京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グリーンマークス高槻はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 氷室町
  6. グリーンマークス高槻はどうでしょう
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

グリーンマークス高槻の情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2005-05-24 12:49:00

現在の物件
グリーンマークス高槻
グリーンマークス高槻
 
所在地:大阪府高槻市氷室町2丁目666番
交通:東海道本線(JR西日本)摂津富田駅から徒歩16分
総戸数: 200戸

グリーンマークス高槻はどうでしょう

142: 匿名はん 
[2005-09-16 21:56:00]
資料請求して今日送られてきたチラシを見たのですが、Uタイプの部屋を主人が気に入ったようです。
もう2戸しか残ってないようなのですが、この部屋は倍率高そうですよね〜?
143: 大阪市内から 
[2005-09-23 00:34:00]
いよいよ明日(もう今日になってしまいましたが)から第2期登録開始ですね。1期購入組みにとっても2期の売れ行きがきになるところですね。
今回は、エステムコート高槻グラジオスなどもライバルになるんでしょうか?
144: 匿名 
[2005-09-27 11:57:00]
上げておきます
145: 匿名はん 
[2005-10-09 01:13:00]
安芸
146: 匿名はん 
[2005-10-10 01:03:00]
まだ売れ残ってますか?安いらしいので買いたいんですが。
147: 匿名はん 
[2005-10-10 23:11:00]
2期の売れ行きはどうだったんでしょうか?
148: 匿名ちゃん 
[2005-10-12 21:39:00]
2期の売れ行きはまぁまぁであと数件残ってましたよ!申し込みのない物件は5〜6件あったかな。
149: 匿名はん 
[2005-10-12 22:21:00]
マンションから隣のフレンドマートはマンション敷地内を通って行けますか?
それとも前の道路に出ないとダメですか?
150: 匿名 
[2005-10-13 09:53:00]
前の道路に出ないとダメですよ。
151: 匿名ちゃん 
[2005-10-13 09:58:00]
フレンドマートへは、前の歩道に出ないと行けないと思います。マンションとフレンドマートの間に公園もありますし・・・。

最近現地へ行ってませんが、何階を建設中かご存知の方おられますか?
152: 大阪市内から 
[2005-10-13 12:01:00]
>149
150さんの言うようにいったん外に出る必要はあります。まあ、マンションなの共用施設ではないのでやむを得ないと思います。
ただし、マンション前からフレンドマークまでは歩道がきちんと整備されるはずですので、通行上の安全は従来の道路状況よりは確実に改善されるはずです。
153: 匿名はん 
[2005-10-13 23:26:00]
ここは基本的に電車通勤する人が買うマンションじゃないね。
電車通勤の人は自転車か原付で高槻駅まで行った方がいいと思う。
154: 匿名はん 
[2005-10-13 23:41:00]
>153
そんなこともないと思うけど。
155: 匿名はん 
[2005-10-14 09:19:00]
>153
確かに摂津富田からは徒歩20分程度かかりますが、わざわざ自転車や原付で高槻まで行くのも
どうかと思います。そこまでするならここではなく高槻駅周辺のマンションを購入するのが普通
でしょう!高槻周辺のマンションは171沿いだったり、ゴミゴミしてたりで、そういった環境
が嫌な人がここを購入しているのではないでしょうか。要するに自分の生活で何が優先されるか
でしょう!171沿いが絶対に嫌な人や電車通勤しない人や金銭的な面などで人によって違う
と思います。まあ、人それぞれいろいろな理由もありますし価値観も違いますから別にどこを
購入してもいいんじゃないでしょうか!
156: 匿名はん 
[2005-10-14 13:47:00]
ただ単に高槻駅周辺が高くて買えなかっただけだと思うけどなぁ・・・同じ
値段なら高槻で買うでしょ!だからここは値段を安くしてるんですからね。
もともとかなり土地が安い地域ですけど、ここが人気のある地域ならもっと
いい値段してますしね。人気があるところはどこで見ても高いよ。安いとこ
ろは人気がない。自分がよくても世間的にはよくないってことです。
157: 匿名はん 
[2005-10-14 15:39:00]
そう決めつけるのはどうかと思います。人それぞれホント価値観も違うので、本当に一概には言えなのでは!
なんだか、そういう考え方しか出来ないって寂しいですね。
158: 大阪市内から 
[2005-10-14 16:09:00]
>154,155,157
153,156はこの方の価値基準で話されているので、ものの考え方はいろいろあるなー程度で、
あまり気になさらない方が良いと思いますが。
私も155さんの価値基準に同感で、確かに価格が安いのも魅力ですが、高槻は駅前が大きすぎて、
なにやら落ち着かないし、乗降客数の割には駅のホームや階段が以外と狭かったりで、日常の
通勤駅としても私は摂津富田の方が好きです。駅までの距離についても、運動不足解消に丁度
いい距離かなあーと
また、物件についても同様で、駅などは便利な反面、幹線道路沿いであったり、駐車場が機械
式だったりと我が家の条件に合いませんでした。(もちろん価格面もありますが・・・)

そんなことより、工事は順調に進んでいるのでしょうか?第2期の販売状況はどうだったんで
しょうか?第2期の販売も終わりそろそろ駐車場や駐輪場に関する抽選なども始まるのでしょう
か?いよいよ入居まで半年を切りましたね。楽しみです!
159: 匿名はん 
[2005-10-14 17:08:00]
あなた方のほうが何だか強がりに感じます。私は本当のことを言ってるだけですから。
人にって価値基準がちがうというのは私も同感ですよ。ただ値段がやすいということ
はそれだけの価値しかないということは理解されたほうがよいのでは?不動産という
のは結局価値の高いところが需要があるということなんです。購入された方がここを
気に入るのは自由です。ただ、一般的にみるとなぜ安いかはわかりますよね??高槻
や茨木と同じ値段じゃ誰も買わないからです。誤解しないでくださいね。べつに悪く
言うつもりじゃないので。富田のなかではいい物件だと思いますよ!
160: 匿名はん 
[2005-10-14 18:28:00]
>156、159へ
言われなくても当然値段が安いので高いのよりは価値が低いのは誰でもわかっています。
だから、わざわざその事を強調しなくてもよいのでは?
結局人それぞれ価値観がありますから!で止めておけばよいのではないでしょうか?
金があれば大阪の一等地を買いますよ!金がなければそれ相応の物件を買います。
当たり前の事なので金のない人の強がりでは!といった言い方はやめたほうがいいですね!
161: 匿名はん 
[2005-10-14 19:06:00]
車やバイク通勤で駅近じゃなくてもいい人にとってはいいマンションだと思う。
この価格で野村・伊藤忠のブランドは付くし、
マンション前の地獄道を通らなくても171には出れる。

電車通勤の人はどうだろう?
地獄道をわざわざ20分近くかけてたどり着く駅は鈍行しか止まらない富田・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる