京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グリーンマークス高槻はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 氷室町
  6. グリーンマークス高槻はどうでしょう
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

グリーンマークス高槻の情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2005-05-24 12:49:00

現在の物件
グリーンマークス高槻
グリーンマークス高槻
 
所在地:大阪府高槻市氷室町2丁目666番
交通:東海道本線(JR西日本)摂津富田駅から徒歩16分
総戸数: 200戸

グリーンマークス高槻はどうでしょう

401: 匿名 
[2006-03-01 19:18:00]
我家も内覧会さんざんでした。
クロスは天井の角の部分がさけてしまったのを張り合わせたあとや
隙間が何カ所も見あたり、フローリングは角の部分が指一本入るくらい
沈んでいるのに、長谷工さんに「そんなもんです!!」と言い切られ
和室の押入の上のさんの部分も歪んでいたのに長谷工さんに
「そうゆう施工です!!」と言い切られ。
長谷工さんのいい加減で傲慢な態度に怒りを通り過ぎ最後はその方の
顔を見るのも嫌でした・・・
うちもはずれだったのかな・・・
でも長谷工さんの態度にはあきれてしまいました。
402: 匿名はん 
[2006-03-01 20:39:00]
401さん
直してもらえそうなのですか?
403: 匿名さん 
[2006-03-02 10:29:00]
完売の案内が届きました。住宅情報のサイトからもグリーンマークスの名前が
無くなっていました。嬉しいような、寂しいような・・・
ともあれ、引き渡し前に完売ということで、一安心ですね。いつまでも棟内モデルルームとか
値引きのチラシなんかが入るのは、あまり気分のいいものではないでしょうし!
3月金利も出そろっていよいよと言う感じですね。引っ越し準備が大変だ。
404: ちょっとまった 
[2006-03-02 12:59:00]
引越しですが、最安値を求めて交渉しまくりました。
結果、4月14日に2トントラックで「つめるだけプラン」ズバリ3万8千円です。
2トントラックって?→http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/n1kuj/n1bto/n1b_20/IPA-kur170.htm
しかも古い洗濯機の引き取り・エアコン1台脱着込みです。
うそじゃないですよ。引越し屋さんも競争しすぎで最後は意地になったのでしょうか・・・
みなさん再検討してください。業者名をあげるとうるさい人がいそうなので言いませんが、高槻ローカルのチラシ?で見つけました。
405: 匿名はん 
[2006-03-02 13:04:00]
2トンでこの値段は実に怪しい。怪しすぎですね。
作業員は何名ですか?あまり安すぎると荷物の扱い方が怖すぎです。
ここまで安くなくてもと思いますが皆さんは如何でしょう?
406: 匿名はん 
[2006-03-02 13:47:00]
>404さん
その値段でも保険は加入しているのでしょうか?
もし未加入なら共用部に傷をつけた等、何かあったとき大変ですよ。

うちはサカイの他に数社見積もりを依頼しようと思っています。
4月2週目以降に引っ越す予定なので、あと1ヶ月ちょっと。ドキドキしますね〜。
407: 匿名さん 
[2006-03-02 15:54:00]
>404さん
エアコン移設込みと言うことは、実質3万円ぐらいということですよね。
仕事でトラックチャーターすることもあるのですが、この金額だと405さんが
懸念されているとおり、作業員は1人ではないかと?トラックも幌車?
なんて思ってしまいます。
それから、追加料金等発生する仕組みになっていないかも要チェックですね。
段ボール1箱○○円、養生費用○○円、人員作業費○○円、時間超過料金○○円
など後で請求されるとたまったものではないですから。
408: 匿名はん 
[2006-03-02 18:21:00]
我が家は今週末が内覧会です。
内覧会のチェックって、どれぐらいの時間がかかりましたか?
売主から「○○分内で」という指定はありましたか?
409: 匿名さん 
[2006-03-02 18:29:00]
うちは特に言われませんでしたが、もし言われても気にせずじっくり納得いくまで
チェックすれば良いと思います。
ちなみに我が家は30分ぐらいだったかな?思ったよりも仕上げが良くてちょっと
拍子抜けでした。ただし、今週末は高層階ですので、最後の追い込みで仕上げている
可能性もあるので、先週の内覧組とは結果が違う恐れはありますが・・・
410: 匿名はん 
[2006-03-03 11:08:00]
>408さん
うちは30〜40分程度と言われましたが、そんな短時間でチェックできる
はずもないので「無理です!」と言いました。
(それならきちんとした状態で渡せよ!こら!)
結果は2時間程度費やしました。
クロスの破れやめくれ、フローリングの傷や凹み等多々ありました。
30〜40分程度ってか!何とぼけた事ぬかしてんだって感じです。
ふざけるのもいい加減にしろって感じでした。
(喧嘩売ってんのか!。・・・。ちょっと言い過ぎかな?)
409さんや他の方が30分程度で終わり、かつ問題もなかったって
言うのがかなり不思議です。
うちの担当業者がかなり問題あったのでしょうか?
長○工、○村、伊○忠、担当業者教えろよ!怒鳴り込んでやるから。

内覧会ひどかった人いますか?
411: 408 
[2006-03-03 13:30:00]
>今週末は高層階ですので、最後の追い込みで仕上げている
そうなんですよね。それがすごく心配です。
うちも不具合なしだったらいいんですが・・・。

>410さん
マンションは孫請けがたくさんはいるので、部屋によって良し悪しがでるそうです。
その孫請けでも、親方クラスの人と見習いクラスがした作業の差もでるとか。
でも買い手には関係のないことですから、全戸きれいに仕上げてほしいです。
412: 匿名はん 
[2006-03-03 14:05:00]
このマンションチャッチーくない?だんなが建設会社だからみんな言ってた
413: 匿名はん 
[2006-03-03 14:10:00]
>408さん
うちは玄関からしっかり見ていってたら、「といあえず全体を見てから細かく見ていってください。時
間は一応決まっているので」といわれましたよ!!うちは朝からだったから昼からもゆっくりチェックで
きたからいいけど、昼からだったら、ざっとしか見れないのか!!と思い少し腹がたちました。
結局、クロスのはがれや床の傷、色々あって40箇所くらいありました。
すごく目立つ傷は数箇所しかなかったけど、細かいところは雑だったので、がっかりでした。
414: 匿名はん 
[2006-03-03 15:23:00]
>412さん
確かに豪華ではないですね。でも私はシンプルなのが好きなので気に入ってます。
いろんな装飾品をつけて豪華にみせるような物件なら、私は購入しなかったでしょう。
シンプルを「チャッチー」とするかしないかは、個人の好みではないでしょうか。
415: 高槻市民 
[2006-03-03 17:29:00]
うちも30分以内で見てくださいと言われましたが、「無理ですね」と答えて一通り納得のいくまで
チェックしましたが、指摘箇所は数個でした。心配していたのとは違ってなかなか丁寧に
仕上がっているといった印象です。担当者の方もなかなかよい感じの方で「後からでも不具合が見つかったら
クレームつけてください、直しますから」と言われました。私としては、今のところ満足しています。
416: 匿子さん 
[2006-03-03 19:36:00]
うちは内覧同行業者さんに一緒に見てもらいました。
受付の時、特に時間制限については言われませんでした。
ですので私たちと内覧同行業者さんとで2時間以上かけてチェックしました。
営業の人はついてきませんでした。
靴箱の棚が、ずれそうで危なかったのでナミダ目を付けてもらうことにし、
床が鳴る(重い物を置くと沈みます)所を二カ所チェックし、飾り棚の人工大理石
と壁紙の間の裂け目をパテで埋めるようお願いしました。
床の水平はほとんど問題ないと内覧同行業者さんは言っていました。
内覧会にしては掃除が行き届いてないため室外機置き場、ベランダのモルタルの破片
の片づけと部屋全部のクリーニングをお願いしました。
最後に畳なんですが裏返してもらったら裏がないのです。「琉球畳風ですので裏返しては
使えません」と説明受けたのですが、ちょっとショックでした。


417: 匿名君 
[2006-03-03 19:41:00]
>416
内覧同行業者さんと一緒だったんですか?
同行者がいると少しは対応は良くなるのですかね・・・
418: 匿子さん 
[2006-03-03 19:43:00]
対応は良くなるというより営業さんは寄りつかなくなりました。
最後に長谷工の担当さんが来ました。
419: 匿名はん 
[2006-03-03 20:14:00]
>匿子さん
内覧同行業者の評価はどうした?
420: 419 
[2006-03-03 20:16:00]
419です。
間違えました。
内覧同行業者の評価はどうでした?
421: 匿名はん 
[2006-03-03 21:19:00]
412です
シンプルというのは外見ですよね。私が言ってるのは、マンションの素材、質です。
422: あぶさん 
[2006-03-03 21:21:00]
確かにチャッチィね。その分安い!シンプルと質は別だね
423: 匿子さん 
[2006-03-03 21:55:00]
「仕上がり精度はまずまずです。でも事前にもう少しきれいに掃除する気遣いが欲しいですね。」
と内覧同行業者の人は言ってました。
総合的な評価は良かったみたいです。
424: 匿名っち 
[2006-03-04 01:33:00]
金利が上がるって言われていますが、みなさんは大丈夫ですか?
425: 匿名はん 
[2006-03-04 09:38:00]
>>424さん
そうですよね。3月金利は決定してますが、当マンションでの融資実行は3末ですもんね。2月より金利UPしてますが、この利率のまま実行してもらいたいです。
426: あぶさん 
[2006-03-04 19:32:00]
グレードは低いよ。どの部屋も狭いし、素材もたいしたことない。チャッチィね。だから安いんだね
427: 高槻人 
[2006-03-04 19:33:00]
皆さん金利はどうですか?うちは2年固定の1.6です。高いかな
428: 匿名さん 
[2006-03-04 20:52:00]
>427
提携ローンは使われなかったのでしょか?提携なら全期間−1%なので、2年固定なら1.2%で
いけたのでは?うちはフラット35+提携3年固定で組みました。
429: 匿名はん 
[2006-03-05 21:05:00]
内覧会終わりました。
想像していたよりも、すごく綺麗でした。小さい傷が数十箇所あっただけで、大きな補修はありませんでした。
引っ越しが楽しみです。
430: 匿名さん 
[2006-03-05 23:21:00]
431: 匿名はん 
[2006-03-05 23:25:00]
>>426
そんなあなたにこのサイトのこれを進呈します
http://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html
432: 匿名はん 
[2006-03-06 13:36:00]
フローリングのワックスや玄関床のコーティングを考えています。
ヤマギワのオプションはずいぶんと高いので自分で施工したいと
思っていますが、どなたか良い製品を知っていたら教えてもらえ
ないでしょうか。
433: 匿名 
[2006-03-10 17:09:00]
内覧会での指摘箇所が再内覧会で
ちゃんと治っているか不安です。
むしろ傷等増えていそう・・・
434: 匿名 
[2006-03-12 23:55:00]
ちょと気になったんですが、あの公園は小さすぎません。
周辺の人も利用すると思うので、ほとんど使えないかもっと思いました。
他に公園はないですか?大きくて安心できる公園がいいです。
435: 匿名 
[2006-03-12 23:57:00]
内覧会の傷って治してもらえると思うのですが、
見えない傷っとかもちゃんと対応してくれるのかな?
水道とか、電気とか。。。
担当者が不親切だったので心配です。
436: 匿名 
[2006-03-13 00:05:00]

はじめまして。私は2階を購入した者です。
前の一戸建てがとっても気になっています。
こんなに近いとは思っていませんでした。
住む前からちょっと落ち込んでいます。
それと、ベランダの半透明について、
契約前に説明がありましたか?
437: 匿名はん 
[2006-03-13 12:10:00]
>434さま

確かに小さいかもですよね。この辺りで一番大きな公園と期待していたのですが・・・
でも、この辺本当に公園少ないのです。
近くでいえば氷室公民館の隣にあります。でも、ちいさいですよ。
438: 匿名はん 
[2006-03-13 13:00:00]
>436さん

>それと、ベランダの半透明について、契約前に説明がありましたか?

透明だと思ったんですか?それともガラスだとは思わなかったんですか?
図面集に「ガラス手摺」と書いてありますし、完成予想図やマンションギャラリーの模型も磨りガラスっぽいですよね。
うちの間取りもガラス手摺表示があったので、営業に確認して契約前から磨りガラスと認識してましたよ。
439: 匿名 
[2006-03-13 14:43:00]
>434さんへ
高さに関しては、思ったより南側の戸建てが大きく3階ぐらいまでは結構圧迫感があるかなと
いう感じはしますが、西側の戸建てエリア前の低層階は、価格設定がかなり抑えられていたので
1,2階場合によっては4階ぐらいまでを検討されていた方は、その辺のイメージシミュレーションも
したうえで価格との折り合いをつけて購入されているのではないでしょうか?
事前に想定していなければ確かにショックでしょうが・・・
ベランダの件は、ガラスの色調や割れたりしないかなど、どうなるのかなーということで、
説明があったと言うより、私も438さんと同様こちらから聞いた覚えはあります。

公園に関しては、私はあのぐらいの方がいいように思います。あまり大きすぎると
日中子供の声で凄くうるさい(結構人の声って上に上がってくるので上層階でも
あなどれません)とか、深夜に若者がたむろする場所になるとか、むしろ、そっちの方が
気になります。あと、大きな公園は今塚古墳の整備を期待するのとちょっと遠くまで行けば
上の池公園、芥川緑地、萩谷総合公園などでしょうか。
440: 匿名はん 
[2006-03-15 20:14:00]
もう少しで引渡し日ですよね!!家具の置き場所を考えているのですが、皆さんはテレビは角に置かれます
か?壁に平行につけますか?リビングが微妙に狭い気がするので、ソファーも買うか悩んでいます。
441: 匿名はん 
[2006-03-16 23:27:00]
うちは壁に平行に置けるテレビを購入予定です。
ソファーもコタツもダイニングテーブルも置きたいけど、狭いLDなのでどうしようか迷ってます。

公園はあれぐらいで十分だと思います。
多分戸建の方は来られるでしょうが、他の方はあまり利用しないような気がします。
442: 匿名 
[2006-03-19 11:03:00]
高槻って。阪急とJRが近いしお店も一杯あるしいいよね〜
今は京都に住んでいるんですが・大阪に仕事に行っていて
高槻に行きたい!
443: 匿名はん 
[2006-03-19 15:22:00]
最近、ガンガン(朝も昼も)廊下の電気がついていますが、
あれは管理費から出るんでしょうかね?まだ住んでないのに!!
管理費が安くなったらいいのに、無駄が多いように思えます。
444: 匿名はん 
[2006-03-19 19:55:00]
管理費ってPCのプロバイダー分とか、ゴミの収集が毎日するとかで
高くなっているのかな?
ちょっと高いよね・・・?
445: 匿名 
[2006-03-20 22:18:00]
明日、再内覧会です。
ちゃんと修正されていることを祈っています。
引き渡しももうすぐですし・・・

ところで、みなさん再内覧会の結果はどうでしたか?
446: 匿名 
[2006-03-21 00:47:00]
うちは指摘箇所すべては修繕されていませんでした。
全然手付かずのところが4箇所ほどありがっかりしました。
どうして完璧な状態で再内覧会を・・・とならないのか
不満が残りました。
もちろんきちんと修繕されているところの方が多かったですが。
447: 匿名 
[2006-03-21 09:27:00]
うちも今日再内覧会です。しっかり見てきます!
ところで、先日きていた管理費についての文書で、
3月引渡しの人は6月、4月引渡しの人は7月から
管理費が引き落とされるとなっていました。
鍵の引渡し日はこちらの希望でなく、
はじめから決められていたので納得いきません。
うちは4月に入居予定なんですが3月に引渡しです。
今から変更できるんでしょうか・・・。
448: 匿名はん 
[2006-03-21 10:49:00]
我が家の修繕箇所はほとんど直ってました。
修繕された形跡はあったのですが、あとちょっとって感じでした。
入居が楽しみです。
449: 匿名はん 
[2006-03-21 10:51:00]
>447さん
管理費の件ですが、どこに記載されてました?
うちに郵送された文書を読み返しても、そのような一文は見つかりませんでした。
鍵の引渡しは全戸3月だと思ってました。
450: 匿名 
[2006-03-21 12:04:00]
>449さんへ
管理説明会のときに配られた冊子に書いてあったような気がしますが

>447さんへ
入居日していなくても購入しているので、もし鍵の受け取りを4月にしたところで
管理費などは3月25日から必要と思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる