住宅ローン・保険板「新生銀行の住宅ローンについて Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 新生銀行の住宅ローンについて Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-26 21:14:08
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

新生銀行の住宅ローンについて語りましょう。


前スレ

Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30305/

Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29989/



新生銀行ホームページ
http://www.shinseibank.com/

[スレ作成日時]2010-07-14 15:10:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新生銀行の住宅ローンについて Part3

122: 匿名さん 
[2014-06-24 05:21:01]
この銀行は減額評価ばかりで、手数料がない分、金利見直し時の金利が他行と比較して高すぎる。変動では0.78%と言いつつ、半年後、再選択時には1.2%に上がってしまう。手数料なしは魅力だけど金利はどうかと思う。また中古物件は基本、満額回答は得られず、減額されることが多いので、メインバンクとして考えず、第二候補の銀行として捉えたほうが賢明。
123: 親同居さん 
[2014-06-24 05:49:54]
今後、国債の利回りは上がって行くと思うので、短プラ連動でない新生銀行の変動金利への借り換えのはない気がします。
124: 親同居さん 
[2014-06-24 06:00:17]
新生銀行の借入上限額(不動産評価額)ですが、
住宅ローンの借入限度額の計算(建物の評価) (第9回)
http://forestnote2.blog79.fc2.com/blog-entry-9.html
住宅ローンの借入限度額の計算(宅地の評価) (第10回)
http://forestnote2.blog79.fc2.com/blog-entry-10.html
を参考に算出した住宅ローンの借入限度額の一割増しでした。
他の銀行では、不動産評価額の200〜300%まで借りれますが、新生銀行は100%までと低いのがネックですかね。
125: 購入検討中さん 
[2014-06-24 06:58:50]
8大疾病とか要らないのであればイオン銀行の変動は魅力的だ。
126: 親同居さん 
[2014-06-24 08:03:05]
イオン銀行も短プラ連動で無いので避けた方が良さそうですよ
127: 匿名さん 
[2014-06-25 19:00:01]
このバンクは借り換え専用だな。諸費用は安いが、金利が高い。要は貧乏人専用のバンク。
128: キャリアウーマンさん 
[2014-09-04 18:44:07]
20年固定が1.75%まで下がりましたね。
まだまだ下がる?
129: 匿名さん 
[2014-09-07 16:28:28]
暮れまでは0.3%とか0.45%が有ったので預金専用。2週間0.15%も良いが。
130: 匿名さん 
[2014-11-14 08:20:06]
20年固定で、1.70で借り換えできました。
この金利なら繰り上げせずに、手元資金を投資していけます。
繰り上げは、低金利だと馬鹿らしい。
131: 匿名さん 
[2015-01-31 12:58:49]
15年固定がキャンペーン金利で1.25%に下がりましたね。
今月借り換えようと思ってます。
132: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-01-31 20:57:47]
私も新生銀行で2月契約予定です。15年固定で考えています。
133: 131 
[2015-01-31 23:49:25]
SBIは15年 1.21%でしたが、諸費用を考えるとこちらの方が有利ですね。
1.25%まで下がると変動とあまり差がないし、その差は金利の動向を気にしないで済む安心代と思ってます。
先月から0.15%も下がったし、良いタイミングで借り換えられると満足です。
134: 匿名さん 
[2015-02-01 13:40:10]
10年固定で明日から0.8%ちゅう銀行もある。
135: 匿名さん 
[2015-02-01 14:41:21]
>134
どこ?
136: 131 
[2015-02-01 17:10:30]
SBIや三井住友が10年で0.85%みたいですね。
ただ、SBIは手数料を考えると+0.15〜+0.2に相当するし、三井住友は疾病保障を付けると+0.4%ですね。
新生銀行の介護保障は要介護3以上と結構厳しい条件だから、三井住友の疾病保障と同列には語れないですが。
それぞれのメリット・デメリットからどれを選ぶか、難しいです。

他の銀行で10年 0.8というのがあったら私も参考までに教えてほしいです。
137: 匿名さん 
[2015-02-01 17:19:38]
私も新生銀行で2月契約予定です。20年固定で考えています。
138: 131 
[2015-02-01 21:02:53]
20年固定だと全期間固定でしょうから、フラットが有力な比較対象になりそうですね。
139: 137 
[2015-02-01 21:30:38]
>>138
フラットの方が0.1%(団信加味)安いですが、色々考えて先ずは新生にしました。
審査に落ちたら、フラット20に行く予定です。
140: 匿名さん 
[2015-02-02 04:05:12]
>136 131さん
新生だと固定あけの引き下げ幅が小さいですが、そのあたりはどうお考えでしょう?
固定あけの残債や残期間によっては、大きな問題にはならないのかもしれませんが。
141: 131 
[2015-02-02 11:17:48]
>140
おっしゃる通り、そこは気になる点でした。

新生銀行の固定明けの引き下げ幅は、変動で-0.4%、固定で-0.7%です。
比較としてSBIの固定明け引き下げ幅は-0.7%、三井住友信託は-1.4%のようです。(いずれも当初引き下げ型)

一見、新生銀行の引き下げ幅が極端に低いのですが、"現時点での"変動の基準金利を見ると、
新生銀行 1.6%, SBI 2.775%、 三井住友信託 2.475% ですから、
そのまま固定明けに当てはめると
新生銀行 1.2%, SBI 2.075%, 三井住友信託 1.075%
となり、新生銀行が特に条件が悪い訳ではないと判断しました。(むしろSBIが高くて驚きます。SBIで借りるなら固定明けの借り換え前提かと。)

ただし、これまでの基準金利の推移をみると、新生銀行は変動幅が比較的大きく
http://housing.ccnavi.net/financier/kijun/shinsei_bank.asp
(上記は比較検討するのに大変役に立った良サイトです)
固定明けには新生銀行の基準金利が他より大きく上げているリスクはあるのかもしれません。
20年超の借り入れ期間で15年固定で借り換え予定ですが、繰り上げ返済を行って、できれば18年ぐらいで完済したいと思っているので、そこはいろいろシュミレーションした上で許容範囲内と判断しました。

ちなみに、他のスレッドを見ると変動を推す声が大きい様ですが、私の場合はそのリスクは取りがたいし、固定金利にして記録的な長期金利低下のメリットを受けるべきと考えました。現在の政治状況金融状況をみれば低金利が当面続くだろうとは思うのですが、予想しない突発的事象は起こりえますし、10年15年先にどうなってるか、予想しようと思っても無理ですしね。残債の多い当初の固定期間を15年と長めにとって不安定要素を極力排除して、その期間の金利が低いことや繰り上げ返済のしやすさ、介護保障その他諸々を勘案して新生銀行にしようと思ってます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる