ユニバーサルホームの床暖房に惹かれちます。
でも、床下がコンクリートなことに問題はないんでしょうか?
外壁が、他のメーカーより厚いみたいなので、良いとは思うんですけど、
中に使われている建材とかは、大丈夫?
ユニバーサルホームで家を立てた方、ご存知の方、教えてください。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9516/
[スレ作成日時]2010-07-14 15:30:32
ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】
61:
九州最北部で建てた人
[2010-09-24 10:04:33]
|
||
62:
冬入居予定
[2010-09-25 21:29:49]
九州さん、的確なアドバイス本当に有難うございます。
階段を上がってバルコニーに干すという動作を考えてみて、現在と比べて苦痛になりそうと思っていました。 しかし周りを見渡せば、バルコニーに洗濯物を干しているご家庭がほとんどなので、そうなるものだとも思っていました。 バルコニーは奥行1.5あり屋根も1メートル部分ありますが、生活スタイルを考えてみます。 火災保険は4社見積りをとったのですが、平均10年で30万くらいでした。 まだ時間があるので、色々相談してみたいと思います。 来週待ちに待った上棟です。天気の心配もありますが、皆様方は上棟日には仕事をお休みになられたのでしょうか? 棟が上がっていく様子を、近くで御覧になりました? 楽しみではあるけど、職人さん達の邪魔(というか、見張られている感じ)にはなりたくないので… 皆様方の場合、どう過ごされたか助言して下さると助かります。宜しくお願い致します。 毎回聞いてばかりですいません。長々と申し訳ありませんでした。 |
||
63:
九州最北部で建てた人
[2010-09-25 22:41:33]
上棟についてですが、これだけ細かい私ですが仕事の都合で上棟のときは立ち会うことが出来ませんでした。
次の日に見に行ったら家の形になっていた・・・。 上棟のときに見学する施主は多いのではないでしょうか。どんだけ、穴が開くように見学していても「見張られている!!!。」とは思われないでしょう。職人さんも必死でしょうし。 |
||
64:
tubo
[2010-09-25 23:34:16]
上棟も含め、普段もできるだけ建築現場を見に行くことは九州さんと同意見です。
「職人さん達の邪魔(というか、見張られている感じ)にはなりたくないので… 」などと気にする必要はないと思います。 本来、見られていようと見られていまいと、きちんと仕事をするのがプロです。 仮に、見られることを気にする職人だったとしたところで、見られていない方が良い仕事をするとは思えません。 |
||
65:
冬入居予定
[2010-09-26 22:26:37]
九州さん、tuboさん、いつもご丁寧に有難うございます。
自分の考え方は、プロの職人さんの方々に失礼な思い込みだとわかりました。 引き渡しまで(その後入居しつからも)こちらの皆様にご迷惑をお掛けすると思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。 |
||
66:
住まいに詳しい人
[2010-09-27 00:49:02]
>No.62
>職人さん達の邪魔(というか、見張られている感じ) No.63、No.64 のお考えでかまわないでしょう。 ただし、建てる側としてはクレーンなどで木材を吊り上げたり、通常よりも多くの職人さんたちが出入りをするので、工程の中でもたいへん重要であり危険です。 例えば、空いているから大丈夫だと思って立っていたところの頭上を木材が通ることになれば、工事側からすれば危険だし、邪魔になりますよね。 見張られていることは気にすることはないですが、敷地の大きさや近隣の状況によってはそういう意味では邪魔になってしまいますので、出来れば事前に監督さんに見に行く旨を連絡してその指示に従うようにして欲しいと思います。 |
||
67:
新潟県人
[2010-09-28 21:37:26]
はじめまして。
初の書き込みです。 現在、ユニバでの建物購入を検討しているものです。 新潟県でユニバで建てた方、もしくは雪国でユニバでたてた方おりますか? ALC外壁は雪国でも大丈夫でしょうか? 塗装が落ちると、雨漏りとかがあるといった書き込みを拝見したことがあり、心配に思っています。 |
||
68:
冬入居予定
[2010-09-29 21:56:39]
九州さん、tuboさん、住まいに詳しい人さん、皆さんのご助言のおかげで、本日無事天候にも恵まれ上棟を迎える事が出来ました。
本当に有難うございました。 報告だけになってしまった事をお許し下さい。 朝見た光景と、上棟式で見た光景がこんなに違うものかと感動しました。 |
||
69:
住まいに詳しい人
[2010-09-29 22:48:12]
>No.68 上棟おめでとうございます。 元・工事担当としては安全のことばかりが気になります…スミマセン 無事で何より良かったですね! 素敵なお住まいが建ちますように。 |
||
70:
新潟県で建てました
[2010-09-30 01:31:55]
ALCですが雪国でも問題無いです。
ただし、耐用年数が10年なので10年後に再塗装が必要になります。 確かに塗装が剥げると其処から雨漏りが発生します。 1階と2階の間で塗装面がよれて其処から雨漏りが発生する事があるそうです。 新潟県のユニバはフランチャイズです。実際に建てた者の感想としては。 ①営業さんの感じは良いですがプランニング力が乏しい。 ②難しい事はやりたがらない。 ③アフターが最悪。 大工さん(下請け工務店)・基礎屋さんは各店舗(地域)で異なります。 現場監督(ユニバの工務担当)は、社内検査の時くらいしか来ません。基本的には、下請け工務店にお任せ。 現場監督(ユニバの工務担当)は各店舗に1人位しか居ないので余裕が無いそうです。 引渡し後の定期点検は、専門業者にお任せ。(ユニバが点検に立ち会う事は皆無) 不具合が見つかった時に電話連絡すると直ぐに来てくれますが、お金の掛かる事案については基本的に放置されます。 新潟県ユニバの社内の方が言っていましたが、会社自体がとても緩い会社だそうです。 ※ユニバーサルホーム本体の事ではありません。 新潟県人さんのご参考になればと思います。 |
||
|
||
71:
購入経験者さん
[2010-10-06 12:38:46]
札幌のユニバーサルホームの建築現場を見たことがありますが、家を建てるときには、現場見学をした方がいいです。そのときは、敷地の中はもちろん、周辺の家の庭もさりげなくチェックすることをお勧めします。
素人でも、いろいろなことがわかるはずです。 ちなみに、私自身は、ユニバーサルホームでないところで家を建てました。 |
||
72:
販売関係者さん
[2010-10-07 12:26:05]
こんにちわ。
No.70さんの補足というか、ユニバーサルホームは大体フランチャイズなので フランチャイズ契約をしている会社さんによってすごく差があるようです。 新潟の会社さんは割りと新規参入が多かった気がするのでその辺もあるのかもしれないですね。 会社さんによっては、工務要員が充実してこまめに現場を確認していたり 任せきりの放置が少ないケースが多いです。 引渡し後の確認も会社さんによって大きく左右されるんですね。 私の知るフランチャイズの会社さんは、下請けではなく自社の職人が確認しに行き その場で修繕ができるものは修繕。 金額がかかるものについても明確に提示した上で親身に相談に乗っていました。 もちろん、引渡し後の点検も自社の職人や当時担当していた営業さんも一緒になって行くことがあるようです。 ユニバーサルホームの本社事態は非常に厳しい会社です。 社内が緩い場合でもクレームをユニバーサルホームの本社そのものに入れると 対応が変わる可能性はかなりありますね・・・ 会社によって差がある事を実感しました。 調べるときは同じユニバーサルホームでもフランチャイズ契約している会社そのものをチェックしたほうがいいのかもしれないです。 |
||
73:
新潟県で建てました
[2010-10-10 08:45:36]
販売関係者さんへ
補足ありがとうございました。 上記で私も書いてありますが、ユニバーサルホーム本体の事を言っているのではなく あくまで新潟県内のユニバーサルホームで建てた者の意見です。 ユルイ会社ってのもその事を言ったつもりです。 ユニバに限らず、建てたフランチャイズ店での対応が悪かったら本社にクレームを入 れれば対応が良くなるって聞きますが、実際は如何なんでしょうか? 例え良くなったとしても上から物を言われてから態度を改めるようじゃ、たかが知れ てますよね。 結局、別の物件で同じ事を繰り返すだけなのかなと思います。 ユニバーサルホーム本体が本当に厳しい会社なら、フランチャイズ店が引き渡し後の 不具合を放置したり、理不尽な対応はしないのではないかと思います。 営業ノルマは非常に厳しいとFCの店長さんが仰っていましたね。 |
||
74:
匿名
[2010-10-10 21:35:36]
あかないね
|
||
75:
契約済みさん
[2010-10-14 14:03:09]
上場廃止ななってからまったくどのような会社か
分からなくなりました。 加盟店も本体も廃止なので情報を出す必要は無いのでしょうが やはり、住友から離れたのはまずかったのかな それとも社長引退も近いので身近な障害物を排除し 社内的にゆるくしたのでしょうか どちらにしても建てる側からすると口だけでなく 公式な情報をもっと公表してほしいです。 |
||
76:
競合物件企業さん
[2010-10-14 16:49:18]
>75
おおげさですよ。 身近な障害物?とかそんなのはそもそも公式には公開されてないしw 上場してない企業・工務店の方が圧倒的に多いのですから。 公式ではないにしろ参考にはなると思います。 帝国データバンクからお取り寄せしてはいかかでしょう。 http://www.tdb.co.jp/index.html |
||
77:
購入検討中さん
[2010-10-15 13:18:34]
なるほど
自己資本比率は高いのは分かりましたが そもそも非上場では比較的あたりまえですよね 現実は売り上げ、利益はどうなんでしょうか? 新規出店もしているようですがその代わり 閉鎖しているのも目に付きます 何年か前に上場廃止に伴い株を買い戻すために 多額の借り入れをしていると思いますが 実際には建築する側には関係ないのかもしれませんが しっかり最後まで建ててくれればアフターメンテナンスは 期待してませんので やっぱり高いけどハウスメーカーがよいのでしょうか? |
||
78:
76
[2010-10-18 22:57:02]
ん?
75=77ですか? 帝国データバンク TDB会社情報 480円/件(税込)で売上、利益が分かるはずですよ。 資料のサンプル http://www.tdb.co.jp/pdf/samp_c2p.pdf それとも不安を煽るだけのネタかな? |
||
79:
物件比較中さん
[2010-10-19 11:29:39]
加盟店ってもともと 工務店が自力で販売する力のない所が 商品・売り方・ツールを加盟することで商売を成り立たせているので、私は 一般の個人工務店と比較するとワンランク下の評価で見ています。
でも 加盟店の工務店が工務店時代のお客様を大切にしている所があったので、現在その加盟店も検討に加えて 比較検討させてもらっています。 以前建築した友人は加盟店ってブランド意識があって 大手メーカーと同じで安心と思っていたら 痛い目にあってしまいました。新築の基礎が終わって土台と1階の床合板が敷き終わった後 雨になってしまい4日ほど上棟を延期しました。床には合板の上に貼り付ける半透明なシートが張られて その上にブルーシートが敷いてあって、それを、上棟日にめくってみたら 少し表面がしけった感じだけでした。監督に聞くと大丈夫です、養生がしてありましたから、しかしながら 完成後 畳にカビが発生してしまって なぜ なぜ って床合板をめくって もらったら 断熱が水びたし 水が各所に溜まったまま抜けきらず 合板を腐らせていました。新築2ヶ月で・・・ 私の友人のようになってしまって 本部にクレームいっても それは加盟店の責任ですからって 当然ですよね。全部のフランチャイズの加盟店が悪いわけではなくて その中のいい加盟店探しをされたらいいと思いますよ 特に流れの営業マンのいる加盟店は 要注意ですね。やはりその会社に新卒で入って その会社の社風を受け継いで、まじめにコツコツ働いた人がいるような所ですかね、その人がもう15年20年もここで勤めていますなんて営業マンが言ったら、そこの加盟店は見込み大です。逆に転職したてばかりの営業マンは口先ばかり達者でろくな人はいないです。と私は思いました・・・違うと思う人は友人のクレーム内容を大丈夫ですかってそのまま質問してみたら どうでしょうか。 まず入社何年目ですかと必ず確認が必要ですよ。 私も今住宅検討中ですが 一生に1回の大きな買い物にいろいろ情報を集めています みなさん 情報ありましたら教えてくださいね |
||
80:
プランニング中@山形
[2010-10-19 12:27:23]
現在プランニング中&仮審返事待ちです。
皆さんに質問です。 どのプランをベースにしてどんな設備を入れて坪当たりの単価がどれくらいに仕上がったのか参考までにお聞かせください。 坪当たりの単価は 建築面積でぜひ。 よろしくお願いしますm(__)m |
||
81:
匿名
[2010-10-19 21:21:08]
フランチャイズは当たり外れが大きいですよ。
かなりリスキーだと個人的には思います。 加盟店は本部にとってはお客様、そんなに厳しい対応はしませんよ。 |
||
82:
まじぇ
[2010-10-25 18:18:14]
お久しぶりです。先日アフターメンテナンスの案内が来たのですが『メンテナンスを希望しますか?』とゆう欄がありました。メンテナンスは当然の事だと思っていたので驚いてしまいました。皆様方のアフターも希望する、しないの選択がありましたか?
|
||
83:
匿名
[2010-10-25 18:22:20]
ユニバーサルとか(笑)
|
||
84:
入居済み住民さん
[2010-10-31 13:09:43]
うちも選択ありましたよ。
|
||
85:
匿名さん
[2010-11-01 12:39:12]
10年間のアフターメンテナンスは契約したら付いてきて、10年に有償メンテナンスをするともう10年アフターメンテナンスが伸びるのが一般的なのでは?
|
||
86:
まじぇ
[2010-11-01 18:00:02]
ご回答ありがとうございます。10年間は必ずメンテナンスが付いてくると思っていたのにメンテナンスを希望するか、しないかの選択の欄があったので驚いたしだいです。
|
||
87:
物件比較中さん
[2010-11-02 01:30:59]
今回は取りやめしました |
||
88:
入居済み住民さん
[2010-11-23 11:19:22]
床暖房スイッチオンしました。
とても快適。 築30年の家に住んでいる母が我家に来て一言、 「エアコン入れていないようなのに暖かいね~。」 私が一言 「あ~、これ床暖房よ。」 とちょっと自慢気にいいました。 本当に快適です。 |
||
89:
冬入居予定
[2010-12-11 20:33:52]
皆さんこんばんは。
上棟以来の書き込みになりますが、木完を終え(無事火災保険も決まり)近々完工を迎える事となりました。 書き込みする度に質問ばかりで申し訳ありません。 木完の時に業者側の間違いがあった為、完工ではどのような場所をチェックすべきかどうかお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。 |
||
90:
ビギナーさん
[2010-12-12 16:29:16]
「天然床暖で、夏は涼しく、冬はあったか」と宣伝していますが、結局灯油や、電気使うんなら、「天然」じゃないんじゃ・・・。普通の床暖なんじゃ・・。と見学に行った時思ったのですが、どう思いますか。
ちなみに、何年か前の夏に見学に行ったのですが、夏は涼しいと宣伝しておきながら、そんなに涼しく感じませんでした。モデルハウスも、クーラー使っていましたしね。そんなに天然床暖が涼しいんなら、クーラー使わなくてもいいのでは?とも思いました。(ちなみに、見学地は、九州です) あまり、住宅のことに詳しくないのですが、実際は、どうなのでしょうか。あと、天然床暖にするメリットを教えてください |
||
91:
九州最北部で建てた人
[2010-12-12 23:10:45]
はい天然床冷暖房は言いすぎですね。
実際は、天然床暖房の種明かしである地熱の能力だけでは夏冬は快適には過ごせません。 私の家の真夏の床の上の温度は28度ぐらいで安定します(放射温度計、夏なので床暖房は同然OFF)。エアコンを入れていない状態で室温は1Fで30度位で安定します。 私の家の真冬の床の温度は、予想ですが暖房OFFにし続けてもで15度位で安定すると思います。室温も15度位で安定すると思います。 今現在は、床暖房の温水パイプの入っていない玄関の土間の部分で17.8度(放射温度計)でした。温水パイプの入っている床部で23度(放射温度計)です。この状態で室温を20度に保つことができます。 少々わかりにくい文章になってしまいましたが、「夏は床温度が28度以上に上がらない(室温30度)、冬は床温度が15度以下には下がらない(室温15度)」ということで「天然床冷暖房」と表現しているのでしょうね。でも、現代の人間はこの条件では不快であるため、補助冷房や補助暖房が必要になるのでしょう。 夏は少しのエアコンで室温がすぐ下がりますし、九州北部では冬は床暖房だけで過ごせます。ただ、急に寒くなったりしたときは今年の冬で5日間ぐらいエアコンを使用しました。 冬場の灯油代は平均で10,000円/月です。(60円/㍑) ユニバの床暖房では、1Fで玄関の土間と風呂場以外は全て暖かくなるので、実際は冷たい床の部分がありません。押入れの中ですら暖かいです。当然トイレの中も洗面所も台所も足が冷たくありません。私の感覚では床の温度23度、室温20度で薄手のスエット長袖長ズボンのパジャマ姿で寒く感じません。スリッパなどは履かず、裸足で過ごせます。いわゆる底冷えということは感じません。人によっては、もっと高い温度でないと快適ではないかもしれませんので注意が必要ですが。 ユニバの床暖房の家に実際にすむと、友人の他メーカーの家に遊びに行くと、いくら暖房をがんがんかけてもらって室温が高くても、床が冷たくて不快に思ってしまいます。 ユニバの家はこんな感じです。私としてはとても満足しています。 あーそういえば、モデルハウスでは、見た目を良くするためにガラス窓の面積が大きく、直射日光の影響で室温がとても高くなるのでエアコンをガンガンかけているようです。2m×2mの南側の窓でエアコン1台分ぐらいの熱が入ってくるとのことです。 |
||
92:
tubo
[2010-12-14 21:52:56]
九州さんのコメントがとても的を射ていると思います。
客観的な数値まで示していただいていますし大変参考になります。 “冷暖房”とまでいうとギャップを感じるのももっともかもしれませんが、年間を通して外気温よりも温度変化が 少ない基礎に乗ってる家ですから、結果的に夏は涼しく冬は暖かい“方向”に作用しますのであながち嘘ではない と思います。 あの独特な基礎は、それそのものが蓄熱体になるところが私は気に入ってます。 普通の床暖房の家に住んだことがないので断言は出来ませんが、いちど暖まった後の保温性は一枚上じゃないで しょうか。 地熱によっていくらかでも気温より温度が高いほうが床暖の熱源コストを抑えることにもなりますし、そういう 意味でもあの基礎は一利あると思います。 冷暖房無しで一年中快適という家を私は知りませんが、少なくてもユニバの家は冷暖房に頼る度合いが比較的少な くて済むと感じています。 |
||
93:
入居済み住民さん
[2010-12-16 10:07:23]
この11月から初めて床暖房を使用しています。
夜間の電気代の安い時間帯(関西電力はぴいプラン)の11時から7時までのみ、49度設定でつけていましたが、蓄熱といえども、結局8時9時には寒く感じていました。タイルを触るとほんのり温かいので、故障しているわけではないです。 深夜電力はほぼ3分の1の電気代ですむので、出来る限り利用したかったのですが、2階で寝ている深夜につけておくより、1階で過ごす朝夕につけておくほうがいいのかなと迷っています。 みなさんはどのように使用されていますか? 床暖房をつけ始めても、3,4時間後からしか温まってこないのも少し不満です。 もしかして、温めきっていないため?とも思い、この2日間は42度の設定で24時間運転をしているのですが。 おかげで、外は一気に寒くなってきたけど、家の中はそんなに寒さを感じずに過ごせています。 42度ぐらいでゆるーく長時間つけておくのと、49度とかで短時間つけておくのと、これまたどっちがいいのかも悩みどころです。どなたか教えてください。 |
||
94:
入居済み住民さん
[2010-12-16 13:27:28]
うちの床暖は1年目より2年目 2年目より3年目の方が暖かいです。
|
||
95:
九州最北部で建てた人
[2010-12-16 22:45:15]
我家も、1年目より2年目、2年目より3年目(今年)の方が暖かく、灯油の減りも少ないです。
蓄熱体のコンクリートが温まりきるまでは連続運転の方がいいと思います。床が温まりきったと判断する基準は、「どこの床も冷たくなくなったな~」程度の感覚でいいと思います。 1年目はこれに電気や灯油がたくさん必要です。2年目からは蓄熱体の温度が安定するのでそんなに電気や灯油はかからないようです。 床が温まりきった後は、タイマー設定で自分に合うように試行錯誤してはいかがでしょうか?安い深夜電力を使っているのであれば、その時間帯でタイマーの長短つけてはどうでしょうか? タイマー設定のベストは誰も答えが出せない難しい問題です。私が建てた工務店も明確な答えは教えてくれませんでした。 我家は灯油が熱源であるため深夜だけの運転ということはしていません。朝3時間、夕方3時間の設定で床暖房を入れています(42度)。もっと寒くなったらもう少し時間を延ばそうと思っています。 床の温度より室温の方が温度が下がるのが早いです。例えば夜、床の温度が23度で室温が20度でも、朝の冷え込みの影響で室温は18度ぐらいまで下がっているときがあります。それでも、床の温度は23度のままか下がっても22度ぐらいです。足は冷たくありません。 そんなときは、エアコンで室温を回復させた方が光熱費は抑えられると思います。室温が回復したらエアコンを切ってもいいと思います。床暖房のみで室温を回復させようとしても時間がかかりますし、無駄な燃料を使うことになります。 みなさんは、どのように床暖房の設定をしていますか? |
||
96:
ビギナーさん
[2010-12-19 15:39:48]
ご回答、ありがとうございました。ユニバーサルさんの床は、担当の方から聞いたところ、パイプ?をコンクリートでサンドイッチにするとのことで、蓄熱性が高いのは、当たり前と言えば当たり前ですよね。
だって、夏の暑い日のコンクリートは、夕方になってもなかなか冷めないですもんね。(犬も歩くのを嫌がる)その原理だと思いますが、どうなのでしょうか。 電力を使って、暖めるとのことでしたが、そうなるとオール電化・太陽光発電にしたほうが電気代がお得ではないでしょうか。 |
||
97:
tubo
[2010-12-20 23:44:44]
うちはオール電化を採用しました。
東京電力なので契約は「電化上手」。 23:00~7:00 の時間帯が特に安く電気を使えます。 冬季の床暖房のみならず、風呂等の給湯用の貯湯は年間を通してこの安い時間帯を利用します。 ただしオール電化がすべての点で勝っているとは思いません。 調理はIHよりも炎が好ましいという方がいらっしゃるように、光熱費(コスト)だけを選定基準にしている人ばかりではないからです。 ちなみに日中は普通契約よりも割高になるのでオール電化を検討される場合、家族の生活スタイルとよく相談したほうが良いでしょう。 太陽光発電についてもイニシャルコストに見合うだけの恩恵があると思えば採用すべきでしょう。 私は感覚的に好まなかったので綿密な収支計算などしないまま、採用を見送ったくちです。 |
||
98:
新潟県で建てました
[2010-12-23 19:27:59]
あー床暖快適ですね。
ところで、築2年で既に基礎立ち上がり部分のモルタルがヒビ割れて来ているのですが 問題ありますか? モルタルの内側は断熱材→基礎コンクリートとなっていると思いますので、構造には影響 しないと思いますが、床暖性能に影響等あるのでしょうか? ご存知の方おられましたら教えて下さい。 |
||
99:
埼玉北部の入居済み住人
[2010-12-24 11:00:57]
床暖が活躍する季節ですね
今年は温かい日があったり、いきなり寒くなったりで 床暖の温度設定にも苦労してますが(笑) うちは灯油ボイラーでタイマー稼働させてます 温度は40℃で5:00〜9:00と17:00〜23:00 通常はこの設定で稼働してます。 室温は朝6:30の時点で大体18℃前後(外気温が大体2〜3℃)です 氷点下に冷え込むときは室温が15℃位まで下がるときもありますが 今の所はまだそこまで下がっていません 冷え込みがきついときは、温度設定を50℃にして連続稼働させれば 半日後には室温25℃位まで上がり、もう暑さを感じるくらいw 補助暖房は殆ど使っていません。唯一使っているのは風呂上がりに寒くないように 洗面所に置いてある小型のセラミックヒーターだけですね 一応エアコンもありますが、冬場は殆ど使いません |
||
100:
入居済み住民さん
[2010-12-24 13:58:44]
NO93で書き込みしたものです。
みなさん、ありがとうございます。とっても参考になります。 あれ以来、夕方5時から朝の8時までを42度で連続運転しています。 暑さも寒さも感じないなんて一番気持ちいいですね。 電気代はどうなるか少し不安ですが、この快適さなら許せますね。 |
||
101:
九州最北部で建てた人
[2010-12-26 23:01:23]
基礎部のクラックについて
基礎コンクリートの化粧モルタルの髪の毛ほどの幅のヘアークラックについては、床暖房の性能的にも基礎の強度的にも問題はないでしょう。コンクリートやモルタルはクラックが入りやすい特性があり、ヘアークラック程度であればまったく気にする必要がないと思います。 我家は南側の化粧モルタルにたくさんのヘアークラックが入っています。しかし、北東西方向の化粧モルタルにはまったくありません。 南側は夏場の温度変化が激しいため温度変化によるモルタル部の収縮が激しくヘアークラックが入るのだと思います。 そもそも化粧モルタルは、あくまでも化粧ですのでクラックがいくら入ろうが性能的には問題はありません。怖いのは、化粧モルタルの下にある基礎コンクリート本体のクラックです。しかし、ユニバの基礎は化粧モルタル施工が標準ですのでその下にある基礎コンクリートの状態がまったくわかりません。 なんにしろユニバの基礎には独自の保障制度がありますので、施工的にも手抜きは出来ないでしょうからあまり気にする必要はないのではと思います。 |
||
102:
匿名
[2011-01-29 15:55:07]
床暖房は温度を上げるより長い時間つけるのが効果的です。ちなみにユニバーサルホームの我が家36坪1700万円は安いですか?
|
||
103:
匿名
[2011-01-29 16:07:02]
すいません言葉足りなかったですが外溝、諸経費いれたら2000万円です。
|
||
104:
匿名
[2011-01-29 16:34:59]
お買い得だと思う
|
||
105:
入居済み住民さん
[2011-01-31 13:11:35]
ユニバーサルの家に住みだし、3回目の冬を迎えております。(甲信越在住です。)
灯油式の床暖を設置し(メーカーは長府です)通常は朝5時から8時まで(日中は留守にしますので) 午後は5時から11時まで設定温度45度で稼動させています。 朝6時に起きた時点で、だいたい室温は17度、外気温は0度程度です。 床暖によって、室温はそれなりに上がってるのだとは思います。 ただ、床はそんなに暖かく感じません。 ユニバの床暖とはこれが普通なのでしょうか? 今までは、よその床暖(ユニバのような蓄熱仕様ではない床暖)を体感した事が無かったため 自宅の床暖の暖かさが普通だと思っていたのですが、 たまたま訪れた友人宅が床暖で、かなり床自体に暖かさを感じました。 (人によって感じ方に誤差はあると思いますが、子供がぜんぜん違う!と解る程の差が有りました) 自宅の床暖は「冷たくない」という感覚ですが友人宅は「暖かい」という感覚でした。 通常の床暖とはこういうものなのでしょうか? 自宅に帰り、設定温度を最高の50度に設定しなおし、 タイマー設定も解除し床暖を付けっぱなしにしてみましたが友人宅ほどは暖かくなりません。 ユニバの床暖とは、どの程度暖かくなるものなのでしょうか? また、どの様な設定にしたら、かなり暖かくなるのでしょうか? |
||
106:
匿名
[2011-01-31 14:10:25]
我が家ではタイマー設定では床は暖かかくなりません。一日中つけると暖かいです。よそのお宅は床暖房がない家ばかりなので床は冷たいです。床が冷たくない時点で床暖房効果って言えると思いますよ。もう少し暖かくなると効果を感じるのですが最近の厳冬程寒くなると一日中つけないと効果が薄れると思います。体が今の家に慣れてるのもあると思いますよ。床暖房のない家に行くと違いがわかるはずです。
|
||
107:
匿名
[2011-01-31 14:13:11]
ちなみに温度を上げるより時間を長くつけるのが効果的2~3時間じゃ足りないかもです。毎日8~12時間を続ければ続ける程暖まると思いますよ温度は40度でいいと思います。
|
||
108:
入居済み住民さん
[2011-01-31 14:44:46]
105です。
106さん、107さんアドバイスありがとうございます! やっぱり稼働時間なんでしょうか? しばらく稼動させ続けてみます。(灯油代が心配ですが…) かなりの寒がりなので、床暖にとても期待していたのです。 床暖房は、どの方式をとっても 同じような暖かさを感じるとばかり思っていたのですが 知人宅の床暖を体感し、もしかして設置方法によってかなり違いが有るのかと心配になりました。 とくにユニバの方法は特殊ですし… 稼動時間を長くする事で、この心配が解消されれば良いのですが^^; また経過をご報告致しますね。 |
||
109:
匿名
[2011-01-31 14:58:02]
詳しくはわからないのですが保温性がすごい代わりに加熱性が悪いって感じだと思います。我が家では電気代が気になるのでエアコンを併用してますよ。床暖房は素晴らしいけど期待しすぎない程度が快適かつ経済的だと思います
|
||
110:
九州最北部で建てた人
[2011-02-01 21:27:32]
モデルハウスのように最高温度で冬シーズン中に24時間床暖房のスイッチを入れ続けておけば、それこそ汗ばむほど暖かくなります。
我家や寝室が1階です。一度モデルハウスのように汗ばむほど暖かくしてみました。でも汗ばむほど暑いとはっきりいって夜眠れません。 結果的に我家では寝るときのことを考えて、室温が20度程度になるように調整しています。それでも寒いと感じればエアコンで補助します(夜寝るときはエアコンはオフです。) ちなみに、エアコンなしの室温20度(時計とかについている温度計)のときで床の温度は23度から24度(放射温度計)です。床温度23度でもまったく冷たいとは思いませんのでこれで満足しています。 逆に床の温度が25度以上だと、ねっころがった状態では一時は快適ですがそのうち暑くなって汗ばんできます(個人差はあるでしょうけど)。 他メーカーの床暖房は1階全体ではなく一部分のみの床暖房が多く、仕組み的にはホットカーペットと同じようなものもあります。ホットカーペットは一瞬は快適ですが、体に当たっている部分が暑過ぎることないですか? 私も今の家に丸3年すんでいますが、試行錯誤の結果、「床が冷たくなく暖かくもなく、ちょっと肌寒いときはエアコンで補助(夜寝るときはエアコンオフ)」という状態が、起きているときの快適性と夜寝るときの快適性とのバランスがよく、かつ、経済精神衛生的にも、「一番いいみたい」、という結論に達しています。 |
||
111:
グロウ
[2011-02-04 17:07:32]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
112:
tubo
[2011-02-04 22:48:49]
住み始めれば大抵予期せぬ不満が出てくるものと覚悟していたが、築2年目、概ね満足している。
難癖つける輩は、建ててないのがほとんど。 否定するなら代案を出せ。 |
||
113:
購入検討中さん
[2011-02-04 23:53:43]
それが実際に建てた人の感想だとしてても…
なんか賛同できない… お互い様なんじゃないか… と、思えてしまうのは何故でしょう。 でも、良い家を建てるには施主と施工者のコミュニケーションが重要だ、 ということだけは良く分かりました。 |
||
114:
tubo
[2011-02-05 00:27:49]
実際に住んでる者の感想と、建ててもいない輩の難癖を“お互い様”とは驚いた。
まあ別に賛同して欲しくもないが。 |
||
115:
113
[2011-02-05 22:42:58]
114 tuboさん
言葉足らずで失礼しました。 ちゃんと書かないとダメですね。 ---No.113--- (No.111のブログを読んで) それが実際に建てた人の感想だとしてても… (そのブログの内容には)なんか賛同できない… (書かれている施主と工務店は)お互い様なんじゃないか… と、思えてしまうのは何故でしょう。 でも(そのブログに書かれていることを読むと)、 良い家を建てるには施主と施工者のコミュニケーションが重要だ、 ということだけは良く分かりました。 ---- でもNo.111のブログ今見たら削除されてました。 これからどんな感じで進展するのか興味深かったのに… >建ててもいない輩の難癖 やっぱりそうだったんですかね。 |
||
116:
九州最北部で建てた人
[2011-02-05 23:07:29]
手抜き、施工ミス、営業マン・工務担当のいい加減な対応。
こんなのは、住宅メーカーのほとんどで考えられますよ。だって、家は人が手作りするんですから。 私が今まで見た中で最大の手抜き工事は、ある軽量鉄骨ハウチュメーカー(大物タレントを起用したCMバンバン流しています)の施工でした。屋根もかかっていないのに、大雨のなかグラスウール断熱材の施工をしていました。当然、グラスウールが壁の中でビショビショ。水がグラスウールから滴っていました。そして、そのまま内壁を張ってしまった・・・。施主は私の親族です。施工のやり直しをするようメーカーに言うようにアドバイスしたのですが、やり直しをさせることもなく今は、幸せに暮らしています・・・。こんなんでも幸せな施主もいるのだなー・・・。 それと、ユニバはフランチャイズなので、ユニバ系工務店で駄目なところもあるでしょうし、バッチリなところもあるでしょう。 私の知人でユニバで立てた人が一人いますが、私と同様に大きな不満はないようです。でも、ユニバでも全国で見ると、不満を持っている人がたくさんいるでしょうね。 113さんの「お互い様」は、111さんのブログの中に登場する工務店と、その施主さんとの関係のことを言っているのですよね?私は、そういうふうに感じました。ブログの登場人物は工務店と施主さんとがいい関係を結べなかったように思いました。 |
||
117:
tubo
[2011-02-06 01:57:22]
私も言葉が足らなかった+勘違いをしていたようです。
No.113さん、失礼しました。 |
||
118:
グロウ
[2011-02-07 22:16:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
125:
匿名
[2011-02-08 18:03:34]
ユニバーサルホームで建てた人なら45度で24時間動かして寒いって意見がウソってわかりますよ…よほどのユニバーサル嫌いか同業者…ちなみにその設定では熱くなりますんで(笑)
|
||
126:
グロウ
[2011-02-08 18:23:15]
そうですね。
理解できないかもしれませんが事実です。 先月位も、新担当、営業のオススメ設定も駄目でした。 24時間45℃で効果を待ちます。 |
||
127:
匿名
[2011-02-08 18:43:09]
おっ反発しないで素直に受け止めたフリして同情を誘う手口。なかなかやり手ですな(笑)
|
||
128:
グロウ
[2011-02-08 18:46:58]
何を書いて無駄なようです。
|
||
129:
匿名
[2011-02-08 18:50:37]
グロウさんを信用したいのでお宅の床暖房のリモコンの機種機番教えて下さい。あなたが特定されないから大丈夫でしょう?
|
||
130:
グロウ
[2011-02-08 18:54:32]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
131:
匿名さん
[2011-02-08 18:54:48]
施行がどこかおかしいんじゃないか?
フローリングと床暖の間に通気層があるとかw |
||
132:
匿名
[2011-02-08 18:59:06]
普通信用してもらいたいなら機種機番すぐに返せるでしょう…今から返してももう遅いよ。調べればなんとでもなるから…惜しい。
|
||
133:
グロウ
[2011-02-08 19:01:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
134:
匿名
[2011-02-08 19:03:20]
本当だったんだ…
|
||
135:
グロウ
[2011-02-08 19:03:25]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
137:
匿名さん
[2011-02-08 19:11:16]
FCは怖いな。
いい加減な加盟店が外からわからん。 |
||
138:
e戸建てファンさん
[2011-02-08 19:36:45]
何度、何時間で設定してて満足(不満がない)かは、人それぞれということもあるんじゃないかな?
もう少し具体的に指摘した方がいいんじゃない? >24時間45℃で効果を待ちます。 それで、室外、室内と床表面の温度計って指摘した方がいいね。 可能なら朝昼晩。 出来るだけデータをとって客観的に指摘したらどうかな? |
||
141:
e戸建てファンさん
[2011-02-08 23:52:09]
|
||
142:
入居済み住民さん
[2011-02-09 12:57:29]
グロウさん
ブログ拝見させて頂きました。 怒りに任せてのためか、少し文章が解りにくい部分も有りましたが… 数年前のお話とのことですが、床暖房の件は解決したのですか? 理由が判明したのなら、ぜひお聞かせ願えませんか? 我が家の床暖房も若干効きが悪い気がしておりまして、 とても気になります~ また、施工ミスの個所ですが写真等があれば、 皆さん納得すると思いますよ。 |
||
143:
九州最北部で建てた人
[2011-02-09 14:11:55]
グロウさん
リモコンの写真拝見しました。 我家のものと同じです。ということは家の外のボイラーも同じでしょうね。 我家のボイラーはしっかり働いていて不満はありません。 私が思う、ユニバの床暖房の効きが悪い場合の理由を書いてみます。 ①1階の床面積が大きい場合は効きが悪くなる。床面積によってはボイラーが2台以上必要となる。(これは実際に営業マンに言われた) ②ボイラーの不良。 ③不凍液の不足。 ④ボイラーに止水弁がある場合は、それが閉まっていて不凍液が循環していない。 ⑤床暖パイプのつぶれ、つまり。床暖パイプ延長の不足。 ⑥窓際やリビング階段の下部は、コールドドラフトで床の温度は低めになる。 ⑦リビングが、ボイラーから一番遠いところにある。やはりボイラーに一番近いところが一番暖かい。 ⑥暑い、寒いの個人差。 45度で24時間運転したら、我家であればパンツ一枚で生活できます。 グロウさんがブログで言っていた営業店に対する不満のほとんど全てについて、私も経験した記憶があります。多分、大多数の方が多かれ少なかれ経験しているのではないでしょうか? しかし、私は不満とは思わなかった・・・。むしろ面白いことが起こったぞと思っていました。もちろん営業店には言いたいことは言いましたが。 結局は営業マンや工務担当のミスをどこまで許せるかの問題ではないかな?さすがに、床暖房が効かないというであれば、私も激怒していたでしょうけど。 |
||
144:
入居済み住民さん
[2011-02-09 17:04:18]
結局、長府のボイラーが悪かったということですか?
それとも施工が悪かったために床暖が効かないということですか? うちも同じ機種なので、気になります。 |
||
146:
匿名
[2011-02-09 22:00:36]
グロウさんへ
私もグロウさんと同じ○○ホームで建てました。 ブログ記事が削除されているので、詳しい内容がわかりません。 復活させて頂けないでしょうか。 この○○ホームは、引き渡し後は専門の工務部門が対応するはずですが、そちらの担当者の問題ですか? 私も少々揉めた事がありますが対応は最悪でした。 皆様、床暖房についてアドバイスされていますが気候は様々であり、参考になるのでしょうか?ボイラー種が違うだけ、暖まり方も随分違うと思いますし。 ユニバに批判する人に対してアレルギー的な反応する方がおられますが、あくまでFCなので別会社と考えるべきではないでしょうか? グロウさんの批判は、施工とその後の対応についてですよね。 グロウさんへ 工務担当者って、確か放射温度計持ってるはずなので色んな所を測ってもらったらどうですか? |
||
147:
グロウ
[2011-02-09 22:47:14]
http://blogs.yahoo.co.jp/hioesanba/MYBLOG/yblog.html
メッセージありがとうございます。 この○○ホームは、引き渡し後は専門の工務部門が対応するはずですが、そちらの担当者の問題ですか? 対応は悪く無いですが、トニカク、声を上げてから時間がかかります。 グロウさんの批判は、施工とその後の対応についてですよね。 批判と言うより事実の公表ですよ。 対応は、良い方?だと思いますが(良い面もある) 内容が内容だけに、その返答には納得できない面が多々有ります。 満足できてる方、満足できない方の人のそれぞれの感じ方は違いますが、我が家は、明らかに、その次元を超えていると考えます。 途中謝罪を受け、申し訳ございませんでした。名誉挽回致します。お許し下さい。部長以下5~6人で謝罪をして 『忘れてた』はっあ!?って感じですよ。ブログを見てください。 その次は、こちらから引渡しを遅らせる様にお願いしたのに・・・ブログで そして、又申し訳ありませんでした。ですよ! それを、棚に上げて『法では直せば良いと有る的な』私の捉え方ですが、もう少しはマシ?ですが全然です。 放射温度計の件は参考に致します。 同じ気持ちの方が居ると思うと。非常にうれしいです。 ブログ見てください。 情報交換お願いします。 |
||
148:
グロウ
[2011-02-09 23:00:31]
45度で24時間運転で2日目で外気温 6度でリビングは、16度です。さすがに日に日に上がってきました。吹き抜け部は寒いです。
これも、ありえないらしいので、納得はできません。 先日行ったモデルルームにての設定です。 恐らく、24時間もしくは、止める時間を少なくすると改善するかもしれません。 こんなに、床暖に対して疑問が有る方が多いのは驚きです。 それなら、それで対応するべきです。 例えば、運転例をプリントしてくばるとか? 我が家は、他の問題も有りましたが。 コメント嬉しかったです。また、宜しくお願いします。 |
||
149:
qingtaoman
[2011-02-09 23:10:54]
グロウさんへ
yhaooメールできなかったのでこちらに書き込みします 新発田で某住宅屋の一級建築士をしています 初めに床暖房の種類なんですが コンクリートを温める蓄熱暖房? それとも通常床下に配管を通す床暖房? もし蓄熱暖房なら快適な温度になるには5~7日はかかるのでは? コンクリートが暖まらない家が暖まらない仕組みになっています 因みに基礎からの熱も逃げるため熱量の3割は捨てていることになります その為ランニングコストが掛かり今ではあまり進める工務店はいないと思います コンクリートが暖まるまで給湯器がフル回転する為7~10日までの燃料費が凄いですが それ以降は1/3以下の燃料でまかなえます 使い方のコツは冬の間電源を切ってはダメです 通常の床暖房は蓄熱暖房より即効性に優れています しかし本稼働には2~4日はかかりその間、給湯器は回りっぱなしです これの欠点は床の断熱材が普通程度の物だと床下を温める事になってしまう為しっかりとした 床断熱を行わないといけません 自分がやる時だと最低でも発砲断熱材が65mmできれば+30mm あと両者に言える事は壁・天井断熱です ロックウール100mm何てことはないですよね? 近頃言われているエコポイントでの性能表示はロックウールで200mmです 外壁がいくら厚くても断熱性には関係ありません それともう一つ 去年10月以降このロックウールがエコポイントが原因で品不足になっており工事完了がままならない 工務店が増えております 今現状でも市場にロックウールがありません! 施工時の断熱がどうなっているのかも確認した方が良いと思います 無いとは思いますが断熱材を入れずに工期を間に合わせた工務店もいるようなので… ただ思うのは 一番最初に床暖房のデメリットの話はなかったのでしょうか? 近頃は床暖房でランニングコストを掛けるよりヒート型ポンプ式のACや温水暖房が主流になっています 施工費が掛かる床暖房を進める業者のいとも分かりますが長い付き合いをする気があるのなら 喜ばれる選択をするのが大事だと自分は思っています すいません!余計なことを言ってしまいました 床暖房での不都合で給湯器や配管が原因な事は実は少ないです ましてや少しでも暖まっているなら尚の事 家の性能がそれに追いついていない事はよくあります 昔、床暖房が1日で施工できるCMがありましたが 既存の床に断熱材もはいっていない所に施工してクレームだらけだったと聞きます |
||
150:
九州最北部で建てた人
[2011-02-09 23:16:35]
グロウさんへ
九州最北部は1月はとても寒かったです。 最高温度2度、最低温度-1度というような日が1週間位続きました。 この状態で、多分グロウさんと同じ床暖システムを44度で10時間/日運転していました。室温は大体19度~20度(時計におまけで付いている温度計)。床表面の温度は平均で23度程度(放射温度計)です。それでも寒ければエアコンをつけていました。参考まで。 グロウさんの家には、吹き抜けはありますか?もしあれば、室温があがらないのは吹き抜けが大きな原因のひとつかもしれません。吹き抜けから2階の冷気が降りてきて、そして1階で温められた暖気が2階に上がっていきます。結果、室温は全然温まりません。室温があがらなければ、床表面の温度も上がりにくいと思います。我家はこれが怖くて吹き抜けは設けませんでした。 しかし、我家にはリビング階段があります。まー冷気が階段を通って降りてくること! 階段の前は寒くて寒くて。現在は、階段の最下部の開口部をふさぐように、カーテンをぶら下げて下降冷気を防いでいます。その結果、少しはましになっています。 放射温度計は、ホームセンターでも売っていることがあります。大体8000円ぐらいかな?買ってみて、寒いところを探し出し、一つ一つ対策をしていくのもひとつの手かもしれません。 |
||
151:
qingtaoman
[2011-02-09 23:44:38]
九州最北部で建てた人へ
内容を読んでいる範囲ではやはり住宅の断熱に問題があるのでは? 因みの自分の会社の事務所で通常の床暖房の実験をしたときに 床面30坪+2F30坪吹き抜け2坪で一日で26度には成ります 床断熱発砲系65mm 壁断熱吹付発砲60mm(冷凍倉庫で使う熱伝達率0.022) 天井 ロックウール200mm 1~3日 石油 24リッター/日 4~7日 15リッター/日 7日以降 8リッター/日 外気に熱を逃がさない様な工夫がされていれば家全体の熱が躯体に蓄積され 給湯器が回らなくても温かいです 因みに蓄熱暖房の場合石油量は3割増しに成るようです |
||
152:
匿名
[2011-02-10 00:19:33]
みなさん、初めまして!
前スレの最初からROMってきました。 皆さんの大変貴重な意見・感想が聞けて、これからユニバで建ててみよう考えている自分にとっては、大変参考になっております。 |
||
154:
購入経験者さん
[2011-02-10 08:26:21]
>153
確かに室温15度では寒いでしょうね。 でも暖房は床暖房だけなんですよね? うちは床暖仕様じゃないので比較は出来ませんが その話だけ聞くと、 外気-2度で室温15度ならうらやましいくらい暖かいと思うのですが。 |
||
155:
入居済み住民さん
[2011-02-10 11:20:24]
うちは、設定温度40度で床暖を一晩中点けっぱなしにしています。(日中はオフ)
朝は外気温0度・室温19度で満足していましたが、 本来床暖というのはもっと暖かいはずなのですか? グロウさんは、どのくらいの効果が有ると担当者から聞いていたのですか? 当方はLDKが約30畳でその上吹き抜けが7畳分ありますので 担当者からその分効率は少し悪くなると説明がありましたよ。 確かに床暖だけだと寒いので、補助暖房は使用していますが… |
||
156:
グロウ
[2011-02-10 18:21:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
157:
qingtaoman
[2011-02-10 21:13:34]
15度は異常です!
もしかしてコンクリートの下の断熱が足りないのでは? 床下の温度も20度を切っている状態でしょうか? 給湯器の近くのコンクリート温度と遠い所の温度に開があるなら 断熱が足りなくコンクリート下の土を温めてる事になります。 |
||
158:
匿名さん
[2011-02-10 21:28:32]
グロウさんこんばんわ。146です。(同じ県内で建てた者です。グロウさんよりはもっと下の
位置ですね) ブログとここの内容を見させて頂きました。 先ず始めに、新津店で契約して新発田店で施工するってのがわかりません。 引渡し後は、リ〇〇〇ン事業部が基本的に窓口となるはずですが、グロウさんの元へ来られてい ますか? 私は建築のプロでは無いので難しい質問には答えられませんが、同じFC店で建てた者として経 験した事などのアドバイスは出来ると思います。 床暖についてですが、構造を簡単に説明します。(基礎~フローリング横から切って見たと考え て下さい) 温水の通るパイプ→砕石→コンクリートの蓋→フローリングとなっています。 なので、他ハウスメーカーに比べると温まり難いです。 この床暖房の最大のメリットは、床暖をOFFにした後でも暫く、暖かいです。コンクリートが 蓄熱体の代わりになります。(だからといって何時までも暖かいわけではないです) もし、グロウさんがこの冬に引渡しを行ったのであれば温まり難いのも判る気がします。 私は、春先の引渡しで11月中旬から床暖を使い始めましたが、暖かさを実感できたのは、1月 に入ってからでした。 タイルは温まりが早いのでタイル張りの所があれば其処とフローリング部分で比べて見て下さい タイル張り部分が暖かければ床暖がキチンと動いていると思います。 吹き抜けがあるようですが、標準の複合サッシのガラスでは、外からの冷気は防げませんしビー スタイルの様な大きな窓+大きな吹き抜けですと、そこから冷気も降りて来るので余計に寒くな るのではないでしょうか? 県内ではとてもじゃないですが、床暖だけで生活なんて無理だと思います。私は営業からその旨 説明を受けました。 営業さんが言った『木完検査の時の暖かいですよ』なんて、絶対嘘ですよ。確かに、上棟後暫く は床暖を稼動させますが、目的はテストとコンクリートの水分を蒸発させる為だと私は聞きまし た。 床暖稼動も、大工さんがいる間だけですから木完検査の時に暖かいわけないですよ。 (大工さんが居なくなってからボイラーの不備等で火事でも出したら大変ですからね) ブログを拝見しただけですが、私が感じた事はグロウさんが指摘する事が気に入らなくて、あっ てならない事ですが、施主が五月蝿いから懲らしめてやれって、下請けの工務店が意地悪で色々 やったのかなと感じました。 施主側と施工側がここまで拗れるとなかなか難しいですよね。ここは、対応は早いですが、応対 は、まるで一昔前の役所の様な対応ですし・・・。 住宅瑕疵担保責任保険に入っていると思いますので、そちらでハウスメーカーとの紛争処理やら 仲裁をしてくれる筈です。そちらに相談されるのも一つの手段です。ただし、消費生活センター の電話相談の程度の対応かもしれませんが、しないよりは良いと思います。 |
||
159:
匿名さん
[2011-02-10 22:37:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
35年ローン抱えて、ヒイヒイいいながら生活しています。借家暮らしのときより、ヒイヒイ言っていますよ。子供も増えたし。
でも、子供が増えてますます生活厳しくなったけど、子供のおかけで心は豊か、と思います。
>NO.60 tuboさん
確かに、外食産業はどこもはやっていますね。私が子供のころは、外食は誕生日の年1回行く位でしたね。
今は、皆さん年何回位外食するんでしょうか?
外食の回数だけでは景気の良し悪しは語れませんが、豊かになったなー、と感じています。
昨年まで2年連続で経済がマイナス成長していましたが、今年はプラス成長のようです。マスコミが不景気、不景気とあおり、企業がそれに乗っかって賃金を下げる、そんな感じがしますね。