住宅ローン・保険板「住信SBIネット銀行ってどうでしょう?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住信SBIネット銀行ってどうでしょう?【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-28 12:42:37
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。

団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。

この商品の魅力度はいかがでしょうか?

http://www.netbk.co.jp/


前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29990/ 
 

[スレ作成日時]2010-07-14 16:14:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住信SBIネット銀行ってどうでしょう?【PART2】

381: 匿名さん 
[2011-11-13 21:46:41]
>>380
しょうがないよ。
ここに客取られまくりのメガバンク住宅ローン担当なんだから。
382: 匿名さん 
[2011-11-14 14:16:07]
ここの宣伝の仕方(団信・8大疾病保障!!)もワンパターンだと思いますが。
383: 匿名さん 
[2011-11-14 15:54:02]
結局、変動金利2.475%の優遇1.7%=0.775%にしてもらえればよくわからないネットバンクより
市中のメガバンクでいいよね?
384: サラリーマンさん 
[2011-11-14 16:31:13]
審査は厳しくて無駄な時間が掛かるからオススメできません。
385: 足長坊主 
[2011-11-14 17:18:51]
ネット銀行は施主自らいろんな手続きをせなあかんゆえ、大変じゃ。

0.1%位金利が上がっても、普通の銀行に頼むに如かずじゃ(私見)。

ただし、パンフレット上はもっと高めの金利で記載されておるゆえ、自分ならどこまで金利が下がるかを窓口できちんと相談した方がええ。
386: 匿名さん 
[2011-11-14 17:48:52]
ネット専業銀行はその存在意義からしても、メガバンクが金利を下げたらそれより低い提案を必ず行います。
387: 申込予定さん 
[2011-11-14 17:53:14]
>>384
ネットでの審査でどの部分で厳しきて無駄に時間がかかるのしょうか?
書類が揃っていても時間がかかるのでしょうか?
388: 匿名さん 
[2011-11-14 17:55:05]
これから貸し倒れも出てくるだろうし、体力が続けばね。
389: 匿名さん 
[2011-11-14 18:18:20]
申し込み殺到で審査がこなしきれない。
通常でも3週間ほどかかります。
売り手市場だから審査は厳しい。貸し倒れリスクを極力少なくするためにね。
390: 新規 
[2011-11-14 18:39:41]
手数料2.1% 高くない? 6000万借入だから新生銀行の方が得かな?
391: 匿名さん 
[2011-11-14 19:49:46]
SBIはでかいから体力は続くよ
392: 匿名はん 
[2011-11-14 21:44:49]
今のところ貸し倒れも多くなさそうですね。
審査は厳しいとは思えないですが・・・。一般的では??
393: 匿名 
[2011-11-16 16:05:22]
SBIに書類到着後、審査が混雑してるので3週間程度時間がかかるとのメール有り。その2日後、審査否決のメール有り。属性も悪くないし、審査否決の理由も教えてもらえない。書類準備するの大変だったのに、時間と費用を考えるとオススメ出来ない銀行だよ。まともに審査してない気がする。公務員とか一部上場の社員しか借りられ銀行だね。
394: 匿名さん 
[2011-11-16 22:36:20]
新生銀行のほうがいいんじゃない?
事務手数料ないし、金利も低いから。
SBIは事務手数料高すぎーー。
395: 匿名さん 
[2011-11-16 23:24:22]
通期変動にするなら新生より住信SBIの方が断然いいよ。
新生提示の金利は最初の半年だけだから。
396: 匿名 
[2011-11-17 08:18:25]
審査に落ちた理由なんてどこも教えませんよ。
397: 匿名さん 
[2011-11-17 10:39:27]
>>395
そうなんですか?
それはしらなかったです。
半年だけって話になりませんね。
398: 匿名 
[2011-11-17 15:48:49]
公務員とかじゃなくても普通のサラリーマンですが
通りましたよ
みずほは落ちたけど
399: 匿名 
[2011-11-17 18:32:21]
住宅ローンの借換えの申込み後、1分で仮審査OKの返信メール、脈ありと思い頑張って必要書類を漏れなく郵送したのに秒殺。 あまりに呆気ないので怒りまで出てくる。書類返せ。
400: 匿名さん 
[2011-11-17 21:11:26]
ここの仮審査は、コンピューターの自動判定。
最低限の判断しかしないよ。
だからOKが出ても、書類送る権利ができたくらいに思った方がいい。
401: 匿名 
[2011-11-17 22:25:40]
私も属性がよくありませんが、通りましたよ
落ちた腹いせは御自身が堕ちることになりますよ。
次を探しましょう!
402: 契約済みさん 
[2011-11-18 15:10:29]
年収350ですが通過しましたよ
403: 匿名 
[2011-11-19 10:15:02]
年収710万 勤続18年 通りませんでした。
404: 匿名 
[2011-11-19 12:04:15]
逆に年収が高いのも通りませんよ。
405: 地元不動産業者さん 
[2011-11-19 15:46:31]
借入額いくらでもうしこんだのですか?
他にも借入はありましたか?
406: 匿名 
[2011-11-19 18:03:05]
借換え 申込み額2500 みずほカードローン40残 遅延歴なし、借換え2回目だからかな? 以前のみずほへの借換えは早かったのになぁ。
407: 匿名さん 
[2011-11-19 18:51:09]
私は2回目の借り換えでも通りましたよ。

ちなみにここは担保査定金額の200%まで融資可能、新生は100%まで。
だから新生で借り換えの人はたいがい減額される。
408: 匿名さん 
[2011-11-25 18:40:07]
今回マンション購入にあたり住信SBIがデベ提携のなかにあるので
このスレも一通り拝見させていただきましたが
8大疾病に関して、気休めだとか保証内容がよくない旨の書き込みがありましたが
就業不能1年経たないと支払われないと書いてる方がいましたが
その1年の間もローン支払いは免除となるので、即免除と同じなのではないでしょうか
もし1年以内に病気が治って就業できればそれはそれで良いことですし
409: 匿名 
[2011-11-25 20:15:32]
ここで借り換えしたものです。
408さん、私も全く同じことを思い、ずいぶん前にその旨、書き込みしました。
ここの8代疾病保障はよくできていて、家を手放さなくてよい保障内容になっています。
否定派は、癌になってすぐにローンがなくならないからダメだとか言いますが、
癌になっても治って働ければ良いですし、治らなかったらローン払わなくてよいし。
よくできていますよ。
410: 銀行関係者さん 
[2011-11-25 20:33:29]
SBIは国内窓口と違い、査定ポイントが土地の評価価格、頭金の金額が大きい。
国内窓口は勤務先、年齢、頭金の金額が評価ポイント。
411: 匿名さん 
[2011-11-25 20:50:15]
>>408
>>409
意味がないとは思わないけれど、過度な期待は禁物。
「就業不能」とはどういう状態かがポイントです。
自宅で簡単な事務作業ができるなら、就業不能とは見なされません。
412: 匿名さん 
[2011-11-25 21:12:59]
どのみち金利上乗せ無しで団信と同等かそれ以上の保証はあるのだから
どちらにしろお得でしょう
まあそれ目当てに決めるってほどのものではないけども
413: 匿名 
[2011-11-25 21:44:26]
>>411
>自宅で簡単な事務作業ができるなら、就業不能とは見なされません。

それは絶対にない。これだから、否定派の意見はあてにならない。
あなた、競合他社?

就業可能かどうかは、医師の診断書で判断されます。
仕事しながら治療できるのなら保険は適用にならなくてもよいし、
会社に行けないくらい重症なら医師が診断書で「就業不能」と書いてくれます。
医師は、自宅で簡単な仕事ができるから就業可能とは、決して言いません。
会社に行けなければ、必ず就業不能と診断書を作成してくれます。
そして、その診断書で、保険が適用されるのです。
414: 匿名さん 
[2011-11-25 22:13:59]
銀行のサイトには下記の記述があります。
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/hl_8shipei
※就業不能状態とは被保険者本人の経験・能力に応じたいかなる業務にもまったく従事できない状態をいいます。

医師の診断書云々の話は、ここからは読み取れません。
契約書には書いてあるのでしょうか?


ちなみに、似たような保険のある三菱東京UFJは、以下のように「明記」されています。
http://www.bk.mufg.jp/kariru/jutaku/kanren/pop_bigseven2.html
・たとえば、会社員の場合、全日出社できず他の仕事(軽作業や事務作業等)もまったくできない状態、医師の場合なら全日休診で他の仕事もできない状態です。この場合、営業活動や医療行為ができなくても、他の業務(事務等)が可能な場合はお支払いの対象となりません。
・一般に入院中は“いかなる仕事もまったくできない”状態に該当いたしますが、自宅療養の場合は「医師の指示による自宅療養」が保険金のお支払対象となります。
※「いかなる業務にも従事できない状態」であるかの確認にあたっては、医師の診断書、あるいは医師への事情確認、就業障害状況報告書や被保険者ご本人への事情確認等によって、確認させていただきます。

もちろん、保険会社が違うので、適用条件は違うでしょう。
415: 匿名 
[2011-11-25 23:32:30]
>>414
あなたは素人ですねw。
保険でも法律でも世の中の決め事を明文化するときは、
そのようになるものです。実際の運用では、医師が就業不能と診断書を作成してくれて
保険も実際におりています。会社員が、家で仕事できるから保険が下りなかったという
事例は聞いたことがないですね

例えば、自転車については、国家が定めた法律では、以下のようになっています。

・並んで走る → 2万円以下の罰金又は科料
・傘を差しての片手運転 → 3ヶ月以下の懲役、又は5万円以下の罰金
・故障したまま乗る → 5万円以下の罰金
・前の自転車を追い抜く時、左から抜く → 3ヶ月以下の懲役、又は5万円以下の罰金
・ハンドサインを出さずに右折、左折、停止する → 5万円以下の罰金
・ブレーキが故障したまま走る → 5万円以下の罰金

しかし、実際、この法律が適用されることはありませんよね。しかし、ルールを明文化すると
このようになるのです。本音と建前ではないですが、まあそんな感じです。

保険会社も不正受給を防ぐため、明文化する際は厳しく書くものなのです。
実際の運用はそのようなことはありません。そんなことしたら保険会社だって信用なくすし、
誰も保険なんて入りませんよ。
416: 新規 
[2011-11-26 00:02:03]
415
ただのあなたの憶測ですね。
文章長くてご苦労様ですが、説得力はゼロです
417: 匿名 
[2011-11-26 00:23:33]
>>416
妻が結婚前に病院で医療事務やっていましたので、間違いないです。
素人がばれて残念でしたね。
418: 通りすがり 
[2011-11-26 00:57:43]
>保険会社も不正受給を防ぐため、明文化する際は厳しく書くものなのです。
>実際の運用はそのようなことはありません。そんなことしたら保険会社だって信用なくすし、
>誰も保険なんて入りませんよ。

そうですかねぇ・・・
約款やパンフレットは、小さい字のところほど重要だという話を良く見聞きしますが・・・

ところで、
医療事務をやっていた奥さまは、
住信SBIの住宅ローンで保険が適用になったことをどうやって知ったのでしょう?
419: 匿名さん 
[2011-11-26 01:38:15]
会社の先輩が、ガンで長期離脱したとき、その後住宅ローンなくなったって喜んでいたが。どこの銀行かは知らんが。
420: 新規 
[2011-11-26 02:23:06]
417
医療事務と保険会社は関係ありませんよ
素人だとばれましたね
421: 新規 
[2011-11-26 02:26:40]
418さん
医療事務をやってる人間に患者の保険が給付されたかどうかわかるわけがありません。
事務はしょせん事務です。
そういうシステムは存在しませんので、知っていたら完全な守秘義務違反です。病院もろとも大問題です。
釣られないように。
422: 住まいに詳しい人 
[2011-11-26 02:41:40]
病院に勤めてたら、内情はわかるのではないですか。
423: 購入検討中さん 
[2011-11-26 08:01:12]
無料でついているだけ良いじゃないですか
不安なら保険でまかなえば
424: 匿名さん 
[2011-11-26 08:07:44]
検討したけど事務手数料が半端なく大きかったので
やめました。
多く借りる人にはメリットがなかったです。
425: 匿名さん 
[2011-11-26 11:36:20]
来年9月に3,000万円、35年固定でフラットSエコの適用がない人の場合、今のところここで借りるのが一番お得なような気がしますが、どうでしょうか。保険うんぬんにかかわらず。
426: 匿名さん 
[2011-11-26 11:53:18]
たしかに会社で契約書読むときは拡大コピーして一字一句法務部の人と一緒に読むな。

契約書がおかしいと思ったらなおさせてるけどそれって力関係で決まるよな。
よくもめるのは契約書フォーム。うちのフォームでやらせろと、どっちもゆずらないパターン。

個人対保険会社だと交渉しても「じゃあ契約しないで結構です」となるだろうな。
だから読まないんだろうな。個人は。

ひどすぎる場合は国が指導するでしょ。
契約書というよりは法律でまもられるということになるんだろうな。
427: 匿名さん 
[2011-11-26 21:29:20]
手数料が高いのがデメリットみたいですが
デベ提携で手数料が1.5%ほどらしいので迷っています
保証料をとる他行と比べると、初期費用が30万円ほど安く済むのですが
保証料と違って手数料は戻ってこないのも気がかりです
8大疾病特約も魅力的ですが、SBIを選ぶことの最大のメリットって何でしょうか?
428: 匿名さん 
[2011-11-27 12:16:06]
通期変動から固定に変えたときの金利もちゃんと比べておいた方がいいよ。
断然住信SBIが低いから。
429: 匿名はん 
[2011-11-29 21:08:10]
12月実行金利の発表はいつでしょうか?
430: 匿名さん 
[2011-11-30 05:42:57]
12月1日にホームページ上で発表らしいです。
提携住宅ローンは担当営業マンに確認ですね。
431: デベにお勤めさん 
[2011-12-03 10:57:52]
わたし自身はFPでもあり、別会社のFP会社にも在籍しているのであっさり言いますが、無料で付いてくる保険はそんなに+として考えない方が良い程度の保険内容です。

一言で言えば、範囲が狭いと言う事。この保険に加入しても団信から少し範囲が広がった程度ですね。
どっちみち、団信加入しても不安でしょうがないという方々がほとんどで、普通に別契約の生命保険に加入している訳ですからあまり意味がないんですよね。。。

実際には、基本金利が一般銀行より高いことがやはりポイントで、景気変動に合わせて金利が上昇した際に、一般銀行と同様の変動幅になるとは限らない為、いま現時点では基本金利が高めに設定されているため、優遇金利が非常に高く見えるかも知れませんが、そこまで低い金利ではない事も現実ですね。。。

実際に当社でも(財閥系)提携銀行の優遇金利は・・・
審査通った時点で、0.975%
多少自己資金が入る or 属性良いで、0.875%
自己資金15%以上 or 属性良いで、0.775%

なんですけどね・・・他社不動産の保険付も行っているので、そちらも合わせての現実では、0.875%が多く
ちょっと良い内容ですと、0.775%です。

実際に、保証料はかかりますが、住信SBIの手数料と保証料はほぼほぼ一緒なので、同条件ですよね。
本当に住宅ローンを知っているプロからすると・・・ネット銀行を安易い選択するのもお客様の自由ですが
長くお付き合いしたいと考える、不動産会社にしては、オススメはしたくないでしょうね。

不動産会社からの優位性は一切なく、何の相談にしてもお客様から直接銀行へのラインですので
何かあった際の対応はすべて自分が行なう事になるということの本当の意味を考えた方が良いと思いますね。

まぁ~最終的には自己責任ですから、どこ選んでも構いませんけど、わたしのお金じゃないしね
でも、実際にローン現場にいる人間の意見としてはこれがホンネですね!
432: 申込予定さん 
[2011-12-03 11:45:10]
〉私のお金じゃないしね…

あなたはFPとしてどうかと思います
433: 購入検討中さん 
[2011-12-03 14:56:00]
>432
いや、その前に、FPかどうかも怪しい。言っている内容は
同意できない。
434: 入居予定さん 
[2011-12-03 21:57:14]
>>431

私、保険業界のものですが、何とも自己中なご意見ですね。

仰るとおりトリガーは確かに狭い保険ですが、無料で付いてくるのであれば凄いことだと思いますよ。
競合他社との差別化案により生まれた特約でしょうが、付帯するにあたってはかなりの決断が必要であったと
思われます。
付帯されていることによるデメリットがある訳でなし、充分に比較検討事項に連ねても良い気がします。

そもそも受け手にロスがなく、腹が痛まない特約であれば、競合他社はなぜ無料付帯しないのでしょう?

あまり他行の特約に関しては明るくないので、知識不足であればお詫びいたします。
435: 匿名さん 
[2011-12-03 22:39:00]
保険契約数によるインセンティブがとんでもなく上がって、保険料収入が入るからだべ?
保険取り扱っているから言うけど、そんなの常識だべ?
取扱い件数によりインセンティブがゼンゼン違うから、これだけの契約数があればとんでもないよね。
企業がお客様に掛ける保険料は経費で落とせた上、保険料収入は収入で換算できるからね。

企業としてやっているのだから、ただで付帯させる意味ないでそ?
ネットバンクは企業の営利のためのみにやっているのが現状ですからね、そんなトコじゃないでしょうか。

その他は、人それぞれの意見だと思うます。
一部納得できる内容もあれば、意見が相違する部分もありますね。
436: 匿名さん 
[2011-12-04 00:32:51]
>>431
何言ってるかわからない。
日本語でよろしく。
437: 匿名 
[2011-12-04 00:35:38]
>>431
だからぁ、
変動から固定に変える時の利率を計算にいれなきゃだめでしょうが!
438: 購入検討中さん 
[2011-12-04 06:02:45]
〉431

FPって3級ですか?
439: 匿名 
[2011-12-04 08:39:23]
431さん
デベ営業に勤めるものです。
431さんは、金融関係にお勤めと思慮します。
財閥系で0.775%が出るとは本当ですか?
提携条件にもよると思いますが、当方では
信託系を除き、前例がありません。
お客様にとって、ポイントは住宅ローンの
実行金利ではありませんか。
これが安いにこしたことはありません。
この銀行の金利は、短期変動は普通。
長い固定は一番安いと思う。
フラット35で優遇が渋い物件だと、こちらが
有利でしょう。
440: 匿名さん 
[2011-12-04 11:02:56]
だから、
最初変動(通期引き下げ)で借りて、
金利が上がりそうな時期にすぐに長期固定に変更するのがいい。

その場合、最も金利が安いのはここになる。
441: デベにお勤めさん 
[2011-12-04 14:56:39]
431です

まずCFPです。

保険業界で自社のみを取り扱っている人はほとんどですが、FP会社に勤務していても、保険と言うのは実際に数社提案できるような契約を行いますと、月平均のいわゆるノルマが発生しますよね。これは当たり前です。
その平均を数カ月下回ると、その会社の保険契約いわゆる紹介が一切できなくなる状態です。
そのため、平等な提案を本当に行っているFP会社なんてありませんよ??

どなたかもお書きになっていらっしゃいますが、所詮は営利企業ですから、自分達の都合に合わせて保険会社の選択肢をいくつかに絞ってお客様に提案しているのが実情ですよ。。。

仮にアフOックの今月の割合が足りない状態であれば、アOコやオリOクスを選択肢から削除して提案書としてご説明するだけで、そんなことは保険という『 車の色は知っているが、車種はわからない 』のが通常ですからね。

車の色・・・は保険に加入しているのは分かっているが、この保険が本当はこうなんだと正解を言えるエンドユーザーはまずいらっしゃらないのが現実ですし、私達プロですら保険証券を見ただけではスグに分かりませんよ。
特に日本の保険は、生保商品に損保商品を組み込むのが当たり前になってきているので、本当に一目で判断付かない、不思議な保険制度になっていますね。

ちなみに・・・こんな一目見て理解できない保険証券を基準にしているのは、世界の中でも日本が特筆するほど多いです。
世界各国でこんな保険証券を造ってたら、意味がわからないとずっとクレーム電話鳴りっぱなしですよ。


提携金利0.775%はみずほでも三井住友でも出来ますよ。ただし、前述しましたがコレは完全提携のみでしょう。
一般的な最低変動金利は0.875%になると思います。

若干地方(神奈川・千葉・埼玉の端っこ)などにある地銀などは、物件数の5割ローン付して、その上で金利交渉を行ったりしますね。千葉銀行・京葉銀行・静岡銀行・足利銀行はその方法で775まで取りましたね。
営業には感謝されましたが・・・何か当たり前みたいに思っているヤツらがいるので、イラっと来ましたけどお客様に取っては低金利が一番でしょうから、そこだけ考えてました。
442: 匿名 
[2011-12-04 16:32:03]
どうでもいいことをわざわざ長文で書かなくていいよ
443: 購入検討中さん 
[2011-12-04 18:06:37]
>>441
ほんと、どうでもいい。

>>442
431で袋叩きにあった、汚名挽回でも目論んだのでしょう。
専門家ぶる割にはたいしたこと述べてないし。
444: 購入検討中さん 
[2011-12-04 19:49:36]
CFPってたいしたことないんですね
445: 匿名さん 
[2011-12-04 20:37:58]
>>441

あんた結局何が言いたいの?
FP気取るなら、せめてもう少しわかりやすい日本語を勉強した方がいい。
446: 購入経験者さん 
[2011-12-05 06:35:44]
441はわかりやすい説明をしてると思うよ。
感謝。
447: 匿名さん 
[2011-12-05 20:49:37]
自作自演お疲れ様です。
448: 購入検討中さん 
[2011-12-05 23:20:20]
同上
449: デベにお勤めさん 
[2011-12-06 07:28:16]
自演バレちゃいました?w

住信SBIに顧客全部もってかれたのでイライラしていました。

皆さんごめんなさい。

CFP
450: 匿名さん 
[2011-12-07 12:38:12]
毎回思うけど、レベル低いよねー
このサイトって存在意義あるのかねー
まー暇人の集まりだろうからねー(笑

購入検討して見始めたけど、不動産屋のレベルをまざまざと見せつけてくれるサイトでやっぱり大手以外は不安で仕方ないわ

451: 匿名 
[2011-12-07 17:06:17]
441みたいなのが、質を下げてる。
452: 契約済みさん 
[2011-12-14 17:17:28]
実行日まであと数日となりました。

銀行からは「実行日の融資準備が出来ました」とメールが来ましたが、契約内容照会では未だに「表示可能な明細はありません」と赤字のままです。

実行日より前だとそのように表示されて正常なのでしょうか。
提携ではないところを選んだので少し不安です。
453: 匿名さん 
[2011-12-14 22:33:19]
>>452
普通です。安心して実行日をお待ちください。
454: 匿名 
[2011-12-15 01:45:44]
ここの本審査時の在籍確認電話の時に
たまたま自分が休みの日だったらどうなるんでしょうか?
455: 匿名さん 
[2011-12-15 07:34:49]
>454
私も休みで直接電話を受けとっていませんが、
大丈夫でしたよ
456: 匿名 
[2011-12-15 08:07:04]
実行日当日の融資反映は夕方頃でした。
私は繰り上げ返済を繰返し、今年4月実行ですが約120万残高を減らしました。
(返済額軽減)

やはり月何回も1円から無料で出来るのは大きいですよ。
みなさん頑張りましょう!
457: 匿名さん 
[2011-12-15 13:40:13]
変動金利ならば、金利1%を切っているうちは住宅ローン減税を受けられる10年間は繰り上げ返済しないほうが総支払額で見ればお得と考えているのですが、この考えは正しいでしょうか。
458: 匿名 
[2011-12-15 19:55:06]
>455さん
ありがとうございます。
459: 匿名さん 
[2011-12-15 21:49:11]
>>457
その1、住宅ローン金利より高い金利で運用できるなら繰り上げ返済しない方がお得。
その2、住宅ローン控除は年末の借入金残高で決まるので、控除返済月のタイミング次第。

460: 匿名さん 
[2011-12-16 18:53:16]
>>459
レスありがとうございます。
運用ではなく、単純に控除だけで差額プラスになると思っているのですが考えが違っていますか?

1年で100万を繰り上げした場合、その100万に0.875%の金利はかかりませんが1%の控除が得られませんよね??

もちろん、金利が1%未満がずっと続いた時の話ですが。
461: ビギナーさん 
[2011-12-16 22:20:13]
本審査がとおり、契約の手続きを始めましたが
しばらく海外出張に行かねばなりません。
会計士さんが電話をかけてくるそうですが、やはり本人が電話を受けられないのはまずいのでしょうか?
また、融資日の決済場所はどうやって決めるのでしょうか?
情報のある方、よろしくお願いします。
462: 匿名さん 
[2011-12-17 23:40:07]
>>460
変動金利が0.875の間は住宅ローン控除率が1%なら繰り上げ返済しない方が得。
0.75%や0.5%なら繰り上げ返済をした方が得になる。

ちなみに住宅ローン控除率は、物件を購入した年や控除年数を10年と15年のどちらを選択したかによる。
(政府の景気対策の柱になる政策だからしょっちゅうコロコロ変わってきた)

http://www.110ban.gr.jp/zeikin/sh06jyuutaku2.htm
463: 匿名 
[2011-12-18 00:43:10]
>>461
カスタマーセンターに直接訊いた方が早いですよ!

本審査には何日ぐらいかかりましたか?
464: 匿名さん 
[2011-12-18 07:52:27]
>>461
会計士?
もしかして司法書士のこと?

それなら、電話に直接出られなくても面会のアポイントさえ決められれば大丈夫。
借り換えの場合、事前に司法書士と面会してそこで書類に署名捺印すれば、実行当日は万が一の時に電話連絡だけ取れるような状態であれば、抵当権抹消する金融機関(借り換え前の金融機関)に同行する必要もない。
465: 匿名さん 
[2011-12-18 09:36:56]
>>462
レスありがとうございました。
理解できました。ローン控除は購入時期によって様々なんですね。
自分の場合、23年12月購入で融資額3000万なので、
金利1%未満のうちはハイブリッド口座に蓄えておこうと思います。
466: ビギナーさん 
[2011-12-18 14:22:50]
>>463
そうですね、聞いたほうが早いですね。
きっちり3週間後でした。

>>464
司法書士ですね!失礼しました。
帰国が実行日1週間前なので、あきらめて地銀かな。。と考えています。
借り換えでなく、新規?です。

ありがとうございました!
467: 匿名 
[2011-12-19 09:28:18]
本審査の申し込みをして2週間近くたちますが会社に在籍確認の電話がまだきません。
普通はいつ頃くるもんなのでしょうか?
468: 匿名さん 
[2011-12-19 22:18:17]
>>467
私の場合は最後まで在籍確認はなかった。
ある日の朝突然HPの画面が「正式審査承認」になっていて、
その日の午前10時過ぎにメールが来た。
469: 匿名 
[2011-12-19 22:49:52]
>>468
ありがとうございます。
そんなこともあるんですね…
470: 匿名 
[2011-12-21 00:09:32]
内容がいい人には在籍確認をしないんだよ!
471: 心配性 
[2011-12-29 21:52:41]
去年12月に審査がおり、今日契約書が到着しました。
現在住信SBIネット銀行では、変動金利の場合、通期で基準金利より▲1.9%とWebには記載があります。
ところが本日付いた契約書にはそのような記載がありませんでした。
以下金利条項の記載です。借入要綱欄には金利の記載は一切ありません。
↓の3項見ると、「金利引下げはなんの保証もありませんよー」ってみえますが
住宅ローンの契約書ってドコモこんなものなのでしょうか??


第1条の金利部分には以下の通り記載があります。
1.本契約に基づいてお客様に適用される金利は、借入金利といいます、借入金利は、本条3項の金利引下げがなければ
  当社所定の基準金利によるものとします。
2.当初借入金利は、ローン実行日現在の基準金利とします。以後の借入金利は、変動金利を選択された場合は
  第6条に、固定金利を選択された場合は第7条に、それぞれ従うものとします。
3.当社は当社所定の基準により、当社の基準金利に対して金利を引き下げて適用することが出来るものとします。
  また、本契約の他の条項にかかわらず、当社はいつでもその引き下げを中止または変更することができるものとします。
4.本条1項から3項にかかわらず、当社は、金融情勢の変化その他相当の自由があると認められる場合には、
  借入金利を相当の範囲で変更することができるものとします。
472: 匿名さん 
[2012-01-06 23:41:04]
ここの銀行のフリーダイヤルの対応はひどい。

①遅延損害金は、元金残に対してかかりますか?分割元金に対してかかりますか?
一人目:元金残にかかります。
私  :本当?再度確認して
一人目:上長にも確認しました。
私  :元金残は期限の利益を喪失しておらず、損害金がかかるのはおかしいのでは?
    損害金をかける=失期したということであり、もう分割が認められないということになるのでは?
一人目:期限の利益の件は問題ありません。  と、ここで電波切れる。

即電話。
二人目:分割元金に対してかかります。
私  :さっき残金にかかると言われたけど。
二人目:契約書の2条にも書いてあります。
私  :契約書の2条の文面ではどちらとも取れるので質問しているのですが・・・。

②火災保険の加入が契約書に記載ないが契約条項でないのか?
 あと一般的には質権を設定するると思うがどうか?
一人目:契約書にはありません。ただ最初から明示しており、お約束事として考えております。
    質権は当行では設定しないこととしております。

と、上記納得していたら、昨日司法書士から送られてきた抵当権の契約書のほうにはしっかり
火災保険の加入と、質権の設定が明記されていました。
こんな重要なこと間違えるな・・・・。
正直これから融資を受けますが嫌になりました。
473: 匿名さん 
[2012-01-07 01:02:17]
住信SBIネット銀行で借り換えを検討中です。

ところが、本日ホームページを見てみると、
住信SBIが独自の住宅ローン販売を中止し、
今後は銀行代理として住友信託銀行の住宅ローンのみ
販売することとなったとの発表が出ていました。

銀行代理とはどういうものなのでしょうか?

また、これまで住信SBIの住宅ローンは販売好調という
発表を何度か見たことがありますが、にもかかわらず
販売を中止せざるを得ない事情があるのでしょうか?

このまま利用を進めても問題ないでしょうか?

どなたか事情をご存知の方がいらっしゃいましたら
お教えください。

お願いいたします。
474: 借り換え 
[2012-01-07 10:34:38]
>473
確認しました。
プランは基本的に変わらない。
窓口はSBI、貸主が住信になる。
窓口がSBIの場合、SBIのプラン、
窓口が住信の場合、住信のプランになる。
SBI窓口の場合、取り扱いや対応はSBIが住信の代行という形でやるらしい。
なお、4月の中央三井と住信の合併後は不明だと。

475: 匿名さん 
[2012-01-07 11:25:04]
>>474
まあそういうことでひとまず安心なんでしょうけど、
そのように変更になった背景というか意図はどういうことなんでしょうね。

もともと住信SBIネット銀行はソフトバンクグループが銀行業務を開始するにあたって、
住友信託銀行の協力を得てそれぞれ50%ずつ出資して2007年に作られた銀行です。
おそらく住友信託銀行の住宅ローンの貸し出しは芳しくなくて、住信SBIネット銀行は絶好調でしょう。
(HPでそれぞれの住宅ローン金利等の条件を比較すれば一目瞭然)

住友信託銀行が中央三井信託銀行と合併して三井住友信託銀行になった後、住信SBIネット銀行とも合併とか経営統合するというならこの話はわかりやすいのですけどね。
それとも単に合併前の住友信託銀行の実績を上げるための子会社としての協力なのか。

実際のところはどうなんでしょうか。
476: 契約済みさん 
[2012-01-07 16:30:34]
1月11日以前に申し込み及び借り入れ実行した方は
どうなるのでしょう?

1月11日以降の申し込みの方と将来条件が
劣る可能性ありませんか?

現在本審査通過しそろそろ契約手続きに
入ろうと思っていたので不安です。
477: 匿名さん 
[2012-01-07 20:20:08]
>>476
これは今回のことがなく今まで通り住信SBIの融資のまま続いていくのであっても、
後から申し込む人が有利になるときも不利になるときがある。
そういう意味では、1/11前後とも全く同じと考えればいい。
478: 匿名さん 
[2012-01-07 22:27:41]
今回の件で予想されるメリットとデメリットは何が考えられますか?
479: 匿名さん 
[2012-01-08 00:36:41]
住宅ローン残高が1兆円を超えそうなんで、
住信SBIとして増資をしないと自己資本比率規制に抵触するから
住友信託 にローンを頼んだのだろう。
480: 匿名さん 
[2012-01-08 00:41:44]
>>478
そもそも住信は住信SBIの完全な親会社なので、
お互いの会社の会計上のメリットのみ。
顧客にとってはメリットもデメリットもないでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる