SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。
団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。
この商品の魅力度はいかがでしょうか?
http://www.netbk.co.jp/
前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29990/
[スレ作成日時]2010-07-14 16:14:12
住信SBIネット銀行ってどうでしょう?【PART2】
1:
匿名主婦
[2010-07-16 12:21:55]
|
2:
匿名さん
[2010-07-16 16:38:01]
>保証料無も魅力ですね。
でも、2.1%もの手数料を取るじゃないですか・・・ 保証料なら、繰上返済や借り換えで戻ってくるけど、手数料は戻ってこないんですよ。 だったら、保証料を払った方が良いです。 |
3:
サラリーマンさん
[2010-07-17 09:22:08]
>手数料
短期で返そうと考えているので割高感がありますね。 |
4:
購入経験者さん
[2010-07-18 19:03:09]
審査に時間がかかりました。
尚、たまたまかもしれませんが、審査結果がいつになるのか連絡をし、聞いた日にちになっても連絡一つありませんでした。 先方からは謝罪の連絡がありましたのでもう良いですが。 担当者によって、対応の良し悪しに差がありました。 他の都市銀行は事前に仮審査が通っていたのでそちらに変えさせて頂きました。 ひとつの参考に投稿させて頂きます。 辞めたとしても源泉徴収書等の資料は全て戻って来ませんのでご注意を。 |
5:
匿名さん
[2010-07-19 21:38:36]
フラット35Sに負けてますよ~~~ガンガレ!
|
6:
購入検討中さん
[2010-07-23 00:26:36]
10年固定の通期引き下げプランで検討中です。
住信SBI社のHPの通期引き下げプランの利用例を確認すると、 契約時『変動金利タイプ』を選択するのと契約時『固定金利タイプ』を選択するのとでは 『変動金利タイプ』を選んだほうがお得なように思えるのですが・・・??? 【 変動金利10年、固定金利特約期間10年、変動金利10年の場合 】 21年目から完済まで基準金利より年1.8%引下げます。 【 固定金利特約期間15年、変動金利15年の場合 】 16年目から完済まで基準金利より年1.55%引下げます。 とあり、『変動金利タイプ』を選ぶと固定期間終了後の金利が0.25%お得です。 変動金利で借りて、すぐに固定金利に変更することに、何かデメリットがあるのでしょうか? |
7:
匿名さん
[2010-08-03 02:04:37]
SBI結構がんばってると思いますが、対応が遅くてお嫌いな方もおおいいようで・・・
借入額3,000万円借入期間30年ボーナス追加支払額0円時ですが 楽天モーゲージ【フラット35】 金利 2.230% 総支払額 41,172,201円 毎月の支払額 114,368円 諸費用概算 419,000円 機構団信特約制度 1,821,700円 楽天モーゲージ【フラット35s】 金利 当初10年 1.230 % 10年後~ 2.230% 総支払額 38,261,766円 毎月の支払額 当初10年 99,693円 毎月の支払額 10 年後~ 109,578円 諸費用概算 419,000円 機構団信特約制度 1,769,200円 SBI住宅ローン 固定金利30年 金利 年 2.400 % 総支払額 42,113,477円 毎月の支払額 116,982円 諸費用概算 825,000円 この数字の出し方であってるのならSには負けるけどフラットには勝ってるんじゃない? |
8:
匿名さん
[2010-08-06 08:09:24]
SBIで借りました。
2800借りましたが蓋を開けてみると 手数料がそこから引かれた残りが実質の融資額でしたので ちょっと想定外でした。 手数料は現金で支払おうとしていました。実質どちらも 結果的に同じ事でしょうけれども、これって普通ですか? ただただ自分の確認不足でしょうか? 素人的にはもう少し分りやすいところに説明して欲しいです。 ぎりぎりで借りている人は面食らうのでは? |
9:
匿名
[2010-08-06 08:19:38]
|
10:
検討中
[2010-08-06 12:15:00]
>>8 さん、手数料・諸費用でトータルいくらくらいになったか教えていただけませんか?
金利にひかれて2500万を借り入れ予定でしたが、 手数料のほかに登記費用が不動産価格の0.3%~2%かかるみたいですね。 2%って高くないですか? 電話で問い合わせをしてみたら手数料・諸費用等で100万くらいかかるって言われたんですが、 そんなにかかるもんなんでしょうか? |
|
11:
匿名さん
[2010-08-06 16:10:10]
|
12:
匿名さん
[2010-08-16 13:32:18]
住信SBIで契約した方、教えて下さい。
住信SBIは契約書に、契約期間中いつでも(固定期間中でも)金利引下げを中止したり、金融情勢によっては金利を変更することができる条項があると聞きました。実際はどういう文面なのでしょうか。 今後金利が大幅に上昇する可能性もあるので、こういう条件が入っているととても危ないと思います。 以下のURLにあるように銀行側が一方的に有利な契約はやはり問題になっていて、住信SBIが該当しないことを願っています。 http://wp.cao.go.jp/zenbun/kokuseishin/spc07/houkoku_d/spc07-houkoku_d... |
13:
匿名さん
[2010-08-16 14:17:18]
No.12です。
前のスレのNo.808で、「金融庁の指導で書いている」とあったので、金融庁に問い合わせたところ、「どの銀行にもそういう指導はしておりません」ということでした。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29990/all 金融庁が言うには、「契約は民法に基づいていて、双方の合意によって成立する」ということです。借り手が認めているからそういう契約になる、ということですね。 確かに、地銀で借りた時に、その条項の削除をお願いしたら即座に「双方の合意の上で」という文章を追加して、支店長印を押してくれました。 住信SBIでもそうしたもらいたいものです。 |
14:
匿名さん
[2010-08-16 17:53:55]
初心者の質問になりますが、すみません。
住宅ローンの審査をお願いしたところ、 SBIの判断で住宅融資保険を付保しなくてはいけなくなりました。 その後、融資は受けられるようになったのですが、 変動タイプしか受けられないこと、金利が変わってくることとなりました。 (変動2本のミックスローン予定でしたが、できなくなりました) SBIの判断で住宅融資保険を付保しなくてはいけなくなった方はいますか? その場合、ネガティブ要素として何か気に留めておくしておくべきことはありますか? ローン初心者で、書類を読むだけでは分からない部分があります。 同じような経験の方、いらっしゃいますか? |
15:
匿名
[2010-08-18 06:37:22]
金利に魅力が無くなると思いますが、他の金融機関ではダメなんでしょうか?
|
16:
匿名さん
[2010-08-25 21:56:44]
1500万円を変動と長期20年のミックスで借りたいと思っています。
ソニーとなやみ中です。どっちらお勧めですか? |
17:
[2010-08-28 08:58:01]
|
18:
[2010-08-28 09:03:29]
|
19:
契約済みさん
[2010-08-31 23:24:06]
9月の金利安いですね!11月実行なんですが、いまからドキドキです。
|
20:
匿名さん
[2010-08-31 23:32:38]
|
信金見積では団信保険の3大疾病の金利上乗せ0.3がキツイ。結構皆さん加入してんのかな?8大疾病特約とかもあるって?びっくり~
今は健康だけど40代後半~ヤバイよね。かけとけばそりゃ、安心だけどバカにならん金額だ!生命保険だってかけてるし~。