区) 【内周区】 ・新宿区、 墨田区、 江東区、 品川区、 目黒区、 大田区、 渋谷区、 中野区、豊島区、 北区、 荒川区 (11区) 【外周区】 ・世田谷区、 杉並区、 板橋区、 練馬区、 足立区、 葛飾区、 江戸川区 (7区) |
23:
匿名さん
[2010-08-12 23:07:38]
>>21さん
昼間はご老人が周辺を散歩するでしょうから、良くも悪くもご老人で賑やかになること。 皆が上品であり親切な方であれば良いですが、施設ですから色んな方がいるでしょう。 送迎車や救急車の出入りもあるでしょうし、その辺も騒がしくなることもあるでしょう。 そして、イメージが悪くなると思います。嫌がる人はいても、好む人はいないと思います。 これは今後売却や賃貸に出すときに影響します。 ご老人を差別するわけでは全くありませんが(自分も将来その道ですから)、他にも選択肢 がありますし、それであればあえてこの物件にこだわる必要はないかなと感じました。 それと、話題に出ませんが裏のNTTに電波塔がありますが、電磁波とかも気になります。 |
24:
匿名さん
[2010-08-12 23:47:56]
ま、駅から5分で、上野毛のパークホームズのほうがベターかな?
ただ、上野毛も、近隣に駐車場があって、閉塞感がある どんな物件でも、何かしらマイナス要因があるのは仕方ないが… |
25:
匿名さん
[2010-08-13 00:01:37]
23さま
学芸大学のパークホームズは価格も高く、駅から遠いうえ、送電線の真下にもかかわらず ほぼ完売状態になりました。単純比較できませんが、割り切りの問題なんでしょうかね。 |
26:
匿名さん
[2010-08-13 00:29:07]
25さま
そうだったのですか。気にしない人は気にしないのでしょうね。 ちなみに、ご存じかもしれませんが、尾山台駅のハッピーロード側に 三井の事務所があり、そこでこの等々力プロジェクトの模型が見れます。 狙っているようでしたら見てみては? ただ、現地にいくとやはり北側には老人ホーム、南側には三井の建売があり、 東西側しか道路に面していないのもあり、多少閉塞感がありました。 私は結構この物件に期待しておりましたが、上記に挙げた諸々の事情で断念 しました。どの物件にも短所はあるので、どの短所を譲れるかが決め手に なるのでしょうね。 |
27:
匿名さん
[2010-08-13 00:40:17]
26さま
等々力の現地周辺は、よ~く知っています。 ホント、一長一短です。 個人的には、三井の新築で狙うなら用賀ですね。 まだ未発表ですが、地元の人はお気づきでしょう。駅近ですし。 ただ、竣工が再来年初め。う~ん、待てない、、、 |
28:
匿名さん
[2010-08-13 01:23:22]
27さま
用賀?知りませんでした。 いま出てる等々力エリアの物件で決めようと思ってますが、 どんなのか見てみたいですね。 でも駅近であればかなりプレミア付けて高値で出してきそう… 例え待っても手が届かないってのがオチかな(泣) |
29:
匿名さん
[2010-08-13 06:45:20]
>>25
割り切って高値づかみでも買えと? |
30:
匿名
[2010-08-13 07:51:57]
用賀は通勤キツい‥
|
31:
匿名さん
[2010-08-13 08:28:24]
大井町線がいいですか?
通勤がキツいは、やや偏見ですね 言わんとすることは、わかりますが(笑) |
32:
匿名さん
[2010-08-13 08:40:18]
29さま
そんなこと、言ってませんよ むしろ、よく売れたなと不思議に思っています 契約された人に聞いてみたいくらいです 既存のパークコートよりもはるかに駅から遠いのに それでも学芸大学駅から一応徒歩圏なら 高値づかみでも買う層はいたという現実 人それぞれ。湾岸埋立地がいいという御仁もいるわけですから… |
33:
匿名さん
[2010-08-13 09:46:20]
埋立て地も売れてしまいますからね。
色々な方がいますね、本当。 ここも駅遠に加え立地もあまり良くない。 値付けがポイントになりそうです。 |
34:
匿名さん
[2010-08-15 17:48:23]
>>32
駅から遠いとなにも見えなくなってしまう。悲しい。 |
35:
匿名さん
[2010-08-15 17:53:00]
34
ん? |
36:
サラリーマンさん
[2010-08-26 01:19:44]
等々力エリアでこれだけ販売中物件があるなか、
それらには目もくれずこの物件を待ってる人って いるのかな?これ待つなら今販売中物件に行く方 が正解な気がする 駅遠いし、老人施設だし、外観普通だし。 |
37:
匿名さん
[2010-08-26 02:58:34]
>等々力エリアでこれだけ販売中物件があるなか、
それらには目もくれずこの物件を待ってる人って いるのかな?これ待つなら今販売中物件に行く方 が正解な気がする ほう、「正解」とやらの物件を教えてください |
38:
匿名さん
[2010-08-26 13:32:42]
|
39:
匿名
[2010-08-26 14:07:28]
38
調べてますよ。等々力に正解物件などないことくらい。 |
40:
匿名
[2010-08-26 17:42:48]
正解がないなら他の街で
正解を探しましょう。 |
41:
匿名さん
[2010-08-26 19:16:21]
39
誰も日本中の物件で正解が等々力にあるとは言ってません。 等々力エリアが好きでこの地域で買うならここより他の方が 良いでしょう と言っているだけです。 等々力エリアが日本一と考えるかは人それぞれです。 すぐに教えてクンになる前に、文章を良く読み、 そして良く考えてから書き込みしましょうね。 |
42:
匿名さん
[2010-08-26 20:10:43]
>駅遠いし、老人施設だし、外観普通だし。
よく調べて、よく考えて、書き込んでいるんですかね。。。 |
43:
匿名さん
[2010-08-26 20:18:17]
|
44:
匿名さん
[2010-08-26 20:23:06]
誰も日本中の物件で正解が等々力にあるとは言ってません
↑言わずもがな |
45:
匿名さん
[2010-08-26 20:34:40]
荒れだした?
|
46:
匿名さん
[2010-08-26 20:48:04]
↑自演だろ
|
47:
匿名さん
[2010-09-09 13:13:36]
ここは販売時期からも周辺物件から3歩遅れる
こともあって苦戦するだろうなと思ってましたが 案の定ほとんど注目されてないようです。 経費削減のためかMRオープンが遅すぎましたね。 |
48:
匿名さん
[2010-09-15 00:39:28]
27さまへ。用賀の三井の物件、住所はどのあたりでしょうか?
|
49:
匿名さん
[2010-09-15 07:43:24]
用賀3の10の8
事業所跡地で、土地はまあまあ広い |
50:
匿名さん
[2010-09-15 23:57:08]
早速ありがとうございます!
|
51:
匿名さん
[2010-09-17 21:44:18]
知らないうちに正式名称決まってるね
|
52:
匿名さん
[2010-09-17 22:24:30]
名より実
|
53:
匿名
[2010-09-18 00:24:44]
公式にアップされてるのしか分からないけど間取りが微妙~
|
54:
匿名さん
[2010-09-18 00:43:34]
名前だけは立派そうに聞こえるけど
老人ホームの真隣りですからねぇ その時点でアウトでしょう。 |
55:
匿名さん
[2010-09-18 00:46:57]
何を言ってるんでしょうか?これからの日本を支える高齢者のみなさんの終の住居ですよ。
年をとって親の介護がどれほど大変なのか理解できていますか? |
56:
匿名さん
[2010-09-18 07:13:38]
54
リタイア後の自分を考えたことある?・・・ないだろうね・・・何がアウトだ |
57:
匿名さん
[2010-09-18 09:26:19]
ファインコートだって、お隣さんだし
気にしない人は気にしないのでは? |
58:
匿名さん
[2010-09-18 10:18:02]
>>55,56
じゃぁあなたたちは老人ホームの隣の物件を全国探して 住めばいい。老人ホームがあるのは仕方ないが、好んで 隣に入居する人は少ないでしょう。 あなたたちも住む勇気ないくせに、偽善者ぶるんじゃないよ。 |
59:
匿名さん
[2010-09-18 10:23:24]
58
すぐ頭に血がのぼるタイプか。。 親やお年寄りを大切にしないと。。 そもそも、おまえは荒らしが目的だろ! |
60:
匿名さん
[2010-09-18 10:25:13]
55 , 56
典型的な偽善者ですね。 じゃぁ、あなたたちは病院の隣に住みますか? 焼却施設の隣に住みますか? 刑務所の隣に住みますか? どれも生活には必須なもの。 でもこれらの隣に止む無く住む人はいても好んで住む人はいません。 これが現実。家探しは現実的にならねばなりません。 あなたたちに家を買うときが来るのはまだ先でしょうね。 |
61:
匿名さん
[2010-09-18 10:28:45]
>老人ホームがあるのは仕方ないが、好んで
隣に入居する人は少ないでしょう。 同じ世田谷で、老人施設が近隣にあるパークコートだってあるじゃない たまたま、そういう立地だけということ 何をムキになるのか・・・・ 大人の話をしましょうや |
62:
匿名さん
[2010-09-18 10:32:22]
>>これが現実。家探しは現実的にならねばなりません。
あなたたちに家を買うときが来るのはまだ先でしょうね。 書き込みの内容が、見事に矛盾してるね もう少し、オ○○を整理しましょう |
63:
匿名さん
[2010-09-18 10:34:06]
>61さん
58です。見苦しい書き込み失礼しました。 私が老人自体を否定したかのような書き込みをされたので 58の書き込みをしました。誰も老人を否定していません。 ただ、マイナスポイントにはなります。 私も現にここを検討したことがあり、現場まで見に行きました。 今は新築で立派な施設ですが、あれば10年と経つと段々と病院 のような独特な施設のような雰囲気になって行くのだろうなと 感じて、ここは諦めました。 立地はよく、三井でもありますし、それだけに残念でした。 |
64:
匿名さん
[2010-09-18 10:36:02]
>>62
オナラ? |
65:
匿名さん
[2010-09-18 10:40:50]
盛り上がってるところ割り込んで申し訳ないが、
ちなみに私も老人ホームは引きました。 お年寄りは大切にしますが、58と同じく自分から施設の隣に住むのはチョット… 事実ですし、それを指摘されたからと言って叩くのはおかしいと思います。 営業か契約者でしょうね。 59さんはそこまで言うなら、もちろんここも含め、老人施設の隣の物件を探しているのですよね? |
66:
匿名さん
[2010-09-18 10:44:29]
契約者って?
まだ販売してないでしょ? やっぱり、荒らしか |
67:
匿名さん
[2010-09-18 10:50:05]
|
68:
匿名さん
[2010-09-18 10:52:06]
まぁ、もうやめましょう。
|
69:
匿名さん
[2010-09-18 10:54:35]
正体がそれぞれ透けて見えてきましたね
|
70:
匿名さん
[2010-09-18 10:56:09]
等々力は草刈場・・・業界同士、足の引っ張り合いですか
|
71:
匿名さん
[2010-09-18 10:58:12]
ここのスレは物件としての話題がほとんどないね。
まだMRもオープンしてないから? |
72:
匿名さん
[2010-09-18 20:19:08]
狭い間取りばかりっぽいね。 100平米超はないの? |
73:
匿名さん
[2010-09-18 20:32:20]
↑冷やかし、それとも、単なる荒らしの書き込みですか
ここはパークホームズだよ。。。パークシティやパークコートじゃないんだから |
74:
匿名さん
[2010-09-18 21:31:53]
100m2以上はここで需要ないでしょう。
|
75:
匿名さん
[2010-09-18 22:20:18]
昨今、世田谷の新築3LDKは、居室が4.5畳、主寝室6畳ちょっと、リビング12畳前後とか
子どもが小さいファミリー向けが主流。田の字、ショボイ収納…… 最多価格帯6000~7000万円台なら、その程度 確かに、100㎡以上なんて需要ないよ 築年数の古いヴィンテージマンションを「ハコ」で買って フルリフォームするなら別だけど |
76:
マンコミュファンさん
[2010-09-19 11:02:26]
>要望書受付は開始してます。
上野毛のことかもしれませんよ。 |
77:
匿名さん
[2010-09-19 11:03:36]
だから、ここは暮れの販売だって!
|
78:
匿名さん
[2010-09-19 11:07:03]
工事は着々と進んでいるのに、三井さんは他物件とのガチンコ勝負を避けたのか・・・
|
79:
匿名
[2010-09-19 11:11:20]
上野毛を先にさばきたいのでしょう
|
80:
匿名さん
[2010-09-19 11:18:47]
上野毛も、販売時期を引っ張りましたよ
価格設定は、意外に抑え目という印象 駅遠のこちらのほうが強い値づけでいくのか?? |
81:
匿名さん
[2010-09-19 23:51:03]
ここは立地が残念ですよねぇ…
周辺がゴミゴミしすぎ。 日常の利便性でも尾山台の方が有利ですね。 いま等々力住所で販売中の物件の方が魅力的ですし、 それらの販売が済んでから売りに出しても需要あるのか? MRオープンもギリギリまで引っ張って経費カットするとこれからも、 三井のここを重視してないことが良く分かりますね。 |
82:
匿名さん
[2010-09-20 07:59:29]
等々力の物件? あのプ○ウ○とか・・・インパクトに欠けるなあ
|
83:
匿名さん
[2010-09-20 23:11:14]
ごみごみしてはいないでしょ。
駅から遠い分、農地も多く残されているし、一戸建ての区画も大きいですよ。 |
84:
物件比較中さん
[2010-09-21 17:15:28]
82さん
ここは更にインパクトに欠けると思いますが。 |
85:
物件比較中さん
[2010-10-03 15:02:53]
ここは静かでよさそうですけど
夜道はこわくないでしょうか? 子どもがいるので気になります。 等々力の商店街は日曜日に行ったらほとんど閉まっていて さみしかったのですが土曜日・平日はどうですか? また今度自分で行って確認もしようと思いますが、 もし、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 |
86:
匿名さん
[2010-10-03 17:18:45]
平日も暗くなると結構静まりかりますよ。
子供がいる人は帰り道心配かも。 住宅街ばかりでひとっけないですからね。 子持ちは尾山台駅を検討された方が環境が良いかと思いますが如何でしょう? |
87:
物件比較中さん
[2010-10-04 00:55:28]
レスをありがとうございます。
尾山台のプ○ウドは周辺環境・帰り道はよさそうでしたが・・。 間取りで断念しました。 |
88:
匿名さん
[2010-10-05 00:19:19]
私もプラウドを間取りで断念しました。
あそこを契約した人はすごい勇気ですよね。 間取り以外はいい物件ですが。 尾山台物件は目黒通りを越さないといけないのが多いのが難点。ブランズはその点良さげ。 ここは閑静な場所だけどイマイチ決め手にかける。うーん… |
89:
匿名さん
[2010-10-18 23:01:32]
モデルルームをつくらないとか
どうなってんの、三井さ~ん? |
90:
匿名
[2010-12-14 18:36:35]
登録会には間に合わなかったんですが、販売状況ってどんな感じなんでしょうかね?東側の眺望についてご存知の方いらしたら教えて下さい。
|
91:
匿名
[2010-12-14 20:52:22]
隣家と、こんにちは状態。南側も、ファインコートが真ん前。3階なら、抜けそうか。
|
92:
匿名さん
[2010-12-16 10:08:17]
南も2F以上なら空が開けている 1Fは日照はあるが眺望はファインコート
|
93:
匿名
[2010-12-16 11:17:16]
上野毛のパークに比べ、なんか割高
|
94:
匿名
[2010-12-17 08:25:19]
第1期は完売したみたいですね
|
95:
匿名
[2010-12-17 10:13:29]
プラウドを外れた方々が大挙流れ込んだのかな。上野毛のパークより後から売り出して、こっちが先にフィニッシュしそうですか?上野毛と中町、どっかが資産性あるやら…
|
96:
匿名さん
[2010-12-17 21:03:27]
ここは老人ホームの一部だと思っていました
マンションだったんですね。 |
97:
匿名
[2010-12-17 22:35:14]
すでに事実上、完売。担当者は笑いが止まらないでしょう。
|
98:
匿名
[2010-12-18 11:00:22]
等々力はピアースの徒歩2分で仕様よくて激安だったのを知った後はどこも魅力を感じられない。
イレギュラーな事情があったとはいえあのタイミングで手に入れられた人は羨ましい。 |
99:
契約済みさん
[2010-12-18 13:28:37]
契約者です。
第一期の分譲は完売したと営業の方が仰ってました。 私は環八沿いの上野毛ではなく、ちょっと駅から遠くても静かそうなこちらを選びました。 近くの園芸高校の緑や、等々力駅に向かう途中にある住宅地の雰囲気や並木道も気に入ってます。 |
100:
匿名さん
[2010-12-27 19:22:10]
98さん
徒歩2分のピアースとは、どこのマンションですか? 気になります。正式名称を教えてください。 |
それが気になる検討者はいるかもしれません
元有名野球選手の御殿が近く、閑静な住宅街だけど
いかんせん、駅から遠いわ