住宅ローン・保険板「住信SBIネット銀行ってどうでしょう?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住信SBIネット銀行ってどうでしょう?【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-20 09:05:31
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。

団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。

この商品の魅力度はいかがでしょうか?

http://www.netbk.co.jp/


前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29990/ 
 

[スレ作成日時]2010-07-14 16:14:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住信SBIネット銀行ってどうでしょう?【PART2】

987: 匿名さん 
[2016-12-09 09:32:30]
不動産会社通してですが、仮審査に約1週間かかりました。

これから本審査に入ります。年末なので、年明けには分かるでしょうか。
988: 匿名さん 
[2016-12-09 21:28:28]
ネット銀行って便利だね。
パソコンに向かって残高確認や振込(しかも何回かは無料)できるなんて
ATMや銀行に足運んでたのが嘘みたいだ。
989: 匿名さん 
[2016-12-09 21:33:12]
>>988 匿名さん

ネット銀行じゃなくても出来ますよ。
990: 匿名さん 
[2016-12-10 00:19:23]
>>989
でも普通、振込には手数料かかるのでは?
住宅ローン組んでるとこれが月に数回無料なんですよ。
これがいい。
991: 匿名さん 
[2016-12-10 03:29:00]
>>988 匿名さん
ネット銀行以外でも、残高いくら以上とかの条件はあるけど無料になるよ!
992: 匿名さん 
[2016-12-12 09:35:16]
少しずつ金利が上がってますね。
ビクビクしてます。
993: 匿名さん 
[2016-12-25 05:26:45]
日銀の低金利政策でとんでもない金利水準になってるのを見過ごすわけにはいかず、
遅まきながら11月末頃に申し込んで今月借り換えできました。
本来なら米大統領選前に借り換えておくべきでしたが、
トランプ当選後も市場のボラティリティが安定していて助かりました。
994: 993 
[2016-12-25 05:32:50]
今回で借り換えは2度目ですが、
よくよく考えたら最初の借り換えより今回の方が利下げがはるかに大きかったです。
最初の借り入れは8年前大手都銀で利率が確か2.55%、
最初の借り換えが3年前別のネット銀行で利率が1.7%台ですから、
今回は1%以上の下げになりました。
995: 名無しさん 
[2016-12-25 17:31:04]
来月の当初10年と20年の当初固定金利はどのくらいになるかな?
996: 名無しさん 
[2016-12-30 08:37:32]
来月の金利は今日発表?
997: 匿名さん 
[2016-12-31 14:26:29]
今日みたら、1月適用の借換変動金利が0.447%になってますね。
すごいね。
もうこれ以上下がらないとか言いながら、一体どこまで下がる(下げれる)のか誰か予想して。
998: 名無しさん 
[2016-12-31 17:00:42]
当初固定は結構あがったね
999: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-05 04:15:43]
つなぎ融資はどうしてるんです?
1000: ローン組み立て中 
[2017-01-31 08:44:43]
ローンを組み立て中です。
SBIの固定はミスター住宅ローンリアルとの認識ですがあってますでしょうか?
ミスター住宅ローンリアルについて、お教え頂けませんか。
1001: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-01 07:50:55]
とうとう20年固定が1%越えてきましたね
1002: 匿名さん 
[2017-02-02 00:29:26]
>>1001 口コミ知りたいさん
金利の見方が分からないんですけど、2月の30年固定は何パーセントなんですかね?
1月は1.21%、12月は1.14%でした。
1003: 通りがかりさん 
[2017-02-02 01:45:10]
当初15年でいかずに10年でいく
金利が倍だもの
1004: 戸建て検討中さん 
[2017-02-08 06:44:26]
10年後はどうするんですか??
1005: 匿名さん 
[2017-02-08 08:55:05]
>>1004 戸建て検討中さん

完済します。
1006: 匿名さん 
[2017-02-10 23:16:22]
>>1005>>1003じゃないです
>>1003は自分ですけど10年で完済します
自分の見立てだと調子づかず今の生活水準を保てば6年後には完済のめどが立って残り4年はローン減税のために借ります
15年固定にしようと思ったのは当時金利差がさほどなかったので保険料と思ってです。
1007: 匿名さん 
[2017-02-28 07:28:05]
住信SBIで契約すると個人賠償1億円の補償を無料で付加してくれるようなのですが、三井住友の火災保険に入る予定なのですが火災保険の個人賠償特約は付加しなくても良いのでしょうか?そのあたり知識のある方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。
1008: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-02 13:47:33]
>>1007 匿名さん

FPさんに相談したら、内容重複なので不要でしょうとのことで自分は火災保険の個人賠償特約外しました。
最低10年はローン借りる予定なので。

一括返済する予定ができたら、火災保険に特約つける予定です。
1009: 匿名さん 
[2017-03-03 07:34:05]
>>1008 口コミ知りたいさん
情報ありがとうございます。やっぱりそうですよね。自動車保険にも無制限の個人賠償補償が付いてましたので火災保険は外すことにします。
1010: 住民板ユーザーさん8 
[2017-03-11 20:12:56]
固定35年の過去半年の金利を教えてください。
4月は金利上がりますでしょうか?
SBIで検討してます。
1011: 名無しさん 
[2017-04-28 21:11:58]
5月の変動が0.05下がってる…
1012: 匿名さん 
[2017-05-06 09:08:09]
借り換えをしました。
今まで変動0.675パーセントでしたが変動0.447パーセントになります。借り換えの諸費用が70万円ほどかかりましたが保証料が約40万円戻ってきたのでトータルでは総支払額は百万程下がります。
支払い額がさがって八大疾病付だし月15回ATM24時間無料やポイント制度とネット銀行に不満はありません。
1013: 通りがかりさん 
[2017-05-26 23:49:43]
八大疾病保険は客寄せパンダではないでしょうか。SBI社員は自社商品のこと、特に保険に関して何も知りません、そんな保険必要でしょうか?疾病認定基準にも注意してください。就業不能状態で、いかなる仕事にも12月間働けない状態とはほとんど皆無です。手数料はしっかりとるし、繰り上げ返済をしても戻りがありません。損な保険でいざと言うときに絶望しない様、就労不能保証を望むんであれば、専用の保険をオススメします。
1014: 匿名さん 
[2017-05-27 08:14:46]
八大疾病やガンの特約は三井住友信託のように診断されたら支払い免除じゃないと実質意味がない。
1015: 匿名さん 
[2017-05-27 15:38:30]
八大疾病が無かったとして、SBIネットより優れてる住宅ローンて何があります?
ソニー銀行くらい?
1016: 匿名さん 
[2017-05-27 16:22:02]
なぜソニー?
1017: 匿名さん 
[2017-05-27 21:45:43]
>>1015 匿名さん
ソニー?
三井住友信託しかないでしょ
1018: 匿名さん 
[2017-05-28 00:21:58]
ソニー銀行は同じネットバンクで変動が低金利だから。
なぜ三井住友信託?
1019: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-01 13:12:43]
今月も変動金利が変動してますね!
1020: マンション比較中さん 
[2017-06-01 20:50:06]
変動0.444%!!!
すごい!!!
1021: 匿名さん 
[2017-06-02 09:02:14]
昨日マンションの営業担当者から連絡があり
0.525%から0.439%に下がりましたと連絡が
ありました。
借入が6月以降なので5月に申し込んだ人も
適用されるそうです。売主の提携ローンなので
ネットに出ている金利よりさらに低いそうです。
ラッキーです。

1022: 匿名さん 
[2017-06-02 10:14:06]
果たしてこの金利に他社は追従できるだろうか。ソニー銀行は中旬に翌月金利を決めるので、結果が見物ですね~。
1023: 匿名さん 
[2017-06-05 13:04:57]
全疾病保障と8疾病からのデメリット無し?比較サイトの記事みるとそう感じるんですが騙されてる?
http://www.xn--hekm0a443zu0m.xn--q9jyb4c/whole/%E4%BD%8F%E4%BF%A1sbi%E...
1024: 匿名さん 
[2017-06-05 22:10:23]
悪いことは言わん診断で支払われる八大やガンにしとけ。就業不能状態が云々ってのはかなり重度で死亡リスク高いからね。
1025: 匿名さん 
[2017-06-06 01:10:31]
病気のリスクは保険でカバーすればいいよ。保険料はそんな高くないし。
病気の保障目的で金利の高い住宅ローンを借りるなんて本末転倒だよ
1026: 名無しさん 
[2017-06-06 08:42:26]
>>1025 匿名さん
なら標準で保障が付帯する住信SBIはやめたほうがいいね。
1027: 匿名さん 
[2017-06-06 10:21:11]
住信SBIを疾病保証ついてるから選ぶってはやめておいた方がいいですよ。
それならじぶん銀行とかにした方がいいです。
ここは変動金利の安さだけでしょう。
固定金利なら三井住友信託の30年固定かアルヒのフラット35S、またはソニー銀行の「タイミング見て固定」ってところですね。
1028: 匿名さん 
[2017-06-06 20:22:11]
確かに長期固定なら三井住友信託の30年固定が最強ですね。ただ、審査はかなり厳しいですけどね。属性良い方ならオススメです。
1029: 戸建て検討中さん 
[2017-06-07 05:14:14]
SBIと三井住友信託の固定との金利差は0.58%程度。
この差が固定で安心という保険料のようなもの。

これをどうみるかですね
1030: 匿名さん 
[2017-06-07 12:26:50]
三井住友信託は繰り上げ前提の30年なんで、そこもね。
でも0.58って今や結構でかいですよ。
1031: 匿名さん 
[2017-06-10 23:41:09]
提携の関係で最優遇受けれるから住友信託考えてたけど、
こっちも提携だったようで当初30年がさらに低かったからこっちにしました。
疾病保証は確かに微妙すぎるから特に期待してないけどどうせなら金利安いほうがいいですし実行まで大きく上がらない事を願います。
1032: 戸建て検討中さん 
[2017-06-11 23:51:41]
住み替えを検討してます。今の住宅ローンは三井住友信託で借りています。今の住まいを売却前提で新居の住居ローン組むことが、ローンを借りてる銀行以外はできるようです。しかし、SBIは三井住友信託の子会社なので、私は今のローンが無くならない限り、SBIで新たに借りることはできないんでしょうか?どなたかご存知でしたら教えて下さい。
1033: マンション掲示板さん 
[2017-06-13 09:32:57]
>>1032 戸建て検討中さん
銀行ローンは完済条件になります。フラットは売却、賃貸予定で組むことできます。
1034: 匿名さん 
[2017-06-18 09:24:53]
変動0.44と補償内容にってびっくりします。

マイナス金利導入

2017年4月の標準利率改定の恩恵も兼ねてですね。

ネット銀行ならではの、反応の速さがでていると思います。


三井住友信託銀行も変動0.65までさがってますね。
ここまでくると手間を考えても借り換え考慮してもいいなと思います。

借り換え手数料やらもかからないみたいですし、
元利返済から元金返済にすえばなおさら恩恵受けれそうですね。


皆様のコメント読ませてもらうと、
疾病保証の点での違いが三井住友信託とまよわれています。
皆様の記載より死亡(ローン免除になると思いますので)より恐いのが、
働けなくなることだとおもいますので、その補償内容が違いすぎるかんじなのでしょうか?

1035: e戸建てファンさん 
[2017-06-26 21:20:22]
よくわかりませんが、変動で住信SBIと三井住友信託なら迷わずSBIでしょう。
ネットでのやり取りに不都合がないならね。

三井住友信託とで悩むのは固定30年の場合では?
住信SBIの疾病保障もあってないようなレベルなんで、そこまで目当てにするものでもないと思いますよ。
1036: 通りがかりさん 
[2017-06-27 01:25:29]
アルヒが住信SBIネット銀行の代理店もしてるんじゃなかったかな?アルヒなら窓口もあって土日もやってるから便利かも

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる