注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-20 13:53:07
 

ユニバーサルホームの床暖房に惹かれちます。
でも、床下がコンクリートなことに問題はないんでしょうか?
外壁が、他のメーカーより厚いみたいなので、良いとは思うんですけど、
中に使われている建材とかは、大丈夫?

ユニバーサルホームで家を立てた方、ご存知の方、教えてください。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9516/

[スレ作成日時]2010-07-14 15:30:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】

961: 入居予定さん 
[2014-12-09 15:33:41]
現在、建築中です。
住んでいる方に質問です。
床暖房の上にラグが何かを敷いていますか?
いまホットカーペット対応のものを買うつもりでしたが、それには床暖房不可と書いてありました…
皆様、どうされていますか?
床暖房用のラグって売っているのかしら?
962: 入居6年目 
[2014-12-11 21:56:54]
957 959です。

今年は、まだ床暖房つけてません。

エアコン22度設定で24時間運転しているのですが、床温度が21度前後で安定しており、厚手の靴下と長袖長ズボンのルームウエアでまあまあ快適に過ごせています。

エアコン電気代は、先週の寒波で220円/日が最高で、だいたい150円/日~200円/日で推移しています。灯油代を考えると、こっちの方が安いです。靴下+長袖長ズボンのルームウェアで過ごしていますが、ユニバではない床暖なしの高性能住宅で過ごしているぐらいの感覚です。でも圧倒的に床暖を付けている方が快適です。

もう少し寒くなると、床暖スイッチオンとなりそうです。冷え性の嫁から苦情が出始めました。灯油を160リットルタンクに入れました。

そういえば、友人宅(ユニバの家)は、電気の床暖ですが、ランニングコストが夜間電力使って1万円/月ぐらいだそうです。オール電化なら、こっちの方が圧倒的に安いし、エアコンのみのランニングコストとそう変わらないみたいです。

ついでに、961さんへ

うちでは、1年を通じて、厚手の「ござ」のようなものを敷いています。今現在エアコンのみで過ごしていますが、テレビ見るときも「ござ」のようなものの上にごろっと寝てみてます。エアコン24時間運転をしているせいか、あまり床が冷たくなく不快ではありません。床暖を付けていた昨年も「ござ」のようなものを敷いていまして、やはりそのうえでゴロゴロしていました。

963: 匿名さん 
[2014-12-19 22:11:03]
いまどき灯油って・・・。。

コンクリートの湿気で、不具合多いみたいだよ。
964: 入居6年目 
[2014-12-20 23:39:51]
957 959 962です。

寒波と家族の抵抗に勝てず、床暖スイッチオン。朝スイッチ入れて、夕方帰ったら床が冷たくない。

あー、快適。エアコンだけより相当快適。足が冷たくないだけで、相当快適。

我が家は、オール電化の選択をしなかったので、灯油ボイラーにしました。

6年前でも、灯油ボイラー、電気、ガスのすべてが選べました。ただ、当時は、灯油が標準で、それ以外の選択をするとお高くなっていました。現在は標準がどうなっているかわかりません・・・。
965: 入居済み住民さん 
[2014-12-28 15:05:51]
札幌は直営店で責任がしっかりしてました。外壁はタイル限定で、他メーカー対比のコストパフォーマンスは最高でしたし、地熱床断熱基礎のため一階LDK全面タイル!(大理石のようで海外住宅への憧れもあったので…好みは別れますね)夏涼しく、冬暖か!オール電化で節約して、厳冬期に光熱費23,000円程です!中堅クラスなら最高メーカーだと思います!!
966: 購入検討中さん 
[2015-01-10 18:47:36]
見積りもらったのですが、品質保証料で160万円って意味わからず、止めようかと悩み中…
諸費用だけで400万円って普通なんですかね
967: 入居予定さん 
[2015-01-13 22:27:43]
ユニバーサルの床暖房付き中古の家を購入しました
床暖房って電源切ったり付けたりするものなの?
朝夕だけ2時間づつとか言ってる人、朝付けて直ぐ暖かくなるの?それとも1回暖まってしまえばこまめにオンオフで調整出来るんでしょうか?
床暖房をよく理解してないので使ってる方教えて下さい。
968: 入居6年目 
[2015-01-14 22:28:00]
床暖房は、半日(12時間)も連続運転すれば、ほんのり暖かくなります。

この「ほんのり」という状態は、足が冷たくないという状態です。この状態でエアコンで細かく室温を調整すれば、とても快適です。

ここまでくれば、地域によりますが、朝晩2時間づつなり、朝晩3時間づつなりの運転でOKです。

ちなみに、床暖房だけで快適な室温をつくろうと思ったら、莫大なコストがかかり、財布が寒くなります。

エアコンとの併用が、ランニングコスト的にもよいと思います。
969: 入居予定さん 
[2015-01-14 23:14:20]
968さん返信有難う御座います
当方北信越で雪もまあまあ降ります、もうすぐ産まれる妊婦と年老いた父母も一緒です、何となく分かりましたが一日中運転してなくてもOKみたいですね悩みが消えました

当方中古物件を探してたらたまたまユニバーサルの床暖房の家に当たりました、特別希望してた訳でも無かったので床暖房付きですと言われて、あぁそうですか位の気持ちで別に有っても使うか使わないか分からない程度の感じでした
でもネットでちょっと調べたらユニバーサルの床暖房はちょっとその辺には無いような素晴らしい物だと分かりました、明日15日が引っ越しなので楽しみでしょうがないです

父母や嫁さんこれから産まれて来る赤ちゃんにも暖かい快適な生活をプレゼント出来て本当に良い中古物件に巡り会えて良かったと思ってます
970: 入居6年目 
[2015-01-17 00:30:48]
北信越ということは、とても寒い地方でしょうね。

床暖房の運転時間が、朝夕3時間づつより長いかもしれません。ランニングコストを考えると「足が冷たくない」という程度で運転して、別の方法で室温調整するのがよいです。

ただし、石油ストーブ、石油ファンヒーター、ガス暖房機など、室内開放式の石油暖房器具は、室内の湿度が上がりすぎ、窓ガラスの結露が発生するかもしれませんので、使用を控えたほうがいいです。家が傷みます。窓が結露しない程度の使用はある程度は使ってもいいかもしれませんが・・・。

石油を室内で燃やすと、見えませんが必ず水蒸気が発生しています(石油の水素原子と空気中の酸素原子が合体するので)。車が冬時期に信号待ちで止まっていると、排気管からモクモクと水蒸気が発生しているのと同じです。

室温の細かい調整はエアコンがいいのですが、外気温が低すぎると、効きが悪いのがたまにキズです・・・。



971: 購入検討中さん 
[2015-01-18 13:48:36]
友達がユニバーサルの床暖房の家に住んでます
正月に実家帰った時に友達の家に(外気温0〜3度位)遊びに行きました、確かに玄関開けたら暖かかった1F何処に行っても暖かくて感動しました。
しかし友達が言ってましたが24時間床暖温度?最高の50度にしてても室内温度17度位にしかならない、微妙に寒いかもとの事、私も立て替え時にユニバーサルの床暖房も考えてますがランニングコストの割に室内温度が上がらないのかなとか思ってしまいます。
極寒地にお住まいの家は温度MAX設定でも外気温が低いと家の中は温まらないんでしょうか?
初冬や春先の外気温が7〜10度位の時は室内温度25度位まで上がるんでしょうか?
私は東北在住です、誰か極寒地方にお住まいの方でユニバーサルの床暖房を使われて居る方居たらどんなか教えて下さい?
972: 入居6年目 
[2015-01-18 20:12:10]
わたし、東北ではありませんが、50度で17度しか室温があがらない理由を考えてみました。

①ボイラーの能力が1Fの床面積を超えている。ひょっとしたら1Fの面積がものすごく広いのに、ボイラー1台で運転しているのかも?ひょっとしたら2台以上必要だったのかも?

②ボイラーが壊れている。

③50度設定だが、少しの時間しか運転していない。

わたしは、床暖房は「足が冷たくない」という温度約22度から23度になるように調整していて、室温はエアコンなりで調整しています。


973: 購入検討中さん 
[2015-01-18 23:05:45]
972さん色々考えて頂き有難う御座います
1 家はごく普通の大きさだったと思のでボイラーはひとつで多分充分かもです。
仮に推測通り1Fの面積が広すぎてボイラーの容量が足りなかったとしたら、家を建てる時の担当営業マン?の凡ミスですよね

2 ボイラーの故障だったとしたら完全に作動しないんじゃ無くて的度には動くと言う事でしょうか?
ボイラーの故障なら修理で何とかなりそうですが、基礎部分に埋め込まれてるパイプの故障なら修理不能なのでしょうか?

3 確かぶっ通しの連続運転と言ってたような気がしました。

974: 入居6年目 
[2015-01-19 22:27:36]
①床面積とボイラーの能力のアンバランスがあるのであれば、メーカーの責任のような気がします。

②ボイラーの故障なら修理可能でしょうけど、パイプの故障なら修理不能です。というか、パイプは破れたり漏れたりすることはないので、故障しません。

③50度の連続運転で、室温が17度までしか上がらないのであれば、ボイラーの温水を送る部分のバルブが開き切っていないのかもしれません。それか、本当にボイラーの温度センサーなどの故障か?実際は40度しか液温が上がっていないのに50度と表示されているとか・・・。

なんにしろ、メーカーにボイラーの点検を依頼するべきだと思います。

ちなみに、我が家は、1F22坪で、灯油ボイラー1台の運転です。ちなみに朝方の外気温が1度~5度ぐらいの地域です。
975: 匿名さん 
[2015-01-20 21:57:37]
純粋に断熱が悪いからでは?
976: 入居済み住民さん 
[2015-01-23 15:15:21]
我が家は北信越方面の共働き家族です。
オール電化ですので深夜電力の時間は床暖房をつけっぱなしです。
今の時期は寒いので、起きている時間は床暖房を切り、エアコンをつけて温度調節しています。
日中は誰もいないので暖房は全て切って出ますが、帰ってきてもふんわり暖かいですよ。
977: 購入検討中さん 
[2015-01-29 14:39:46]
床暖房を使っている方に質問です。
現在、購入を検討中で、2階建で延床面積40坪ほどになるプランです。オール電化にして床暖房を入れようと考えていますが、実際に住んでいる方がどの程度の電気料金か知りたいです。
妻は専業主婦で、子供とともに日中は家にいます。
雪が降る地方なので、ランニングコストが気になっています。
978: 匿名さん 
[2015-01-30 16:45:42]
床暖房については快適という意見が多いのは知っていたのですが、こちらのスレッドは具体的なご意見があってとても参考になりますね。
関東あたりだと床暖房だけでも暖かいという意見があったような気がしますが、住む地方によって様々ですね。
灯油の暖房器具はすぐ暖まるので便利だと思っていたのですが、結露などで家が傷みやすいというのは勉強になりました。
気候の異なる各地方のランニングコストなど知ることができたら面白いですね。
979: 北海道の入居済み住人さん 
[2015-01-31 18:23:17]
2013年8月に札幌のユニバで家を建てたものです。入居して1年5ヶ月が経ちました。
オール電化ではないのですが、ランニングコストを気にされている方が多いようなので、その他のことも含めて、参考になればと思い、我が家の場合を書いてみます。調理、給湯、暖房が都市ガスでエコジョーズです。

家の間取りは、コの字型のドリームコートの間取りを少しアレンジしたものです。
1階部分が21坪、2階部分が16坪、計37坪の家です。

暖房を全く使っていない月(5月〜9月)のガス代の平均が6,100円/月、暖房を使っている月(10月〜4月)のガス代の平均が19,400円/月でしたので、差額のおよそ13,300円/月(7ヶ月間)が暖房使用による上昇分と思われます。この他に、暖房を使用することにより、エコジョーズの稼働時間が長くなるため、暖房を使用している時期は電気代が3,000円/月程度上がります。ガス代は冬期間でも月によってかなりバラツキがありますが、一番高い月(27年1月検診分)でも、ガス代が29,000円、電気代が12,000円で合計は41,000円ほどでした。電気代は、北電の値上げの影響もあって、昨年同月と使用量はほとんど変わらないのに、昨年同月比較で2,000〜3,000円UPしています(26年1月の電気代は10,000円を下回っていました)。

うちは、主人が光のたくさん入る明るい部屋を希望したため、吹き抜けはないものの、大きめの窓が少し多いです。なので、正直、断熱性に関してはあまりよくないかもしれません。1階にはLDKの他にもう一部屋と、洗面所、風呂、トイレがあり、エコジョーズは洗面所に設置されています。床暖房を稼働させると、全体的に暖かくはなりますが、エコジョーズの置いてある洗面所のすぐ隣にあるリビングと、少し離れた1階のもう1部屋で室温に2〜3度の差があり、リビングの方が暖かいです。

どこの掲示板で目にしたか忘れましたが、1階の床面積が広くなればなるほど、床暖房のききが悪くなるという話があるようですし、あと、うちの場合、1階のリビングではない方のもう1部屋が比較的玄関から近い場所にあるので、部屋ごとによる室温の差はそういうことも影響しているのかもしれません。

2シーズン目の冬を過ごしてみて思ったことですが、他の方も書いているとおり、一定以上の室温にしようと思ったら、床暖房だけで頑張るのではなく、エアコンを補助暖房として使ったほうが効率が良さそうです。ただ、うちの場合、前述のガス代でリビングは20度をキープできるので、今のところ、補助暖房は使わずに(そもそもリビングにエアコンを設置していない)過ごしています。1階のもう1部屋は寝室ではなく、ピアノが置いてあり、その部屋に入るのはピアノを弾く時だけなので、寒いなと思った時のみ、その部屋に置いてある補助暖房(電気ストーブ)を使っています。

暖房の稼働時間ですが、窓が大きめのせいなのか、よくも悪くも外気温の影響を受けやすいので、夜は暖房をきらずに通常どおり運転し、だいたい昼の12時前くらいから、夕方の5時くらいまで暖房を切っています(それ以外の時間は暖房をつけています)。いろいろ試行錯誤しましたが、うちの場合、このやり方が室温を一定に保ちやすかったです。冬でも天気がいい日の昼間だと、暖房を切っても、日の光が入る関係で、室温が2〜3度あがり、冬でも23〜24度の室温になることもあります。

あと、札幌のユニバはタイルの外壁が標準でしたが、うちは夫婦ともに音楽(ピアノ)をやるので、遮音性の高いALC(50mm)の外壁にしました。メンテナンスにお金がかかるのは承知の上です。外壁は直貼りではなく、通気層があるので、他の方も書かれていた通り、冬期間のALCそのものによる室内への断熱効果(?)はあまり影響ないのかもしれませんが、夏期間の遮熱効果はありそうな気がします。最初にも記載のとおり、当方札幌ですが、エアコンなしでも夏の室温は30度を超えず、扇風機でしのいでいます。以前、築8〜9年のRCの賃貸マンションに住んでいた頃は、暑い時で室温が32〜33度となり、夜もあまり室温が下がらず、非常に寝苦しかったので(エアコンがついていないマンションでしたので、扇風機でしのいでいました)、今の家での夏は、以前に比べるとかなり快適です。

また、他の方もかかれていましたが、ユニバは「標準で長期優良住宅に対応している」旨の記載がホームページにありますが、これは長期有料住宅の仕様にするのにオプション料金がかからないということであって、どんな間取りでも長期有料住宅に対応するということはないので、その辺を重要視される方は、間取り検討の段階できちんと確認された方がよいと思います。ちなみに、うちは長期優良住宅には該当していません。恐らく、長期優良住宅に該当するような建て方であれば、暖房の効きももっとよいのではないかと思っています。

最後に、金額面ですが、37坪で2,370万円(税込)でした(カーテン・照明含みます)。この金額には、地盤改良の杭代90万円を含んでいます。外構は含んでいません。坪単価を計算すると、結構な金額になってしまいますが、うちの場合、ドリームコートの間取りなので、コの字型の真ん中にテラスがあったり(営業の方にテラスで60万ほどアップと言われました)、下屋割増があったり、屋根が四角形でない場合の出入隅割増などが加算されており、同じ37坪でも、普通の四角い総二階の家であれば、あと150万ほど安かったのではないかと思います。ちなみに、ユニバの見積でいう「オプション工事価格」は145万円ほどでした(2,370万円の内数です)。

以上、参考になるかわかりませんが、我が家の状況でした。

ユニバについて、いろいろ書かれている方がいらっしゃいますが…。
床暖房で快適に過ごせていますし、主人も私も満足しています。営業の方もいい方で、いろいろと提案してくださり、大変お世話になりました。フランチャイズなので、地域によって差はあるのかもしれませんね。

現在、ユニバを検討されている方の参考になれば幸いです(^_^)
980: 北海道の入居済み住人さん 
[2015-02-01 01:30:17]
>971さんへ

979です。
今も見てらっしゃるかどうかわかりませんが…。
ユニバの家に限らず、北海道の新築一戸建てに住んでる方は、冬期間の室温を少しでも保つために、あまりいいやり方ではないかもしれませんが、24時間換気をしぼっている方が結構います。うちも、最初はフル稼働させていましたが、途中からは少ししぼりました。また、お風呂の換気扇を夜間つけっぱなしにするのをやめました。それでも、室温が2度変わるかどうかくらいですかね。ご友人宅が、仮に24時間換気をしぼらずに使っていたとしても、50度設定で24時間フル稼働しても、17度にしかならないというのは、どこかおかしいのでは…と考えてしまいます。

詳細は979の記事を読んでいただければわかりますが、大きな窓が少し多めで、1階面積が21坪で、札幌在住の我が家でも、暖房を24時間フル稼働しなくても、20度はキープできています(補助暖房は使っておらず、床暖房だけです)。ご友人宅の問題の解決にはなっていないのですが、参考になれば幸いです。
981: 北海道の入居済み住人さん 
[2015-02-01 02:05:53]
またまた979です。
何度もすみませんが、オール電化についての私見です。

こことは別の掲示板になりますが、北海道のオール電化住宅の一戸建てで(ユニバ限定ではありません)、昨年秋頃の北電の値上げによる暖房費の上昇が一月当たりどのくらいになったかというトピを見かけました。1月あたりだと、前年同月と使用量はそれほど変わらないのに、一月の電気代が前年同月比較で1万以上アップしているというご家庭が結構あるようでした。暖房をそれなりに入れないと寒くなってしまう北海道の場合、節約もなかなか厳しいものがあって、電気代の値上げは本当に大変です。

979の記事にも書きましたが、一番光熱費がかかる1月で、うちは電気代+ガス代が41,000円(調理、給湯、暖房)でしたが、前述のオール電化の一戸建ての方達は、うちよりもさらに1〜2万円(下手するとそれ以上)多く支払っている家庭もザラにありました。ただ、このトピでは、家の建坪や断熱材などの条件は記載されていませんでしたので、一概に比較出来ませんが…。

なので、エアコンなどの電気を使う補助暖房は、当分の間、極力使わずにいきたいと考えています。
今のところ、床暖房の熱源となっている都市ガスの方が、電気代よりはるかに安くすみそうなので…。
982: 検討中の奥さま 
[2015-02-01 13:02:50]
新潟のユニバって人材不足?
983: 入居予定さん 
[2015-02-01 13:13:37]
北海道ではタイルが標準なんですね
私も東北なのですがタイルがいいのかなって思っています。
タイルってメリットばかり聞きますがデメリットってあるのでしょうか?
984: 購入検討中さん 
[2015-02-01 21:03:54]
ユニバーサルの床暖房は冷え冷えの状態から室温20度以上に持っていくのには3日位掛かるんでしょうか?
又冷え冷えに戻るのにも3日位掛かるんでしょうか?
24時間フル稼働で17度しか上がらないお宅、床暖壊れてるならそもそも室温上がらないと思うから一応は稼働してると見て良いのでしょうか?
985: 入居6年目 
[2015-02-01 22:55:43]
新築1年目(2月竣工)は床暖で床があたたまるまで、24時間ぐらいでした。

2年目からは、床の温度が安定したのか、12時間ぐらいで床は温まりました。

床の温度が17度までしかあがらないとうのは、あきらかなボイラー機器の故障か配管の不備と思われます。冬の地熱はだいたい15度ぐらいなので、たった2度上げるのに、24時間の50度運転は疑問です。
986: [女性 30代] 
[2015-02-02 07:55:32]
新潟市でユニバに住んで床暖使って5年。熱源は都市ガス。新潟は都市ガスが安いからガスにしました。給湯と床暖房に使って、ガス代は月3万〜4万円。友人宅のパネル式温水ガス床暖は給湯と併用してても2万円ちょいくらい。地熱床暖燃費悪過ぎだと思います。本音を言えば、後悔してます。
987: 購入検討中さん 
[2015-02-02 20:34:07]
985さん
部屋の温度が17度と言ってたので床の温度は分かりません、でもどうやって床の温度測るんですか?床に温度計おくのかな?
ひょっとして皆様言ってる20〜25度とは床の温度なのでしゅうか?
部屋の温度17度は正常ですかね?
それとこんな事も言ってました、寝る時室温14度位でも布団で寝ると背中が熱くて夜中暑いと、これ以上上げると布団は厳しいと
988: 北海道の入居済み住人さん 
[2015-02-03 00:22:24]
>987さん

979です。
床の温度を測るには、放射温度計とか、赤外線温度計というものがあって、皆さんそういうもので測っているのではないかと思います。うちにも以前、赤外線温度計があったのですが、引越の時に見当たらなくなってしまったので、近々購入する予定です。まだ私も入居して2シーズン目なので、今後の床暖房のランニングコスト削減のためにも、床の温度を測りながら床暖房の運転方法を研究してみるつもりです。

ちなみに、床の温度と室温ではちょっと差があって、床の温度の方が少し温度が高かったように思います。モデルハウスにて、赤外線温度計で床の温度を測った時、たしかそうだったような…。今、手元に赤外線温度計がなく、その辺わからなくてすみません。

ご友人宅の部屋の室温17度はちょっと正常ではないと思います。厳寒期は外がマイナスの気温になる北海道でも、24時間連続運転ではなくても(今時期は19時間連続運転してます)、うちは床暖房だけで室温が20度くらいまで上がっていますので。

>寝る時室温14度位でも布団で寝ると背中が熱くて夜中暑いと、これ以上上げると布団は厳しいと
これが本当なら、床暖房のせいではなく、壁などの断熱がおかしいのではないかという気がしますが…。どこかの掲示板で、床温度が24〜25度を超えると暑くて寝られないというような記事を見かけましたが、もし床温度が24度〜25度あるのに、室温が14度程度にしかなっていないのなら、それは恐らくおかしいです。床温度と室温で10度も差が出ることは考えにくいです。家の建て方にもよりますが(窓の数や大きさetc)、通常は3度〜5度くらいの差だと思います。ということで、壁の断熱を疑ってしまいます…。

ということで、私が思った範囲では、
(1)温度MAX設定で24時間連続運転しても、床温度がそもそも低い(床温度で20度を上回らない)→床暖房の何かがおかしい(ボイラー故障etc)。もしくは、基礎の断熱がおかしいなど(札幌のユニバでは、基礎の外周りにも断熱材を施工していました。これは全国同じでしょうか?)

(2)床温度が24〜25度まで上がっているのに、室温が17度までしか上がらない→壁などの断熱がおかしい

以上のいずれかかと思いました。

989: 購入検討中さん 
[2015-02-03 12:59:02]
988さん
いろいろ考えていただきありがとうございます。
友達宅と言う事と、そこそこ満足してるようなんであまり変だとか言うと怒られそうなんで詳しく聞けないのが正直な気持ちです。
私自身床暖房考えているんで色々な人の話を聞きたいと思ってます。
とにもかくにも初めに3〜5日連続24時間運転で室温を25度位に持っていけば、あとは毎日12時間運転位で室温は保てるのでしょうか?(住む地域によって違うと思いますが)
天気、温度は波が有ると思いますが冬でも凄く温かい日はそれに比例して室温も凄く上がったりするのでしょうか?
床暖房無しでも気温によっては家の中が冬でも温かくなる時有りますよね

仮説なんですが友達宅の17度の件ですがひょっとして友達は24時間運転のつもりが、灯油代が凄く掛かるんで仕事に出掛けると奥さんがOFFにして夕方過ぎからONにしてたりして・・・・
そうなると毎日12時間位の運転になりますね
990: 北海道の入居済み住人さん 
[2015-02-04 01:22:13]
>989さん

979、988です。長文になりましてすみません。
ご質問のあった件について、順番が前後しますが、

>天気、温度は波が有ると思いますが冬でも凄く温かい日はそれに比例して室温も凄く上がったりするのでしょうか?
床暖房無しでも気温によっては家の中が冬でも温かくなる時有りますよね

この辺に関しては、ユニバの家も普通の家と同じです。天気が良くて日差しのある日は、暖房を消していても、日差しが差し込めばその分家の中の室温は上がりますよ。

>とにもかくにも初めに3〜5日連続24時間運転で室温を25度位に持っていけば、あとは毎日12時間運転位で室温は保てるのでしょうか?(住む地域によって違うと思いますが)

入居したばかりの時の初期運転のことは後述しますが、それを過ぎた後の暖房の運転は、時期によってだいぶ違うと思います。当方札幌在住で、10月〜4月まで暖房を使用しますが、恐らくランニングコストを気にされての質問かと思いましたので、うちの場合ではありますが、各月の(1)温水パイプを循環する不凍液の設定温度(床温度ではないです)、(2)一日の暖房の稼働時間、(3)ガス代金を月ごとに書いてみますね。ちなみに、熱源は都市ガスで(調理、給湯、暖房で使ってます)、エコジョーズです。なお、979の記事にも少し書きましたが、うちはほぼドリームコートの間取りで、1階の床面積は21坪あります。

10月…中旬ころより暖房開始。40度設定で約12〜14時間運転、ガス代金9,000円程度
11月…45度〜50度設定で約14〜16時間運転、ガス代金16,000円程度
12月…55度〜60度設定で約16〜19時間運転、ガス代金21,000円程度
1月…60度〜65度設定で約16〜19時間運転、ガス代金29,000円程度
2月…60度〜55度設定で約16〜19時間運転、ガス代金26,000円程度(これより以下、昨年実績)
3月…55度〜50度設定で約14〜18時間運転、ガス代金24,000円程度
4月…45度〜40度設定で約12〜16時間運転、ガス代金17,000円程度
以上です。ちなみに、暖房を全く使っていない時のガス代は、6,000円〜7,000円くらいです。細かいことを言うと、ガス検針日が20日頃で、4月下旬にも日によって暖房を少し使うことがあったので、5月のガス代も10,000円程度の請求がありました。

また、うちは主人も私も、部屋の室温は20度あればよいというタイプなので、上記の暖房運転は、室温20度をキープするという感じで暖房の運転をしています。1階の床面積や、家の建て方による部分も多いと思うのですが、うちの場合、12月〜2月の厳寒期で冷え込みの厳しい朝晩だと、床暖房を目一杯稼働しても、朝晩は室温が20度くらいまでしか上がりません。それ以上の室温にしようとするなら、エアコンが必要になりそうです。ただ、この厳寒期でも、昼間の天気がよければ、昼に暖房を消しても、昼は24度くらいまで室温が上がります。吹雪などで天気が悪い日でも、昼間は5時間くらい暖房を消しますが、それでも室温はとりあえずキープできています。

他の方もときどき書かれていますが、もし室温を25度くらいでキープしたいなら、床暖の他にエアコンを併用した方がよいのではないかと思います。その方がお財布にもやさしいのではないかと…。

あと、個人的な所感も入りますが、床暖房ではない普通の灯油ストーブなどで、室温設定を25度にするのと、ユニバのような全面床暖房+エアコン併用で、室温を25度にキープするのとでは、体感温度が違いそうな気がします。前者だと、部屋の中で暑いところとそうでないところの差が多少あると思うので、それほど暑いという感じにはならないかもしれませんが、ユニバのような全面床暖房+エアコン併用だと、部屋が均一に暖かくなるので、灯油ストーブの室温設定25度より暑く感じそうな気がします(実際にやってみたことがあるわけではないので、はっきりとはわかりませんが…)。

最後に、初期運転のことです。
たぶん、私の勘違いだと思うのですが、コンクリートが暖まるまで24時間運転する期間について、1〜2ヶ月くらいは連続運転するものと、漠然と思っておりました(^_^;)。9月に入居し、10月から暖房をつけ始めていて、それでも10月はまだそこまで寒くなかったこともあり、10月は24時間運転していませんでしたが、11月に入った頃から、24時間運転し始めました。

一日の中で、ある一定の時間帯、暖房を切る(もしくは不凍液の温度設定を下げる)なら、夜よりも昼に切った方が室温を保ちやすいということに気がつくのに実は数ヶ月かかりました。というのも、暖房のリモコンに「夜間省エネ設定」というのがあり、不凍液の温度設定を夜間に一段階下げられるという機能があったので、当初はそれを使用していました。しかし、それをやってしまうと、どうしても朝方少し寒くなってしまい(特に12月に入ってから)、結局、昼もなんとなく暖房をつけていて…というのを12月いっぱいくらいまでやっていました。また、私事ですが、ちょうどその年の11月に産まれたばかりの息子がいたため、あまり部屋を寒くしたくなかったので、昼間も消す気になれなかった…というのもあります。

年が明けて、1月に入った頃、「夜間に省エネするのではなく、昼間に温度設定を下げるなり消したりするのはどうなんだろう?」と思い始めて、昼間に暖房を消してみたら、意外と室温がキープできるんだということに気がつき、それからは昼間に暖房を消すようになって、24時間連続運転することはなくなりました。

暖房の運転については、きっと皆さん試行錯誤されているかと思いますが、要領を早くつかんだ方なら、もっと早い時期に24時間運転しなくなった方もいるのではないかと思います。地域差もあるかと思いますが…。

参考になれば幸いです。
991: 入居6年目 
[2015-02-05 23:25:02]
床の温度を測るのは、放射温度計というものです。
5000円前後で売っています。

床温と室温の関係ですが、

補助暖房(エアコンなど)が付いていれば
床温度<室温

補助暖房(エアコンなど)が付いていなければ、
床温度>室温

です。

他の方もいっていますが、同じ室温22℃でも、床暖房がある22度と、床暖房がない22度では、床暖房ありの方が絶対に暖かいです。

992: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-02-09 23:14:30]
年明けに盛岡の展示場を見学に行きましたが、『予約をしていなければだめ』と断られてしまいました。
『4時から会議もあるので』と訳のわからないことも言っていました。
こんなことは初めてだったので本社に確認してもらったところ、『そのような事実はありません』という回答でした。
平気でうそをつく営業と問題意識のないクレーム対応者、建てた後の対応もわかるような気がしています。
あまりにもひどすぎる対応にがっかりです。最後のメールは未開封のまま捨てました。
993: 北海道の入居済み住人さん 
[2015-02-22 00:15:34]
990です。

990の記事に、事実誤認による記載間違いがありましたので、訂正します。
床暖房の不凍液の温度についてです。

恥ずかしながら、私もつい最近知ったのですが、床暖の不凍液の温度は、50度を超える温度になると、温水パイプを傷めてしまう可能性があり、1階の温水パイプの不凍液の温度は、リモコンの設定で50度以上にしていても、50度までしか上がらないよう制御されているそうです。

うちの都市ガスのリモコンの場合、温度の設定がレベル1からレベル7の中で設定できるようになっており、下のレベルから順に40度、45度、50度、55度、60度、65度、72度の設定になっています。2階のパネルヒーターは、レベルを上げれば、そのレベルの温度で温水が回っていくのですが、1階の不凍液の温度は、レベル4(55度設定)以上にあげても、50度までで制御されるようになっているとのことで、最近、ユニバの営業の方から話を聞きました。

ということで、990の記事で、各月ごとに不凍液の温度設定を記載しましたが、12月から3月まで、55度以上の数値を記載しているものの、この期間は50度設定で床暖房を運転しているというのが正しいです。申し訳ありません。
994: [男性 20代] 
[2015-03-04 19:00:05]
ユニバの北海道での本体のみの坪単価ってどれくらいですか?
995: 北海道の入居済み住人さん 
[2015-03-05 16:11:23]
>994さん

私の知識があいまいで申し訳ないのですが、建物本体のみの坪単価というと、屋外給排水工事などの金額は除いた単価ということで合ってますでしょうか?その前提で、金額を計算してみました。

地域によって異なるのかもしれませんが、札幌のユニバの場合、建物の延床面積が40坪を下回ると、「坪数割増」という金額が発生します。ですので、40坪以上の場合とそれ以下の場合で、微妙に坪単価が違ってくると思います。全体金額としては、坪数が小さくなればなるほど、金額は下がると思いますが、微妙に坪単価は上がるのかもしれません。(極端には上がらないと思いますが)

一応、私の家が37坪ほどなのですが、建物本体で49万円(税抜)ほどでした。照明やカーテンは入っていません。ただ、これは、普通に四角い総二階の家を建てた時の坪単価とお考えいただいた方がよいです。うちは、コの字形をしていて、しかも2階がのっていない(1階部分のみの場所がある)ため、普通の総二階よりも屋根の面積が増えるなどの理由で、結構割増金額がついています(出入隅割増や下屋割増といった割増が加算されています)。そういうのがあると、全体金額で50万〜80万くらいのアップは出てきてしまいます。なお、上記の49万円という数字は、出入隅割増や下屋割増が加算されていない金額で算出したものです(先に記載のとおり、四角い総二階で家を建てる時のイメージです)。

また、内部の設備系についても、例えばの話、システムキッチンの中の食洗機については、標準仕様には含まれておらず、オプションになります。上記の49万円という金額にはオプションは含んでいません。私はあまり他のメーカーを回らなかったので、他との比較がわからないのでが、コンセントの数や作り付けの収納の多さ、システムキッチンの食器棚の追加など、ユニバはオプションの金額も結構かさんでいく感じがありますので、実際には坪単価から計算した全体金額に加えて、50〜100万円くらいのプラスを見込んでおいた方が無難かと思います。なお、この50〜100万円はあくまでも建物に付随する設備系の金額であり、照明・カーテンは別です。

参考になれば幸いです。
996: [男性 20代] 
[2015-03-05 20:48:27]
>>995
貴重なご意見ありがとうございます!
うちも今ユニバーサルホームで検討中なのですが、
うちも同じ位の坪数でしたので参考になりました。

北海道は断熱材も厚いし外壁もALCでなく乾式タイルになって断熱が違うから坪単価が上がるって聞いてて
みなさんどんな感じか聞いてみたくて質問しました。

うちの見積りも坪49万程で建築する地域が40km外なので割増が付いて少しまた上がってます。
997: ママさん 
[2015-03-27 00:05:34]
北海道はタイル仕様って事はALCは雪に弱いって事なんですか?雨には弱いのはわかりますけけどね。ALCが売りなのにタイルか〜
998: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-03-30 19:08:05]
>>997
北海道の標準は乾式タイルなんで、ALCの様に塗装は必要無いと聞いてますよ~
999: 元販売関係者さん 
[2015-03-31 12:28:51]
ALCはそれ自体に小さな無数の気泡があり、その気泡内に入った水分が凍り、体積が膨張し、ALCが割れる・・・みたいな話だった気がします。
道路のアスファルトがヒビ割れたりするのと同じ原理ですね。
雪に弱いということではないと思います。
でもALC表面は塗装するから水分なんて入らないと思うので、どうなんでしょうか?とも思います。
1000: 西 [男性 30代] 
[2015-04-15 14:07:16]
近所で建設中なのですが、
大工が車か何かから大音量のオーディオをかけていてうるさい!!!
1001: 研究中 
[2015-04-19 01:25:45]
何社かを比較検討中と言うかほぼユニバーサルに決めようとしているものです。
ユニバーサルはコストパフォーマンス高いですね。
地場のビルダーと比較すると若干高いですが、標準仕様が全然違います。同様に他のメーカーと比較して、同じくらいか少し安い価格なのに標準仕様が高いです。
外壁タイル+1F床暖が標準に加えてキッチンなども良い物入ってます。その割に坪単価も60万程度で、外壁などの修繕費が通常(10年毎に200万)の10/1で済むというのは魅力ですね。
1002: 管理担当 
[2015-04-20 13:53:07]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/565918/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる