注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-20 13:53:07
 

ユニバーサルホームの床暖房に惹かれちます。
でも、床下がコンクリートなことに問題はないんでしょうか?
外壁が、他のメーカーより厚いみたいなので、良いとは思うんですけど、
中に使われている建材とかは、大丈夫?

ユニバーサルホームで家を立てた方、ご存知の方、教えてください。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9516/

[スレ作成日時]2010-07-14 15:30:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】

773: 匿名さん 
[2012-11-03 21:58:21]
高いのに特徴はなんだろ?
774: 入居済み住民さん 
[2012-11-03 23:26:15]
特徴は、

①1階ほぼ全部に床暖房が入っていること。(玄関土間と風呂場のみ床暖房なし)
②家の基礎と床暖房が合体しているところ(言葉で説明が難しいので細かい説明はナシ)
③特徴というほどではないけど、ALC50㎜の外壁

かなあ。

我が家は、ユニバで、考えられるすべての費用を入れて、坪60万円位です。
オプション、外構、屋外給排水、カーテン、照明、エアコン、銀行費用、火災保険、地震保険、、その他諸費用やら、登記代、引っ越し費用、その他、後は住むだけという状態まで持って行ってそれぐらいだった。40坪で2400万円位かかったなあ。

金額的に見て、ちょっと前に話題に出ていた一条工務店と変わらないかもね。一条工務店の方がグレードが高い家のような気もするけど。
一条工務店も1Fほぼ全部床暖房だけど、床暖房のシステムで比較して、ユニバに決めた。



775: 入居済み住民さん 
[2012-11-04 17:11:31]
みなさん床暖房のスイッチ入れました?
ユニバの担当からシーズンの初めは最低3日間は最高設定の50度で切らないように、と言われました。
現在約24時間経過しましたが、室温29度で暑くてたまらずスイッチを切り、窓を開けています。
ここでケチケチすると、基礎に十分に熱が蓄熱出来ないので・・・・・・。と言っていましたが、このまま後48時間入れ続けたらとんでもないことになりそうです。

みなさんはどんな感じでしょうか?
776: 入居済み住民さん 
[2012-11-05 00:43:41]
当方、ユニバで5シーズン目の冬をむかえています。

床暖房を連続24時間以上運転したのは、建てて初めての冬のみ(42℃設定)。これぐらいしないと1年目は床の温度が上がらなかった。24時間以上運転したのはこの1日だけ。でも48時間も運転してない。今シーズンは11/1に床暖房をつけて6時間位の運転で床があったまった。

1年目は、それ以後42度で一日12時間ほど運転していて暑くてたまに窓開けてたなあ。
エアコンなしの床暖房だけの運転で過ごしたのは1年目のみ。床暖房だけで半袖シャツにパンツ一丁で生活しようと思ったら10時間から12時間ぐらいの運転で行けたと思う。ただこの運転で、灯油200㍑/月以上だったと思う。

そこから試行錯誤が始まり、年々、運転時間が短くなって快適さとランニングコストのバランスを考えてたどり着いたのが、

床暖房循環水42℃設定で朝2時間、夕2時間運転、+エアコン24時間運転21度設定。

床の温度は23度程度(放射温度計)あれば十分で、室温はエアコンで調整という考え方。これだとパンツ一丁は無理だけど、長袖長ズボンのルームウェアを着ていれば十分すぎるほど快適に過ごせます。ただし2月の寒いときは床の温度が下がり気味になるので、その時は床暖房は朝3時間、夕3時間のように少し伸ばせばよい。

この設定のランニングコストは平均で灯油100㍑/月+エアコン電気代3000円/月。最近のエアコンって24時間運転しても1日100円もかからないので電気代が+3000円/月。オール電化であれば床暖房とエアコン合わせても1万円もかからないのでは。

せっかくの床暖房なので床暖房だけで過ごしたいと1年目は意地をはっていましたが、現在ではその意地もすてて、床の温度は「冷たくないけど暖かくもない、足の裏に特に何も感じない自然な感じ」程度にしてあとはエアコンで調整しています。
778: 匿名さん 
[2012-11-05 12:15:33]
蓄熱暖房機で十分です。
780: 匿名さん 
[2012-11-05 18:31:25]
ブランドでハウスメーカーを選択する人。

工法でハウスメーカーを選択する人。

金額でハウスメーカーを選択する人。

知人の紹介でハウスメーカーを選択する人。

そもそも家を建てない人。

マンション買う人。

いろいろな人がいますけど、床暖房でハウスメーカー選択したらアホなの?
781: 入居済み住民さん 
[2012-11-05 18:42:26]
775です。

776さんありがとうございます。
大変参考になりました、部屋の広さ等によっても設定温度等は変わってくると思いますが、エアコンを併用して当方に合った設定を探してみたいと思います。


783: 匿名さん 
[2012-11-05 20:27:59]
780さんへ
相手にしちゃ駄目ですよ。
ただの暇人だから許してあげましょうよ。
784: 入居済み住民さん 
[2012-11-05 22:10:34]
776です。781さんへ

参考までに我が家は、1階面積20坪です。

我が家は、リビング階段ですので、冬場は冷気が階段から降りてきていますので、少々不利です。階段上り口にカーテン付けましたが少し冷気を感じます。

床暖房がアホだの言う人いますけど、本当に床暖房快適なんだけどなあ・・・。

ひょっとして、床暖房と地球環境問題についての関連の問題提起なのかしら?厚着して寒さを凌げばCO2出さずに済むとか・・・。それ言われると弱いなあ・・・。
785: 匿名さん 
[2012-11-06 08:53:03]
リビング階段はいいけど、高気密高断熱にしないと寒くて床暖房だけじゃきついよ。
最近平気でリビング階段提案してくる営業いるけどね。
786: 入居済み住民さん 
[2012-11-06 18:32:59]
リビング階段は、高気密高断熱だけでも厳しいです。1Fと2Fに温度差がある限り冷気は下りてきます。

24時間全館暖房でないと、冷気下降の対策が必要になります。
787: 匿名さん 
[2012-11-06 23:04:06]
リビング階段同様に「吹き抜け」も冷気が下りてきます。その対策には膨大にお金がかかります。

安易な、リビング階段、吹き抜けには注意しましょう。

一般住宅は、モデルルームとは違いますからね。

ほぼ一生住むことを考えてランニングコスト(冷暖房費)なんかも考慮しないといけません。

788: 匿名 
[2012-11-09 20:29:19]
対応が最悪で、約束も守らない担当者でした。
いまだに、連絡もなく客紹介のハガキしかきません。
売りっぱなし状態で呆れて言葉になりません。
そういう人でも、偉くなれちゃう会社なんだなぁと思ってます。
家は気にいってるのに残念です
789: 入居済み住民さん 
[2012-11-10 00:16:58]
売ってしまったら、次のお客さん獲得に全力であたらないと、失業するしねえ。

営業マンも大変だと思うよ。

でも、約束守らないのはダメだねえ。
790: ビギナーさん 
[2012-11-10 18:00:39]
>788

家は気に入っちゃったんですか?
791: 匿名さん 
[2012-11-12 15:14:45]
家も高高じゃないのに吹き抜けやリビング階段提案しちゃう会社ですからねぇ〜。
792: 入居済み住民さん 
[2012-11-22 14:17:05]
ユニバーサル住民の皆さん、
床暖房を使用時の床温度はどのくらいですか?

我が家は長府製ボイラーを使用しておりますが、4時間連続運転後に計測したところ、
45度設定で床温度25度くらいです。部屋の隅などは、23度くらい。

床温度が30度弱くらいになるのが体感的に一番快適らしいのですが
何度くらいの設定で何時間連続運転すれば、床温度30度になるのでしょうか?

長府は機能がイマイチという噂を聞いたのですが、温度が上がらないのはそのせいでしょうか?



793: 匿名 
[2012-11-22 20:39:52]
長府のボイラーは良いけど、ユニバの建物は最悪!
794: 入居済み住民さん 
[2012-11-22 23:54:53]
床温度が30度だと、暑すぎです。私なら、頭がぼーっとします。多分窓を開けたくなります。汗かきます。

床暖房は、接触部分が暖かいことと輻射熱で壁や天井も温まりますので、床が30度だと室温もかなり上がります。
1階に寝室があれば、寝苦しいこと間違いなしです。

我が家はリビングの床温度が23度程度で、細かい室温調整はエアコンです。個人差があるとは思いますが床が25度以上だと私は頭がボーっとなります。

といっても、リビング階段+吹き抜け有の家だと、2階から冷気が下がってきますので、床温度30度ぐらいで丁度いいのかも・・・。我が家は吹き抜けはありませんのでそこらへんは分からないです。
795: 匿名さん 
[2012-11-23 00:03:41]
逆ベタ基礎は蓄熱作用で暖かいというメリットが、シロアリにとって好都合なものとなっています。

http://shiroari.txt-nifty.com/blog/2010/05/post-f8cc.html
796: 匿名さん 
[2012-11-23 00:21:16]
シロアリは暖かい所に集まる習性がありますからね・・・OMの家が見事に食われていたのがインパクトあったな~。

基礎のひび割れはアリの通路になるので、ベタでも逆ベタでも安心は出来ませんが・・・割れば逆ベタは超危険。
797: 購入検討中さん 
[2012-11-23 23:45:43]
実際にユニバの家でシロアリの被害があった人はいますか?

もしいたら、被害防止の対策とか、被害にあったときの対応を知りたいです。

798: 匿名 
[2012-11-24 06:54:43]
基本的に、どこのメーカーも防蟻効果〔保証〕は五年間だから、後は自己責任ということになる。
799: 匿名さん 
[2012-11-24 07:32:13]
防蟻保証が5年間?HMは普通10年じゃないの?
800: 入居済み住民さん 
[2012-11-24 18:57:15]
ユニバの我が家はシロアリ保障10年でした。
801: 匿名 
[2012-11-24 19:13:00]
昔は十年保証でしたが、人体への影響が懸念され、薬剤が変わり、今は五年保証となってます。
802: 匿名さん 
[2012-11-25 14:49:00]
一条は20年保証らしいですよ。
803: 入居済み住民さん 
[2012-12-01 23:51:19]
11月下旬から寒くなりました。

床暖の設定時間を1時間/日伸ばしました。現在42度で5時間/日運転。灯油は、3.5リットル/日の消費。
エアコンは24時間運転21度設定。エアコンの電気代は20円/日。

近所にユニバのモデルハウスが出来なたので冷やかしに行ってきました。

うーん、巨大に吹き抜けにリビング階段。しかも、そのモデルハウスは、施主から一時借りてのもの。

その施主がよっぽどの金持ちでない限り、光熱費でヒーヒーいいそうだなあ。

しかしユニバの家の窓って、ある時期から24時間換気の吸気口が窓サッシに付属している吸気スリットからになっている。これだと、将来2重サッシに出来ないと思うけど、どうなのかなあ。2重サッシにしたら、吸気口がふさがれて、24時間換気が不能になってしまう・・・。

2重サッシってものすごく断熱と防音などの効果が高いんだけどなあ・・・。
804: マンション投資家さん 
[2012-12-04 19:45:46]
この会社も末期症状が出てるわ。
805: 入居済み住民さん 
[2012-12-04 20:32:24]
倒産するの?
806: 匿名さん 
[2012-12-04 22:02:02]
日本自体も末期症状
807: 購入検討中さん 
[2012-12-12 01:32:12]
うち札幌の雪が多いところで家建てたけど(他のメーカーです)近くにユニバーサルの家建ってるけど
あのタイルみたいオシャレな外観いいなぁって思いました。
あれは標準仕様なんですかね?
808: 北海道 
[2012-12-31 22:32:04]
標準です。固定資産が高いですけど
809: 匿名さん 
[2013-01-05 11:42:00]
固定資産税は、インターホンの画面がカラーか白黒かとか、基礎形状とか、ソーラーパネルがついているかとか、窓の大きさとか、その他いろいろな要素で変わってきます。

まあ、豪華な家は家の評価額が上がるので、固定資産税も上がるってことです。

評価は役所の人間が直接家の内外を見ながら行います。

床暖房も固定資産税増額の要因となります。
「床暖房はついています?」の質問には「現在はついていませんが、いずれ(冬には)つけたいなあ。」。
「じゃあ今床暖房はついてないのですね。」「はあ、まあ。」
この回答は、嘘ではありませんが、質問の内容を勘違いして答えたのでなければ脱税の疑いをかけられますのでやっちゃだめですよ。

基礎形状は、布基礎、ベタ基礎でも評価が変わってきますが、ユニバの基礎が何基礎で見られるかは不明です。
基礎形状は、確認申請の図面を見ながら確認されますが、実際に図面の基礎下部を見ると布基礎(一番評価が低い)に見えます。
「この家は布基礎ですか?」って質問に「よくわかりません。これって布基礎っていうのですか?」
この回答も嘘ではありませんが、たぶんSRC基礎ですっていっても役所の人間はわからないと思いますが、本当に知らない場合は別として「SRC基礎です。」って答えないとやはり脱税の疑いがかけられそうです。

役所の評価の時は、注意しましょうね。
811: by 匿名B 
[2013-01-30 17:26:03]
ユニバーサルホームって、どうですか?と聞かれれば「アカン」です。
もともと評判が良くなかったのですがTVCMもやってるし間違いないだりうと・・

フランチャイズが倒産したので本部に今後の不具合について先程TELで相談したところ
「関係ありません 契約書にも書いてあります。」でバッサリときられてしましました。クレバリーは工務店など紹介して保証もあるそうです。同じフランチャイズでもずいぶん違います。

ユニバーサルホームセンターの材料と知恵を借りて小さい工務店が建てると思ったほうがいいでしょう。契約書はユニバーサルホームの書式でユニバーサルホームとの契約のようですが騙されないでください。

ウリの床暖ですが寒い・燃料代かさむ・止めること出来ない(止めると床が地面と直結なので地獄の冷たさ)の3悪です。

結論を申しますと後悔したくなかったら他にしましょう。建設途中工務店が潰れたら元も子もありません。


812: 匿名さん 
[2013-02-03 15:38:21]
>811
フランチャイズに加盟していようがいまいが、地場の工務店は倒産したら後でこまるから止めとけ、ということでしょうか?
地場だろうが、大手でも、倒産したら困る・・・。結局心配で家が建てられない・・・。
結局、賃貸が一番いいのか?
813: 契約済みさん 
[2013-02-11 09:52:03]
現在契約済で現在仕様を決めている段階のだが
ALCって別料金なの?
「これって暖かいんですよねぇ?」
って聞いたら
「暖かいですよ。でもプラス100万位します」
別料金なら展示場に飾って置くなよな
契約の段階で100万位値引きがあったのだが
ひょっとして値引きの調整されてる?
ALCはFCごとのオプション?
814: 匿名さん 
[2013-02-14 22:46:54]
平べったいALCは標準仕様です・・・。

ただ、タイル模様のものやレンガ模様のものはオプション料金がかかりますが、そんなに高くないはずです。
815: 匿名さん 
[2013-02-15 00:46:50]
へーベルライトだっけ?
質感低いよねw
819: ユニバ検討中 
[2013-02-18 15:21:42]
813さん
ユニバーサルホームはALC標準ではないのですか?
もしかしてユニバで契約したにも関わらずサイディングを採用されたのでしょうか?
ユニバ=ALC・床暖が売りですよ。
ALCがOPなんてことはありえないと思いますので確認してみてください!
820: 通りすがり 
[2013-02-18 21:38:27]
ALCは、木とほぼ同じ断熱性能(熱伝導率約0.15)でヘーベルライトなら50mmの厚みがあるので50mm厚の木材を外壁にしているのと同じ。
但し現在の家は、結露を防ぐ意味合いから外気を通す空間(15mm)を外壁の間に施しているので断熱性能がよくなるとは思えない。断熱性能を上げるには熱伝導率が一桁低い断熱材の厚みを増すこと。ALCの断熱効果は低い。

ALCの利点は、耐熱性(炎に強い)、防音性(外の音を減衰)、夏の強い太陽光に対して厚みがあるので遮熱効果がサイディングより高いことだろう。
821: 価格について教えてください 
[2013-02-19 08:57:24]
ユニバーサルホーム検討中の者です。
購入された方、見積を取られた方教えてください。
当方 床面積38坪 建物・外溝・カーテン・照明・給排水工事・火災保険(10年)など
全て含めて2,350万円の提示を受けております。
ALC・床暖房・ホームシアター・その他OP含めての価格です。
若干高いような気がします。
坪単価60万弱(諸費用含)
皆様どのように思われますか??
参考にさせて頂きたくアドバイスお願い致します。
また、他メーカーの価格帯についてご存知の方いればご教授くださいませ。
822: 匿名 
[2013-02-19 12:42:35]
火災保険込みなら安いでしょ。坪単価は当てにならないと思いますが?外壁、クロス、一つで単価は違うから一概に安い高いは判断できないと思いますが?我が家はキッチンと浴槽に多少かけましたし、エコカラットも着けたら標準的な設備よりも高くなりましたよ。その変わりクロスにこだわらず又屋根をガルバに変更などしてみました。長々すみません
823: 価格について教えてください 
[2013-02-19 17:17:38]
822さん
ご回答頂きありがとうございます。
一概には言えない部分はありますよね・・・。
エコカラットなども素敵ですよね。
ぜひ検討してみます。
色々とアドバイス頂きありがとうございます!
824: ユニバ検討中 
[2013-02-19 17:30:54]
①キッチンについて
どこのメーカーがオススメですか?
サンウェーブ・タカラをHMよりオススメされています。
標準仕様、追加料金が発生しないためです。
TOTOやパナソニック、ヤマハも気になります。
カナリ金額は掛かるようですが・・・。

②お風呂について
どこのメーカーがオススメですか?
現在はTOTO(サザナ)検討中です。
デザインパネル全面も気になります。
825: 匿名 
[2013-02-19 20:26:22]
>821
自分もコミコミ(地盤改良含む)で2350万位だったけど
44坪だったよ。
826: 匿名 
[2013-02-19 20:42:30]
キッチンは長く使う人が選ぶ!風呂ひ一応大黒柱が好きなのを選ぶ!ヤマハいいですよ!好き嫌い別れると思いますが!
827: 価格について教えてください 
[2013-02-20 11:47:19]
825さん
ご回答ありがとうございます。
44坪ですか。羨ましい。
私も交渉してみます!
828: ユニバ検討中 
[2013-02-20 11:49:47]
826
ヤマハ良いのですね。
検討候補です。
ただ予算の兼ね合いもあり、標準仕様にまとまる可能性も・・・。
家作り楽しんでみます。
ありがとうございます。
829: 匿名 
[2013-02-20 12:49:18]
ユニバ検討さん大変だけど満足いくようがんばって!我が家は喧嘩になりそうになったけれどお互いを思いなんとか完成までたどり着けました!
830: サラリーマンさん 
[2013-02-21 08:59:04]
おはようございます。
ユニバーサルホーム検討中のサラリーマンです。
ユニバーサルホームさんにお世話になろうと考えております。
既に入居済みの方で「設備はこうしたらいいよ!」「こうしたら費用削減になるよ!」など
アドバイスお願いできませんでしょうか?
床暖房・ホームシアターは導入したいと思っています。
太陽光はいかがでしょうか?
821さんの記述にもありましたようにユニバって意外と高いですよね。
831: 入居済み住民さん 
[2013-02-21 14:21:11]
我が家は二階のクローゼットのドアをつけませんでした。一つ数万円うくので、数十万は節約できました。二回はお客様にも見られないし、クローゼットの中もこもらないので、一石二鳥です。気になるならロールカーテンとか突っ張り棒にお洒落な布を吊るしてもいいし。梅雨時は、扇風機をクローゼットの中へ向けて、空気がたまらないようにしています。
832: サラリーマンさん 
[2013-02-21 17:20:46]
831
なるほど!
クローゼットにドアを付けないという手があるわけですね。
勉強になりました。
いるいらないをはっきり決めていきたいと思います。
床暖房は快適ですか?
一ヶ月の電気代なども教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
833: 入居5年目 
[2013-02-22 00:01:22]
節約の方法
①2階にトイレをつけない・・・これはオプションです。約20万円位かかります。
②窓を小さくする、なるべく特殊な窓を使わない・・・標準はすべて引違い窓。これを変更するとお金が上がる。窓が小さいと断熱にも有利。ただし、デザイン面で窓を変えたくなるんだよね。
③標準の吹き抜けをやめない・・・これをやめると天井部の材料が増えるので増額となる。ただし、吹き抜けがあると冬に冷気が下りてくるので、増額になったとしても、ない方がよい。
④壁紙も標準の中から選ぶ・・・オプションの高い壁紙なんかつかっても、住みだすとすぐ気にならなくなる。
⑤キッチン、風呂、洗面台は標準で選ぶ・・・キッチンの変更は50万円以上かかる。わずかな違いしかないのに、50万円の増額は、費用対効果的に絶対にダメ。我が嫁はサンウェーブのパタパタ君を気に入りこれだけのために変更したがったが、パタパタ君のためだけに50万円をかけるのは絶対にダメと押し切った。
⑦太陽光はリスクが高く(設備の故障、雨漏りその他)、値段も高い。やめたほうがよい。

とにかく標準仕様から選ぶのが節約の基本。それ以外は、節約の方法がないくらい・・・。

床暖房は快適です。いろいろ批判する人もいるけど、本当に快適。我が家は灯油で1カ月で1万円位。オール電化の人で、床暖房も含めた電気代で1万円/月ぐらいらしい。イニシャルコストとランニングコスト(メンテナンス費用も含めて)のバランス計算でどっちにするか決めるとよい。
834: 入居5年目 
[2013-02-22 00:39:38]
キッチンその他について。

節約のためにはキッチンも標準から選ぶのが基本。

ただし、キッチンは一度つけると数十年は使用するので寸法にはこだわってください。標準仕様の寸法の変更はそんなに増額にならない。

高さ・・・標準は85cmだと思いますが、身長160cmの人だと低すぎる。85cmだと洗い物するときに自分のおなか周りがびしょびしょになるし、包丁で材料を切るときも左手の押えが不安定で危ない。もし身長が160cm以上あるなら90cmを基本に、一番使いやすい高さを見つけてください。モデルルームに1cm~2cm厚の木板を5枚ほど持って行って、標準の85cmのキッチンの上に板を乗せて色々高さを試してください。一番使いやすい高さが見つかるはずです。ちなみに我が家は、85cmのキッチンの下に5cmの下駄をはかせて90cmで施工してもらいました。ちなみに妻の身長は162cm。スリッパをはく習慣のある人は、その分も考慮に入れてください。

長さ・・・標準は255cm。これだと短いです。キッチンの上にまな板乗せると、他のものが乗らない。料理しながらの盛り付けがキッチンの上で同時にできない。300cmほどあるとよい。もっというとレンジとシンクの間の長さも使いやすい長さがある。

奥行・・・標準が65cm。これだけあれば十分だと思う。でも人によってはもっとあった方がよいかも。

その他①・・・キッチン備え付けの食洗機は構造上、皿をセットするときに水がしたたり床がびしょ濡れになる。だって、シンクの真下にはシンク自体が邪魔して食洗機を設置できないので。どうしても、シンクから外れた位置に食洗機が来る。食洗機を使いたい人は、後付けの食洗機を延長したキッチンに乗せたほうがよいと思う。

その他②・・・洗面台でシャンプーしたい人は、標準の高さだ低すぎる。腰を悪くする。一番良い高さで施工してもらうとよい。

その他③・・・キッチン、洗面台を高くすると子供が不便と思う人もいるかもしれませんが、子供は成長するし、高ければ踏み台を使えばいい。子供目線で家を建てると後悔することが多い。

その他④・・・コンセントや照明のスイッチの高さも通常の高さは使いにくい。コンセントの高さも、スイッチの高さも肘の高さが使いやすい。高さの変更に増額はありません。これも一度施工すると後で高さ修正ができない。
コンセントは通常足首の高さで施工しますが、これだといちいち接続にしゃがまないといけない(掃除機、ドライヤー、電池の充電など)。腰を悪くします。
照明スイッチの高さは通常目の高さで施工しますが、これだと腕を上げるのがシンドイ。将来40肩50肩になると、家中真っ暗です。スイッチを低くすると子供が悪戯するという人もいますが、そんなの一時的なもの。あくまでも大人目線で考えたほうがよい。

長文、乱文お許しください。
835: 匿名 
[2013-02-22 03:14:23]
床が頑丈でいいけど硬い。
836: 入居5年目 
[2013-02-22 07:48:57]
我が家の床の状況
1Fの床・・・クッション付のフローリングを使用しているのであまり固いとは思わない。
2Fの床・・・クッションのない普通のフローリングを使用しているので逆に硬さを感じる。
2Fのピアノを置いている床・・・重さに耐えるようにフローリングを支える根太を倍にしたら、ますます固く感じる。

結果・・・2Fの床の方が固く感じる。

その他・・・はじめの3年ぐらいは、季節の変わり目に1Fの床がきしんでいた。いまは落ち着いている。
837: 入居5年目 
[2013-02-22 08:01:05]
窓が断熱の弱点というのはいまや常識。

玄関、勝手口も断熱の弱点です。

玄関・・・玄関入ってすぐリビングというのは冬に玄関から冷気を感じるのでやめたほうがよい。玄関→居室は寒い。玄関→ドア→居室がよい。
勝手口・・・玄関と同じ。本当に必要か考える必要あり。我が家はキッチンのすぐ横に勝手口があるため、料理をしているときに、勝手口の方から冷気を感じる。これは失敗だったと思う。ちなみに勝手口はオプションで10万円以上かかる。

冷気・・・隙間風のことではなく、玄関ドア、勝手口が冷やされて室内側で下降気流が発生する。その下降気流が風となって室内を冷やす。また冷輻射によって、寒さを感じる。リビング階段も2Fからの冷たい空気の下降気流により1Fの温度が下がる。これも必要かどうかをよく検討。本当に寒い。
838: 契約済みさん 
[2013-02-22 09:04:03]
クローゼットのドアとか2fトイレとか自分が契約したfcでは標準だったし
Fcごと標準が違うんだから、これをすると節約なんて言うのは、
このスレで聞いてもあてになんないでしょ
担当営業との駆け引きが重要じゃないかな
839: 入居済み住民さん 
[2013-02-22 10:21:08]
標準にクローゼットドアや2fトイレが付いていようと外せばその分減額されて当たり前ですよ。
減額されないようなfcはただのボッタクリ。
840: かごんま県民 
[2013-02-22 11:32:38]
はじめまして。
ユニバーサルホーム検討しています。
みなさまは天井材は何をしようしていますか?
クロス貼りですか?天井板ですか?
天井板は雰囲気出て良いですよね。
841: 入居済み住民さん 
[2013-02-22 15:11:18]
我が家はもうすぐ3年になります。次世代なんとか基準だったかな?該当しない断熱性能の家です。雪もそこそこ積もる地域、46坪、吹き抜け、リビング階段、南向き、大きな窓だらけで、見た目はいいけど、夏は暑く、冬は寒いです。ただ、実家とはえらい違いで、最近の家だから、そこまでのものではありません。家のつくりで、快適性も電気代も大きく変わるとは思いますが、我が家の電気代について。
オール電化、電気温水器(エコキュートではない)で、春秋は8000円ほど。夏は、エアコンをリビング23畳ぐらいは27度設定で朝から寝るまでつけっぱなし、夜は8畳の部屋を2部屋つけたり消したり繰り返しながら、で、最高12000円。夏場のエアコンの安さには驚きます。夏は快適。
冬は最高25000円に抑えているという感じ。電気ヒートポンプ式の床暖房です。ナイトタイムが安いので、11月は夜だけつけて(月の途中から)12000円、12月はちょいちょい寒い日に昼間もつけて16000円、1月はデイタイムも4時間ぐらいつけて25000円。12月、1月はエアコン暖房もゆるくつけっぱなしです。
ナイトタイムの月ごとの使用量は、床暖房のない時期は300キロワットほど、11月で600、12月が1000、1月が1250でした。冬以外はほとんどシャワーなので、電気温水器の使用量も影響しています。
先日、メーターを1時間おきに確認したところ、床暖房だけ昼間つけていて、1時間2.5~2.8キロワット使っている感じでした。そのときの気温とかにも影響されるかもしれないし、一概には言えないかもしれないけど(夜は寒いから、もっとかかってるかも?)、この計算でいくと、24時間床暖房をつけると、床暖房のみで月35000円。ナイト&リビングタイムだけで、20000円。ナイト&デイタイムだけで、同じく20000円。24時間つけるなら、エアコンなしでもいいかもしれないけど、あまりに高いので、やはりエアコンがメインになります。
ナイトタイムだけ床暖房をつけているだけでも、トイレや洗面所は寒くありません。あったかいということもないけど。一階の8畳の部屋もあまり寒くありません。問題は23畳のリビングです。リビング階段と勝手口にはさまれたキッチンは、床暖房で暖かいとふんでオプションでタイルにしましたが、失敗。冷たいです。トイレと洗面所のタイルはほんのり暖かくても、キッチンのタイルは冷たい。リビングもエアコンがないと寒いです。
吹き抜けもリビング階段も、掃きだし窓(3つも!)もやめて、普通のつくりにしておけば、床暖房で快適に過ごせただろうに!と思います。でも、私はぶつぶつ言っていますが、主人は、見た目も大切や、この開放感は素晴らしい!と満足しています。確かに、天気のよい日は吹き抜けと大きな窓のおかげで、すごく暖かいし、部屋の電気はつけなくても明るい家だし。ほんとに、どっちをとるかですね。
断熱的にも大きさ的にも不利な我が家の電気代がこれなので、たいていのこれから新築される家は、もうちょっと安くなるのでは?と思いますよ。
842: 入居5年目 
[2013-02-22 17:06:44]
我が家は天井は全てクロス。

和室・・・和紙っぽい柄のクロス
その他の居室・・・白いクロス



天井板の柄のクロスもあったと思います。

本物の天井板も使えると思うけど、かなり高くなると思う。

843: サラリーマンさん 
[2013-02-22 17:13:47]
こんにちわ。
皆様 色々な情報を教えていただきありがとうございます。
とてもタメになり勉強になりました。
床暖房の魅力を再確認した次第です。
吹き抜けなどは非常に魅力的ですが、
子どもが多い我が家にとっては不向きかもしれません。
現実的に考えながら、工夫していきたいと思います。
タイル貼りのキッチンは嫁の希望なので叶えてあげたいですが、
やはり冷たいですよね。。
嫁と色々協議してじっくり決めていきます。
ご丁寧に回答頂き本当にありがとうございました。
844: かごんま県民 
[2013-02-22 17:24:10]
入居5年目様
ご回答ありがとうございます。
板柄のクロスもあるんですね。
ぜひ検討してみます。
雑誌なんかをみていると板材の天井をみるとあこがれます。
明後日打ち合わせがあるのでHMに確認してみようと思います。
845: 入居済み住民さん 
[2013-02-22 23:13:22]
入居して1年弱です。
我が家もキッチン、トイレ、洗面所の床はタイルですが、食器や瓶等を落とすとほぼ100%割れます。
キッチンは油や水で、床の劣化がほかの場所よりも激しいのでタイルにして良かったと思える時がくるかもしれませんが、今はフローリングでも良かったかなー。というのが正直な気持ちです。
846: 入居5年目 
[2013-02-22 23:24:34]
我が家のキッチンの床はフローリング。その上に、イ草敷きパットを敷いている。
足あたりが柔らかくて、少しの水が垂れても床まで到達しないし、水気も床暖房ですぐ乾くしで、なかなか具合がいいです。

夏は涼しいし、冬も暖かい。
847: 入居済み住民さん 
[2013-03-01 09:09:45]
雨戸にシャッターを付ける方は、電動シャッターがお勧め。

雨戸を開けるのにスイッチポンなので窓を開ける必要がなく便利。

タイマー付の電動シャッターにすると、夕方などに設定時間に勝手に閉まるので共働き世帯にとっては防犯上もよい。
848: 働くママさん 
[2013-03-08 23:58:34]
「窓が大きいと熱が逃げます」
担当さんの言葉をなるほど と理解して小さめの窓にしたら
子どもが「部屋が暗くて、嫌」と言い出しました。
なるほど、床から1M30もあると子ども目線では空しか見えず楽しくない。
しかも、日が差し込む方が暖かいに決まっているし、暗い部屋に暖かさは感じない。
唯一の汚点。窓の大きさはもとより、床からどのくらいかを担当さんと確認されてください!!
849: 匿名 
[2013-03-09 04:48:47]
うちは床から120にしました。110の高さの窓です。小学三年生がぎりぎり鍵にとどきます。

空しか見えないのでカーテンしなくてもいいみたい
850: 入居済み住民さん 
[2013-03-09 21:28:21]
我が家も子供部屋の窓の高さは、学習机に座っても空しか見えない高さに設定しました。

ある学習系雑誌の記事で「子供が勉強中に気が散らないように外は見えない方がよい。」とあったので。

ということで、町並みが見えない(空しか見えない)窓の高さになりました。

ここらへんは、各家庭の考え方次第ですねえ。
851: 不動産業者さん 
[2013-03-27 18:52:36]
どこで建てようがクレームになる時はなるし、ならない時はならない。基本的に手造りが大半を占めるから。ネットの匿名投稿の意見なんか誰も責任もたないし。万能の建築物なんかないよ。一長一短。すべてに優れたものがあるなら、世の中の建築の工法なんか一つしかなくなる。ただ一つ言える事は素人と勉強していない営業に当たると最悪になる確率は高い。営業なら最低でも2級建築士、宅建、FP。現場監督には2級建築士、施工管理の資格は欲しい。そんなの意味ないという人もいるけど、
自分が取得できないひがみ。なにより勉強している証拠だし、その人がその仕事に懸けているバロメーターになると思う。
852: 入居済み住民さん 
[2013-03-28 21:35:16]
営業マンも勉強が必要だと思うけど、施主も家づくりの勉強すべきだと思う。
住宅メーカーはプロだからまかせれば大丈夫と思ったら大間違い。
あくまでも住宅メーカーはお金儲けでやっているわけで、お金が儲かるように施主を誘導していると思った方がよい。

国会議員が官僚にいいようにやられているように、施主は住宅メーカーにいいようにやられる。

国会議員=施主=素人

官僚=住宅メーカー=プロ

どの世界でも、素人はプロにもてあそばれるようになっている。

少しでもプロのウソや誘導に気づけるように施主も勉強しなければならない。
853: 匿名 
[2013-03-29 15:18:46]
あんな糞ハウス無い新潟のユニバの大工なんか普通に家の中で喫煙してるし監督の事は、新潟のユニバのばかんとくは100回言わなきゃ意味が通じない言ってるし引き渡した家で南側の子供部屋壁紙にカビ生えて原因が窓枠ウレタン一液してなくて断熱欠損して結露起こしてカビが生えた糞ハウスメーカーだわ
854: 匿名 
[2013-03-30 00:13:24]
引き渡しが平成23年10月でした
中のつくりがとても雑でした ハバキなどかなり隙間があり収縮と言われたがあれはどう見てもちがう なぜなら隙間にもともと白いボンドで埋め尽くされていたから 修理にきてもらうとクロスはかなり傷つけられたうえにハバキの高さのずれ
うちはT社のサッシや建具を選びましたがサッシは傷だらけをつけられていました
また軒裏の一ヶ所にかなり雑な塗り方で 重ね塗りに見えて修理してもらうことに そこだけくり貫きしたため継ぎ接ぎ感タップリです 工務に結局何だ ったのか尋ねるとコーキングの付着と言われた
どの業者かわかりますよねとこちらが言うと九州電力かもしれないし特定多数来てるからわからないとのことでした
入居後からかなりいろいろあり本当にここで建てて後悔してます
本部に電話するも フランチャイズ〜 と終わりました
856: 匿名さん 
[2013-04-10 21:37:54]
女の支店長だった新潟のユニバは無くなったよ
857: コスモス畑 
[2013-04-21 00:50:01]
福岡で家を建てました。支払いが終わると約束して補修すらしてくれません。取締りクラスがそのような指示しているみたいです。呆れました。
858: 匿名 
[2013-04-21 03:47:10]
地域によっても違うが、坪41万円〜だからそれほどやすくない

天窓などのオプションや間取り上仕方ない追加で、坪48万円くらいになった。

地元の有力ハウスメーカーより少し安いくらい。

でも床暖房付きだから、お得はお得。

工務店のフランチャイズ式ですから、ハズレのユニバも全国にはあるのでしね

859: 入居済み住民さん 
[2013-04-21 22:02:05]
私も福岡で建てました。

契約前から契約後から建築中から建築後まで、不具合があったらすべて対応してもらいました。
5年点検もちゃんとしてくれたし。5年点検時で見つかった不具合もその場で無料で補修してもらいました。

当時の営業担当者が異動してたり、当時の工務担当者が退社してたりしたけど、引き継ぎもちゃんとされているけどなあ・・・。
860: 匿名さん 
[2013-04-21 22:07:12]
>>858さん、延べ面積何坪で建てられました?
総2階30坪くらいで考えてるんですが、地場の建築会社や設計会社では最初の見積もりで50万超えくらいになってしまいます。
特別なことは要望してないはずなのに。
だから48万って魅力的に感じます。
861: 検討中の奥さま 
[2013-04-21 22:20:07]
現在、神奈川のユニバで土地探しからお世話になっています。
他の工務店と迷っていて、まずは土地を探することからなので、契約は二の次と思っていたら、
「今月中でないとこのキャンペーンが使えなくなるので」と空中契約をどんどん推し進められています。
建物そのものは気に入っているし、値段もそこそこでいいなと思っているのに、印象台無しです。

土地が決まってからにしたいと伝えると、
「納得しないのに契約をというのは本意ではない」といいつつも、
「損をするけどいいですか?」「みなさん、先に契約をして特権は維持する」など色々言われ、不信感が募っています。

とてもいい方なので信用していただけに、結構ショックです。

気に入った土地があって、予算内に収まるなら、もちろん契約に進みますが…
これってどうなんでしょうか?普通のことでしょうか??

ユニバで建てた方、契約後にどのくらい金額がアップしましたか?
教えていただけると嬉しいです。
862: 匿名 
[2013-04-22 08:12:58]
86です。

46坪です。
寒冷地仕様で坪2万円くらいアップになって、坪42万円だった気がします。

総二階です。

間取りはなかり複雑なものにしましたので、坪48万円くらいになりました。

契約後にもっと要望が増えるはずですけどね。

床が固いのが気がかりでした。無垢も選べないし。


ミサワのケチケチ最低仕様で、ごねまくって値引きを最大限引き出しても、坪57万円でしたので、ユニバは、お得ではあるけど、タマかイシカワで温水床暖房つければもっともっと安いと思います。(単純な間取りなら)
863: 匿名 
[2013-04-22 08:14:10]

858です。
の間違いです。
864: 匿名さん 
[2013-04-22 15:00:34]
私が見積り出してもらったユニバでは
外壁タイル仕様の建物本体価格の坪単価は約40万でした。
しかしその他に建坪40坪未満ということで60万円の加算がありました。
他にも、下屋があったりするとその分も加算されるようです。
865: 入居済み住民さん 
[2013-04-22 16:50:06]
土地も決まってないのに契約はやめたほうがいいですよ。土地の形で間取りも変わるんですから。うちもキャンペーン押しされたけど、土地も間取りも決まるまで、延ばし延ばしで待ってもらいました。キャンペーン期間を逃しても、また次のキャンペーンがすぐ始まるし、なんやかんやで、同じような値引きをしてくれます。契約後、変更もしたけれど、こまかい明細をそのたびにチェックしましたが、おかしな点もなく、正当な金額の増減でした。私の場合は契約後のほうが減ったぐらい。その点はそんなに心配いらないと思います(みなさんが言われるような、とんでもない支店ならともかく。)。ただ、大幅に変更になるなら、金額の予測もできないし、待ったほうがいいと思います。
滋賀ですが、うちの営業さんは辛抱強く待ってくれました。他のハウスメーカーは、断った後の態度が一転したりするところもありました。今回断って、態度が悪くなるような営業さんなら、やめて正解です。
866: 検討中の奥さま 
[2013-04-22 20:14:19]
ありがとうございます。
やはり土地がない状態での契約は色々問題が起こりますよね。延ばしてよかったです。
ゆっくり土地を探したい旨を伝えたら、「当りが付いたらまた連絡を下さい」とのことになりました。
じっくり検討しようと思います。
867: 入居済み住民さん 
[2013-04-23 22:08:22]
結局、キャンペーンっていつでもやっていると思いますよ。

私は、初めての打ち合わせから契約もしないまま1カ月に1回ペースで打ち合わせを行い、やっと納得いく間取りが完成し1年後に契約、それから詳細を決定するのに半年間週一回のペースで打ち合わせを行いました。その間、特に不利益になるようなこともなく、むしろサービスがよくなっていく感じでした。

家がたって5年たちましたが、定期点検もちゃんと行われていますし、不満はまったくありません。

契約をせかされるのは、ただ単にノルマが達成できないので強引になっているだけでは?と勘繰りたくなりますね。

多分営業マンは、いつでもノルマとか営業成績に追いまくられているので、サービスが悪くなることはほぼないのではと思います。
868: 諦めました 
[2013-05-04 13:12:21]
ユニバーサルで契約直前まで行きましたが、契約日直前まで見積もり書の提出もしてこないし、出してきた見積もり書はこちらの要望道理の図面の見積もりではないし、坪単価は58万円近かったので辞めました。高いので営業さんに何とかならないのかと相談したところ、「うちはローコストメーカーじゃないので無理」と言われて間取りを小さくしろと言われました。みなさんが言われるほど安くないのかな?ローコストメーカーだと思って建てようと思ったのですけど。。。
869: 入居済み住民さん 
[2013-05-06 14:22:53]
ユニバーサルホームはローコストメーカーではないと思います。

ほとんどのローコストメーカーはチラシに「坪25.8万円」など単価を大きく載せていますが、ユニバーサルホームは、坪単価を示す金額表示もありませんし。

といっても床暖房やALC50mmを標準装備とする前は、ローコストメーカーとしてチラシに坪単価を乗せていた時期もあったそうです。そのイメージがいまだに残っているのでしょうね。

ローコストメーカー同士は消耗戦のような営業戦争となりやすく、ローコストメーカーからのイメージチェンジを床暖房やALC50mmなどの付加価値を付けることで転換していったのだと思います。そして、実際単価が上がっています。

自動車メーカーで言うとマツダのような感じかな。以前は、マツダ地獄という言葉もあるぐらいイメージが悪かったけど、ズームズームとかスカイアクティブという付加価値を開発することでイメージ向上がはかれたみたいな。
870: 匿名さん 
[2013-05-15 10:42:09]
新潟県のユニバーサルホームで検討してたんですが、冬に着工したら値引300万出来るとか、渋ったら、3月中に工事をスタートして、3月中に建て前をしてくれるなら、サービスとか言われて、怪しさを感じた。
決算とか言ってたけど、なんでそこまでこだわるのか疑問に感じたのと、冬の工事は最近、雪が多くて不安だったのでお断りさせて頂きました。
871: 入居済み住民さん 
[2013-05-15 19:41:35]
870さん、私は新潟県でユニバーサルホームの家に住んでいます。
去年の5月にマイホームが完成して引き渡されたんですが、保証書の日付が3月になってたんですよ。
営業に聞いたら「あっ、大丈夫です。5月で登録してあります。」って…。その時はそれならまあいいかと思ったんですが、でもやっぱりおかしいですよねぇ。だいたい保証書を持ってきたのは夏くらいだったし。
登録してあるならなんで3月からの保証書なの?3月4月はまだ工事中だったのにってちょっと不信感が残りました。
872: 匿名さん 
[2013-05-22 13:06:41]
色々と住宅メーカーに勤めている友人に聞いたら、『売上をごまかす、粉飾決算だな』と言ってました。新潟のユニバーサルホームは冬にたくさん工事をするので、不思議に感じていたみたいです。私は冬でもやらないといけないくらい受注が多いとおもっていたので・・・・友人の話だとそれは全くの逆で、冬は工事現場の除雪費用が掛かったり、風などが強く、現場の管理に夏場よりお金がかかるので、お客様が余程、急がないといけない事情がないと工事はやらないそうです。それでもやる、会社の方から、冬工事を値引してでも受注したいのは売上が足りないからと教えてもらいました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる