住宅ローン・保険板「住信SBIネット銀行ってどうでしょう?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住信SBIネット銀行ってどうでしょう?【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-28 12:42:37
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。

団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。

この商品の魅力度はいかがでしょうか?

http://www.netbk.co.jp/


前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29990/ 
 

[スレ作成日時]2010-07-14 16:14:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住信SBIネット銀行ってどうでしょう?【PART2】

786: 匿名さん 
[2013-12-30 19:33:17]
金利はよく分からないが、住友信託でローン組んだら、ゴールド会員とやらになって
月25回まで何処の講座でも振込がただで、家でいつでもネットバンキングができて便利

定期預金など優遇金利が適用され、支店が少ないが、イーネット、セブン、ゆうちょ、
その他のATMでそこの時間外でもただで引き落とし等が出来る。

しかし三井信託銀行と合併したのに、インターネットなどシステムがまだ別々のようだね、
みずほだっけ、のように頻繁にトラブルを起こされても困るけど。

さっきのゴールドは、定期預金等が金額の1倍。借金は0.5倍でその合計が1000万円以上で、
毎月変わるようだ。ローンが1000万円きると使えないから、600万円定期にした。

デベの優遇が使えなくとも、会社を通じて、三菱、三菱信託など四行が同じ金利だったので、
同じような金利何処でも出るんじゃない?
787: 匿名さん 
[2013-12-30 20:04:59]
ネットバンキングがある銀行では住宅ローン顧客には普通のサービスでしょ。
取り立てて言うほどのことではない。
788: 購入検討中さん 
[2013-12-31 00:41:27]
10年固定の金利あがったね
789: 匿名さん 
[2013-12-31 06:04:16]
>787

ネットバンキングでこれ以上いいサービスって他にあるの?













790: 匿名さん 
[2014-01-01 02:44:41]
>786
ここは住信SBIのスレ。あなたが言っているのは三井住友信託。
791: 匿名さん 
[2014-01-01 09:48:05]
>790

そのことはわかっていたが、該当のスレでは別の話題で盛り上がっているし、住友信託UFJの
関連会社の旧住友信託でもネットバンキングができ、住宅ローンを2千万以上借りただけで

優待会員のゴールドコースになり定期も優遇金利(少し高い)を受けられ、月25回まで
その他の銀行への振込が無料なので、ついこちらに書いてしまった。ごめんなさい。

なお三井中央とは制度が違うようなので、そちらのことは私にはよく分からない。

10年間は所得税・地方税が残高近く返ってくるし、定年後の年収が5~600万円あるので
税金のかかる恐れがあるが、勿論節税して、厚生年金分だけ確定申告に望むつもり。22年ローン
にしたので、残高がすぐ減ってしまうので、この制度目当てで現在定期600万円にしたので、
ローン残高が800万円か10年まではこの制度が有効だと思う。もし厚生年金だけで
無税になればなるべくすぐ返す。年金の税額がよく分からない。
792: マンション住民さん 
[2014-01-01 23:09:42]
>>791
スレ違いと自覚しているのであれば「スレ違いごめんなさい」で去るか、情報を共有するにしても「こういう場合は住信SBIよりも住友信託のほうがいいよ」という形で整理してくれないと誰にも分からないですよ。
貴方の定年、年収、節税、年金、預金の話は少なくともこのスレの誰の役にも立たないですし、興味もないです。
ちなみに住友信託銀行のゴールドステージの他行宛無料振込みは25回ではなく20回までです。

SBIより住友信託が得になるケース
ローン借入が2000万、住信SBIと三井住友信託の金利差を0.035%(583円/月)*1として、定期的に他行宛振込み*2を月に7回以上行うケースでは三井住友信託銀行の方が有利。
稀なケースだが他行宛振込みを月に20回行うケースでは17回2550円分住友信託が得となり、金利差0.15%に相当する。

*1 住信SBI0.670%、三井住友信託0.705%
*2 住信SBIの他行宛振込みは3回まで無料、4回目から150円/回
793: 匿名さん 
[2014-01-01 23:26:25]
他行宛に月に何回も振り込むものですか?
うちはせいぜい月に1回程度です。
794: ビギナーさん 
[2014-02-27 23:33:51]
勉強中なのですが、

①保証料
保証会社が連帯保証人→返済できなくなったとき、保証会社が自身にのみ返済を要求。

②手数料
家族が連帯保証人→返済できなくなったとき、銀行がその家族(連帯保証人)に返済を要求できる。

ってこと?

その場合、
団信、8大疾病による保証が認められず、就労不能となったときに違いが出てくるのではないでしょうか?
795: 匿名さん 
[2014-02-28 01:25:39]
保証料でも手数料でも、登記上の共有者は連帯保証人になるのが一般的かと。
連帯保証人がいるかどうかと、保証会社が必須かどうかは、別の話だと思います。

手数料が大きい銀行等でも、担保物件が単独名義、かつ合算での審査でない、
なら、家族が連帯保証人にはなる必要は無い。

団信が適用される場合は、連帯保証よりも優先されます。

違ったらごめんなさい。
796: ビギナーさん 
[2014-03-01 15:00:51]
795さん、お返事ありがとうございます。

当方、単独名義、単独収入でのローンを考えております、
保証料と事務手数料(SBIのもの)の違いについて、繰り上げ返済時にお金が戻ってくるかどうかは違いとして書き込みが散見されるのですが、保証会社がつくこと・つかないことの書き込みがなく質問させていただきました。

※SBI銀行のHPにも合算収支の場合は家族が連帯保証人になると書いていました、すみません。

いずれにせよ、団信にあたらない就業不能時に対する収入保障(住宅ローン返済のため)は必要と思いました。
797: 匿名さん 
[2014-03-04 03:51:32]
保証会社がつくかどうかは、借りる側にとってはほとんど意味がないと思います。
保証会社は、銀行が不良債権を抱えないために存在しています。

保証料あり→返済できなくなったとき、銀行は保証会社に債権を売る。つまり、保証会社が銀行に残債を払い、保証会社が借り主(及び連帯保証人)に請求する。

保証料なし→返済できなくなったとき、最後まで銀行が借り主(及び連帯保証人)に請求する。

※保証料なしの銀行はいくつかありますが、必ずしも手数料が高い訳ではありません。保証料なしで、手数料が数万円の銀行もあります。


就業不能時の収入保障として、国保以外の健康保険加入者であれば、「傷病手当金」という制度があります。
798: 匿名さん 
[2014-03-22 20:10:43]
来週3/28が融資実行予定日です。
2/28に本申込書類がSBIに届いている事は書留郵便の追跡で確認できているのですが、その後何も連絡がありません。
HPを見る限りは、融資実行日が決まり次第契約に関する書類一式が送られてくるように書かれていますが、これって何かの手違いでしょうか?もう少し待てば届くものなのでしょうか?みなさんはいつ頃届いたのでしょうか?
799: 匿名さん 
[2014-03-22 20:20:54]
>>798
普通、自分から問い合わせるだろ
間に合わないよ
800: 匿名さん 
[2014-03-22 21:00:49]
798です

>>799 さん
諸事情があり問い合わせができずにいました。
ちなみに通常であればどの程度前に書類が届くのでしょうか。
801: 匿名さん 
[2014-03-22 21:16:53]
>>800
要するに正式承認されてない状態?
となると火災保険もまだだし、司法書士との打ち合わせもまだだよね?
全然間に合わない
802: 匿名さん 
[2014-03-22 21:38:41]
>>800
説明し忘れましたが、マンションデベの提携ローンです。
火災保険は申し込み済み、デベ指定の司法書士からは入居説明会のときに登記手続き等の件で話をしましたが、SBI指定の司法書士(がいる?)とは未コンタクトです。
803: 匿名さん 
[2014-03-22 21:55:24]
とりあえず4月ずれ込みだな
消費税上がるのに厄介なことになったね
804: 匿名さん 
[2014-03-22 22:01:34]
抵当権設定登記はSBI指定の司法書士
面談があります
805: 匿名さん 
[2014-03-22 22:04:39]
>>803
>>804
ありがとうございました。
http://www.loan.tank.jp/taiken.html
これの例では本申込書類を返送すればそれで手続き完了、とのことだったのでこのパターンかなと思っていたのですが・・・
とにかく明日SBIへTELしてみようと思います。

806: 匿名さん 
[2014-03-25 08:36:59]
多分HP上で口座情報やらなんやらの情報入力をしてないのだろう。
でもそれならSBIから電話連絡もあったはず。
いずれにしても間に合わないだろうね。
807: 匿名さん 
[2014-03-25 13:23:28]
>>抵当権設定登記はSBI指定の司法書士
面談があります


私の場合は、そんなん無かったです。
誰とも会わずにローンが実行されました
808: 匿名さん 
[2014-03-25 21:27:58]
提携住宅ローンとWEBで申込では手続きがまったく違います
そんなことも知らないで、アホな回答をするかたが多いのにはビックリです

提携では、申込から実行まで、基本インターネットは利用しませんし、実行日の登録も業者さんが調整します。
司法書士は業者さん指定だから、面談もありません。
銀行から契約書が送られてきて、それを提出すれば実行を待つだけです。

知らないなら書かなきゃいいのに、人をばかにして楽しんでいる最低の方は無視しましょう!
809: 匿名さん 
[2014-03-25 22:39:36]
805です。
SBIに確認しました。
>>807 >>808 のとおり、全て手続き完了、後は融資実行を待つだけとのことでした。
無知な私が悪いのは承知の上で書きますが、手続きが完了しているならしているで、何らかのお知らせくらいあってもいいのになと思います。

>>807 >>808
ありがとうございました。
810: 匿名さん 
[2014-04-04 14:16:03]
ローン審査通りました!しかし、就業不能信用費用保険=いわゆる8大疾病の無料付帯は審査で落ちました…。このローンのキモの部分が付けれらなかったので、どうせなら他の銀行にしようと思います。
811: ローン借換 
[2014-05-13 03:24:26]
横から失礼します。
検索していたらたどり着きました。

メガ長期固定(三井住友35年固定、3疾病つき、保証料組込、3.66%、残28年)
から、SBI変動へ借換検討中です。

現在、SBI仮審査に通り、本審査の提出準備中です。

しかしながら、併売している三井住友信託が気になりました。
違いは正直なところ分らないのですが、何故か気になってWEB申込をしてみました。

ところが、(SBIのMrローンに)「現在、申込中です」の表示。次のページに進めません。
一度取り下げないと平行審査は無理のようです。

もし…の話ですが、もしSBI本審査にOKがでても、気になります。
SBIを取り下げると、二度と申し込めないかもしれませんし、
信託の審査を受けてみたいのですが、よいアイデアが思いつきません。
これが1点。


あと…
そもそも、両行の変動金利タイプを選択する場合、信託/SBIのどちらがどう優れているのか?
ご意見を宜しくお願い致します。

812: 匿名さん 
[2014-05-13 08:16:34]
SBIのプロパーローンがまだ無い、2年前の話だけど、
普通にSBIはWebで審査申し込み、
三井住友信託は、旧中央三井から審査申し込みでどちらも、最優遇金利で審査OKでしたよ。

金利タイプ、返済方法は金消までに決めれば大丈夫でした。
違いは、8疾病付きがSBI、普通の団信のみが信託で、金利差額が8疾病分かなと

あとは初期費用が、SBIの手数料か信託の保証料(繰上げで返金あり)か違い

最終的には、信託でミックスにしましたが
どちらにするか、両方迷いましたね。
813: 匿名さん 
[2014-05-13 14:19:47]
>811さん
同時には申し込めないと明記されていますね。
https://contents.netbk.co.jp/pc/popup/p_hl_compare.html

住信SBI経由ではなく、普通に三井住友信託銀行で申し込むのでは魅力無いですか?
http://www.smtb.jp/personal/loan/house/karikae/
借換なら銀行に行かなくてもOKみたいです。
814: ローン借換 
[2014-05-14 03:20:16]
811です。
ご意見ありがとうございます。

812さまの頃のように明快な違いがあれば分りやすいのですが
813さまがご案内のとおり、
両行のネット専用住宅ローンは、保証料や諸経費のことも、比較してもウリふたつです。
https://contents.netbk.co.jp/pc/popup/p_hl_compare.html
この信託の商品も、代理店としてSBIが前面に立とうとするようですから、
こういうニーズの旨みを信託ブランドで一定の量をつかんでおこうというわけでしょうか。

信託の元来の商品も813さまご案内のとおりで、
そちらからの申しこみができるようですが、
基本はSBI経由の、(信託)ネット専用ローンに興味がおこります。

現況、成行き上、SBIミスターローンに審査依頼中ですが、
あっち(信託)にしておいたほうがよかったかなぁ、なんて。
なんとなく格上のような、気分だけのものなのですが(汗)

この両行のネット専用の二つの商品に限っていえば、(という極めて限定的な悩みなんです)
選択の決定的な決め手が、いまいち分らない。
現段階では差し替えできないようだし…
SBIを取り下げてまでするメリットもあるんだろうか…と悩みます。











815: 契約済みさん 
[2014-05-16 19:18:00]
変動ならSBI。
期間固定なら信託。
サイトに出てる金利を比較するとそうなりますね。
この銀行の商品はサイトに掲載されている
以上の金利優遇はないのではないでしょうか。

となると審査する前に
どちらにするか判断がつくかと。
816: 匿名さん 
[2014-05-18 01:53:12]
>815
疾病保障込で考えてね。
817: ローン借換 
[2014-05-22 02:41:58]
現在、借換の場合、もれなく5万円のキャッシュバックがあるようです。
http://www.sbigroup.co.jp/news/2009/0309_2312.html

多くの検討の方のご懸念、借換諸経費の割高感への、僅かばかりかの足しにするか、
現金として、それはそれでお小遣いにするか?
いずれにしろお得感は増しますね。

ちなみに、拙の場合、諸経費込みの借換金額を申し込んでいますので、
キャッシュバックはそのままお小遣いにしようと思います。
818: 匿名さん 
[2014-05-22 20:20:56]
817さん

一体いつのプレスリリースをみているんですか?
2009年3月9日じゃないですか・・・・。
今年は2014年。すでに5年も経過しているんですが・・・・・。

お小遣い残念ですね!!
というか、嘘情報はやめましょう
819: 購入検討中さん 
[2014-06-02 14:06:03]
6月から5年固定で0.5%のキャンペーンがはじまりましたね。6年目からも基準からマイナス1.2%なら、下手に変動や10年固定を選ぶよりお得感が高いと思うのですが、何か裏があるのかな?
820: 物件比較中さん 
[2014-06-19 23:08:03]
5年固定後の変動切り替えの利率が、今のメガバンクくらいの利率に戻ることや、
最初から変動で組むより、金利優遇が少なくなる点でしょうかね。

ただ、私は初期の費用を抑え、5年間ほどは貯蓄をし、繰り上げ返済をしようと思っているので、固定5年を選びました。

マンションの提携ローンで申し込んだので、金利優遇も一般より少し優遇されました。
821: 匿名さん 
[2014-07-27 09:04:39]
5年固定0.5%のキャンペーンですが、6年目以降の金利が高いように思います
住友信託も同様に5年固定0.5%の商品がありますが、そちらの6年目以降の方が金利が抑えられていたと思います。

6年目以降は、店頭変動金利から、優遇幅を引けばいいのですよね?
計算は間違ってないと思うのですが、SBIのは、キャンペーンと言う割にはそんなに得でもないなという印象でした
822: 匿名さん 
[2014-08-22 10:17:17]
イオンが0.57%、ソニーが0.53%、新生が0.6?%とライバルが金利さげてきたけどSBIもそろそろさげないのかな?
823: 買いたいけど買えない人 
[2014-08-22 10:51:39]
新生は手数料乗って1.2%。騙されないで。
824: 匿名さん 
[2014-09-14 11:33:42]
こちらでローンを申し込んだのですが、マンション引渡し後1ヶ月以内に住民票を新居に移して住民票を送れと言われたのですが、それって普通なのでしょうか?
マンション引渡し後2ヶ月後くらいに引越し予定でしたので困っています。
理由を尋ねると、投資目的での購入であるのに住居目的の安い金利でローンを組まれる事を防ぐそ為だそうです。
なんか全く納得がいかないのですが、それってどこの銀行もそんなものなのでしょうか?
825: 銀行関係者さん 
[2014-09-14 11:53:30]
>>824
そんなもんでしょう。
あくまで住宅ローンなんだから。
826: 購入検討中さん 
[2014-09-14 15:16:54]
>>821
遅レスだけど同意。
ここは優遇金利適用後が高い。
それで地銀にするこにした。
今考えている地銀は優遇金利適用後が▼1.7%だからな。
827: 申込予定さん 
[2014-09-14 17:31:25]
この銀行はやめた方が賢明。
いつ店頭金利が上がるか分かったものじゃないし、固定期間終了後の優遇幅が小さい。
手数料もたかい。
828: 匿名さん 
[2014-09-15 14:12:58]
ずっと変動で20年ローンでも危ないかな?
829: 匿名さん 
[2014-10-25 09:41:01]
SBIってフルローンができないきいたけど、フルローンで本審査が通った
前までなら、ソニー、SBI、イオンで、金利が安かったけど
今は、ソニー、イオン、SBIなんで、金利が高くなって
申し込む人も少なくなったから融資が甘くなったのかな?
ソニーもイオン本審査通ったけど、減額融資なので、検討中だが
来月のフラットもまた、レコード金利がでるみたいだし
SBIの変動金利も0.5%台になるかな?
830: 匿名さん 
[2014-10-25 22:34:49]
マンションデベ提携で、5年固定0.458大疾病付を提案されたけどとうなんでしょう?三井住友信託、三菱信託、変動でイオンとで迷っています。
831: 匿名さん 
[2014-10-27 06:37:27]
>>830さん
私も同じ状態で迷っています。3月末までに融資実行すれば0.45とのことで、これから3月末までに他行だと金利が上がるのでは、というのも悩みどころです。
832: 匿名さん 
[2014-10-28 21:06:34]
>>830さん

私も同じでデベ経由で5年0.45%にしました。
当初は住友信託の5年0.50%予定だったのですが、今月0.60%に上昇した事により住信SBIにしました。
8疾病(おまけくらいですが)もつきますし、今のレートだと6年目以降も0.75%です。
ただ事務手数料になってしまうのが難点ですね...。
833: 匿名さん 
[2014-11-01 08:58:53]
>830さん

保証料、事務手数料ともに同じ2.16%として、繰上げ弁済など利用して早期完済した場合、「保証料なら戻し利息があるのに、事務手数料の場合は帰ってこない」ということについて難点とおっしゃってるのですよね?
ちなみに最新の住宅金融支援機構の調査では、住宅ローンの平均返済期間は13.7年だそうです。
最後まで駆り続けていれば有利不利はないけど、5年程度で完済してしまえば事務手数料方式が相当不利ってことですね。
例えば、当初期間35年で、繰上げ弁済で15年完済とした場合、保証料ってどれくらいの割合が返ってくるもんでしょう?

834: 匿名さん 
[2014-11-01 16:49:33]
デベ提携の人、11月の10年固定選択金利と11年目からの金利(及び引下げ幅)教えて。
835: ビギナーさん 
[2014-11-04 09:14:56]
SBIって会社情報検索すると
株主への配当を一旦韓国証券取引所に管理させてんのな。
日本人のローンが生み出す利益の一部は
日本以外の国民を潤してる訳だわ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる