SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。
団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。
この商品の魅力度はいかがでしょうか?
http://www.netbk.co.jp/
前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29990/
[スレ作成日時]2010-07-14 16:14:12
住信SBIネット銀行ってどうでしょう?【PART2】
1327:
ワサビくん
[2021-05-12 00:47:58]
|
1328:
匿名さん
[2021-05-12 10:48:41]
>>>1327 ワサビくん
ということは、借入の問題ではない個人情報(年齢や勤務先など)または物件特性(築年数など)に問題があったということですよね? ネット銀行は審査が厳しい(特にSBIは三菱UFJと同じぐらい?)と聞いていましたが、フラット(保証型)が別の審査基準だといいんですが。 |
1329:
通りがかりさん
[2021-05-12 11:08:13]
>>1328 匿名さん
フラットの方が物件に対する条件が厳しいと思う。定義されているから先に見ておくと良いかも。 他、必要書類が不足していた可能性もあるかな。(他のネット銀行のauじぶんは、書類督促なく落ちるらしい) |
1330:
匿名さん
[2021-05-12 12:47:52]
|
1331:
通りがかりさん
[2021-05-12 12:58:40]
|
1332:
匿名さん
[2021-05-12 15:15:28]
|
1333:
通りがかりさん
[2021-06-05 08:02:23]
審査落ちの原因は個人の問題ではなく不動産会社の問題もありそうですね
|
1334:
匿名さん
[2021-06-05 08:10:33]
不動産会社に問題あって審査通らないのなら倒産してるだろう
単に収入と借入額が見合ってない |
1335:
匿名さん
[2021-06-05 08:16:34]
|
1336:
匿名さん
[2021-06-06 11:37:34]
SBI銀行は勤めてる会社規模どこまで見るんでしょうかね
資本金1000万の中小企業に勤めてる人間は 本審査でお断りですかね |
|
1337:
通りがかりさん
[2021-06-09 23:40:41]
提携ローンの本審査どれくらいで結果でます?
|
1338:
りえ
[2021-07-16 17:20:23]
2000年、住宅金融公庫で借入れ、10年目以降金利4.0%
1300万円 金利はもちろん、団信保障の内容からauじぶん銀行大本命でしたが、55歳で一般団信しか加入出来ないことから、住信SBIが第一希望になりました。 7/15 夜に事前審査申込 7/16 午前中 審査通過のメール通知 週明け19日提出書類収集をして20日に出せればと思ってます。 同日、auじぶん銀行、三菱UFJ、事前審査申込み ZARUHIフラット35(本申込み) 早々に審査が通ったのは住信のみです。 でも本審査は相当時間かかりそうですね。 また、本審査で否決もあるようなので結果出るまで落ち着かないですね… |
1339:
りえ
[2021-07-16 17:21:56]
1338の補足です。
1300万円借り入れ希望です。 |
1340:
通りがかりさん
[2021-07-19 17:32:02]
提携ローン本審査一週間で連絡きましたよ。
|
1341:
建売購入予定
[2021-07-21 10:03:09]
私は年齢50歳、年収1200ちょい、頭金100、30年変動、団信疾病付で本審査中です。
仮審査は1分でokの回答しました。 (りそなでも仮審査通ってましたが金利で住信にしました。) 借入は住宅ローンと車で2000くらい別途あります。 今回2軒目の購入です。 本審査は時間かかるのでしょうか。 りえ様がどのくらいで本審査結果来たのか教えてもらえるとありがたいです。 |
1342:
りえ
[2021-07-22 01:13:49]
>>1341 建売購入予定さん
住信SBIからの申込書が21日にやっと届きましたので明日にでも投函予定です。 じぶん銀行、三菱UFJは事前否決でした。 モゲチェックにアドバイスもらって、フラット35も申込みます。 団信特約つけると金利上乗せなのでうーん…って感じですけど 公庫の4%よりはるかに低いけど… 住信SBI決まって欲しいです… |
1343:
名無しさん
[2021-07-31 13:48:36]
住信SBI本審査通りました
8月下旬、融資実行予定です 2007年、大手銀行の提携2.45%で返済中 (固定期間終了変動1.45%) 残高1510万 定年までに完済したく 繰り上げしていましたが まとまった費用を借り換えの諸費用に 充てた方が良いのではと借り換え検討 変動15年 1500万で申し込み 年齢50でオッサン体型で不安あり 団信の審査が心配でした 仮審査申し込み7月10日 本審査申し込み7月18日 本審査の結果は8日後に連絡ありました。 書類の不備で失敗しそうで 店舗相談型で進めました 土日に店舗で都度手続きしましたが その場で説明聞きながら進行できたので 良かったです 皆様も良い結果で進められますように |
1344:
匿名さん
[2021-08-01 20:54:24]
SBIの団信は厳しいでしょうか?
健康診断で、腎機能が正常値に1足りず要検査になってしまい。。。 他に借金なし返済比率は20%未満でそこは問題ないと思っています。 |
1345:
匿名さん
[2021-08-05 19:52:27]
>>1344
1343です。 自分の場合、大病なく手術歴ないけれど コレステロール値(血中脂質)が基準値より若干多かったです (ネットでの申し込みでは数値を入力する箇所があります) 毎月クレカ払い(一括)あり。借金なく、返済率も似た感じです。 自分もここがダメだったら他で申し込むつもりでした。 まずは申し込んでみてはいかがでしょうか |
1346:
1344
[2021-08-05 22:59:29]
>>1345 匿名さん
ご助言ありがとうございます。私は不動産屋の提携ローンで住信があり、仮審査は申込んで大丈夫でした。本審査の団信が不安でしたが、やってみて駄目でしたらフラットなどにしようかなと思います。 |
1347:
マンション検討中さん
[2021-08-06 09:21:28]
|
1348:
1344
[2021-08-06 12:51:58]
>>1347 マンション検討中さん
そうなんですよね、気分的にも早く再検査したいです。 おそらく時期を変えて値を見るためか、健康診断では半年後(12月)に再検査してくださいとなっていまして、その間に本審査が必要そうなのです…フライングで本審査前に検査するとしたら意味があるか、営業担当さんと相談してみます。 |
1349:
通りがかりさん
[2021-08-18 18:59:01]
三井住友銀行の事前審査落ちました「属性どうこうではなく、支店周辺で建物が管理できるところの物件でないと契約できない。」と電話で言われました。
これからSBIの本審査出しますが、厳しいでしょうか。提携してますし。 |
1350:
評判気になるさん
[2021-08-18 20:18:33]
|
1351:
通りがかりさん
[2021-08-25 14:33:45]
|
1352:
マンション検討中さん
[2021-09-13 14:35:12]
健康診断肝機能数値で精密検査でしたが、告知して無事に通りました。一安心です
|
1353:
検討板ユーザーさん
[2021-09-16 20:10:20]
|
1354:
匿名さん
[2021-09-23 21:55:49]
本審査中ですが、追加資料を小出しに聞いてくるのをやめてもらいたい。最初に必要と言う書類以外に出すものが多すぎる。そのために税務署や区役所などに日にちを分けて行かねばならない。
機械的に返答しているのだろうけど、こちらが時間を割いたりしなければならない事に対して配慮がなさすぎる。 |
1355:
ワサビくん
[2021-09-24 22:20:51]
|
1356:
通りがかりさん
[2021-10-07 14:03:08]
SBIネット銀行とじぶん銀行、本審査通りました。
先日SBIから新しい団信が発表されて、適応できるとのことだったのと、金利も安いのでSBIにしようと思っています。 皆さんならどうしますか? |
1357:
通りがかりさん
[2021-10-13 00:21:16]
>>1356 通りがかりさん
住信SBIネット、団信が改善されて良い感じですし、 金利も最近下がったようですね。 11月からですが、じぶん銀行もガン100%団信を金利0.1上乗せでやるなど対抗するようです。 私もこれから本審査予定していますが、 どちらも通れば迷いますが前者が有力です。 |
1358:
口コミ知りたいさん
[2021-10-21 08:43:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1359:
検討板ユーザーさん
[2021-10-25 21:03:07]
本審査落ちました。
新築マンション4105 借入希望額4100頭金ほぼなし 諸費用分のみ用意 年収600万35才、一部上場企業子会社 厳しいですね… |
1360:
通りがかりさん
[2021-10-27 23:06:13]
|
1361:
マンション検討中さん
[2021-10-28 21:33:04]
>>1359 検討板ユーザーさん
貯蓄、資産関係はどうだったでしょう。少ないとリスク高いと思われたかもしれません |
1362:
検討板ユーザーさん
[2021-10-28 21:50:49]
|
1363:
検討板ユーザーさん
[2021-10-28 21:52:25]
|
1364:
マンション検討中さん
[2021-10-29 18:28:59]
|
1365:
匿名さん
[2021-10-31 17:28:41]
来週本審査です。
35歳会社員の夫のみのローンです 築25年マンション 諸費用込み2410万 仮審査は0.2%上乗せで通りました(諸費用込みだとこれだけ上乗せになりますと言われました) 本審査通るかなーと毎日不安です 何とか通って段ボールにまみれた新居で年越ししたいです! |
1366:
マンション検討中さん
[2021-10-31 22:45:06]
>>1365 匿名さん
35歳で二千万ちょい物件で諸費用込での借入とは。。。貯蓄されてるんでしょうか、むしろ暮らしが心配かも。余計な話かもしれませんが。。。 |
1367:
匿名さん
[2021-11-01 05:25:40]
|
1368:
マンション検討中さん
[2021-11-01 22:26:09]
>>1367 匿名さん
なるほど。築25年だと、これから配管系の大規模修繕、場合により建て替えもあるかもしれません。フルローンの方で、そういった費用も用意されているのか心配になってしまったのですが、余計なお世話で失礼しました。 |
1369:
匿名さん
[2021-11-23 12:19:13]
こちらの提携ローンの金利って、何パーなんでしょうか?
なんか、じぶん銀行の提携ローンの金利が下がるみたいですし。 |
1370:
ワサビくん
[2021-11-24 14:42:22]
|
1371:
匿名さん
[2021-12-15 10:21:26]
auじぶん銀行は、提携だと変動金利0.349%で、
モバイル+でんき割で0.249%。 こちらの提携の金利は何%ですか? |
1372:
マンション掲示板さん
[2022-01-21 16:05:54]
|
1373:
マンション検討中さん
[2022-01-21 21:10:23]
最近sbiはauに対して、金利より団信の充実で差別化してるみたいですね。
|
1374:
通りがかりさん
[2022-02-07 22:21:07]
本審査が承認となったので、申込から本審査承認連絡までのスケジュールについて共有します。今後検討される方の参考になりましたら幸いです。
2022/1/7午前 仮審査申込 2022/1/7午後 仮審査承認 2022/1/12 自宅へ本審査申込書類到着 2022/1/15 本審査申込書類ポスト投函 2022/1/19 本審査申込書類到着連絡 2022/2/7 本審査承認連絡 不足書類の追加提出は一切ない場合で、仮審査申込から本審査承認までちょうど1ヶ月という感じでした。 ここから借入日等の調整も行うことを考えると、借入希望日の約2ヶ月前から事前審査申込等を進めることをおすすめします。 |
1375:
匿名さん
[2022-02-09 14:05:32]
sbiの新規借入の変動金利がネット専用では0.44%、対面型では0.39%と対面型の方が低いのはなぜなのでしょうか?
保障面も見たところ違いがないように見えたのですが… |
1376:
マンション検討中さん!
[2022-02-09 16:36:10]
>>1375 匿名さん
SBIマネープラザのスレにありました。参考になるかと。 教えてもらったのは、住信SBIネット銀行のwebサイトで売られている住宅ローンは、実は三井住友信託銀行の住宅ローンで、住信SBIネット銀行はその代理店という立ち位置とのことです。一方、SBIマネープラザで売られている住宅ローンは、それこそが住信SBIネット銀行の住宅ローンで、SBIマネープラザはその代理店という立ち位置とのことです。なので、対面の方が条件が良い理由は、三井住友信託銀行の金利より住信SBIネット銀行の金利の方が低いから、とのことでした。また団信内容もちょっとだけ違いがあります。 SBIマネープラザはネット銀行の金利なのに対面で契約でき、担当者1対1で契約を進めることができたので、私にとっては非常に安心感がありました。担当者の方も丁寧で色々教えてくれました。 店舗へのアクセスさえ問題なければ、おススメです! |
その不動産会社の言うスーパーホワイトの意味合いが違います。スーパーホワイトはコシンに全く情報がないまっさらな状態です。