注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-20 13:53:07
 

ユニバーサルホームの床暖房に惹かれちます。
でも、床下がコンクリートなことに問題はないんでしょうか?
外壁が、他のメーカーより厚いみたいなので、良いとは思うんですけど、
中に使われている建材とかは、大丈夫?

ユニバーサルホームで家を立てた方、ご存知の方、教えてください。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9516/

[スレ作成日時]2010-07-14 15:30:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】

281: サラリーマンさん 
[2011-05-31 08:20:40]


業者によって異なると思います。
282: 匿名 
[2011-06-01 17:03:07]
エムジオを取り付けられた人いますか?
283: 匿名さん 
[2011-06-02 17:42:53]
エムジオを付ける予算があれば、構造用面材を張ったほうが
いいのでは?
標準は単なる軸組なので、半端な制震つけるよりよほど強固ですよ。
284: 匿名 
[2011-06-02 20:45:45]
283サンありがとうございます


その‘構造用面材’は建物の何処に張るものなんでしょうか?


又それはエムジオの様な制震装置ではなく 耐震に有効な装備品という事ですか?


知らなかった
助かります!

285: 匿名さん 
[2011-06-03 11:10:21]
284さん
283です。そうです。耐震に有効です。
構造躯体に取り付けていきます。
軸組工法の場合、今は色んな工法があって強度はピンキリ。
ユニバ標準のままだと、ノーマルな軸組強度です。
ツーバイフォーの方が面で捉えるので軸組より強度があると聞いたこと
あるかと思いますが、その発想です。
エムジオは広告的に制震を謳う格好の装置ですが、それを数箇所
つけるなら、強固な躯体構造にしたほうがよっぽど意味あると
思いますよ。
286: 匿名 
[2011-06-03 19:33:37]
283サンありがとうございます

標準のままでは基本構造が強くないのに

制震しても効果は薄いですよね


軸組のツーバイフォー化を営業マンに相談してみます


良く解りました!

287: リーマン 
[2011-06-04 16:35:16]
量販店で購入したエアコンの取り付けを
ユニバの作業員にお願いしようと思っていますが
無料で取り付けてくれた人いますか?
288: 匿名さん 
[2011-06-04 18:05:05]
電気配線工事前なら可能性ありますね。
それか、量販店ではなくてユニバの電気工事店で購入すれば
取付費無料は現実的です。
量販店で買いたい理由は、おそらくコストですよね。
エアコンは新品でも昨年モデルとかにすれば、驚くほど安い
ので、気分的にそれで許せるなら、ユニバの電気店に旧モデル
を発注して工賃無料ならいけますよ。
289: リーマン 
[2011-06-05 10:42:50]
288さん
ありがとうございます。
それは全く無かった発想でとても助かります!
新築ですからエアコンも新品なら型落ちでも構わないので
安価な品を探してもらいます(^_^)\
290: 匿名 
[2011-06-07 13:17:51]
私は3年前にユニバーサルホームで建てました。しかし、程なくしてお店は倒産。
アフターサービス、保証は別の他県の会社に移ったものの、点検のみで、もし、不具合が出れば、本来なら保証で直してもらえるようなものでも、自分で直さなきゃいけないという事になってしまいました。
ちなみに、壁紙が自然に裂けて来たので、みてもらったら、やはりお金がかかるとのことでした。
ユニバーサルホームの本社に問い合わせも、弁護士の名前で難しい文章の紙が送られれてくるだけで、何にもしてくれません。
以来、誰かが家を建てるって聞くと、ユニバーサルホームはやめときなと言ってます。

291: 匿名さん 
[2011-06-07 15:11:08]
なるほど・・どちらの店舗でしょう?
これはFCを選択するとある意味宿命なことかも知れません。
他県がアフター引継いでも、自分の会社で請負契約した顧客
ではない訳ですから、心も入るはずもなく、事務的になり
ますね。
本部も別経営ですから、当然防御策を張るだけになります。
彼ら運命共同体と営業トーク的に使いますが、共同化して
いるのは看板と商品、販売ノウハウだけですから・・・
これからの時代、きちんと加盟工務店が存続する力があるのか
否かは、検討の材料のひとつにすべきです。
292: 匿名 
[2011-06-07 23:24:42]
ちなみに、米子店です。営業さんは、なんかあったら本社が責任を持ちますから!なんて言っといて、いざ潰れたらこんな事に。
引き渡しの時に、10年先までのアフターサービスが書いてあるファイルをもらいましたが、無駄になりました。
FCといえど、米子店が潰れたのは、本社の指導が悪かったからと考えれば、顧客に迷惑がかからないようにしっかりフォローするのも本社の役割だと思うのは期待のしすぎでしょうか。
トカゲのしっぽきりのような感覚で、なんの痛みも負わない本社の態度には、本当に残念です。

だから、今、FCのお店の経営が順調でも、時代の流れで倒産することもありえるし、結局そうなった時に、本社はなんの責任もとらない姿勢の会社ですよ。
そんな所で家を建てて、本当に大丈夫ですか?って言いたいです。
多少坪単価が高くても、そう言う面がしっかりした会社を選んだ方が間違いないですよ。
私は、定年まで続くローンを抱えて建ててしまいましたから、後戻り出来ませんが、まだ建ててない人に私のような思いはしてほしくないです。
293: 匿名さん 
[2011-06-08 00:48:07]
292さん

お気持ちは分かります。

しかし、これは偽計常務妨害にあたるのではないでしょうか?

>そんな所で家を建てて、本当に大丈夫ですか?って言いたいです。
>多少坪単価が高くても、そう言う面がしっかりした会社を選んだ方が間違いないですよ。
>私は、定年まで続くローンを抱えて建ててしまいましたから、後戻り出来ませんが、まだ建ててない人に私のよ>うな思いはしてほしくないです。

292さんと米子店とがどんな話の流れで契約に至ったのか、またその後のユニバーサルホーム本社とどのような話し合いがなされたのか、その詳しい内容、経緯はここを覗いているユーザーの人たちは知る由もありません。

さらに、米子店と他の店舗もFCがゆえに資本も違えば、経営状態がそれぞれ違います。
別の見方をすれば、そんないい加減なことを言う店舗だったからこそ、売り上げが挙がらず潰れてしまったのでは?
292さんの話し方だと、ユニバーサルホーム全FC店を否定されている文章に受け取られてしまう恐れがあります。
杞憂に終われば良いのですが、「この掲示板を見たからキャンセルが発生した」なんて因縁でもつけられたら、言い逃れができないと思います。
そう言う発言はくれぐれも注意された方が良いと思い投稿させて頂きました。
294: 匿名 
[2011-06-08 01:11:06]
本部的にはそうですよね。
威圧、いや脅迫に見えるのは穿った見方ですかね?
295: 匿名さん 
[2011-06-08 02:09:19]
>>294

威圧?
293ですが、私が本社の人間であればその様なことも思いたくもなるでしょうが、残念ながらそうではありません。
そうではありません、と言いましてもここでは証明出来ませんが、冷静に私の投稿をお読み頂ければ、分かって頂けるのではないかと思いますが・・。
まぁ、こう言う立場の人間か詮索しても匿名掲示板でははなから意味のないこと。
一般的な見解として投稿したまでです。
296: 匿名さん 
[2011-06-08 09:58:15]
ご心情察するところです。
確かに、その苦難がこのような匿名の掲示板ですと、全加盟法人の経営
を不安視して、契約を妨げられると受け取られるかも知れませんね。
世の中のFCという形態は、加盟店が倒産後に本部が直営として引継ぐ
以外、経営の責任をとれないのが実態です。
本部の指導のまずさは大小分りかねますが、事実と思いますが、例えば
加盟工務店はユニバーサル事業は順調であっても、他事業が行き詰まり、
それが起因して倒産というケースもありますから、一概に本部の責任(指導不足)
とは言い難い訳です。
大切なことはFCとはこのようなリスクが付き物と考え、検討をすべきという
ことです。
しかしながら、契約する加盟店の経営状態がどうであるかは、中々知る由も
ありませんね・・
契約を前提としてB/S、P/Sくらいは拝見させてもらって最終判断しても
よいのではないかと思います。

297: 元販売関係者さん 
[2011-06-08 10:21:41]
FCは確かにメリットもあれば、デメリットもあります。

ただ全国展開している大手ハウスメーカーもFCと一緒で、倒産すれば終わりなのは同じです。
富○ハウスがいい例です。

全国一斉倒産 or FCの本部もしくは加盟店の倒産

のどちらかなのです。


FCは各地域の地元工務店が加盟しているだけなので、経営状態を知る方法はありません。
私のいた会社もそうでした。
「ウチは今あんまり経営状態が良くないんですよ。」
なんてことは口が裂けてもお客さんには言えませんでした。
298: 匿名 
[2011-06-08 11:40:14]
292です。

お客が信じた所に裏切られた時の悔しさわかってもらいたいんです。
それに、家は安くないですから。お小遣いで買えるようなものなら、ここまで言いません。
皆さんのように冷静に話す事は難しいですよ。

あと、威力業務妨害ですか?
私はされたことを言ったまでですし、誰かが私の書き込みをみて、それでも契約するならそうしたらいいでしょうし、しなかったらしないでいいのではありませんか?
ここにユニバーサルホームでお勤めのかたが一生懸命書き込んでいるなら、その人はそう思うでしょうけど。

いずれにしても、何人の方に読んで頂いて、感想まで頂けて良かったです。
299: 匿名 
[2011-06-08 11:43:06]
292です。
威力ではなくて、偽計でした。
訂正します。
300: 匿名さん 
[2011-06-08 13:09:56]
大丈夫ですよ。
ご心情や投稿された理由・・・わかります。
確かに偽計業務妨害とは言い過ぎかもですね。
ここを見てる方々も理解されてると思います。
301: e戸建てファンさん 
[2011-06-09 23:27:04]
>No.293

米子店として加盟してた会社が倒産したのは事実。

アンチ(妨害的な意見)は過去にも山ほどでているが
この話は、少なくとも「偽計」ではないだろう。


「>No.295 >冷静に私の投稿をお読み頂ければ」
ともおっしゃってるのであれば、
No.292を冷静に読んで欲しい。

FC本部と加盟店の関係のデメリットの一例を挙げているだけだろう。

他の方もいってるが大手だろうと倒産の可能性はあるだろう。


商品やコスト、引き渡しの保証などFCならではのメリットもある。

メリット・デメリットを十分検討した上で契約すればよい。

302: 匿名 
[2011-06-10 00:20:58]
これだけ具体的な書き込み、私は真実だと捉えました。
真実を歪曲なく述べることは偽計にはあたりません。
ご安心を!
303: 匿名 
[2011-06-10 11:34:13]
まあ〜FCですからね、当たりはずれがあるのは確かです

拙宅は只今上棟を済ませたとこですが、はっきり言ってはずれですわw
304: 元販売関係者さん 
[2011-06-10 19:21:09]
303さん

どの辺がはずれだったんですか?
305: 匿名 
[2011-06-10 23:50:46]
303さん、自分も詳しく聞きたいです。よろしくお願いいたします!
306: 匿名さん 
[2011-06-11 17:42:07]
フランチャイズ式は怖いですよね
ようは工務店の耐力しか無いのですから
倒産されたら保証無くなってします
307: 匿名さん 
[2011-06-11 17:57:44]
FCはこれからの時代怖いですよ。
コンビニや衣料品のFCと訳が違います。
家=財産ですから。
中には確かに優良工務店もあるかもしれません。
でもポイントは、上にも書いてありましたが、
加盟工務店の経営状況をユーザーは知り得ることが
出来ないことです。
保証は会社が存続して初めて保証です。
308: 匿名さん 
[2011-06-11 18:15:00]
そんなこと言ったらどこの会社でも怖いですよw
天下の東電でさえこの有様ですから
大手だから安心って図式は崩れたと言ってもいいでしょうね
むしろ、大きい組織ほど縦割色が色濃く、風通しが悪く、いざと言うときは上層部はお客様のことより保身にまわってしまう。てな感じでしょうか・・・。(あくまでも一個人の意見)
FCだから怖いとか、大手だから安心だとかはナンセンスだと私は思います。
309: ミカーサ・スカーサ 
[2011-06-11 23:40:51]
営業マンにお礼(金)をしたという方、いつの場面で、いくら渡されましたか?教えて下さい。
310: 購入検討中さん 
[2011-06-11 23:47:12]
間取りプラン集にある縦型のキッチンにしたかたいらっしゃいますか?使い勝手はどうでしょうか?
311: 匿名さん 
[2011-06-12 17:34:32]
308さん
その論は「一個人の意見」と仰ってますが、極論だと思いますよ。
米子倒産の一例を受け、これからの厳しい意時代に頻度(確率)が高いのは、
間違いなく地場工務店を活用しているFCですよ。
もちろん中には優良店もあるのも重々わかってます。
FCだからとか大手だからとかって思慮浅い話はしてませんよ。
ユーザーとしてどうリスクヘッジを考えるべきという事です。
312: e戸建てファンさん 
[2011-06-12 19:49:20]
「大手」の定義はあいまいですが上場企業の建設業、不動産業の倒産件数。
http://www.fukeiki.com/ より、

(日付 企業名 業種 市場 整理手法 負債額 )

 2010年の上場企業倒産:10社(不動産3社)
5/6 コマーシャル・アールイー 不動産 JQ 民事再生 150億円
5/14 プロパスト 不動産 JQ 民事再生 554億円
10/1 大和システム 不動産 東証2 民事再生 633億円


 2008年の上場企業倒産:33社(不動産13社、建設9社)

03/20 レイコフ 不動産 426億円 HC 8941
06/24 スルガコーポレーション 建設 620億円 東証2 1880
07/05 真柄建設 建設 348億円 東/大1 1839
07/18 キョーエイ産業 不動産 87億円 JQ 1744
07/18 ゼファー 不動産 949億円 東証1 8882
07/24 三平建設 建設 168億円 JQ 1908
08/13 アーバンコーポレイション 不動産 2558億円 東証1 8868
08/26 創建ホームズ 不動産 339億円 東証1 8911
09/19 Human21 不動産 464億円 JQ 8937
09/24 リプラス 不動産 326億円 東証M 8936
09/26 シーズクリエイト 不動産 114億円 東証1 8921
09/29 ランドコム 不動産 310億円 東証2 8948
10/02 エルクリエイト 不動産 61億円 JQ 3247
10/02 新井組 建設 427億円 東/大1 1854
10/16 井上工業 建設 125億円 東証2 1858
10/30 山崎建設 建設 200億円 JQ 1902
10/30 ノエル 不動産 414億円 東証2 8947
10/31 ダイナシティ 不動産 521億円 JQ 8901
11/14 ディックスクロキ 不動産 181億円 JQ 8884
11/26 オリエンタル白石 建設 605億円 東証1 1786
11/28 モリモト 不動産 1615億円 東証2 8899
12/15 松本建工 建設 135億円 JQ 1779
12/19 ダイア建設 建設 300億円 東証2 8858


 2009年の上場企業倒産:20社(不動産9社、建設1社)

5/29 ジョイント・コーポレーション 不動産 東証1 会社更生 1476億円
4/30 ライフステージ 不動産 HC 民事再生 113億円
4/24 中央コーポレーション 不動産 東証2 民事再生 340億円
3/30 アゼル 不動産 東証1 破産 442億円
3/12 エスグラントコーポレーション 不動産 名証セ 民事再生 191億円
3/10 パシフィック・HD 不動産F 東証1 会社更生 1636億円
2/19 あおみ建設 建設 東証1 会社更生 396億円
2/13 ニチモ 不動産 東証2 民事再生 757億円
2/5 日本綜合地所 不動産 東証1 会社更生 1975億円
1/9 東新住建 不動産 JQ 民事再生 430億円

313: 匿名さん 
[2011-06-12 20:39:11]
>>311

なるほど。
地場工務店を活用しているFCがあぶないと言う事は、一般の工務店、大工さんも危ないってことですね。
地場の一般の工務店や大工さんに決算書やら確定申告書見せてくれってことは言えないですもんね。
個人が問題なく確認出来ると言えば上場企業でしょ。
ネットや四季報見れば一発です。
それ以外は現実的に無理だと思います。

しかし、
大手上位20社が占める全国での建築棟数割合は約30%。
残りの70%が地場のビルダーや工務店、大工さんでまかなわれています。

70%全部が怖いって仮説を唱えたら、それこそおかしな話になってきます。
だからナンセンスなのです。



314: 3年前に入居済み 
[2011-06-12 22:43:56]
 自分が建築を依頼した(する)工務店がつぶれるのが怖いなら、賃貸で一生過ごしたほうがいいのではないでしょうか?

どんな大手でも、どんな小さな工務店でも、将来倒産するかどうかなんか、実際わからんでしょうし。

物事には、絶対はないのだし、リスクを考えるすぎると家は建たない気がします。
315: 元銀行関係者さん 
[2011-06-13 09:45:16]
確かに耐震等が十分であれば、資産価値はありませんが一生賃貸暮らしの方がノーリスクですね。
316: 匿名さん 
[2011-06-13 11:19:36]
一生賃貸論は他のスレでも結構展開されてたけど、それも極論。
老齢になると、借りられる保証がないのと、生涯払いでは多くなるから
やはり持ち家。
70%が大手以外なのもそうだけど、70%すべてを一列同類に
みるのも極論。

317: e戸建てファンさん 
[2011-06-13 12:39:49]

 >生涯払いでは多くなるから

という一つの理由からだけの持論。


 >これからの厳しい意時代に頻度(確率)が高いのは、
 >間違いなく地場工務店を活用しているFCですよ。

これも同じく非常に偏った持論。

たいてい極論だと騒ぐ人は他の発言の揚げ足とりでつまんない。


場が荒れるのでこの件について私からは終わり~。
318: 匿名さん 
[2011-06-13 12:40:03]
FCを一列同類にみるのも極論。
319: 匿名さん 
[2011-06-13 15:24:49]
私は316ではないが、
317は話にならない。
「非常に偏った持論」とは言えないぞ。
それを持論と言ったら全部持論だろう。
揚げ足とりの場を荒らしてんのはあなただと思うが。
320: 匿名さん 
[2011-06-13 15:44:04]
私は317ではないが、
持論、極論、持論、極論って、まったくもって意味不明なので、そろそろやめにしませんか?
321: あのね、 
[2011-06-13 23:50:03]
スレマゲはご遠慮くださいまし
322: e戸建てファンさん 
[2011-06-14 00:04:26]

私も317ではないが、

319、あなた釣られてるだけだと思うが。

これ以上は遠慮します。


323: 契約済みさん 
[2011-06-14 09:11:37]
4月から標準仕様になったシルキーバブルUが気になっています。
4月以降の契約で入居されている方はあまりいらっしゃらないとは
思いますが、すでにお使いになっている方がもしいらっしゃれば感想をぜひ!

我が家は4月より前の契約なので、組み込むなら幾らぐらい
かかるのか確認をお願いしている最中です。

現在、各種設備の仕様を決定する段階にきていて他の部分も
変更を考えているため、価格をきいても組み込めるかは
わかりませんけども...。
324: 匿名さん 
[2011-06-14 12:38:31]
お店でALCに関するDVDを見せてもらったことがあり、その中に「ALCは調湿作用があって、室内の湿度が高い時は湿気を吸ってくれる」とあったんですけど、あれは本当なんですか?

そもそもユニバの家の造りだと、室内の壁はALCではなくて、プラスターボードにビニールクロスが貼るのが標準だったと思います。

そうすると、ALCと部屋の間にはもう一枚壁があることになるので、壁の中の湿気は吸ってくれそうだけども、室内の湿気を吸ってくれているとは考えられません。

どうなんですかね?
325: 匿名さん 
[2011-06-15 13:51:54]
現実的にALCが室内の湿気を吸うってのは無理があるね。
湿気を吸うということは放出もするということ。
これを躯体である壁内で繰り返されたら、たまったもんじゃない。
また吸うほど室内に湿気があるなら先に断熱材GWが湿気を
吸っちゃうんじゃない。
326: リーマン 
[2011-06-18 23:05:20]

ユニバの基礎の深さは地下何センチくらいでしょうか?

建築予定の造成地は要壁に水抜き穴をもうけて無い為、増水時に地盤が不安定に成らないかと心配しております(+_+)

基礎が深ければ大雨などの際でも安定性が有るような気がするのですが…

ちなみに造成地は田よりの宅地化に伴い約80センチ土地を上げているそうです。

お願いします
教えて下さいm(_ _)m
327: 匿名さん 
[2011-06-18 23:30:46]
何センチあれば安心なのですか?
素人が基礎の深さなど心配しても仕方ありません。
建築前に必ず地盤調査をします。
もし地盤が弱ければ、地盤改良を行います。
どこのハウスメーカー、工務店でも同じです。
328: リーマン 
[2011-06-19 02:06:32]
327さんアリガトウございます。

地盤調査では造成地の[水はけ]の良し悪しも判るのですか?

それなら一安心ですが…
329: 匿名さん 
[2011-06-19 02:26:51]
“地盤調査”とは何かをお調べになりましたか?
水はけの良し悪しなど直接関係ありません。
要は土地が硬いか柔らかいかです。
土地が柔らかければ、建物が傾いてしまったり沈下してしまうのは分かりますよね。
地面が建築に耐えるだけの硬さがあるか、あるいは何メートル下に硬い岩盤があるか調べます。
その結果に応じて建築しますので、リーマンさんが感覚的に心配しているようなこと以上に厳しい調査を行うのが地盤調査です。
330: リーマン 
[2011-06-19 02:40:44]
アドバイス
ありがとうございますm(_ _)m

その[土地が柔らか…]ですが、大雨などで柔らかく成る事は無いのでしょうか?

331: 匿名さん 
[2011-06-19 03:27:09]
なるでしょう。

だから地盤調査をするのです。
雨などの影響を受けない“硬い岩盤”が何メートル下にあるかを調べて
必要なら地盤改良をしてから建築するので大丈夫です。
詳しく知りたければ“地盤改良”調べればいくらでも出てきます。
332: リーマン 
[2011-06-19 08:28:00]

匿名さんアリガトウございました。

[地盤改良]調べてみます☆

費用の面でも地盤改良せずに建築できれば最善ですが(^_^;)

的確なアドバイス
とても助かります!!

333: 匿名さん 
[2011-06-19 13:33:56]
周囲が田で盛土している造成地は間違いなく地盤改良が必要ですよ。
ちなみに深基礎など建築側で解決出来るような安易なことでは
ありません。
新規で土地から購入される場合、改良工事の内容、費用を先に
調査し、それから当該用地を購入するか検討したほうがいいですよ。
334: 入居済み住民さん 
[2011-06-19 14:17:57]
拙宅も要壁に水抜き穴をもうけて無かったので暗渠排水(あんきょはいすい)工事を施工しました
335: リーマン 
[2011-06-19 16:01:30]

333さん 334さん
アリガトウございます!

その暗渠排水工事とは水抜き穴を施工するものですか?

費用も教えて下さいm(_ _)m

336: 入居済み住民さん 
[2011-06-19 19:49:34]
暗渠排水:yahooで検索してみてください。その方がよくわかると思います。
費用は外構をお願いした会社に追加でやってもらったのですが追加料金は
かかりませんでした。
337: リーマン 
[2011-06-20 06:31:57]

入居済み住民さん

暗渠排水工事の仕組みは判りました(^_^)

アリガトウございます♪

338: 匿名さん 
[2011-06-23 17:11:57]
金沢北店ってなくなったんですか?
339: 山口 
[2011-06-29 20:48:41]
山口県の周南市なんですが、ユニバにしようか悩んでいます。
FCなんで、営業マン・大工等心配です。
山口で建てられた方いましたら情報頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
340: barogin 
[2011-07-08 17:20:40]
アイキャス?だったかな?
部屋の壁に墨を埋め込んで・・・・
とにかく健康に良いってやつ。付けた方いますか?
展示場に置いてあったトマトの写真をみて良さそうだなーと、思ったんですが
実際に使っている方がいたら感想を聞かせてください。
341: 匿名さん 
[2011-07-09 16:48:54]
山口は確か本社の子会社じゃなかったかな?
アイキャスは数年前、会員数増えて脚光浴びたけど、今は下火ですよ。
効果の程は?です。
その予算で天然素材、健康素材の仕様を使った方が、いいのではないですか。
342: barogin 
[2011-07-11 17:46:18]
そうですよね~
床暖房とかに比べると、アイキャスって効果が見えにくいからなかなか100万近くも掛けて
付ける人も少ないんでしょうね。。
343: 匿名 
[2011-07-17 17:45:40]
最低な会社です。
344: いつか買いたいさん 
[2011-07-17 19:27:16]
なぜですか?
345: 1月契約 
[2011-07-17 22:30:15]
こんばんは。
うちは順調に進み、引渡しまであと1ヶ月となりました。

>339さん
私も最初はFCに対して不安を持っていましたが、
大手HMだからとかFCだからとかではなく、相性のよい
営業や監督に当たるかどうかな気がしています。
うちも地方の工務店ですが、妥協も遠慮もしないこちらの要求を
真剣に考えてくれ、一緒にいい家を作っていこうという姿勢に
感銘を受けています。


二軒目を建てることがあったら(多分ありませんが)また同じ担当に
お願いしたい。そう思える相手に出会えてよかったと思います。
346: 購入検討中さん 
[2011-07-18 12:14:44]
某店舗で見積を出していただきました。
予定していた金額よりはるかに高く・・・

オプション工事価格で470万
屋根オーダー価格51万
尺モジュール割増53万
品質管理費90万
カーテン・照明50万
外構工事50万

これって普通にかかる費用なのでしょうか?

尺モジュール割増とか初めて聞きました(;´Д`)
屋根オーダーもこちらが希望も何も取り決めしていません。

347: 1月契約 
[2011-07-18 19:38:40]
>346さん
うちもオプション部分は300万ちかく行きましたが
470とはまたえらい数字でましたね。。
346さんの家の仕様がわからないのでなんとも言えませんが。。

品質管理費、屋根オーダー価格、尺モジュール割増は
うちは計上されていません。
まあ本体価格に含まれていたらわかりません。

カーテン・照明50万 外構工事50万 も工務店施工なのでしょうか。
予算取りと考えても低く見積もりすぎている気がします。

ちょっと誠実さに欠ける印象ですね。
それぞれの工務店仕様みたいなものがあるようですので
うちとは違う見積もり形態になっていると思います。

施工工務店に見積もりについて
納得できるまで話し合ったほうがいい気がします。
348: 購入検討中さん 
[2011-07-19 08:28:37]
1月契約さん

ありがとうございます。

やはり店舗や他HMによって形態が違うのですね・・・。
外構とカーテン・照明費用が概算50万となってましたが、本契約したら
金額が跳ね上がることになるのでしょうか。


他工務店との見積照合してみると、
付帯工事の金額もばらばらで、この辺はどんぶり勘定?って思うほど心配になります(;´Д`)

仕様としては、二世帯のためキッチン・UBが追加されているために100万位
他に目立つ金額といえば、
バルコニー50万、オール電化仕様(灯油熱源器→電気熱源器)30万
エコキュート80万、2Fトイレ25万

上記がオプションを膨れあげさせてしまった要因なんです;



借入諸費用の繋ぎ融資金利ってどんな金利なんでしょうか?
融資手数料とは別に見積にあがってましたがわかりません。


349: 元販売関係者さん 
[2011-07-20 12:28:43]
外構・カーテン・照明費用はあくまで予算取りのはずです。

ユニバの標準仕様ではこれらのモノは家が完成したときには付いてこないものなので、施主or業者等に頼んで付けることになります。

ですので、本契約をしても金額が上がることはありません。

逆に、今の時点で取り付けるカーテン・照明等が決まっているのなら、金額ははっきりします。

ただ、本契約の前と後では間取りや窓のサイズなどの家の内容が変わることが多いので、今の時点ではっきりとした金額が出せないのは仕方ありません。



外構とカーテン・照明費用が概算50万


と言われたのはおそらく見積りを出したお店の過去のお客さんの平均額ではないかと思います。


付帯工事については、メーカー同士で見積りの出し方が違うため、どんぶり勘定っぽく見えてしまうのは仕方ないと思います。


350: 1月契約 
[2011-07-21 07:56:07]
>348さん

ユニバとの契約はあくまで建物本体価格ですので、349さんの
言われるように、今後間取りや窓の大きさ、コンセントの追加などを
変更・追加すれば多少updownします。

他工務店の見積もりと比較されているようですが、
見積もりの計上方法が違いますのであまり参考になりません。
見るのはそのやり取りの中での相手の姿勢です。
こちらの希望(予算も含めて)真摯に向き合ってくれるなら
きっといい家造りができると思います。

カーテン・照明については予算取りなのでしたら
金額が膨れ上がるかどうかは自分次第です。
エアコンも入れると50万では不足かな、と思います。
あと計上に上がってなくて心配なのは地盤改良費ですね。

つなぎ融資がわかりません、とその営業に聞いてみましょう。
そういうやり取りの中で信頼関係が築ける相手か見極めましょう。
351: 購入検討中さん 
[2011-07-21 09:28:44]
元販売関係者さん
なるほど、過去の平均額だったのですね。
納得できました、ありがとうございます。

1月契約さん
信頼関係が大事ですね。
もう少しフラットに話し合えるように頑張ってみます。



そう考えると・・今の担当者さんは物足りないような気がします・・・
契約させようと無理強いはしないのですが、他社の悪口が多いです。
契約後、豹変しそうな態度がちらっと見えた部分もありました(笑)

どのHMもそうなのでしょうが、あまりいい気分ではないですね(TдT)
352: 元販売関係者さん 
[2011-07-21 12:47:23]
No.351さん

営業マンとしては契約してもらえると「契約を取った」という一区切りがつき、そこから素の態度が出てしまいやすくなるので、豹変したと感じるんじゃないですかね。

実際私も振り返ってみると、態度や対応の仕方が変わってたんだろうなと思いあたる所がありました。




ただ、営業マンも大事なのですが、それ以上に施工する人を見ることも大事です。(特に大工さん)


ようは現場見学なんですが、


営業マンはお客さんとの窓口となり、一番接する機会も多いのですが、実際家を建ててくれるのは大工さんです。

どんなにすばらしい営業でも、大工さんがダメだと、何十年後かに雨漏りや家の不具合…、なんてことも考えられます。

現場見学に行っても最初はわからないかもしれませんが、何か所か見て回ると大工さんの特徴が必ずわかります。

建築金物が斜めについているような現場、綺麗に整理整頓がされている現場、などなど…。


私が営業マンだった時も、施工を受け持ってもらった大工さんの技量にかなり差があり、素人目の私でも、何回か現場を見行けば、善し悪しがなんとなく分かりました。

基礎をつくる業者、外壁屋、サッシ屋、いろいろ見たいところですが、全部は無理なので、とりあえず大工さんをチェックしてみてください。


担当営業に言えば現場くらい見せてくれると思います。

見に行く時は、「じゃあ来週行きましょう」みたいなのはできればやめましょう。

時間を開けると現場を綺麗に片付けられてしまうので、「じゃあ今から」みたいな方が素に近い現場を見ることができます。

353: 購入検討中さん 
[2011-07-21 18:43:24]
元販売関係者さん

営業さんにとっては大事なお仕事ですからね・・ほっと一息つきたいですね。
そこからフレンドリーな関係になれることを期待したいです('∇')

各店舗でFCは違うと思いますが、こちらから評判をきいて加盟店を選べないものでしょうか?
現場監督さんの良し悪しで替えていただくとか・・・。

今週末に住まいの見学会があるようなので参加してみようかと思いますが
施工中と施工後では見方が違いますよね。

354: 物件比較中さん 
[2011-07-21 19:02:31]
神奈川県で厚木店と中央林間店
どちらで建てる工務店さんがよいですか?
355: 匿名さん 
[2011-07-24 12:08:05]
品質管理費・・・・利益補填
尺割増・・・Mモジュール対比狭くなる分を割増計上。(コストUP分とは違う)
付帯工事・・・利益補填項でふかす場合もあり
これらは基本本体に対する利益補填。
タマや他社も項目毎は社の利益の取り方、手法なので色々あって当然。
だから、当たり前だが、総額比較で検討すること。以外に安くはない。
356: 元販売関係者さん 
[2011-07-24 15:40:14]
確かに総額は安くはありませんね。

基本の坪単価を低く設定してあるためローコストメーカーの部類に入れられてしまうことが多いですが、上記のような割り増しがついてくると、なんだかんだで高くなってしまいます。
357: 購入検討中さん 
[2011-07-24 20:04:24]
こんばんは。
詳しい人がいらっしゃるようなのでちょっと伺いたいのですが

たとえば
提携している火災保険会社での契約
提携しているインテリア会社での契約

懇意にしている電装会社との契約

などにより営業に対するバックマージンってあるんでしょうか?
358: 元販売関係者さん 
[2011-07-25 08:32:43]
No.357さん

バックマージンはあると思います。
私の場合はありました。

ただあくまで紹介するだけなので最終的に選ぶのはお客さんです。
特に保険関係は資格がないと話をしてはいけない&インテリアや電装と比べて重要度が高いので、あまり勧めてはいませんでした。


バックマージンも微々たるものでした。

359: 匿名さん 
[2011-07-25 11:20:21]
外構工事のBMってのは結構ある。
360: 購入検討中さん 
[2011-07-25 19:54:43]
お返事ありがとうございます。
やっぱり多少は紹介料みたいに発生するんですね。。

いい営業さんなので、条件が折り合えば
つかってあげたほうがいいようですね。
ありがとうございました。

361: 元販売関係者さん 
[2011-07-26 12:47:05]
すべての営業さんがバックマージンをもらっているわけではないので、No.360さんの担当営業さんはどうしているのかはわかりませんよ。

また、バックマージンがあるほどよく使っている業者であれば、何かと融通が効いたり、仕事が丁寧だったりなどなど、良い面もありますよ。
362: 購入検討中さん 
[2011-07-26 16:05:46]
>元販売関係者さん

ありがとうございます。
なるほどです。
もうひとつよろしいでしょうか。

工務店によって違うのかもしれませんが、
基本的に施工金額+利益(+調整金)=請負金額 で
予算管理は誰がしていますか?

営業?
現場監督?
もしくは別に経理の人?

営業さん的にちょっとギリギリっぽいんですけど
現場監督的にはそうでもなさそうで内訳どうなってるのか
よくわからなくなってきてます。
予算オーバーで責任を問われるのは誰?

営業さんは私にとっても大事なので、それで営業さんが責められるなら
JOKER出して守りますが、たぶんうちの営業さんは施主にそういう部分は
言わずにかぶっちゃうと思われるので、ぶっちゃけなところを
元営業さんに聞きたいです。

>359さん
それが地域で別業者指定なんですよね。。
私はユニバでやって欲しいんですけど。
363: 匿名さん 
[2011-07-26 16:06:45]
おっしゃる通り。
うま~く、そういった業者さんを使えば色々よくして
くれますよ。
表面見積で多少の違いなら、依頼したほうが賢いですよ。
364: 元販売関係者さん 
[2011-07-26 20:07:33]
会社の規模にもよりますが、社長が決めているのではないでしょうか。

家1件あたりの大体の利益を計算し、お客さん1件につきいくらまでが値引きしていいかという金額を決め、

その範囲内で営業マンがお客さんへの値引きやサービスする内容を決めている、

といった形だと思います。

営業マンは家1件あたりの利益率を知らない場合もあるので値引き額が大きいとギリギリだと思っているかもしれませんが、

現場監督が仮にその会社で地位の高い人だった場合は値引き額よりも利益率を見ているので、ちゃんと利益が出ていればまったく気にしていない場合も考えられます。

私も実際に上記のようなことは多々ありました。


仮に予算を超えてしまうと、責任は当然営業に回ってきてしまうので、営業マンも当然予算を超えないように予防線を張ります。

365: 購入検討中さん 
[2011-07-26 20:37:23]
>元販売関係者さん

丁寧な解説、ありがとうございます。
予防線ですか。。なるほどです。

一部見積もり不足で調整金使っていることは確定なので
けっこうギリギリではあるのでしょう。

利益率などは施主側にはわからないので、とりあえずの調節は
工務店側に任せておいて最終段階で軽く確認してみます。
大丈夫でなさそうだったらJOKER出すことにしておきます。
366: 匿名 
[2011-07-27 23:46:10]
営業マンから「住宅エコポイントの申請に5、6万円が必要です」とサラッと言われました。

更に「お客さんの手元には差し引いた24、25万円分のポイントが残ります」とも。その場は余り深く考えず、了承しましたが…

自身で申請すれば満額でエコポイントをもらえたんでしょうか?

営業マンからはそんな説明も無かったもんですから…『取れる所から取ってやれ』という気がして成りません。

もう期限まで日が無い為に、自身での申請は出来ませんが、

今更ながら、不信に思っています。

同じ様な思いの方、話をお聞かせ下さい。

367: クロ 
[2011-07-28 05:47:56]
はじめまして。中古物件を探していましたが先日フラリと近所のユニバに立ち寄り話をしました。妻は予算も考えずその気になり、そのまま分譲地を薦められ考えています。ユニバ自体は気に入っていますが、土地31区画で目の前に大きな川と用水路が有り、周りはたんぼが広がっています。まだ駐車場だった頃浸水したそうですが今はポンプが新しくなり大丈夫と言うことでした。新築に浮かれ気味ですが、やはり川沿いは考えるべきでしょうか?解決し早く皆さんと建物についてお話したいのですが。ザックリでゴメンなさい
368: サラリーマンさん 
[2011-07-28 08:55:01]
川の大きさと、土地と川との高低差が気になりますね。敷地を造成して数十㎝高くしたり、建物の基礎を高くしたりと、多少の対応策はとれますが、限界はありますね。

ポンプは何の役割を果たしてくれるのでしょうか?浸水したときに水を排出してくれるということなんでしょうか?

どんなに技術が進歩しても自然の力には人は無力です。
369: クロ 
[2011-07-28 11:03:58]
サラリーマンさん、ありがとうございます。川は大きいとしか。用水路を挟んで土手、そこが川でした。道路より敷地はは高いらしいですが、買うならそれなりの覚悟がいるでしょうね。営業はたんぼに消防署がポツンとあるのを危険な所なら消防署なんてたてないと言います。あとは保険に入れば大丈夫みたいな。娘が小学校に上がる前に考え、新興住宅で同世代もいてよさそうなんですが。建物の話からずれてすいません。本日ローンがおりるか問い合わせを頼んできました。
370: 匿名さん 
[2011-07-28 11:18:07]
川、用水路、周辺田んぼ・・基本は避けるべき土地でしょう。
過去の浸水が今ポンプによって大丈夫というのも怪しさを感じます。
浸水対応が王道と思えないからです。
保険って地盤改良保証保険のことでしょうか?
どのような改良工事が必要で費用はお聞きになりましたか?
相当掛かるはずです。
川の護岸整備はどうでしょう?
終わってるのか、これからなら具体計画があるのかないのか・・
ほんとに悩まれているなら、役所の都市計画課に言って話を
聴いたほうがいいでしょう。
建物は建替えできても土地は変えられませんよ。
371: 元販売関係者さん 
[2011-07-28 12:55:51]
実際の場所がどうなっているかわからないので詳しくは判断できませんが、営業マンの言っていることが都合の良いいいわけにしか聞こえませんね。

保険に入って大丈夫なのは、金銭面だけです。命は助かりません。

家の修理費用や、怪我をした際の治療費は保険でまかなえるかもしれませんが、怪我を治してくれるわけではありません。

ましてや死んだ人を生き返らせてもくれません。



あくまで仮定の話ですが、仮に川が氾濫して家が水に浸かり、保険で修理できたとして、その後その場所にその家で安心して暮らしていけるかが重要です。

きっと普通だったら引っ越したいと思うはずです。

しかし、引っ越す際はその家を手放さないといけなくなりますが、そんな災害があった場所の家が売れるとは考えられません。


自然災害が起こるかどうかは分かりませんが、リスクが大きいように感じます。
372: クロ 
[2011-07-28 13:17:54]
匿名さん、ありがとうございます。マンションと違って土地は残るが決まり文句で急がせます。感じはいい人達なんですが。皆さんで陳情すれば何とかなるかもとだけでした。ここのカキコミを見て床暖房のランニングコストにいくらかかるかや、標準?オプション?等こちらから聞かないと説明が少ない気がします。最初は床暖房を外す人は少ないと言われてたけど、私の計画書ではベタ基礎になってました。予算を押さえて2階にトイレなし、勝手口もなし、床暖房あわせたらすぐ高騰しますね。散々建売の欠点を聞かされたけど、予算的にキツイです。タマや他より親身になってくれてた印象でしたが急いでいただこも
373: クロ 
[2011-07-28 13:34:49]
元販売関係者さん、ありがとうございます。用水路に柵がなく子供が落ちたらと考えると恐ろしいです。ただ妻の希望の大型新興住宅で滅多にないと言われ乗っかりそうでした。よく話し合ってみます。用水路についてはご近所といっしょに役所にいかれては?と言う感じで、そこは個人がやるものか位に思ってました。残りの人生を過ごすつもりですので別にユニバじゃなくてもと言う気持ちで話し合ってきます
374: 山口 
[2011-07-28 17:41:11]
外壁をタイルでされた方いらっしゃいますか。
感想を聞かせて下さい。
375: 3年前に入居済み 
[2011-07-28 20:24:44]
その川は、海の大潮の満潮と大雨が重なった時に大丈夫ですか?満潮になると海の水が川に上ってきます。そして大雨だと山から水が下りてきます。そのダブルパンチで海抜の低い土地だと簡単に川はあふれます。

そして、簡単に家が水につかります。家が水につからなくても、道路が水につかると下水道の中も水でいっぱいです。1階のトイレから下水が吹き上げることもあります。

市役所なりにいって、防災マップを見せてもらってください。大雨時の浸水危険ゾーンになっていたらその土地はあきらめたほうがいいです。というか絶対にあきらめれください。
376: クロ 
[2011-07-29 00:14:34]
3年前に入居さん、大変ためになりました。ユニバさんはそこまではやってくれないですよね。建物のことばかりに目が行ってました。自分の足で確認してみます
377: 匿名さん 
[2011-07-29 10:38:37]
374山口さん
タイル貼にしました。いいですよー。
見た目も重厚。ノーメンテナンスです。
もう数年経ちますが、汚れもなくいいです。
お隣もユニバーサル標準でほぼ同時期ですけど、汚れ度全く違います。
初期投資は掛かりますけど、何年かに1度、足場組んで塗装する
ランニングコストを考えたら、いいですよ。
378: 山口 
[2011-07-29 12:18:52]
377匿名さん
ありがとうございます。
ユニバの売りにしているALCの断熱性は、タイルにしたらどうなるのでしょうか?
金額面では、いくらアップになりましたか?
379: barogin 
[2011-07-29 14:11:20]
建築確認申請って40万以上も掛かるものですか?
役所への申請だけなら2万も掛からないと思いますけど・・・
内訳をご存知の方がいたら教えてください。
380: 匿名さん 
[2011-07-29 15:32:11]
378山口さん
ALC単体での断熱性能を謳ってますが、実は壁体としてみた場合の断熱性能
熱損失などは外壁部分は計算除外ですので、一緒です。
(恐らく住んでみての体感可能な性能は無いのではないでしょうか)
むしろ断熱材と開口部が重要です。
うちは断熱材を高性能へ変えましたが、これはタイルだからという訳では無いです。
余談ですがALCの場合、躯体直張。
将来の耐久性、水の浸入には大きく疑問が残ります。
それもありALCで通気工法させるなら、通気付き下地の外壁へ変更を考えました。
これで耐久性・メンテ性・見た目・・バッチリです。
追加額的には確かに高いですが、1回分のALC塗装しなおしたメンテ代総額くらいで
納めました。
(足場代、塗装代、シーリング代、養生代、管理費)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる