京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グリーンマークス高槻はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 氷室町
  6. グリーンマークス高槻はどうでしょう
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

グリーンマークス高槻の情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2005-05-24 12:49:00

現在の物件
グリーンマークス高槻
グリーンマークス高槻
 
所在地:大阪府高槻市氷室町2丁目666番
交通:東海道本線(JR西日本)摂津富田駅から徒歩16分
総戸数: 200戸

グリーンマークス高槻はどうでしょう

122: とら 
[2005-08-24 20:00:00]
121番さん、駅までの抜け道教えてもらえませんか?
私は如是川沿いしか知らないので、教えていただけるとうれしいです!
123: 匿名です 
[2005-08-26 15:43:00]
>121番の近所さん、摂津富田駅までの抜け道を教えてください!
私も、チャレンジしたのですが、ジョ−シン、松下電器の建物を迂回しないと、行けませんでした。
特に、雨の日には、利用したいと思いますので、よろしく御願いします。
124: 大阪市内から 
[2005-08-26 16:54:00]
迂回で一番ポイントになるのは、ジョーシン前(大畑町)から巡礼橋あたりだと思いますが、そのあたりの抜け道を私も知りたいです。
ひょっとすると大きく迂回のことをおっしゃっているような気も市内ではないですが、いかがでしょうか?
125: 大阪市内から 
[2005-08-28 21:55:00]
今、気づきました。
気も市内ではないですが、→気もしないではないですが、
の間違いですね。

ホームページのトップ画像が変わっていました。ホームページ上では、第二期MRオープンと謳っていましたが・・・Dタイプは確か第一期で完売だったはずなので、MR的には変更もあるのかなとも思いましたが。
昨日、オプションカタログと予約ハガキが届いていましたが、二十サッシがちょっと気になりました。皆さんは必要と思われますか?
126: 匿名はん 
[2005-08-30 11:50:00]
第2期の申込み状況ってどうなんでしょうか?
最近MRに行った方でお分かりになる方がいらっしゃったら教えて下さい。
127: 匿名はん 
[2005-08-30 13:20:00]
先日提携の○○○銀行から住宅ローンの書類と火災保険の見積もりが着ました。
見積もりの内容が本当に分かりづらかったですが皆さんはどうでしょうか?
これってそのまま放置しておいてもよいのでしょうか?
また、これらの書類は個人情報になると思いますが、普通郵便で郵送されて
きました。これってかなりリスクがあり対策が甘いと思います。
○○○銀行って何考えているんでしょうかね!
128: 匿名はん 
[2005-08-30 20:01:00]
今日グリ−ンマ−クスの前(フレンドマ−トの前)で市営バスの事故がありましたね。雨の日に歩道のないこ辺りはとても危険ですよね。早急にちゃんとした歩道整備をお願いしたいもんです!
129: 匿名はん 
[2005-09-08 01:01:00]
土日はオプション会ですね。
今日現地に行ってみると風が強かったので
少し壁が見えました。思っていたより色が薄く少し残念でした。
5,6階あたりまで出来てきてる様子でした。
130: 大阪市内から 
[2005-09-08 19:22:00]
>129
色が薄いと言うことはタイル張りが始まっていると言うことでしょうか?

9月4日現在で私が見た感じでは、3〜4階と言う感じでした。
平和堂の駐車場から見たのですが、1階の地面が(平和堂の地面と比べて)
マンション前から坂道がややキツクなり始めている関係で、結構高い位置に
ありましたので、外の囲いから見るともう少し高く見えたのでしょうか?
下記URLに画像アップしましたので、お楽しみください。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/greenmarkstakatsuki/lst?.dir=/2005%c7%af9...
131: 匿名はん 
[2005-09-09 01:00:00]
>130
私は近所に住んでいますので、よくここを通ります。
タイル張りかどうかはわかりませんが、タイルの模様になっていて
その色がパンフレットなどより薄く感じました。
外の囲いの中は地面が高いのですね、でも久々にゆっくりみてみると
前より高くなってきたな〜と感じでした。
130さんは大阪市内の方なんですね、私も数年前大阪市内から
高槻に引っ越してきて最初はとても不便で田舎と感じましたが、
ここ数年でぐっと便利になったのもありますが車中心生活の
私にとっては今では高槻の方が住みやすく感じています。
132: 大阪市内から 
[2005-09-09 18:26:00]
>131
詳細なレポートありがとうございます。着々とできていて楽しみですね!
大阪市内しかも南の方ですので、高槻のことああまり解らないのですが、
茨木や高槻のような開けたところではなく、あえて摂津富田のちょっとのんびりした
住環境が良さそうなところが気に入りここに決めました、何かの縁だと思いますので
よろしくお願いいたします。

重要事項説明会で管理のことは説明を受けましたが、週末あらためてMRの管理セミナーに
参加してきます。
133: 匿名ちゃん 
[2005-09-11 19:06:00]
今日も現地へ行ってきました。南側部分は6階を建設中のようでした。
マンションを囲っているシートがどんどん高くなってワクワクします。

みなさんインテリアオプション会で何か注文されましたか?
私はとりあえず見積りだけにしました。やっぱり割高なんですよね。
134: 匿名はん 
[2005-09-11 22:53:00]
私もオプション会は見積もりだけにして、
他で所での値段などと比較していきたいです。

>132
土曜日に主人と行って数えてみると、南側はやはり
5階まで出来ていて、6階の建設中でした。
135: 大阪市内から 
[2005-09-12 01:09:00]
私も本日行きました。皆さんがおっしゃるように数えてみると6階建設中でした。
現場横でやっていたお祭り(?)でヨーヨー釣りなどさせていただき子供は大喜びでした。
新しい自分の家ができていくのはワクワクしますね。
136: 匿名はん 
[2005-09-12 11:19:00]
インテリアオプション会行って来ましたがやっぱりお高いですね!
照明等は電気店の方がずいぶん安いし家具関係も家具屋とかの方が
安いと思いました。
どなたか高槻市内でインテリア関係(特にカーテン)のお店知っている
方がいらっしゃったら教えて下さい!
137: とら 
[2005-09-13 22:36:00]
グリーンマークスがテレビのコマーシャルに出てるらしいです!
どなたかご覧になりましたか。見たいなぁ。
138: 大阪市内から 
[2005-09-14 16:48:00]
>137
見ました。(偶然に)10日ぐらい前かなあ?テレビ大阪で夜の11時ぐらいだったと思います。
たまたまチャンネルをパチパチしているときだったので最初の方は見過ごしましたが、
そんなに派手なものではなく、MRでみたプロモーション映像に広告としてのナレーションを
入れたようなもので、最後にMRにいらっしゃる方が「ご来場をおまちしております。」的な
コメントをされていました。
その後は、一度もみていませんが・・・
139: はいはい。 
[2005-09-14 16:58:00]
サルがバク転するやつね。
140: 近所 
[2005-09-16 12:50:00]
オプ会に行きました。今回行けなかった方も2回目があるみたいなんで、行くとおもしろいかも。
ポストの名前だけで、¥5000−は少し引いてしまいましたが...
ヤマギワの方も商品の説明より売り込みが激しく少し見づらい所がありました。意志を持って商品観察した方が良いですね。
カーテンの説明は良かったです。高槻市内では、松坂屋・西武にありますが高いと思います。
現在探し中なんで、わかったら載せます。
余談ですが、下にスーパーがあるのは本当に便利かも。期待してしまってます。惣菜美味しいし。
141: 匿名ちゃん 
[2005-09-16 13:43:00]
>140
確かに売り込み激しかったですね。説明もちょっとダラダラ気味でした。
要求していない商品も説明しだしたので、速攻で「それはいりません」と営業トークを遮ってしまいました。
営業マンも多いし、お客さんも多いし、人の多さで疲れました。
私はエコカラットを説明してくれた方が、ハキハキしてて良かったです。

カーテンは高槻市内ではないのですが、安くて品揃えのあるお店があります。
車じゃないと行きにくい場所ですが、ほんとにたくさんのカーテンサンプルがあります。私はここで購入しようかと思ってます。
http://www.curtain-do.com/
http://www.interix.co.jp/justcurtain/index_2.html

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる