注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-20 13:53:07
 

ユニバーサルホームの床暖房に惹かれちます。
でも、床下がコンクリートなことに問題はないんでしょうか?
外壁が、他のメーカーより厚いみたいなので、良いとは思うんですけど、
中に使われている建材とかは、大丈夫?

ユニバーサルホームで家を立てた方、ご存知の方、教えてください。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9516/

[スレ作成日時]2010-07-14 15:30:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】

503: 498です 
[2011-12-22 22:39:47]
501さんへ

我が家はLOW-Eのペアガラス+YKKエピソードサッシ(アルミと樹脂のいいとこどりサッシ)でした。しかし、他のガラスやサッシよりましかもしれませんが、やはり窓際は寒い!!!。

そこで、インナーサッシを付けることを決断。しかもLOW-Eペアガラスインナーサッシ!う~ん、我ながら贅沢と思いつつ、つけてみると効果抜群でした。

ただし、ただでさえLOW-Eガラスは色がついているので室内が若干暗くなるのに、インナーサッシまでLOW-Eにしたので、ますます暗くなりました・・・。まあ、寒いよりいいですが。

水銀温度計では床温度を測りにくいので、放射温度計がお勧めです。放射温度計は、接触していなくても温度が測れるもので、持ち運びもできるので、床や天井、壁の温度、そして調理器具(フライパンの表面温度)の温度まで測れて便利です。5000円~10000円位かな。近所のホームセンターでも売っていました。

504: 購入検討中さん 
[2011-12-23 16:43:02]
熱源なんですが、現在灯油ボイラーを使用しております。

ヒートポンプ式に変更したいのですが出来るのでしょうか?
505: 1月契約 
[2011-12-23 19:49:16]
>503さん

2重のLOW-Eかつエピソードとはすごいですね!
やっぱり効果あるんですね。。もし耐えられなければ
検討してみます。が、、特殊な構造にしちゃったので
つけれるかなあ。。

温度計は次に休みにでも、非接触式のを購入します。
比べると楽しいですよね。

本日現在外気温2℃、室内は19℃。
じっとしていると肌寒さを感じます。
吹き抜けの下あたりがもうひとつ冷気を感じるので
測定したところ16℃。
吹き抜け部のエアコン稼動開始です。


うちは今現在上記のような感じで床暖フル稼働していますが
2階は恩恵を感じませんねえ。。ないともっと寒いのかもしれませんが
寝室はエアコン必須です。
506: 匿名 
[2011-12-24 13:19:07]
ユニバーサルホームって、高気密・高断熱ですか?
507: 入居済み住民さん 
[2011-12-25 00:24:19]
確かに吹き抜け部というかリビング階段の部分は冷気が下りてきて寒い。

吹き抜けと、リビング階段はお勧めできないなあ・・・。
508: 1月契約 
[2011-12-25 08:33:56]
当月分の電気料金の請求が来ました。
約2万5千円。高ッ!!!!

とは思いますが以前のマンションでの電気代1万4千程度+ストーブの灯油代等
考えると、面積が広くなった分も合わせて考えるとこんなもんかという気も。
太陽光の売電が約4000でした。
夏場は売電で1万そこそこだったんですが、冬はやはり厳しいですね。
来月はもっと行くんだろうなー。


吹き抜けとリビング階段は光熱費、という観点からはオススメできません。
ただ私としては、この空間>光熱費ですw
509: 入居済み住民さん 
[2011-12-25 18:24:50]
昨日今日とかなり冷え込むとの予想だったので、タイマー運転から40度の低温で24時間運転に変更。

外気温-1度の地方ですが、室内は補助暖房なしで朝からずっと23度をキープ。
暖かいです!!!ユニバにして良かった!!!
510: 入居済み住民さん 
[2011-12-26 19:48:19]
あげ
512: 入居済み住民さん 
[2011-12-29 21:41:37]
1階の風呂場と玄関土間以外はすべて床暖房というのが最大の特徴。

一度見てみる価値はあると思う。

ただし、それ以外は他のメーカーと似たり寄ったりかな。

お値段もまあ普通かな。
513: 匿名 
[2011-12-29 21:47:21]
ありがとうございます。

建物40坪くらいで考えてるんですが…坪単価はどのくらいでしたか?

514: 匿名さん 
[2012-01-02 11:11:59]
40坪で最終的にユニバに支払ったお金が2000強

①このお金は、オプション、建築確認申請、屋外配管、その他必要な経費、消費税など全て含んでのもの。

②ただし、外構、屋内照明、カーテン、ローン保証金などユニバ以外に支払うお金は含まれていません。これらにもう300位かかった。

もともとモデルルームにいったときは坪30ちょっとという説明だったけど、この単価って標準仕様の建物のドンガラのみ。これに上記①を含んでいくとで結局坪50超えました。さらに②まで入れていくと坪60に届きそうになる。

安いといわれるタマホームもこんなシステムとっているみたいだから、結局支払うお金は想定以上になるようです。

515: 今月契約予定です 
[2012-01-04 01:24:39]
こんばんわ 突然お邪魔致します
私もユニバで検討中です

最終的にアイ○ルと悩んでいるところですが、金額を考えるとユニバになりそうです

建坪は約51坪、一階は蓄熱床をせずどちらものメーカーもリビングのみ床暖房を検討
間取りは同じで、どちらともだいたいのオプション(二階雨戸・小屋裏収納等)は同じです

アイ○ルは次世代省エネの、low-Eガラス・まだ小さい子供が居るので、角がすべて丸くなってる所や、スローモーションドア・チャイルドロック機能等々次世代省エネの良い仕様にはかなり惹かれています

一方ユニバはクラスワンの蓄熱無し、サッシはたまたまキャンペーンに入ったらしく標準でサーモスになっている様です
後子育て支援のキャンペーン・その他営業さんのお力なのか、お値引きをして頂きかつちょっとしたワガママもそのまま追加料金取られずに希望の間取りやオプションつけて検討金額になりそうなのでユニバにしようかと思っています

アイ○ルの営業さんは去年4月にどこかのHMからか入社した方で、値引きとかも大きくはなくちょっとした事も追加料金を取られそうな感じで、一方ユニバの営業さんは優秀なのかユニバから個人的に表彰されていたり、何年も上位の営業成績だったりするらしくある程度の事はできそうな感じなんです

営業さんも好きですし、そこから考えてもやっぱりユニバなのかな・・・とは思っては居るのですが

ただ心配なのは、とっても寒がりの私が蓄熱をやめてしまっていいものか・・・

どうしても金額に制限があるので、諦めなければならないのですがユニバのクラスワンの標準仕様がどれ位の断熱材を使っているのか、やはりサーモスでは全然ダメなのかが心配になりまして

それと、そもそもアイ○ルの次世代の仕様とユニバのクラスワンの仕様とでほとんど差がないのか、やっぱり蓄熱をやめてしまうとアイ○ルの次世代の方が断然冬暖かいし夏涼しいのなら断熱材やインナーサッシを考えてしまう所なのでここにお邪魔させて頂いた次第です

金額に制限があるのでそれも出来るか分かりませんが・・・

皆さん蓄熱をされているので、まったく見当違いな質問でしたら申し訳ないのですが一生に一度の事ですし、誰に相談していいのかもわかりませんでしたので

もし分かる方がいらっしゃればご意見いただければ幸いです
長文になりましたが最後まで読んでいただいて感謝致します
516: 匿名 
[2012-01-04 12:49:58]
温水蓄熱床は外せないはずですが、施工会社によって違うの?

個人的には逆ベタ基礎の将来のメンテが不安。
517: 匿名さん 
[2012-01-04 12:50:55]
515さん
確か、クラスワンは次世代対応では無かったと思いますよ。
蓄熱床を止めてしまうと、あまりメリットは出ないですね。
アイ○ルが次世代なら、性能はそっちの方が上でしょう。
518: 匿名さん 
[2012-01-04 22:53:56]
515さんへ

数年前まではクラスワンは次世代省エネ基準をクリアーしていませんでした。しかし、ユニバのホームページを見ると、今ではクラスワンでも長期優良住宅の認定を受けているように書かれているので、現在では次世代省エネ基準をクリアーしているかも。これらは、営業マンに聞いてみるのが一番の解決です。

次世代省エネ基準3地域はユニバの工法だと、天井断熱でグラスウール10kで200㎜程度、壁断熱で高性能グラスウール90㎜(100㎜だったかも)程度必要だったと思います。サッシやガラスにも基準があったと思います。これらを営業マンにぶつけて見てください。即答してもらえればその営業マンはよく勉強していると思います。勉強不足な営業マンは「次世代省エネ基準ってなんですか?」って逆質問してきたりします。

金額面で便宜を図ってくれるのみの営業マンは優秀ではないと思います。サービスはだれでもできます。サービスの上限は多分どこの店でもどの担当でも同じだと考えたほうが自然です。本当に優秀な営業マンは、サービス面だけでなく自分の売っている商品についてしっかり勉強をしていて客の質問に即答できる人だと思います。

ちなみに、私の担当だった人は、商品知識も建築物の知識もないに等しかったけど、人柄がよく営業成績はよかったみたいでユニバの本部から表彰を受けている人でした。値引きは1円もしてくれませんでしたが・・・(設備関係のグレードアップなどのサービスはありました)。結局、営業の人柄がよかったのと床暖房がとても気に入っていたのでユニバで建てました。
(本当に優秀な営業マンは、会社に利益をもたらすことができる人です。いかにサービスなしでお客に商品を買わせるかです。いかに、客にサービスしてもらったと勘違いさせるかです。こんな営業マンはそりゃ、表彰もされるでしょう。いいすぎでしょうか?)

話変わって、予算が許せば、1Fすべての蓄熱床暖房は付けたほうがいいです・・・。もし、付けない家を建てて寒い家だったら後悔しますよ。数千万円かけて建てた家が寒かった・・・。次世代省エネ基準をクリアーしていても、足元は寒いです。友人の家がそうでした。
暖かさは、(次世代省エネ基準をクリアーしているが蓄熱床暖房なし)<(次世代省エネ基準をクリアーしていないが蓄熱床暖房あり)だと思います。ただし、蓄熱床暖房はランニングコスト(電気、灯油など)がかかりますのでご注意を・・・。

それと、リビングのみの床暖房はやめた方がいいです。リビングから離れると突然足が冷たくて心臓が止まりそうになります。心臓が止まらないにしても、かなりのストレスを感じるでしょう・・・。もしどうしても金銭面で蓄熱床暖房をつけることができないならば、いっそのことリビングのみの床暖房もやめてその分でインナーサッシを付けたほうが快適だし、床についてはあきらめがつくと思います。つけないなら全部つけない方がいいです。どうしてもリビングの床の暖かさにこだわるなら、ホットカーペットでも代用できるのではないでしょうか?

長文乱文にになってしまいました。お許しください。

519: 購入検討中さん 
[2012-01-05 13:12:56]
最近検討していることもあり、色々勉強させてもらっています。

床暖について質問させてください。
パントリーなど食品を保存する場所も暖まると思うのですが・・導入されたお宅は食品の保存方法は何か対策されていますか?
床近くには置かないくらいで大丈夫なのでしょうか?
また、システムキッチンの中なども暖まってしまうのでしょうか?

営業の人に聞いたら「システムキッチンの中には食品は入れないこと」「食品は床には置かないように」とアドバイスされましたが、その通りなのでしょうか?
520: 匿名さん 
[2012-01-05 16:47:35]
519さん
その通りです。
この前、キッチンをタイル貼り仕上げにした上にジャガイモ入りの段ボール箱置いておいたら
芽が出てきてしまいました(苦笑)
食品保管スペースをとりたいなら、一部収納となる部分を蓄熱体と縁を切って
土間敷きにして、配管しないようにしたらいいんじゃないですかね?
むろん、この場合はフーチング型蓄熱基礎にします。
521: 購入検討中さん 
[2012-01-05 18:53:14]
520番さん
早速のお返事ありがとうございます。
やっぱりそうなのですね。ここでのお話の方が営業さんよりも信憑性があって(営業さん信用してないわけじゃないですけど)ありがたいです!
営業さんには「パントリーだけ床暖を避けるわけにはいかない」と言われてしまったのですが、次回また話してみます。
また、「フーチング型蓄熱基礎」が分からなかったので検索して調べてみたのですが・・それでも私には分かりませんでした・・・(^_^;)
まずはお返事のお礼のために今書き込みさせていただきましたが、また改めてじっくり調べて勉強しようとおもいます。ありがとうございました!
522: 入居予定さん 
[2012-01-05 20:55:40]
519さん

私もPAN(床暖)に直接食品を置くと暖まってしまうのでは?と思い,
PANは台所からドアをあけると一段下がる土間収納にし,
土間収納から勝手口をつけました。(説明,わかりづらかったらすみません・・・。)
一段下がっているので,その分の配管は最初からありません。

設計に関しては全くの素人すが,担当の方といろいろ打ち合わせしながら
楽しく設計できましたよ。
523: 匿名さん 
[2012-01-06 10:43:58]
521さん
520です。
この基礎にはハリタイプとフーチングタイプがあり、
・ハリタイプは耐圧版そのもので、その盤でもたせる工法
・フーチングは布基礎(フーチング)の底盤でもたせる工法

営業さんのおっしゃっているのはハリタイプで耐圧版に一部
縁を切ることは出来ない(構造体なので)ということを言ってると思います。
フーチングであれば、もたせる盤では無いので、縁をきることは出来ます。

ハリタイプでも522さんの仰っているように建物の端部分をそのように
すれば可能です。

もし営業さん或いは、施工店がわからなければ、この工法の開発元の
八洲さんという会社に問い合わせば丁寧に教えてくれますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる