ユニバーサルホームの床暖房に惹かれちます。
でも、床下がコンクリートなことに問題はないんでしょうか?
外壁が、他のメーカーより厚いみたいなので、良いとは思うんですけど、
中に使われている建材とかは、大丈夫?
ユニバーサルホームで家を立てた方、ご存知の方、教えてください。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9516/
[スレ作成日時]2010-07-14 15:30:32
ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】
201:
物件比較中さん
[2011-03-05 21:13:59]
|
||
202:
九州最北部で建てた人
[2011-03-05 21:33:12]
ユニバに決めた決め手
①1F全部(風呂と玄関の土間部は除く)が床暖房。 ②次世代省エネ基準クリアの工法もあった。(クラスワンネクスト)。 ③予算内だった。 説明 ①はモデルハウスで体験してとても良かったから。 ②は坪単価でクラスワンより+4万円で次世代省エネクリア(3地域)。40坪で160万円のプラスです。 ③は私の生活圏で①②をクリアできる業者は3社ありましたが、ユニバが一番安かった。そして、営業の対応も一番良かった。 こんな感じです。 一般的に、外壁ALC50mmよりも、やはり床暖房が一番の売りではないでしょうか? |
||
203:
201
[2011-03-06 08:32:27]
202さん
九州の方なのですね。早速のレスありがとうございます。 こちらは北海道です。 ユニバのクラスワンは、ホームページで見ました。すごい気になります。 あと、私は単純なので、ユニバのホームページから、社長のテレビ動画を見て、その考え方には共感できました。 あと、ユニバのモデルルームは確かに、他社よりはオプションは少なく、床も暖かったので、あとはうちの予算が合うかどうかですね。 子どもが二人いるので、子どもたちに満足してもらえるために、もう一度いろいろ考えてみます。 本当にありがとうございました。 |
||
204:
匿名さん
[2011-03-06 20:50:57]
>201
同じく北陸です。 北陸はユニバと同じ床暖房の工務店(ツーバイだけど)があるのでユニバは延びにくいとのことです。 外壁材は寒冷地だと利点が少ないこともある。 Iは当たりはずれがあるからどれだけ貼り付けるかというのが選択の考慮になるでしょう。 |
||
205:
201、203
[2011-03-07 08:33:13]
204さんへ
レスありがとうございます。 >外壁材は寒冷地だと利点が少ないこともある。 私は知識が乏しいので、上記の意味はあまり理解できていません。 ユニバの外壁は、10年くらい経っても100万円くらいかけて張り替えなくてもよいくらいの知識しかありませんでした。もしよろしかったら、北海道に住む私ですが、どういう利点が少ないのか教えていただければと思います。 >Iは当たりはずれがあるからどれだけ貼り付けるかというのが選択の考慮になるでしょう この貼り付けるというのも、外壁材ということでしょうか?それとも断熱材の量のことでしょうか? Iについては、以外と重厚感のあるところが気に入っており、娘も気に入っております。ただ、ユニバも同じくらいの予算もしくはIより安くなれば、きっと判断に迷うと思います。 親切に教えていただきありがとうございました。 |
||
206:
匿名
[2011-03-07 22:56:33]
あら、Iってイシカワではないの?
貼り付くって現場を頻繁に見に行くという意味ですよ。 寒冷地では粉をふいたようになることがあるとかで、ヘーベル板は難点があるのよ。 |
||
207:
匿名さん
[2011-03-08 10:09:24]
Iはア○フル?
|
||
208:
201、203、205です
[2011-03-08 12:27:33]
206さんへ
レスありがとうございます。 Iはイシカワです。 イシカワの良質住宅の外壁は金属サイディング(金属ということですが、へーベル板ということになるのでしょうか?)で、寒冷地には難しいというところも、ネットでですが見ました。 ユニバとイシカワはタイプが異なると思いますので、同列に判断できませんが、家族にとってよいと思う方に決めたいと思っています。 ご意見ありがとうございました。 |
||
209:
匿名
[2011-03-08 12:47:38]
ヘーベル板をつかってるのはユニバーサルね。
|
||
210:
元販売関係者さん
[2011-03-08 17:08:48]
ユニバは厚さ50ミリのへーベルライト、
へーベルハウスは厚さ10数センチ、 パワーボードって言う30数ミリのを使っているメーカーもある。 ALCは金属ではなくコンクリートの一種なので、イシカワさんの金属系サイディングとはおそらく別物です。 |
||
|
||
212:
元販売関係者さん
[2011-03-11 12:21:05]
No.211さんへ
商品・オプション等にもよりますが、家だけなら1300万~1500万くらいじゃないでしょうか。 もちろん付帯工事(電気・ガス・水道工事・地盤改良等)は入っていませんが。 経験上、土地があるなら2000万円で38坪は十分建築可能な金額です。 |
||
213:
匿名
[2011-03-11 12:26:02]
↑地域にもよるかもですが多分厳しいと思いますよ。38坪なら2200万はみといた方が無難です。
|
||
214:
元販売関係者さん
[2011-03-11 12:43:37]
おっしゃる通り2200万もあれば無難です。
|
||
216:
サラリーマンさん
[2011-03-12 17:40:10]
タマより安いとこっていったらセンチュリーぐらいしかないでしょ?
|
||
218:
購入検討中さん
[2011-03-15 17:09:51]
気に入っているメーカーだったのですが、この震災の影響で、きっと資材高騰、住宅価格も高騰でしょう。
今年は住宅の購入は控えた方が良いのでしょうか? |
||
219:
匿名さん
[2011-03-15 18:57:37]
しばらくしたら値上げするメーカーが出るかもしれないので、今すぐなら値上げ前に契約できるのでは?
逆に、しばらく待てば値上げされるかもしれないが、地震等の自然災害対策用の技術が盛り込まれた住宅が各メーカーから出たりしないのかな。 地震保険・火災保険等も保険会社から新しい商品が出るかもしれないし。 あとは地価が変わりそうですね。 海沿いの土地や埋立地なんかは人気が出ないと思うから長い目で見ると地価が下がりそう。 逆に地価が上がってくるところも出そうだが・・・。 |
||
220:
銀行関係者さん
[2011-03-16 11:45:18]
>219
一般的にこのような社会的にやむを得ないと考えられるような項目は、契約の中に盛り込まれているはず。 (資材の高騰、調達不可能の場合の特例など) よって今安く契約したって建築時にどうなるかは分からない。 >海沿いの土地や埋立地なんかは人気が出ないと 今、この状態の時に、よくそんなこと言えるね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私は、現在、中古住宅を購入し、そこに住んで5年になります。
Iでは、坪単価は安いようですが、家を壊したり、更地にしたり、いろいろすると、とても値段が高くなってしまいます。
ここは、やはり床暖や、外壁が魅力です。
40~45坪で建てたいのですが、なかなか悩みます。
ユニバに決めた方は、いわゆる、ここにする「決め手」というのはどんなことだったのでしょうか?