注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-20 13:53:07
 

ユニバーサルホームの床暖房に惹かれちます。
でも、床下がコンクリートなことに問題はないんでしょうか?
外壁が、他のメーカーより厚いみたいなので、良いとは思うんですけど、
中に使われている建材とかは、大丈夫?

ユニバーサルホームで家を立てた方、ご存知の方、教えてください。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9516/

[スレ作成日時]2010-07-14 15:30:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】

861: 検討中の奥さま 
[2013-04-21 22:20:07]
現在、神奈川のユニバで土地探しからお世話になっています。
他の工務店と迷っていて、まずは土地を探することからなので、契約は二の次と思っていたら、
「今月中でないとこのキャンペーンが使えなくなるので」と空中契約をどんどん推し進められています。
建物そのものは気に入っているし、値段もそこそこでいいなと思っているのに、印象台無しです。

土地が決まってからにしたいと伝えると、
「納得しないのに契約をというのは本意ではない」といいつつも、
「損をするけどいいですか?」「みなさん、先に契約をして特権は維持する」など色々言われ、不信感が募っています。

とてもいい方なので信用していただけに、結構ショックです。

気に入った土地があって、予算内に収まるなら、もちろん契約に進みますが…
これってどうなんでしょうか?普通のことでしょうか??

ユニバで建てた方、契約後にどのくらい金額がアップしましたか?
教えていただけると嬉しいです。
862: 匿名 
[2013-04-22 08:12:58]
86です。

46坪です。
寒冷地仕様で坪2万円くらいアップになって、坪42万円だった気がします。

総二階です。

間取りはなかり複雑なものにしましたので、坪48万円くらいになりました。

契約後にもっと要望が増えるはずですけどね。

床が固いのが気がかりでした。無垢も選べないし。


ミサワのケチケチ最低仕様で、ごねまくって値引きを最大限引き出しても、坪57万円でしたので、ユニバは、お得ではあるけど、タマかイシカワで温水床暖房つければもっともっと安いと思います。(単純な間取りなら)
863: 匿名 
[2013-04-22 08:14:10]

858です。
の間違いです。
864: 匿名さん 
[2013-04-22 15:00:34]
私が見積り出してもらったユニバでは
外壁タイル仕様の建物本体価格の坪単価は約40万でした。
しかしその他に建坪40坪未満ということで60万円の加算がありました。
他にも、下屋があったりするとその分も加算されるようです。
865: 入居済み住民さん 
[2013-04-22 16:50:06]
土地も決まってないのに契約はやめたほうがいいですよ。土地の形で間取りも変わるんですから。うちもキャンペーン押しされたけど、土地も間取りも決まるまで、延ばし延ばしで待ってもらいました。キャンペーン期間を逃しても、また次のキャンペーンがすぐ始まるし、なんやかんやで、同じような値引きをしてくれます。契約後、変更もしたけれど、こまかい明細をそのたびにチェックしましたが、おかしな点もなく、正当な金額の増減でした。私の場合は契約後のほうが減ったぐらい。その点はそんなに心配いらないと思います(みなさんが言われるような、とんでもない支店ならともかく。)。ただ、大幅に変更になるなら、金額の予測もできないし、待ったほうがいいと思います。
滋賀ですが、うちの営業さんは辛抱強く待ってくれました。他のハウスメーカーは、断った後の態度が一転したりするところもありました。今回断って、態度が悪くなるような営業さんなら、やめて正解です。
866: 検討中の奥さま 
[2013-04-22 20:14:19]
ありがとうございます。
やはり土地がない状態での契約は色々問題が起こりますよね。延ばしてよかったです。
ゆっくり土地を探したい旨を伝えたら、「当りが付いたらまた連絡を下さい」とのことになりました。
じっくり検討しようと思います。
867: 入居済み住民さん 
[2013-04-23 22:08:22]
結局、キャンペーンっていつでもやっていると思いますよ。

私は、初めての打ち合わせから契約もしないまま1カ月に1回ペースで打ち合わせを行い、やっと納得いく間取りが完成し1年後に契約、それから詳細を決定するのに半年間週一回のペースで打ち合わせを行いました。その間、特に不利益になるようなこともなく、むしろサービスがよくなっていく感じでした。

家がたって5年たちましたが、定期点検もちゃんと行われていますし、不満はまったくありません。

契約をせかされるのは、ただ単にノルマが達成できないので強引になっているだけでは?と勘繰りたくなりますね。

多分営業マンは、いつでもノルマとか営業成績に追いまくられているので、サービスが悪くなることはほぼないのではと思います。
868: 諦めました 
[2013-05-04 13:12:21]
ユニバーサルで契約直前まで行きましたが、契約日直前まで見積もり書の提出もしてこないし、出してきた見積もり書はこちらの要望道理の図面の見積もりではないし、坪単価は58万円近かったので辞めました。高いので営業さんに何とかならないのかと相談したところ、「うちはローコストメーカーじゃないので無理」と言われて間取りを小さくしろと言われました。みなさんが言われるほど安くないのかな?ローコストメーカーだと思って建てようと思ったのですけど。。。
869: 入居済み住民さん 
[2013-05-06 14:22:53]
ユニバーサルホームはローコストメーカーではないと思います。

ほとんどのローコストメーカーはチラシに「坪25.8万円」など単価を大きく載せていますが、ユニバーサルホームは、坪単価を示す金額表示もありませんし。

といっても床暖房やALC50mmを標準装備とする前は、ローコストメーカーとしてチラシに坪単価を乗せていた時期もあったそうです。そのイメージがいまだに残っているのでしょうね。

ローコストメーカー同士は消耗戦のような営業戦争となりやすく、ローコストメーカーからのイメージチェンジを床暖房やALC50mmなどの付加価値を付けることで転換していったのだと思います。そして、実際単価が上がっています。

自動車メーカーで言うとマツダのような感じかな。以前は、マツダ地獄という言葉もあるぐらいイメージが悪かったけど、ズームズームとかスカイアクティブという付加価値を開発することでイメージ向上がはかれたみたいな。
870: 匿名さん 
[2013-05-15 10:42:09]
新潟県のユニバーサルホームで検討してたんですが、冬に着工したら値引300万出来るとか、渋ったら、3月中に工事をスタートして、3月中に建て前をしてくれるなら、サービスとか言われて、怪しさを感じた。
決算とか言ってたけど、なんでそこまでこだわるのか疑問に感じたのと、冬の工事は最近、雪が多くて不安だったのでお断りさせて頂きました。
871: 入居済み住民さん 
[2013-05-15 19:41:35]
870さん、私は新潟県でユニバーサルホームの家に住んでいます。
去年の5月にマイホームが完成して引き渡されたんですが、保証書の日付が3月になってたんですよ。
営業に聞いたら「あっ、大丈夫です。5月で登録してあります。」って…。その時はそれならまあいいかと思ったんですが、でもやっぱりおかしいですよねぇ。だいたい保証書を持ってきたのは夏くらいだったし。
登録してあるならなんで3月からの保証書なの?3月4月はまだ工事中だったのにってちょっと不信感が残りました。
872: 匿名さん 
[2013-05-22 13:06:41]
色々と住宅メーカーに勤めている友人に聞いたら、『売上をごまかす、粉飾決算だな』と言ってました。新潟のユニバーサルホームは冬にたくさん工事をするので、不思議に感じていたみたいです。私は冬でもやらないといけないくらい受注が多いとおもっていたので・・・・友人の話だとそれは全くの逆で、冬は工事現場の除雪費用が掛かったり、風などが強く、現場の管理に夏場よりお金がかかるので、お客様が余程、急がないといけない事情がないと工事はやらないそうです。それでもやる、会社の方から、冬工事を値引してでも受注したいのは売上が足りないからと教えてもらいました。
873: 入居済み住民さん 
[2013-06-23 23:44:49]
ユニバの家でシロアリの被害にあったかたいますか?
874: 匿名さん 
[2013-06-26 10:56:52]
ここは意外と安くなかったです。
オプションとか、特殊な間取りっていうのもあったのかもしれませんけど、45坪で坪単価45万円くらいになりました。
875: 購入検討中さん 
[2013-07-13 23:29:10]
このごろ暑いですが、ユニバの家の断熱性能はどうでしょうか?

エアコンの効きなど教えていらだければと思います。
876: 入居済み住民さん 
[2013-07-15 20:38:36]
875さんへ

C値、Q値を売りにしているメーカーではないので、数値的な事で表現できません。
また、一般的な意見を求めたとしても、建設地や、間取り、方角、窓の大きさなどにより違うし、個人の体感温度の違いもあるだろうし、判断は難しいのではないでしょうか?
もし、エアコンの効き目や、省エネを重要視されておられるなら、C値、Q値を数値的に示せるようなメーカーを検討した方がよろしいかと。
877: 匿名さん 
[2013-07-15 21:45:26]
地熱利用といいながら床暖房をすすめる不思議なメーカー。
878: 匿名 
[2013-07-15 23:57:33]
松本建工の子会社を買収していたみたいだが・・・どうなったのでしょうかね
879: 購入検討中さん 
[2013-07-22 17:07:13]
ALCってことはへーベルと同じかぁ…塗装命だな。保証は大丈夫か?

MGEO-N?MGEO-R(在来木造住宅用)の外販だって?
地震で倒れても在来木造住宅の瑕疵であり、MGIOには問題ありません!って言いそう…
ミサワの専売特許を易々と他社に売るかねぇ、仕様は下がると思うよ!

外壁、制震ともに他社固有のもの、それぞれのメーカーの方がいいのでは?
880: 匿名さん 
[2013-07-23 12:48:52]
床が固い
それだけでもうだめだ。
子供いるから。死んだら嫌だし。
881: 入居済み住民さん 
[2013-07-23 22:09:37]
入居して1年3ヶ月です。
確かにモデルハウスの床は固くて体育館みたいな感触だったけど、今は硬い床材は使ってないですよ。
逆に普通より柔らかく感じるくらいの床材です。(個人的には体育館のような感触も嫌いではなかったですが)
882: 入居済み住民さん 
[2013-08-04 07:11:27]
1Fはクッション付きのフローリングなのでやわらかいです。
2Fの方はクッション無のフローリングなのでむしろ固いです。
883: 匿名さん 
[2013-08-04 08:41:14]
>879
別の仕様のものを作るということは設計や生産で使う型枠やライン、はたまた品質管理など工程がメチャ増えるって事だが、
わざわざそんな事やるのかね?
884: 匿名さん 
[2013-09-21 23:39:47]
885: マンコミュファンさん 
[2013-09-22 10:15:07]
>884

契約してから、他社の方が安いからという理由で解約するのは施主の都合なので、手付け金の放棄やそれまでにかかった費用は支払わなければならないことがある。

「言った言わない」の話にならないように、契約書に記載されていない個別の約束事は書面に残すなど証拠として残してトラブルにならないようにおきましょう!

という話ですね。
886: 匿名さん 
[2013-10-06 11:59:43]
FCはロイヤリティが乗っかってるから、仕様の割に高いと思います。
他社見積もりと比較しても、同じ土地、同じ建坪、同じ改良工法なのに約50万程違ってました。
他社の営業の方曰く、大分乗っけられてますね!ですって。
これはほんの一例ですので、他社の見積もりとよく比較されることをお勧めします。
887: 匿名さん 
[2013-10-06 12:02:27]
886ですが、一例として挙げたのは地盤改良工事のことです。
890: 足長坊主 
[2013-10-17 14:44:20]
>>889
昨日不採用のメールが来ました。ユニバーサルホームさんは大きな魚を逃したと思いところで、今週日曜日に宅建の試験があります(その時は病院から外出許可を頂いています)ので、最後の追い込みのため、しばらくこのスレッドには来れません。試験の復習を来週月曜日にする予定ですので、今度来れるのは来週火曜日になると思います。その間、家づくりに関して何か質問がありましたら、レスを入れておいて下さい。後日回答させて頂きます。ますよ。
891: 入居済み住民さん 
[2013-10-17 17:37:14]
誰?
892: 匿名さん 
[2013-10-17 17:40:00]
コピペ失敗でしょ
893: らむ 
[2013-10-29 19:27:48]
調整区域に建てようと計画しています。
見積もりをとってもらったところ、31坪で2500万です。
高いくないですか?
894: 匿名さん 
[2013-11-02 21:29:33]
893さんへ

>FCはロイヤリティが乗っかってるから、仕様の割に高いと思います。

の通りだと思います。
895: 匿名さん 
[2013-12-21 15:58:26]
新潟南総合展示場のユニバーサルホーム、タバコ臭くてイメージダウン。もう行きません。
896: 入居予定さん 
[2014-01-06 21:15:12]
ここをロムってみて思うことがあるんですが、
1年目より2年目、2年目より3年目の方がランニングコストがかからない
って、よくあるんですが、それって、単に消費電力が食わなくなったのか、
それとも、タイマーを短くしても暖まる様になった為、ランニングコストがかからなくなっのか
どっちなんすか?
897: 匿名さん 
[2014-01-07 08:26:26]
施主が適度な使い方を覚えた結果とか?
床暖に使う逆ベタ基礎のコンクリートは水気を多く含んでいるので、新築のうちはある程度水分が多く安定しないとか?
898: 匿名さん 
[2014-01-07 21:23:00]
ダメじゃん。
でもって、その水分でカビはえて
シロアリもわんさかってオチ?
899: 匿名さん 
[2014-01-08 09:03:00]
水を混ぜてコンクリートを作る以上、新しいうちは水分が多いのは当り前と言えば当たり前かと。
900: 入居6年目 
[2014-01-11 21:28:29]
我が家は床温度が放射温度計で23~24度になるようにボイラーの調整をしています。
現在の設定は、液温42度で朝夕3時間ずつの運転(合計6時間/日)で床温度が23~24度です。
この床温度は、床が暖かいというより冷たくないというという感じです。
灯油ボイラーですが燃料代が1万円/月ぐらいです。

室内の温度は主にエアコンで調整しています。エアコン設定21度で24時間運転。エアコンは電気代が表示されるタイプで一日60円前後です。

いろいろ試行錯誤してランニングコストと快適性が一番バランスが取れた状態だと思っています。

床が冷たくないと感じる温度は23度~で、床が暖かいと感じる温度は25度~です。さらに床温度が26度を超えると確かに暖かいですが、室温も上昇しますのでむしろ暑い位です。頭がボーとします。特に1階で就寝する方家庭では、寝汗をかくほど暑いかもしれません。

さて、床暖房のランニングコストが落ちていくことの考察ですが、
①特に冬に竣工した住宅だと床暖パイプの周辺のコンクリートの温度が外気温と同じなので、それを温めるのに大量の灯油(電気)がかかる。
②2年目以降は、1年目の床暖房、室温、地熱の影響を十分に受けるため床温度が安定するためランニングコストが低下する。
③また、ボイラー調整やエアコン調整の試行錯誤が完了する。

我が家では3年目まではランニングコストが落ちて行きました。それ以降は、だいたい一緒です。
901: 匿名さん 
[2014-01-11 23:53:50]
コンクリートは水がないと固まりません。

コンクリートは、セメントと砂と骨材(いわゆる砂利)を混ぜたもの。

コンクリートは水和反応という化学反応が進むことで固まります。決して乾燥するから固まるわけではなく、水和反応というぐらいですので必要十分な水が必要です。
コンクリートは乾燥状態ではなく、むしろ湿潤な状態で置いておいた方が強度が増します。極端にいうと、ある程度固まったらコンクリートを水中に沈めたほうが硬くなります(ある程度固まる前に水中に沈めたら形がなくなってしまいます)。強度試験をするコンクリートのテスト片は、水中で養生されます。

ちなみに、乾燥を急激にするために、セメント、砂、骨材を混ぜてすぐに電子レンジでチンしても、固まらずに、水分が飛んだ状態でセメント、砂、骨材が粉の状態で残るだけです。

ついでに、コンクリートはアルカリ性が強いので、カビは生えにくいです。固まっていないコンクリート(いわゆる生コン)に手を突っ込むと、数日中に、手のあっちこっちの皮がむけ始めます。それぐらいアルカリ性が強いです。新鮮なコンクリートの中では、白アリも通常は生きてはいけません。

生コンクリートはだいたい1カ月ぐらいたつと、完全に固まり、水和反応という化学反応によって水分であるH2Oが別の物質に変化していますので水気はなくなります。特に、JIS規格プラントによってつくられた生コンクリートは、水分量が計算されているので固まった後はH2Oは残りませんし、住宅基礎に使用する生コンクリートはJIS規格プラント工場のものを使用されますので水気を感じることはありません。


902: 契約済みさん 
[2014-01-21 10:54:09]
FCだから利益乗せられてて、仕様の割に高い?

どんな商売でも利益乗せるでしょう。

その論理だと全てのハウスメーカーが高過ぎでしょう。

こう言うと、工務店は適切な利益でやってる!FCはぼったくってる!って言うんだろうな…

コンビニで買い物するやつはアホって言うんだろうね。
903: 匿名さん 
[2014-01-21 12:29:38]
45坪ですが、色々凝ったら坪48万円くらいになりました。

暖房機がいらないので、その分差し引いてもちょっと割高かな? 

一条のスペックダウン版ってイメージのハウスメーカーですが、価格でもうちょっとタマさんに対抗して欲しい。

タマやイシカワは同じ間取りで坪41~42万でしたよ。
904: ママさん 
[2014-02-19 16:18:10]
必死に背伸びしてるローコストメーカーって感じですね。
営業もその上司も話の内容が貧相で頼りないのよ。
あんな感じの接客ならローコストに徹すればいいのにって思っちゃう。
905: 匿名さん 
[2014-02-19 22:14:24]
俺の地元じゃ「ooホームより高くなりますよ。ローコストじゃないんで」
って営業してたよ!?
一貫性がないのかな?結構いい加減な感じの会社ですね。
906: 検討中の奥さま 
[2014-02-22 19:51:42]
私も「うちはローコストメーカーとは違います!」って言われました。
だけど、どこが違うのか。。。
「人が」とか「考え方が」とか「メンテンナンス体制が」とか、
そういうのってどうにでも言えることかな?って感じました。
人当りや考え方で一生住む家を決めようとはしていません。
というか営業なんだから人当りが良くて当たり前。
メンテナンスをするなんて当たり前。でしょ?そんなこと。
肝心の装備や設備や技術系の知識はほぼゼロですね、ここの営業。
はぁ。。。まったく説得力がなかったのが残念な会社。少しは期待したんだけどな。
あの程度で何で「だからローコストメーカーより高くなります」って堂々と言えるのかしら。
少し高いくらいなら床暖ありって点で何とか理解しようと努力できますが、
概算で数百万高いなんて驚き。もしかしてあの差額は値引き用?それは甘い考えか。
907: 匿名希望 
[2014-03-05 01:24:50]
本日、建築した熊本北店から営業終了の案内が届きました。
フランチャイズだからこういうこともあるかなとは思って
ましたけど、やっぱりよい気分はしませんね。
アフターメンテナンスは大分店がやってくれるらしいので
何とか我慢します。
908: 匿名さん 
[2014-03-08 22:16:13]
アフターはきちんとしてもらえるなら、まだいいのかなというところではないでしょうか。
小さいところだとそういうのも難しくなってしまうので。
フランチャイズっていうのはこちらを拝見するまでしらなかったです。
そういう事ってこういう業界にもあるのですね。
ブランドに統一性を持たせれば問題がないのでしょうか。
909: 入居済み住民さん 
[2014-03-12 10:46:32]
ゆにばの日本海側のフランチャイズ会社、50人くらいの会社みたいですが、
アフターメンテナンスは最悪なんです。あれじゃあ会社があってもなくても一緒。
というか、あるから苛立ってしまう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる