床材でブラックチェリーやメイプルを検討している者です。
いろいろなサイトで無垢材を調べていると、「輸入木材には防黴剤や防腐剤という有害な薬剤が使われている」との書き込みが多数見られます。
これから出産を控えている事もありますので安全性には気を配りたいと思っています。
なぜ国産材は安心で、輸入材だけがこれほどまでに問題視されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-07-14 11:26:48
輸入木材って安心ですか?
601:
匿名さん
[2010-09-10 22:13:08]
|
||
602:
匿名
[2010-09-11 01:39:34]
有害を気にするなら食の方が重要でしょ。自給率3割程の日本で国産の物だけで食べていこうとしたら質素な食卓ですよ。食器も有害だと悪いからJAPANにしてね。
|
||
603:
匿名さん
[2010-09-11 04:25:33]
中国産だけが悪いかって言えば、確かに野菜や魚、オモチャまで危険だったりするからねぇ
もう全てが危険、そう疑ってもいいかもしれんね。 その他は少なくとも輸出国の状況を見れば、概ね検討が付くでしょ 人柄というか、国の姿勢とか体制で輸出品の状態も自ずと見えてくる。 日本で言えば国も企業も個人レベルでも、海外向けと国内向けでの品質の差は普通無い 違いがあるのは相手の要求に合わせている場合で「外国向けだからいいや」みたいな 意識は普通無いでしょう。 でも中国は国からして適当で、企業・個人レベルでは更に低い可能性もある。 諸外国に置いても日本同様、もしくはそれ以上の意識を持って輸出している国は 少なくはないと思われる。 そう言った国の製品であれば、勿論安心してよいと思う。 ただし日本も同様だが、中には偽装・隠匿・脱法を嬉々として行う企業もある。 そこは諸外国も同様であろう。 |
||
604:
匿名
[2010-09-11 08:07:48]
一昔前に輸入木材ファンドがあったんじゃ。
ちょうど建築ラッシュでの。 意外と儲かったんじゃが、後から始めた前田は損してたな。 じゃから輸入木材は安心ではないと思うんじゃが。 by 東京ドーム |
||
606:
入居済み住民さん
[2010-09-12 07:28:19]
いやいや、床材をブラックチェリーやメープルで考えるくらいなら、輸入住宅がいいでっせ。
by ナゴヤドーム |
||
607:
匿名さん
[2010-09-13 08:23:44]
>日本も同様だが、中には偽装・隠匿・脱法を嬉々として行う企業もある
ではなぜ日本のHMはどこも輸入木材の安全性をアピールしないの? ここまで食品やら子供玩具やら割り箸までもが問題視されているのに。 何かあった時は「いや~、知りませんでした」で通そうと言う事か? |
||
608:
匿名さん
[2010-09-13 08:44:15]
>ではなぜ日本のHMはどこも輸入木材の安全性をアピールしないの?
極一部の有害君が「ワーワー」言っているだけで、他の人は気にしてないから HMにも問い合わせたりしない。 だから、HMもわざわざお金使ってアピールする必要もない。 |
||
609:
匿名さん
[2010-09-13 08:45:49]
ここは相変わらず有害君が元気
|
||
610:
匿名さん
[2010-09-13 12:26:37]
>HMにも問い合わせたりしない
私も直接聞きにくいですね。 なんか核心を突くようで、 なんか怖いです。 |
||
611:
匿名さん
[2010-09-13 14:23:57]
|
||
|
||
612:
匿名さん
[2010-09-13 16:57:59]
>国産材の安全性を理論だててアピールしているところもない
もちろんもちろん。 どちらでも安全性を証明してもらいたいですな~。 多分しないだろうけど。 |
||
613:
匿名さん
[2010-09-14 17:50:08]
なんかだんだん分かってきたけど、
HMの木材って国産木材でも輸入木材でも、 何かしらの有害な薬剤を使っているの? もしかして国産木材にも防カビ剤とか防腐剤って使ってるの? 日本の山で育った木材を日本で製材した無垢の木もなの? ちょっとちょっと、そっちの方が気になっちゃうな。 しかしそこまでやる? |
||
614:
匿名
[2010-09-17 15:28:42]
国産=安全 ってわけじゃないしね。
管理の段階で薬剤使ってる可能性ってどうなのかしら。 |
||
615:
匿名はん
[2010-09-17 16:25:47]
国産メーカーでは製造段階から使う塗料、接着剤などの薬品はMSDS(安全データーシート)で管理されているので大丈夫です。
|
||
616:
匿名さん
[2010-09-17 16:29:41]
>国産=安全ってわけじゃないし
なぜそう言える? HM側の人間でないと分からないよな? そんなこと。 防カビ剤や防腐剤は長期間の船輸送である輸入木材だけじゃなく、 国産材でも疑いがあるのか? みんな有害な薬剤をぶっかけてるということなのか? 誰か詳しい人、教えてくれんかの? |
||
617:
匿名
[2010-09-17 16:34:42]
嘘つき
|
||
618:
匿名さん
[2010-09-17 17:47:53]
ここは相変わらず有害君が元気
|
||
619:
匿名さん
[2010-09-17 18:26:19]
↑
な人達が多いので各メーカーさんの基準が厳しく、製造過程で気化して無くなる物までチェックされてます。 終いには捨ててしまう外箱のダンボールの糊や表示のインクにまでMSDSの提出&チェックされていてメッチャ厳しいでんす。 |
||
620:
匿名さん
[2010-09-17 22:13:29]
>>116
ヒノキなどは、色を保持するために、防かび剤や防腐剤を使用していると聞いたよ |
||
621:
匿名さん
[2010-09-18 02:29:26]
誰に聞いたの?
|
||
622:
匿名さん
[2010-09-18 10:51:14]
>色を保持するために防かび剤や防腐剤を使用していると聞いたよ
話は違うかもしれないけど、 輸入材っていい色してるよね。 それも防カビ剤とか防腐剤が効いてる証拠なのかな? |
||
623:
匿名さん
[2010-09-19 16:56:39]
|
||
624:
匿名
[2010-09-19 20:10:45]
輸入木材だけど快適。過敏症の友人は国産無垢や漆喰など気をつけて建てたが変わらず咳こむ。結局、住む人による。
|
||
625:
匿名
[2010-09-20 00:32:14]
やはり健康で長生きをしたければ国産材は避けるべきなのでしょうかね。
|
||
626:
匿名
[2010-09-20 11:36:21]
国産材だってお金払えば手に入るわけだろ。
無垢ブームと言えど、この不況で国産材の在庫ってかなりあるだろ。 しかも売り手はエンドユーザーに「国産」という付加価値つけたいわけだから相場がガタ落ちにはならない。 ということは輸入にかかる期間と同じぐらい経っててもおかしくないわけだ。 国産でずっと国内にあるからってカビたり腐ったりしないわけじゃないだろ。 だから国産だから安心って理屈はどうかと思うぞ。 物の安全水準で中華は論外だが、それぞれの国が決める水準は日本より欧州や北欧、北米のほうが高いものもたくさんある。 木材のことは詳しくないが輸入材でも産地次第じゃないかと。 |
||
627:
匿名さん
[2010-09-20 12:58:20]
>木材のことは詳しくないが輸入材でも産地次第じゃないかと
今問題にしているのは、 長期間の高温多湿環境での船輸送に、 薬剤無しで品質が保てるのかどうかじゃないでしょうか。 諸外国での管理がしっかりしていても、 何ヶ月もジメジメとした環境で船輸送をするのでしょうから、 農家と一緒で長期間の品質保持のため、 薬剤をふりかけたくなるのが常ではないでしょうか? なんでもコンテナ輸送する時に、 莫大なコストをかければ、 調温調湿機能の付いたコンテナで運べない事もないみたいだけどね。 それだとせっかく安い事が売りの輸入材なのに意味が無くなっちゃいますもんね。 |
||
628:
匿名さん
[2010-09-20 13:50:46]
国産材の価格を考えれば一部の高級材を除いて国産材の付加価値なんて無いのだが、住宅供給者が儲けようとしてc付加価値をつくろうとしている。
これが国産材が流通しない大きな要因だ。 輸入材でも、四方柾の木取りであれば、心持ち杉無垢材よりも変形に対して強い。 ホワイトウッドのような若木の外材集成材は、方向の違うラミナを接着しているので、乾燥収縮によって内部応力が発生するらしく、たくさんの亀裂が入る。 場合によっては接着面がはがれたり、年輪沿って亀裂が入る所謂目廻りが生じることもある。 これは、杉心持ちより弱い。 |
||
629:
匿名さん
[2010-09-20 15:47:14]
>何ヶ月もジメジメとした環境で船輸送をするのでしょうから
コンテナ船の場合、仙台~ロスで10日ですよ。 何ヶ月もって・・・ヨットじゃないんだから。。。(笑) 10日前後であれば、高温多湿でも木材は腐らんでしょ? ましてや、現在日本に入っている輸入材の多くは中国・ロシア産なのに。。。 |
||
630:
匿名さん
[2010-09-20 17:14:18]
>現在日本に入っている輸入材の多くは中国・ロシア産
申し訳ないのですが、 私の中の常識としては、 どちらの国も日本の法律を遵守する国とは到底思えません。 中国はつい先日も尖閣諸島で日本の法律を無視するかのような振る舞い。 ロシアは北方領土など返す気もない、国際法を無視する国家です。 甲板は直射日光を浴びると熱くなるでしょうし、 密閉された状態での数十日は非常に過酷な環境だと思いますが。 本当に薬剤が無くても腐食やカビに侵されないのでしょうか? |
||
631:
匿名
[2010-09-20 21:50:41]
ええ大丈夫ですよ。良かったですね。
|
||
632:
匿名さん
[2010-09-20 21:54:35]
イメージで誇張してるんじゃない?
629が10日って書いてるのに、数十日に変えちゃてるし。 |
||
633:
匿名さん
[2010-09-20 22:03:47]
そもそもそんな真夏を選ぶわけないし。冬は息も凍るくらいい寒い
夏にしたって水の中は20℃+αだから、船体は冷えている 船倉は高温じゃないし、もしも甲板に乗っかってるコンテナだとしても陸上よりは涼しいのでは 問題点はどちらかというと、貯木場とか倉庫での数十日かな それも場所は東南アジアだが、昨今そもそも丸太での輸出は禁止されてしまっているし それにしても嘆かわしいのは国内の人工林 立ちがれた木が倒れ掛かって、日中でも真っ暗 日があたらない、ジメジメして幹にはコケまで生えている 木材の質も軟弱になっている しかも、春になると花粉を撒き散らし いいことないすね。国産丸太 |
||
634:
匿名
[2010-09-20 22:32:15]
>628 集成材にしてから乾燥ではない。乾燥した木材から集成材。剥がれている実際の画像をお願いします。
|
||
635:
匿名さん
[2010-09-20 23:46:27]
日が当たらない場所で育った樹木は、枯れていなければ年輪幅が狭くて、強い材だよ。
逆だよ。逆。 手持ち写真、今手元にないから、近いうちにアップしてあげるよ。 |
||
636:
匿名さん
[2010-09-21 06:55:05]
むしろ、苔は、幽玄な感じがする。
それに苔は表皮だけで材には全く関係ない。 間伐が遅れている人工林が増えていることはあっているが、とんでもない誤り。 仕事でしているなら、山や現場を良く見なさい。 現場に行く間がなければ、公園の樹木を見なさい。 それから、良く分からないのに意見するのはやめなさい。 仕事でも、失敗するぞ。 |
||
637:
匿名さん
[2010-09-21 08:23:20]
輸入無垢の床材って結構使ってるよね?
あれって有害な防カビ剤とか防腐剤とか使ってるの? 国産材でも使ってるって言う人いるけど、 本当のところはどうなの? |
||
638:
匿名さん
[2010-09-21 10:05:03]
花粉をまき散らすのと丸太材とは関連がない。
森も見えているのか怪しいが、「森を見て、木を見ず」という新語が生まれた。 |
||
639:
匿名はん
[2010-09-21 22:07:25]
人工林の杉はバタバタ折れたり倒れたりしている。杉は柔らくて床に最適とか言われているくらい柔らかいのかな。
モルゲンロートに浮かび上がる人工林を見て思ったよ。折れたり倒れたりして、いつかは人工林もシダや雑木に覆われて行くんだろうな。 |
||
640:
匿名さん
[2010-09-23 01:46:17]
>>637
輸入ものは使ってないことが多いんじゃない? わざわざ日本向けロットだけ自国内品と生産分けるのが手間だからね 箱ごとギッチギチにビニールで巻いてくる コンテナ開けると雨水がドバーと出ることがあるけど 梱包されている床材は全然平気 ただ、大口ロットを中国あたりに自社発注でつくらせているところは不明 防かび剤や防腐剤どころではないものが使われているかもね |
||
641:
匿名さん
[2010-09-23 07:36:34]
はぁ~~。
>ただ、大口ロットを中国あたりに自社発注でつくらせているところは不明 防かび剤や防腐剤どころではないものが使われているかもね またまた風説の流布ですね。 |
||
642:
匿名さん
[2010-09-23 07:45:05]
中国しいたけ、中国たけのこ、中国はちみつと同じで大丈夫。
|
||
643:
匿名さん
[2010-09-24 12:23:00]
>防かび剤や防腐剤どころではないものが使われているかも
恐いですね。 外国人は色々な人種がいますしね。 私は食材も輸入食品より国産品。 国産品より完全無農薬の家庭菜園としています。 もちろん輸入木材は信用していません。 無害であると公表しているHMも無いし、 少なくとも国産品と同等であるという証明すらしていない。 最近の投稿も輸入木材を擁護したいだけのスレ主旨無視のコメントばかり。 |
||
644:
匿名さん
[2010-09-27 10:01:36]
スレ主旨なら床材についてだから安全だと考えるのが妥当
なぜなら床材になったものには防虫義務はないからね 同じく防虫加工できないアンティーク木製品の輸入に携わったけど カビなんてまず生えない |
||
645:
匿名さん
[2010-09-27 11:15:10]
>防虫義務はないからね
別に義務だから防カビ剤や防腐剤を使うんじゃないと思うよ。 むしろ商品を保護するために積極的に使用してるんじゃないかな。 食品だって長期間の船輸送によってカビたり腐ったりする事を防止するために、 有害な防カビ剤や防腐剤を使ってるんでしょ? 食べ物でない床材なら、 誰もそんなに気にしないんじゃない? |
||
646:
匿名さん
[2010-09-27 13:11:58]
>>645
どうしても輸入床材を悪者にしたいの? 結局国産のほうがいいという感情論だろ? 国内の林業従事者が真っ正直なきこりだという幻想は捨てたほうがいい ある林業組合ではな、地元の山菜の漬物として、中・・・あれ?誰か来たみたいだ |
||
647:
匿名さん
[2010-09-27 15:38:36]
>結局国産のほうがいいという感情論だろ
いいえ、本当の情報をみんなで共有しましょうよ。 日本国民のために。 |
||
648:
匿名
[2010-09-27 16:16:07]
国産材取扱業者が輸入材がどれだけ危険で国産材がそれに比べどれほど安全か科学的に証明するようにしたらいいんじゃない?ちゃんと証明出来れば多少の価格差なら国産材売れまくるんじゃないですかね
|
||
649:
匿名さん
[2010-09-27 17:29:58]
>多少の価格差なら国産材売れまくるんじゃないですかね
逆に輸入木材の安全性を証明できれば、 輸入木材が売れまくるでしょう。 しかし、日本の山は手入れされていませんから、 国産材が売れ、 林業が発展すれば良いですね。 |
||
650:
匿名
[2010-09-28 01:56:39]
決して輸入木材を擁護するわけではないが
最初から危険と結果づけての議論は無意味じゃね? 国産材も価格とバリエーションの少なさをクリアできればいいのだが |
||
651:
匿名さん
[2010-09-28 13:11:22]
>>648
国産材業者が非科学的に推測で書くからねー |
||
653:
匿名さん
[2010-09-29 16:13:18]
>輸入原木は検疫消毒の目的で薬剤による燻蒸処理を受けます
>丸太のものは残留薬物の危険性はないとは言えない 輸入木材を柱としてカットした場合、 染み込んだ薬剤が人体へ有害という事もあり得るよね? やっぱり危ないじゃん。 |
||
654:
匿名さん
[2010-09-29 16:37:56]
有害って騒ぎたいだけの人は科学的に証明なんてする気は
ないでしょうね。まぁ証明する能力も無いんだろうけど。 |
||
656:
匿名
[2010-09-29 22:37:24]
有害なんて言ってたらキリがない。自給自足の為に山にでも無添加住宅を建てて生活して下さい。ここで有害と騒ぐ人にまさか喫煙者いないですよね?w
|
||
657:
匿名さん
[2010-09-30 18:44:47]
まだ有害君、生きてるんだ
|
||
658:
匿名さん
[2010-10-01 08:58:12]
>有害なんて言ってたらキリがない
でも有害な建材を喜ぶ人もいない。 できるだけリスクが少ない建材の方が良いに決まっているでしょ? 野菜の農薬と一緒で、 建材の薬剤も仕方がないのかな。 でも子供が心配だし・・・。 |
||
659:
匿名
[2010-10-01 13:08:25]
気にするレベルでない。以上
|
||
660:
匿名さん
[2010-10-01 14:39:25]
>気にするレベルでない
食品の農薬でも防カビ剤でも気にしない人多いよね。 でもそれは気にしないではなく、 その危険性を知らないだけなんだよ。 危険性をみんなに知らせて、 その上で危険性より安さを求める人は、 何があっても自業自得だからいいんだけどね。 その危険性が分からない以上、 気にするレベルかどうか判断できないよね? |
||
663:
匿名さん
[2010-10-01 15:33:11]
>食品の農薬でも防カビ剤でも気にしない人多いよね。
「無農薬だから安心」とは限らない」 http://www.nikkeibp.co.jp/archives/420/420226.html 感染特異的たんぱく質は無農薬栽培のリンゴに最も多く含まれ、農薬を通常通り使用したリンゴで最も少なかった。 |
||
664:
匿名さん
[2010-10-01 15:44:07]
>「無農薬だから安心」とは限らない」
大手HMの営業さんらしき人が以前、 国産無垢材に含まれる物質に有害物質があり、 有害建材と何が違うと言うんだ? と開き直っていたのを思い出しました。 とにかくこの掲示板には大手HMと思われる人が多いように感じます。 |
||
666:
匿名
[2010-10-01 17:01:50]
↑ 壁の仕上げは?断熱材は?買った水しか口にしないの?その水は絶対に安心?無農薬の物しか口にしないの?国産にこだわったら質素な食卓になるの知っていますか?
|
||
668:
匿名
[2010-10-02 02:25:54]
↑ 断熱材あるよってw
結局、有害と共に生活してるって事だね。もっと気をつけてね。 あと漆喰って成分調べてみると科学物質含まれてるよw |
||
670:
匿名
[2010-10-02 12:52:26]
>669 断熱材の何を使っているか聞いてるんでしょ。
変換の間違いにwとは大人げないですね。 家の中に置く物にも気を付けなくてはならなくなりますよ? 有害と騒ぎ過ぎるのもどうかと。 669事故満足でよろしいかと思います。 |
||
671:
匿名さん
[2010-10-02 18:41:59]
輸入木材、安心。
|
||
677:
匿名さん
[2010-10-05 12:42:28]
>農産物に見るように、国産だからと言って何でもかんでも輸入品よりも安全とは言えません
でも国産の方が安心できるでしょ? 長期間の船輸送は果物等の食品でさえ有害な防カビ剤をしているみたいだし。 まして口にするものでない木材なら、 なおさら気にしてしまいますよね? |
||
679:
匿名
[2010-10-06 12:48:46]
輸入しいたけには有害な薬剤が使われていると報道されていたよね?
てことは、いちいち輸入品のすべてを検査していないということだ。 そして輸入果物は発がん性のある防カビ剤がいまだに合法的に許されているよね? そう考えたら輸入木材なんて食べるものじゃないし・・・不安になるのも無理なくね? |
||
680:
匿名
[2010-10-06 13:13:20]
食べる物じゃないからべつにいいです
|
||
681:
匿名
[2010-10-06 13:36:06]
俺は国産材の家とか言う得体の知れないローコストメーカーの展示場で頭は痛くなるは気分は悪くなるは最悪だったよ。
積水ハウスや住友林業は大丈夫だった。 おかしくねーか? |
||
682:
匿名さん
[2010-10-08 08:13:55]
>積水ハウスや住友林業は大丈夫だった
24時間換気がフル稼働だったからかな? 展示場は通常の何倍も換気されてたりしてね。 |
||
683:
匿名
[2010-10-08 17:42:07]
>682
国産材の家が臭くてダメと言う点は何も変わらない |
||
684:
匿名さん
[2010-10-09 06:58:02]
家が臭いというより、床材とかの塗料によって臭いが全然違う。植物性の浸透計の塗料の方が臭う場合があるから、国産うんぬんはあまり関係ない。
|
||
685:
匿名
[2010-10-09 09:29:39]
>681 確かに君おかしいよ。長生き出来ないと思う。
|
||
686:
匿名
[2010-10-09 12:59:06]
>長生き出来ないと思う。
それは輸入木材の家だからということ? だったらなんで輸入木材の家を建てる人がいるんだろうか? |
||
687:
匿名
[2010-10-09 14:36:36]
だって杉とか桧の家かっこ悪いもんな
|
||
688:
匿名さん
[2010-10-09 14:43:00]
有害くんに何言っても無駄無駄
人の揚げ足取って輸入木材を悪く言いたいだけ。 きっと現実社会でも相手にもされてない存在なんでしょーね。 |
||
689:
匿名
[2010-10-09 16:13:14]
>686 身体の抵抗力が弱すぎ(敏感過ぎる)ってことだよ。
|
||
690:
匿名
[2010-10-09 16:14:30]
>688 1人勘違いw 誰も言ってねーよ
|
||
691:
匿名さん
[2010-10-10 12:49:50]
>輸入木材を悪く言いたいだけ
そうでしょうか? それだったら輸入木材に有害な防カビ剤や防腐剤が使われていないという、 どこかのサイトでもあったら教えてください。 |
||
692:
匿名
[2010-10-10 17:55:11]
>>691さん
輸入原木と輸入加工木材とは扱いが違うように記憶していますが、全ての流通品をそこまでもれなく国がチェックしているかは差し支えなければ通産省あたりにご自身でお問い合わせになられては如何でしょうか? 調査の成果を投稿ください。 なお、私がネットで調べた限りでは、この問題をわかりやすく説明した資料はありませんでした。 民間企業の解説ならばあるんですが業者によって我田引水になるのであまり参考になる資料がありません。 比較的概略が分かりやすいのは東京は木場の老舗木材問屋の小山商店のサイトの解説だと思います。 「えんこの小山」で検索してみて下さい。トップページの「木と暮らす」の「木と健康住宅」を読んで見て下さい。 細かなデータはありませんでしたが不明な点があれば小山商店に質問してみて下さい。 |
||
693:
匿名さん
[2010-10-12 09:05:27]
|
||
694:
匿名さん
[2010-10-12 11:57:46]
>輸入材に薬剤が使われていると言う内容のサイトは無数にありますよ。
科学的根拠やデータを示していないサイトばかりだけどね。 輸入材を何とかして悪者にしたい人が集まってるけど、誰も 納得できる説明ができてないよね。 |
||
695:
匿名
[2010-10-12 12:27:19]
中国産?
日本産? 比べる気にもならんわ |
||
696:
匿名さん
[2010-10-12 12:39:46]
新潟の夢ハウスって会社がありますが(注文住宅スレにもあり)
そこは家を建てるだけでなく、自社で木材を輸入し加工、業者に販売もしています。 その木材加工の会社は東新林業という名前です。 1年位前、夢ハウスのHPに木材輸入加工の流れが写真つきで紹介されていました。 ロシアで伐採された赤松を大きな板材に切って(確か厚さ5センチだったかな) 船で輸入する際に防カビ剤を散布(大きなスプレーのようなもので散布している写真がありました) 自社の工場で乾燥させ、削り、最後には厚さ3センチの床板となっていました。 削るから防カビ剤の心配はないとしていました。 防カビ剤の薬剤名などは分かりません。 現在は夢ハウス、東新林業どちらのHPにもその記述が載せられていません。 輸入材の防カビ剤散布は本当だろうなと思いますが、 人体に対する危険性がはっきり分からないのでもどかしいですね。 |
||
697:
匿名さん
[2010-10-12 17:51:56]
>船で輸入する際に防カビ剤を散布
>輸入材の防カビ剤散布は本当だろう 嘘のことがそんなに沢山のサイトで言われる訳ないものね。 科学的根拠とか苦し紛れでほえている人もいますが、 事実を捻じ曲げるのはいかがなものか? 削るから防カビ剤の心配はないとしていました? 心配ない訳ないでしょ? どれだけ染み込むか分かってないのに。 |
||
698:
匿名さん
[2010-10-12 20:58:49]
そんなに心配なら家建てんな
|
||
699:
匿名さん
[2010-10-12 22:40:09]
>どれだけ染み込むか分かってないのに。
自己矛盾に気付いてますか? 輸入材を悪者にしているあなたも、実はどれくらい影響が あるのか分からないのでしょう?防腐剤=有害ではありません。 農作物や食品にだって薬剤は使われていますが、安全基準が 定められています。輸入木材の防腐処理に基準があるかどうか 私は知りませんが、仮に微量の防腐剤が残量しているとして あなたはそれが有害だと証明できるんですか? 科学的根拠を示せというのはそういうことです。 問題は提起した側が立証責任を負うのが普通でしょう? 安全性を証明しろと反論するのは、単なる責任放棄の逃げ口上ですよ。 私は現在国産材と輸入材の両方を使って家づくりをしていますが、あなた のように、事実かどうか分からないことを一方的に決めつけるような 論調は非常に不愉快です。 |
||
700:
匿名
[2010-10-13 00:07:30]
まだあったの!?
このスレ! 一生やっても結果は出ないだろうね(^.^)b |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ネットで見た情報をあたかも“危険”って世間にバラまいてるんだから立派な犯罪でしょ。