ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
事実に基づく切れ味の良いネガ大歓迎!!大いに議論をしましょうね。
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:総合地所
売主:大京
売主:オリックス不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス
[スレ作成日時]2010-07-13 23:33:16
ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part3
601:
匿名さん
[2010-07-26 21:46:13]
|
||
602:
匿名さん
[2010-07-26 23:07:58]
601。
自分の行為の卑しさに気付いていない人。 |
||
603:
匿名
[2010-07-26 23:11:36]
部屋の狭さより子供の安全ですよ。
柵はそのうち取れますし。 |
||
604:
匿名さん
[2010-07-27 00:01:58]
確かに601は、発想が卑しいね。
|
||
605:
匿名さん
[2010-07-27 00:06:18]
ところで販売戸数に対して申し込みがあった戸数は何%?
|
||
606:
匿名さん
[2010-07-27 00:43:11]
そりゃあ100%でしょ。申し込みがあったところを販売しているんだから。
|
||
607:
匿名
[2010-07-27 00:46:15]
結局どのタイプの部屋が一番の高倍率だったんですか?
|
||
608:
匿名さん
[2010-07-27 01:17:23]
>606
じゃあ要望書入らなかった残りは苦戦必死ですね。 |
||
609:
匿名さん
[2010-07-27 04:57:31]
今、もしくは、少し前が不動産価格の底だから、
それなりに気に入ったのであれば、買い、だと思う。 |
||
610:
匿名さん
[2010-07-27 05:11:39]
いやいや、これからもジワジワ下がるでしょう。
|
||
|
||
611:
匿名
[2010-07-27 06:58:07]
むしろ今は割高感すらある
|
||
612:
匿名
[2010-07-27 07:46:50]
10年すむつもりないのでリセール価格が気になります。賃貸想定表は思った以上に安かった。
1番広い部屋でもやっと50万位ですよね。やす!会社のボスは、広尾の300万のところに住んでいて(約300ヘーベー)、ざっと比較するとこっちは3分の1くらいの賃料でしかない。査定低すぎないですか?こんなもんなのかなぁ。 |
||
613:
匿名
[2010-07-27 07:51:40]
高級賃貸の場合は不動産の格もありますからね。あと平米も百を越えると単価は上がります。
|
||
614:
匿名
[2010-07-27 08:17:16]
格ですか。単純に平米で割り出されるものではないのはわかっていたけど、そんなに違いがあるとは、、、、。
|
||
615:
匿名さん
[2010-07-27 09:49:36]
ここは自分で居住するには良いかも知れませんが、それ以外潰しが利きませんよね。
|
||
616:
匿名
[2010-07-27 10:15:04]
タワマンにずっと住む勇気あります?
|
||
617:
匿名
[2010-07-27 10:21:17]
えっ、マンションは適当な時期に住み替えていくものでしょ?
タワマンに限らず。 古くなったら転売して新しいのを買う。 私は既に2度住み替えた。 |
||
618:
匿名
[2010-07-27 10:25:39]
自分もそうなんで、うまく転売できないとイタイ。
|
||
619:
匿名さん
[2010-07-27 10:28:56]
私のところへも賃貸価格表を持ってきました。1番大きい部屋ではないのですが100へーべを超えていて55万円でした。
1番大きい部屋は人のなので見てないですが50万ということはないと思います。 広尾は従妹が広尾ガーデンヒルズに住んでいるのでよく知っていますが高い。あんなに古いくせに1憶4千万だしても80へーべくらいしか買えなかったです。そのかわり緑がうっそうとして環境抜群。 欲しいと思ったけど、古いものはやはり内部構造も傷んでいるのでやめました。がグレードは高いです。 よそと比較しても始まらない。 今住んでいるところはすごく便利なところなので貸してほしい、売って欲しいという声がもうあります。 自分が良いと思ったところは人も良いと思うみたいですね。 買い物が少し不便なように感じますが駅が家なので定期でも買ってしまえば足は軽い。夫がいれば車という足があるし。 駅が家にあるというのは将来大きな力になるんですね、、というのは長いマンション生活で嫌というほど見てきています。 桜田通りを白金のほうに歩いていくとゴージャスなお庭がついたマンションがあっていいなぁって思いましたが、駅から遠いですね。 同じ値段出しても、高層階でしかも間取り良し、駅が地下。もし、うちになにか生活の変化があり売らなくてはならないことがあってもそれほどの値崩れはないと思っています。 同じ駅直結でも歩く距離が3分とかあって、そこに密集してマンションが建っているのも見ましたが、近くになんでもあって便利ですが、なんか気持ちが落ち着かない。 周りにないから駅が静かで人も少ない。それはそれでいい面もあります。 |
||
620:
匿名
[2010-07-27 10:31:35]
転売で考えると、この物件は利便性と景色で大受けするか、会社名でこけるか。その意味でアフターメンテナンスが悪いとマイナス要素が増えるので、管理組合は特に役割大ですよ。頑張ってください。
|
||
621:
匿名
[2010-07-27 11:17:08]
広尾が高いという話ではなくて、マンションの格の話ですよね?
私は格なんてなくてもかまわないんですよ。ここは格と値段で相殺だから。ただやはり 売るときのことを考えると会社名はかなりポイント。それで山手線直結だったらテッパン。住所は港南で駅から歩くにもかかわらず品川Vタワーが高嶺の花なのは、山手線の品川駅だからですよね。 浅草線がもう少し使いかってがよければなと、二の足踏んでます。 |
||
622:
匿名さん
[2010-07-27 12:03:58]
品川がこんなになる前、大昔、夫が将来性を見込んで買いたがっていました。うちは買えなかったけど、100倍なんて倍率をくぐりぬけ、社宅でご一緒だった方は当たりました。67へーべで3000万ちょっとだったかなぁ~、バブルのころ、8千万くらいになっていました。現在は3000万くらいで売買されています。値崩れしてますか?
品川は本当に便利になりましたね。転売を目的に買われる人だったら品川と思うかもしれないです。だけど、これからそれを考えるんだったらちょっと遅いかも?もう建ち過ぎています。まだ計画があるみたいだし。 うちの人は健康のため、ここから品川まで歩いて会社に通うって言ってますよ。品川も五反田も歩けますよ。白金はちょっときつい。楽に行ける道があったら教えてください。 それから管理会社ですが今、住んでいるところも同じ会社です。近所の評判は上々なんですよ。綺麗ですよ。 べつに、ちゃんとやってくれています。 目の前に財閥系のマンションが建ってるけど、そこよりも人気が高いので将来性に関してはなんとも言えないんじゃないでしょうか? |
||
623:
匿名
[2010-07-27 12:18:02]
621さん
「会社名」がかなりポイントと言ったって、 高値の花だそうなVタワーの会社名つまり売主は三菱商事ですよ。 三菱商事がデべだからって、ポイント高いと検討者は思わないでしょう。 |
||
624:
匿名
[2010-07-27 12:19:35]
高値ではなく高嶺。似たようなものか。
|
||
625:
匿名さん
[2010-07-27 12:27:17]
三菱商事いいと思いますよ。超一流商社でしょ。
こちらはの売主3社が、いいお仕事をしていても、なんとなく。。。なんですよ。 一般人ってそんなものなんです。 |
||
626:
匿名
[2010-07-27 12:39:26]
三菱商事がマイナスポイントになっていないことは過去、現在の状況で一目瞭然ですよ。
|
||
627:
匿名
[2010-07-27 12:41:54]
あそこは政財界やなんやらお偉いさんも住人ですしね。
|
||
628:
匿名
[2010-07-27 12:48:25]
三菱ですよ?バックに銀行ついてるし。ここは。。。
|
||
629:
匿名さん
[2010-07-27 12:55:19]
それ以上責めないでね。3社で頑張ってるんだから。
|
||
630:
匿名
[2010-07-27 12:56:35]
デベが有名処だったら、価格も上がっているからね…
|
||
631:
匿名さん
[2010-07-27 13:09:04]
有名どころじゃないのに 安くないのはどうなるの?
|
||
632:
匿名
[2010-07-27 13:18:34]
ここは相場からしたら安いんです。三井のすぐ脇に出来る物件は眺望はここより悪いけど、価格は高いよ。そしてその代わり転売もしやすい。
|
||
633:
匿名さん
[2010-07-27 13:22:27]
ここより眺望よくない物件で、しかも価格高いけど、三井だから転売しやすいの?マユツバ。
|
||
634:
匿名
[2010-07-27 13:23:42]
だよね~
|
||
635:
匿名
[2010-07-27 13:25:59]
だよね~は632に。
価格が高くても三井だから買うんでしょ。 私はそこまで待てないけど。 |
||
636:
匿名さん
[2010-07-27 13:36:22]
中古になると、ある程度名前の通ったデベなら問題なく売れますよ。価格差は物件のクオリティー次第でしょう。
|
||
637:
匿名さん
[2010-07-27 13:38:29]
三菱商事のことは知りませんが最大手のどこの会社も苦しい状況下にあるのは一緒なんです。
この3社がこういうご時世にあって御苦労なさったのは知ってます。だけど今までの実績があります。 それに、買ってしまったらデベロッパーとはなんの関係もありません。 このマンションのデベはどこでしたか?って売る時、聞く人はあまりいないと思います。 売る時は希少性ですよ。 需要と供給の関係なんです。 私はただの購買者ですが、まちがった方向に流されていくのは我慢ならないので言いたかっただけです。 風評の流布と言って掲示板の持つ力は意外と大きいと常々感じてきました。 あまりにそれが大きくなるとホリエモンのようになります。 |
||
638:
632
[2010-07-27 13:40:13]
転売考えてなければ、待たなくていいでしょう。同じようなカバンでブランドネームが入れば高いのと同じ。買う買わないは自分の判断。
|
||
639:
匿名
[2010-07-27 13:51:12]
転売考えているけど待てないんですよ。。。あとここって検討板でしょ?いーことも悪いことも聞かせてもらいたい。新築も中古も見てきたけど、自分はデベを気にしなかったことなんて一度もないけど。気にしない人なんているの?
チラシの段階で、デベ以外は気に入ったけど、デベでだめで残念って普通にある。 |
||
640:
匿名
[2010-07-27 13:51:44]
売るときは希少性と言うなら、すぐ近所の高輪ザレジデンスとシティータワーで何故差があるか教えてほしいですね。個別の売買は需給関係で成立するのでマーケット相場と関係ないこともありますが、あくまでマンションを評価することとは違います。
間違ってほしくないのは、買うのも住むのにも悪い場所じゃありません。素晴らしいと思います。ただ、売買で最高の評価ではないという話です。 |
||
641:
匿名
[2010-07-27 13:53:37]
買ってしまったらデベとはなんの関係もない?んですか?
|
||
642:
匿名さん
[2010-07-27 14:01:02]
アフターサービスで関係するよ。
|
||
643:
匿名さん
[2010-07-27 14:05:00]
637さんはご自分に不利益なことは受け入れられないみたいですね。
検討版なんですから、色々な意見に耳を傾けましょうよ。 ちなみに637さんってジムがなんとかとか荷物預かってあげるとか言っていた人ですか? 何だか段々人格が変わってきているような・・・? |
||
644:
匿名
[2010-07-27 14:08:56]
私もそう思ってひいてます。。。
|
||
645:
匿名さん
[2010-07-27 14:14:01]
637。
風評の流布じゃなくて風説の流布ですよ。こういうの間違うと貴方の言ってること全て薄っぺらに聞こえます。 |
||
646:
ご近所さん
[2010-07-27 14:17:50]
高レジとシティタワーの差は、地域一番としてのステータスの問題だけです。
わざわざシティから買い替えで引っ越した人も結構いると聞きました。そういう金に糸目をつけない人たちの購買行動に引っ張られて、マンション全体の「格」と言うものが次第に決まったわけでう。 そもそも売主は東建、東武鉄道、近鉄不動産、相鉄、長谷工という顔ぶれでたいしたことなく、そこが評価されたわけではありません。(長谷工の持込案件で、下請が大成建設) 高レジを抜くマンションがあるとしたら、最低限駅徒歩7分以内であることをクリヤーした上で、規模、高さ、共用施設、仕様等で高レジ以上のものが出てくるかどうか次第です。 これから出てくる三井案件はそれほどのものにならないことは明らかな以上、単純に駅からの利便性と値段だけでここと比較されると思われます。三井物件としては並でしょうから特にどうということもないんじゃないですか。周辺が開発されて綺麗になると言う意味でむしろプラスになるかと。 そういった点も加味して、割安で駅直結というポジションが確定しているヒルトップタワーは、それだけで優位性あると思いますよ。 |
||
647:
匿名さん
[2010-07-27 14:23:40]
アフターサービスは管理会社がおこないます。
商社がデベのマンション、売れ残り物件も見ました、長い月日の間ですから、それこそいっぱい。 中古もみました。 あまり言うと差しさわりがあるんですが、中古で売る時はデベは関係ない。 管理がいいのが1番です。それはどこそこって決まらないんですよ。 それだったら私がとっくに超一流商社の物件を買っています。 |
||
648:
匿名さん
[2010-07-27 14:32:10]
ヒルトップタワーの過半数を占める潰しの利かない小部屋は決して割安では無い上に、マンション自体のグレードの足を引っ張ってます。設備も含め、ここはあくまでも、シングル向けのマンションという評価になりませんか?駅直結の企業戦士の巣のようなイメージです。小部屋からの眺望が疲れを癒してくれるのでしょう。
|
||
649:
匿名
[2010-07-27 14:33:16]
東京建物は財閥系。確か台場タワーもそうだよね。今回の六本木にも名を連ねてる。
|
||
650:
匿名さん
[2010-07-27 14:42:48]
風説の流布です。ただの言い間違い。すぐ気がついたけど面倒だから書き直すのをやめました。すみません。
底が浅いのは認めています。デイトレ時代はすごかったですけどね、今は暇人のたんなる主婦ですので。 でも、あなたよりは上だと思うよ。 わざわざ、関係ない掲示板にはいってきて人をけなしたりはしないですもん。 これじゃあ、関係もないのにピョコピョコ出てくる変なのと一緒じゃない。 |
||
651:
匿名
[2010-07-27 14:52:43]
忘れてた、そーここほとんど小部屋のマンションだったのよね。バランス悪い。よくもわるくも特殊だわ。
|
||
652:
匿名
[2010-07-27 14:52:44]
管理会社とデベは今回同じ穴のとこ。
|
||
653:
匿名さん
[2010-07-27 14:58:52]
>612
>619 >広尾ガーデンヒルズに住んでいるのでよく知っていますが高い。 >あんなに古いくせに1憶4千万だしても80へーべくらいしか買えなかったです。 ご時世もあるのかもしませせんが、今は、全然安いですよ。ただ、ガーデンヒルズといえどもやはり松竹梅あって、部屋から緑がきれいに見えるところとかは、高いですね(森の中にいるような感じで見える緑は本当にきれいなのですが、中古とは思えない価格です。)。 私は、必ずしも新築に拘らず港区界隈で広く探してますが、予算も限られますので、どのような要素を重視するかですよね。ここは、品川近いし、出張族の私には便利です。それに浅草線って、いうほどマイナー?かな。わりと使い勝手いいと思うんだけど。 |
||
654:
匿名さん
[2010-07-27 15:01:45]
650さん。
あなたの隣人になるかも知れないけど 絶対おすそ分け持ってこないでね。お願いだから やめてね。 |
||
655:
匿名さん
[2010-07-27 15:03:07]
高輪レジデンスは高いじゃないですか、2億、3億とか。買えないですもの。
あそこだったら融通がきいたかもしれないんだけど、買えないものは買えない。 ヒルトップは安いから買えた。港区にお仲間入りできて嬉しい。 小さい部屋が多いとは言っても、世間一般で考えれば値段が高価だから、レベルの高い人が入ってきます。 そんなに荒れません。 けなされるのが嫌なわけではなく、道理の合わないことばかり言ってるから。 ここに書いてる人って、私見たいに暇な主婦と働いてない、不動産評価が趣味な男性? 風説の流布知ってるんだから、女じゃないですよね。 よほど暇なんでしょうね。 |
||
656:
匿名
[2010-07-27 15:07:54]
風説の流布を知っているから女じゃない?
そんなだから言われちゃうんだよ。 |
||
657:
匿名さん
[2010-07-27 15:10:08]
何でもいいけど一行おきに文章を書くのはやめて欲しい。読みにくい。
|
||
658:
匿名さん
[2010-07-27 15:12:18]
ホントニこの人購入するの? キャンセルしないのかな~
|
||
659:
匿名さん
[2010-07-27 15:14:51]
本当に655さんって失礼な人な気がしてきました。女は無知だとでも言いたいんでしょうか。
平日がお休みの会社員だってたくさんいるんですよ。 うちは一般庶民なので、あなたと同じ階に住めなくてよかったです。エレベーターも止まれませんしね。ロビーとかで会っても立ち話とかしたくないんで、よろしくお願いしますね。 |
||
660:
匿名さん
[2010-07-27 15:20:37]
お脳が小粒でお口が大きいのね。可愛いじゃない。
|
||
661:
匿名
[2010-07-27 15:21:14]
申し込み終わったのになぜ荒れる?
買っても買わなくても悩んだ人が多かった証拠か… ナイス価格付け、大京! |
||
662:
匿名さん
[2010-07-27 15:27:32]
心持ち安いかなとは思うけど、絶妙な価格付けですよね。
高ければ、きっぱりあきらめられるのですが。 |
||
663:
匿名さん
[2010-07-27 15:28:57]
広尾ガーデンヒルズもいろいろなんですね。
緑のところが高かったんですね。 全然、無理なので追っかけたりしませんでした(笑) 従妹は青山に5階建てのビルを持ってるような人に嫁いでいて、ここはセカンドハウスにしているんです。そういうこともあってこのあたりに住みたかった、憧れていたんです。。 なかなか手の出せない土地柄だったのが今回買えて本当にうれしかった。 これもご時世のお陰なんでしょうね。 |
||
664:
匿名さん
[2010-07-27 15:42:05]
どこもそうですが、嫌がらせ的な書き込みが多いですからね。
購入された方は、あまり、神経質にならない方がいいと思います。 所詮、匿名の掲示板ですから。 |
||
665:
匿名
[2010-07-27 15:45:19]
素人ばかり
|
||
666:
匿名
[2010-07-27 15:52:51]
自分はそうでもないけど、だんなが住みたいって言うからってひとですよね?
話が変わってますけど違う人? ご時世じゃなくて、曰く付きだからてのもあるんじゃないの? |
||
667:
匿名
[2010-07-27 15:55:49]
嫌がらせ?でしょうかねぇ。だというなら、失礼なのは同じかと。
|
||
668:
匿名
[2010-07-27 16:12:24]
おすそわけの方、あなたがマンションの評価をさげないことを強く願います。もう検討板ではなく住人板で本領発揮してくださいませんか。
私の評価は、少し下がってしまいましたよ。 |
||
669:
匿名さん
[2010-07-27 16:15:32]
そうそう、買えると分かる前と後では随分話が変わっている感じですよね。旦那が欲しいって言うから仕方なく買ったはずでしたよね。見下されるのは平気と言っておきながら見下し始め。ブログ(でしたっけ?)での言葉遣いが抜けないとか言ってた割には、その言葉遣いもすっかり抜け。結局は今まで見下されていたから、見下したかっただけなんじゃ?あ、荒らしてすいませんでした~
|
||
670:
匿名さん
[2010-07-27 16:28:09]
この主婦はナリスマシ。脳みそが小粒だからシナリオに矛盾が生じる訳ですよ。大口叩いてるけど所詮は可愛いおバカチャン。スルーするもよし、遊んであげるのもよし、貴方次第ね。
|
||
671:
匿名
[2010-07-27 16:28:13]
そんなことかくと、またねたんでるとかひがんでるとかかみつかれちゃいますよー。でも、自分がねたむ心をもっていなければ、誰かが私をねたんでいるなんてこと思い付きもしませんので、きっと図星なんでしょうね。でも人間味あふれていてなんだかちょっとかわいーです。けど近づきたくはないです。
|
||
672:
匿名さん
[2010-07-27 16:39:07]
欲しいと思っても迷いました。大金ですからね。夫がどうしても欲しいというのが決定打となりました。
欲しくて欲しくてたまらなくても迷うことってあるんですよ。大金持ちじゃないですから。あなたは嫌がらせのために1日を潰して書き込みをしているだけの方ですからお分かりにならないでしょうけど。 25日に購入できることが決定されてからは正直私も嬉しかったですよ。不安っていうのは結婚式が近づいてくるときと同じって言えばわかりやすいわね。 もういいですか?昔からあなたのような方はいました。フィナンシャル掲示板に。スルーさせていただくわね。 自分ひとりでいつまでもやっててね。 |
||
673:
匿名
[2010-07-27 16:51:35]
ここも問題のコンクリートを使っているのか、知っている方いたら教えて下さい。
|
||
674:
匿名
[2010-07-27 17:01:03]
使っていません
|
||
675:
匿名
[2010-07-27 17:02:10]
ソースは?
|
||
676:
匿名さん
[2010-07-27 17:02:50]
いかり?おたふく?
|
||
677:
匿名
[2010-07-27 17:07:35]
ちゃかさないでください。ブルドッグです。
|
||
678:
匿名さん
[2010-07-27 17:35:33]
|
||
679:
匿名
[2010-07-27 17:47:20]
678さん、もうスルーですよ、スルー。人生半分以上生きてきちゃった人に何を言ってもむだです。もう自己完結しちゃってるんですよ。まるで義母を見ているみたいでした。ほんとはかわいそうな人なんですよ。あ、義母のことですよ。
でもやっぱりたまにはかまってあげてください。 |
||
680:
匿名さん
[2010-07-27 17:51:54]
思い出しました。大きなお金が動くところにやってくるアラシさんですよね。
こういうところにも表れるんですね。 フィナンシャル掲示板では一晩中、書いてる人がいました。9、11の後くらいから株価が下がり続け、銀行の株価が国有化の噂が流れて50円台になった頃、熱にうなされたように1日中、夜中も寝てないんじゃないかと思うくらいに書き込んでいる人がいました。あの人ほどじゃないわね、あなた。 こういうところにも張り付くんですね。意地悪のプロだからまた書きこませようと誘導するのがうまい。 どうぞ、おひとりでやっててください。お身体お大切にね。私はお人好しだから相手にしてさしあげてしまいました。感謝してね。 |
||
681:
匿名
[2010-07-27 17:53:49]
脳内妄想がひどすぎる。やっぱだめだわ。
|
||
682:
匿名
[2010-07-27 17:57:57]
お義母様ごめんなさい。お義母様のが百万倍ましでした。。。。
|
||
683:
匿名
[2010-07-27 18:07:13]
681さんそちらでも荒らしてたんだ。筋金入りだったんだ。。。。
|
||
684:
匿名さん
[2010-07-27 18:09:41]
アララ…どどうしちゃったんですか~女兵士が占拠しちゃって!男は戦死か。
|
||
685:
匿名さん
[2010-07-27 18:35:41]
681さんが荒らしているんじゃないんじゃない?
荒らしているのは680さんでしょ。 |
||
686:
匿名さん
[2010-07-27 18:42:29]
なんか奇妙な流れになっちゃった~3社の営業ちゃん~なんとかして~~~
|
||
687:
匿名
[2010-07-27 18:42:44]
681さんすいません、書き間違えました。
|
||
688:
匿名さん
[2010-07-27 18:46:00]
謝ってないで何か賢いこと言ってこの流れ変えなさいよ!
|
||
689:
匿名
[2010-07-27 18:49:48]
すいません、688さんお願いします。
|
||
690:
匿名さん
[2010-07-27 18:55:40]
ダメよIQ低いし、益々女性の愚かさが際立っちゃうから。ここは689貴男の仕事よ!
|
||
691:
匿名
[2010-07-27 19:44:32]
690さん、貴男の仕事で平和を取り戻せたようです。ありがとう。
それはそうと、セメントの話はあれで終わりですか? |
||
692:
匿名
[2010-07-27 19:46:06]
デベに確認した人はいないのでしょうか。
|
||
693:
匿名
[2010-07-27 19:48:37]
この辺の小学校って良いところありますか?
皆さん私立なんでしょうか? |
||
694:
匿名
[2010-07-27 19:50:38]
やりあっている方々は、今度の日曜日12時に現地前のヤマザキデイリーストアーに集合!
ここだと邪魔だから直接そこで罵りあってくれ〜 携帯だからスルーするのにスクロール大変なんだよ… |
||
695:
匿名
[2010-07-27 19:51:03]
確認しましたよ。証明書もあるとのことですので、気になる方は見せてもらったらどうでしょうか。
|
||
696:
匿名
[2010-07-27 19:54:22]
694に大賛成!
|
||
697:
匿名
[2010-07-27 19:57:09]
それじゃ1対大勢になっていじめになっちゃうんじゃない?
|
||
698:
匿名
[2010-07-27 20:27:33]
みなさん冗談がすぎますよー。
ところで、ダウンライトを増設するといくら位かかるかご存じの方いますか? |
||
699:
匿名
[2010-07-27 20:29:45]
なんかちょっと可哀想になってきました。そんなに悪気はないと思います。
義母さんと比べるのもどうかと。 私は主人を生んで育ててくれたお母さんには感謝と至らぬ嫁で申し訳ない気持ちでいっぱいです。老後何か出来ることがあれば頑張ろうと思いますが。 もうこのいじめみたいな会話は見たくないのでよそでお願いします。 |
||
700:
匿名
[2010-07-27 20:41:10]
港区は、私立におされて、公立はなんだか影が薄い印象ですね。
近所は高松小でしたっけ?どうなんでしょうね。 |
||
701:
匿名
[2010-07-27 21:27:44]
ありがとうございます。
やっぱり私立の方が人気があるんですね。因みに私立で評判の良いところご存知ですか? |
||
702:
匿名
[2010-07-27 21:45:21]
港区でですか?それでしたら東洋英和でしょうね。幼稚園も狭き門みたいですよ。
|
||
703:
匿名
[2010-07-27 22:13:36]
ありがとうございます。確かに良さそうですね。でも、評判の良いところは流石人気なんですね。
|
||
704:
匿名
[2010-07-27 22:21:26]
私立でしたら区は関係ないので、自分の子供にあったところを探さないと意味がないですよ。
|
||
705:
周辺住民さん
[2010-07-27 23:04:00]
白金小学校
|
||
706:
匿名
[2010-07-27 23:20:49]
694お前絶対こいよ。
この臆病者が。 |
||
707:
匿名
[2010-07-28 01:04:16]
706さん脅迫で捕まるからやめた方がいいよ。書きこみも監視されててすぐ特定されちゃいますよ。もうおそいかも。
|
||
708:
匿名さん
[2010-07-28 02:24:41]
西新宿のタワーマンションに外観・内容共に似てるな
|
||
709:
匿名
[2010-07-28 10:22:52]
|
||
710:
匿名さん
[2010-07-28 11:34:29]
日曜12時に何が起こるの?
|
||
711:
匿名さん
[2010-07-28 12:03:24]
>>700
学区的には高輪台小、高松は中学校。 ちなみにオレは高松中出身で昔は「ばか松中」と呼ばれたくらい あほ中学校だったけど最近はそれなりに盛り返しているみたいね。 港区の公立小学校は俗に赤白青と呼ばれるの三校が有名です。 赤は赤羽、白は白金、青は青南です。妹は越境して赤羽に通ってた。 |
||
712:
匿名さん
[2010-07-28 12:46:43]
タワマンって、わかりやいステータスであることに意味があると思うんだよね(あの「城」にお住まいですか、というイメージ。)。それに、回りに高い建物が一杯あると、住環境としては、正直、落ち着かない(これは、高いものに恐れを抱く人間の本能だと思う)。
で、そうなると、本来、タワマンは、地域に一つあればよいと思う。というか、それでないと意味をなさない。 そういう意味では、六本木・赤坂のようなタワマン乱立地域を避けて、ここを選ぶのは正解だと思う。 |
||
713:
匿名
[2010-07-28 12:56:28]
それ
君個人が描いているだけのイメージだから。 |
||
714:
匿名さん
[2010-07-28 13:00:02]
六本木も赤坂も、乱立というほど建ってないと思うけど?
地域に一つじゃないと意味をなさないってのも、何についての意味なんでしょう? 例えば横浜の鶴ヶ峰に他に比類するもののないタワーマンションが建ってますが、あまり存在価値は認められてないようだし、タワーに相応しい場所かどうかが重要なのでは。 |
||
715:
匿名
[2010-07-28 13:14:28]
「で、そうなると」って結論が、上の文と全然つながってないんだけど。。
|
||
716:
匿名
[2010-07-28 13:26:21]
高輪にはここを含めて三棟、二年後には四棟になりますが・・・。
|
||
717:
匿名
[2010-07-28 13:36:44]
タワマンを城なんて形容したことはないが、あるとすればそう思えるところはかなり限られるね。ステータスになり得るタワマンはあっても一握り。
タワマンイコールステータスなんて何時、何処の話だろ。 |
||
718:
匿名さん
[2010-07-28 13:39:37]
タワマンだとデベは儲かるんでしょうね~
|
||
719:
匿名
[2010-07-28 15:08:02]
分譲だけじゃなく、すでに賃貸の募集も始まっているというのは本当でしょうか。本当だとしたらどういうことなんでしょう。
|
||
720:
匿名さん
[2010-07-28 15:32:01]
かなり前からネットでここの賃貸募集をしていたので私も気になってはいたのです。売れ残るのを見越して同時にやってるんですかね。営業の人は分譲のみだと言ってますがそうでもないと私自身はふんでいます。賃貸にしてもいい場所ですから。都心のマンションはどこもそうしているからこれが普通なんじゃないですか?
|
||
721:
匿名
[2010-07-28 15:33:06]
白金小学校も良いのですか?区立ですよね。保育園や幼稚園は遊ぶ時間などそれぞれスタイルや雰囲気がありますが、小学校については全く無知なので、もう少し勉強しなくちゃですね。色々ありがとうございました。
|
||
722:
匿名さん
[2010-07-28 16:00:33]
711さん、
700です。711さんへのコメント飛ばしちゃっていました。 詳しく書いていただき、ありがとうございました。 赤・白・青が有名なんですね。 この中だと一番白金小学校が近くて良さそうですよね。 私立は色々ありますが、大学までの一貫校がやっぱり人気なんですかね? まだ勉強不足でお話にならずすみません。 でも、参考になりました。 ありがとうございました。 |
||
723:
匿名さん
[2010-07-28 17:28:15]
総合地所など/第1期販売が最高倍率10倍で即完、「ザ・ヒルトップタワー高輪台」( 2010年07月28日 )
総合地所、大京、オリックス不動産の3社は7月27日、東京・高輪3丁目に開発した分譲マンション「ザ・ヒルトップタワー高輪台」(総戸数225戸)の第1期販売110戸が最高倍率10倍、平均1.39倍で即日完売したと発表した。モデルルームを6月26日にオープン、7月25日までに760組が来場した。8月下旬に第2期分を発売する。 同物件は28階地下2階建てのタワーマンション。海抜約28メートルの高台で全方位360度を見渡せる。都営地下鉄浅草線の高輪駅に出入り口が直結しているだけでなく、周辺の品川駅や白金台駅なども徒歩11分圏内に位置する。新宿や東京まで15分以内、将来のハブ空港として期待が高まっている羽田空港まで16分というアクセスの良さに加えて江戸期には数多くの武家屋敷、明治以降は皇族の邸宅が構えられた歴史的な背景を売りにしている。 第1期販売の価格帯は3980万~1億7300万円で、最多価格帯が4400万円台。間取りは1LDK~3LDKで、専有面積37~130平方メートル。買い求めた層は、港区が34パーセントとトップで次いで地元品川区の9パーセント。家族構成は2人世帯と単身者で70パーセントを占めた。 購入者の評価ポイントは、駅直結の利便性や高台で都心を一望できる立地性に集まった。また、ICカードキーと連動したセキュリティシステムを採用し、居住者は居住階、来訪者は行き先階以外には停止できない仕組みを導入したり、住戸玄関まで三重のチェックポイントを設け、24時間オンライン監視で有事の際は警備会社に自動通報するなど共用部の充実を挙げた。なお、同物件は、25~28階はプレミアム住戸に位置付け億ション20戸を用意している。 |
||
724:
匿名
[2010-07-28 19:11:54]
売れ残りを賃貸にだしたり、分譲と賃貸両方は別によくあることですが、分譲のみです、といいきってしまうところが、なんだか不透明な印象を与えてしまいませんかね。最終的に分譲になる経緯の段階から、不透明な印象がありましたから少し気になってしまいました。デベの信用性は重要なので。
|
||
725:
匿名さん
[2010-07-28 19:37:38]
で賃料はいかほどなんでしょうか?
|
||
726:
匿名
[2010-07-28 21:40:46]
大京の営業が40人で販売にあたってるって子供だから、売れ残り賃貸はないのでは?賃貸利回りで購入するなら新築じゃない方がいいよ。港区のタワーマンションは、中古の方が高い場合も多いいからしっかり判断しないとね。中古になって高くなるって判断するなら港区のタワーは安心かな。不動産は立地と希少性+見た目かな。
|
||
727:
匿名
[2010-07-28 21:42:47]
間違えた。子供⇒言った。
|
||
728:
匿名さん
[2010-07-28 21:43:59]
|
||
729:
匿名
[2010-07-28 21:45:18]
↑訂正。子供だ⇒言ってた
|
||
730:
匿名さん
[2010-07-28 22:11:13]
まぁ、なんだかんだで、抽選が行われるようなご時世になったこと自体、
ちょっと、驚きですね。リーマンショックの少し後は、どうなることかと 思いましたからね…。 |
||
731:
マンション投資家さん
[2010-07-28 23:29:11]
さすがに賃貸向けに造られているので、投資用ならばいいと思うが、自分で住みたくはない。せっかくのタワーなのに、共用部分も何もないし。
|
||
732:
匿名
[2010-07-29 00:49:45]
皆さん 場所はともかく売主のデベに不安はないのでしょうか?躊躇してしまう私は少数派?
|
||
733:
匿名
[2010-07-29 00:52:26]
投資ならいいけど、しばらく住むにはなァ~と考え中。
|
||
734:
匿名さん
[2010-07-29 01:13:22]
>デベに不安はないのでしょうか
別に、普通の会社というか、変なことする会社ではないでしょ。 |
||
735:
匿名さん
[2010-07-29 01:18:48]
富裕層は港区アドレス以上にデベにこだわると思うけど。
|
||
736:
匿名さん
[2010-07-29 01:22:00]
>デベにこだわると思うけど。
そうなんですか。 ただ、ここは、「そこそこ」の方を対象としたマンションですよね。 「富裕層」というか、お金持ちさんは、そもそも、検討対象外なのでは…。 |
||
737:
匿名さん
[2010-07-29 01:22:10]
どこも一緒。所詮は不動産屋。大手は上品そうな皮かぶってるだけ。粗末な物にアレコレ付加価値つけて高く売ろってだけの事。金儲けの事しか考えてないよ。
|
||
738:
匿名
[2010-07-29 06:04:53]
粗末じゃなかったです。やっぱり流石良いもの使ってると思いました。
|
||
739:
匿名
[2010-07-29 10:25:12]
私もデベの信頼性でちょっと迷っています。大手は何かがあった時の対応には信頼がおけそうですよね(例外もあると思うが)。たとえば阪神大震災の時に、確か三井(三菱だっけか?)のスタッフは、自分たちのマンションすべてにすぐに駆けつけ、点検などをしたらしいですよ。しかもそれで不具合があったケースは0だったそうです(私が知らないだけでどこもしてるなかな?)。建物に重大な瑕疵が発見された時の対応もさすがなものがあると思います。もちろん瑕疵がでないのが一番なのはゆうまでもないけど、下請けのミスは何かしらあってもおかしくないし。いい加減なところとの差は大きいと思いますね。ここはどうなのでしょうね。
|
||
740:
周辺住民さん
[2010-07-29 11:01:21]
泉岳寺利用していますが、ラッシュ時に浅草線は相対的に空いています。泉岳寺では京急から乗り入れに比べて70%程度の乗車率。私は毎朝京急乗り入れはパスし、浅草線に乗っています。
|
||
741:
匿名
[2010-07-29 11:35:23]
歴史ある会社だから平気じゃない?なんかあれば匿名とっくに潰れてるよ。
|
||
742:
匿名
[2010-07-29 12:05:51]
ルネシリーズ。都心にもタワマンにも実績が。
|
||
743:
匿名
[2010-07-29 12:08:21]
なしでした。
|
||
744:
匿名
[2010-07-29 12:23:40]
739さん
三○の 瑕疵が発見された時の対応もさすがのものがあるって、実体験ですか? ちなみに大京も大手は大手ですよ。 |
||
745:
匿名
[2010-07-29 13:29:27]
ここは売るまでは大京だけど、そのあとはルネでしょ。
|
||
746:
匿名さん
[2010-07-29 15:34:27]
マンションは管理を買え といいます。何かあったら、24時間対応してくれますか?アフターサービスを即対応せずに引き延ばしすることはありませんか?管理会社の営業マン1人あたり担当棟数はどれだけですか?とっても気になります。
|
||
747:
匿名さん
[2010-07-29 16:52:33]
>746は、買う気ないんだから、気にならないでしょ。
余計な心配ありがとうございます。 |
||
748:
匿名
[2010-07-29 17:19:45]
気になる人は買わない。気にならない人は買う。多分管理の問題は結論でないよ。
管理会社については毀誉褒貶があるけど、素晴らしい管理人がたまたま来てくれる可能性もあるし。 |
||
749:
748
[2010-07-29 17:22:25]
739さんが言うのは、大震災の際、管理会社がデベに依頼して回った件ですね。系列のデベが検査ついでに水や簡単な食料も持ってきた筈です。
|
||
750:
匿名さん
[2010-07-29 17:36:40]
大京は知りませんけど、オリックスの社員はかなレベルが低いですね。物件はOKでしたけど、社員のレベルの低さにあきれてキャンセルした経験があります。この物件もオリックスが絡んでいるので、止めようかという状況です。
|
||
751:
匿名
[2010-07-29 21:17:55]
違う物件を話に出されても・・
|
||
752:
匿名さん
[2010-07-30 09:06:07]
キャンセルは今日まででしたよね。
|
||
753:
匿名
[2010-07-30 09:11:24]
景色の良いタイプにはキャンセル待ちが多いいみたいだから辞めれば。
|
||
754:
匿名
[2010-07-30 09:14:10]
Cタイプの上層階を購入予定していましたが、抽選直前にキャンセルしました。眺望はすばらしく部屋の間取りも良かったのですが、フローリング、キッチン、バスルームなどの部屋の設備が全体的に安いものを使用しているのが気になり、価格が割高と判断しました。Cタイプは21階以外はほぼ1-2倍だったので、意外と人気なかったみたいです。やはり割高な価格設定で申し込みが少なかったのかもしれませんね。
|
||
755:
匿名さん
[2010-07-30 09:55:36]
この倍率を見ると割安ではないけど割高ってほどでもない。
需給がバランスしたうまい値付であると感じました。 登録者の4割以上が地元の人だから相場観はあります。 地元外の人から見ると割高に見えるのかもしれませんけど。 あと小さめの部屋は業者が多いかもですね。 港区の新築だったらとりあえず買っとけって感じで。 反省のない業界ですのでもちろん狙いはキャピタルゲインで しょう。 1LDKと億ションは最後バーゲンがあると思う |
||
756:
匿名さん
[2010-07-30 10:38:49]
754
抽選前のキャンセルでは 当選者のキャンセルとは意味が違うでしょう。 それに抽選に参加もしなかったのなら、 何でまだこの物件にこだわって書き込みを? |
||
757:
匿名さん
[2010-07-30 10:40:38]
最終バーゲンを狙います!
|
||
758:
匿名さん
[2010-07-30 14:24:28]
キャンセルしました。ご迷惑おかけしました。よいマンションだと思います。ないのは私の決断力です。
|
||
759:
匿名さん
[2010-07-30 15:02:48]
今日新聞に、「円急伸、8カ月ぶり86円台前半 米「二番底」懸念でドル独歩安」と報道されていました。
景気回復は当分無理ですかね?長引きそう。「失業率上昇、5.3%」ともありました。 多額のローンを組むのが怖くなりました。頭金分で外貨購入にあて時を待とうかな? |
||
760:
匿名さん
[2010-07-30 15:24:37]
↑
無理しないほうがいいですよ。無知をさらけ出すだけですから。 |
||
761:
匿名さん
[2010-07-30 18:15:15]
2期で申し込むか迷っている。考えれば考えるほど決断できない。
申し込むか、やめるかの判断をする決めてが見えない。 このマンションが悪いわけではない。この景気のなかで自分が今購入 しても大丈夫か、それだけである。 早く完売してくれればあきらめられる。 |
||
763:
匿名さん
[2010-07-30 19:01:26]
話が変わってしまいますが、内装まですることには異論もあるだろうけど、
やはり、マンションは、見てから買えるような制度にしてほしいです。 (私にとっては)一生で一度の買い物を、実物を見ないで買う、というのは、 無理です。 |
||
764:
匿名
[2010-07-30 20:31:16]
ビビりマンが多いので一言申す。
マンション買うくらい大したことない。 私は頭金を2割程入れて三回売り買いした。 二件は駅直結、一件は立地抜群で駅徒歩五分。 二件ともすぐ売れた。 しかも購入額の15~20%プラス。 ただで住んで利益まで出た。 転居する度にグレードアップ。 ちなみに私は年収900万円程のリーマン。 大丈夫大丈夫。 何かあったら売れば済む。 綺麗に使うこと。 神は細部に宿る。 そんな私も最初はビビったけどねw |
||
766:
匿名さん
[2010-07-30 20:42:41]
プチバブルでプチ儲けしただけですよね~
|
||
767:
匿名
[2010-07-30 23:19:47]
764に同感だな~。
身の丈にあっていれば思い切ったほうがよいと思いますよ。 |
||
769:
匿名さん
[2010-07-30 23:26:13]
赤の他人に、
大丈夫大丈夫とか、思い切りを勧める人達って、 どういう立場の人達? |
||
770:
匿名さん
[2010-07-30 23:30:33]
デベの関係者じゃないの?
|
||
771:
匿名
[2010-07-31 08:05:20]
チャレンジしない人に幸せなど来るはずがない。ずっと考えて申し込んだんでしょ?後は、己を信じるしかないでしょ。そうそう具体的に検討進む物件ないんだから。
|
||
772:
匿名さん
[2010-07-31 11:20:23]
チャレンジしなければ不幸はこない。ずっと考えて己を信じてキャンセルした。具体的に考えたらかなり軽率だと気が付いた。
|
||
773:
匿名
[2010-07-31 11:49:39]
次は身の丈にあったところで、よいとこが見つかるとよいですね。
|
||
774:
購入経験者さん
[2010-07-31 11:51:55]
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない。
岡本太郎 不動産購入にあてはまると思っていませんが…… 平成初期のバブル期の相場であれば、リスクは大きいと思いますが 今の相場の不動産なら、人生に多大な影響をもたらすリスクは殆どないと感じています。 |
||
775:
匿名さん
[2010-07-31 12:07:20]
多分あと1~2年待てれば、もう少し割安であれこれ選べる可能性は高い。昨年供給が絞られてしまった分、今は需給がしまってるから。
でも、デベも、高くし過ぎたら売れないこと判ってるから、そんなに上げてきていないので、待っても下げは限定的(せいぜい数%かな)。 購入のための諸条件は整ってるから、それより、人生充実させることを考えた方が得策と思いますよ。 短期転売とか考えなければ、大きなマイナスを背負い込む可能性は低いんだから。 |
||
776:
匿名さん
[2010-07-31 12:19:42]
相場、リスク、マイナス、とか
株式のスレみたいですね。 |
||
777:
匿名さん
[2010-07-31 15:11:32]
この先値上がりの可能性が無いのに、延々とローン払っていくのもどうかなと思い始めて止めました。なんかホッとしました。
|
||
778:
匿名さん
[2010-07-31 15:19:09]
この先値下がりの可能性もないのに、延々と高い賃料を狭くて旧式の部屋に払い続けるのもどうかと思うが。
|
||
779:
匿名さん
[2010-07-31 15:37:42]
自分の場合は、実家に住んでいますので結構広さは確保できます。
ローンは組めますが、支払いの負担が大きくて、生活が楽しめないんじゃないかと思い始めました。購入止めて正解です。 |
||
780:
匿名
[2010-07-31 15:52:14]
資金不安で辞めた方はもういいですよ。
真剣に検討もしくは購入した方で有益な情報交換をしましょう。 |
||
781:
匿名さん
[2010-07-31 17:13:57]
780さん。
何か有益な話題でもお持ちですか? |
||
782:
匿名
[2010-08-01 01:22:25]
9月が待ち遠しいです。
|
||
783:
匿名さん
[2010-08-01 09:46:14]
港区に住みたいなんて輩は金儲け主義か権威主義かどちらかですよ。
|
||
784:
匿名さん
[2010-08-01 10:13:31]
私は単純に見栄っ張りなだけです。住所を聞かれたとき、相手からちょっとした反応がありますから。
|
||
785:
匿名さん
[2010-08-01 10:20:56]
ザ・ヒルトップタワー高輪台とOWL TOWER(アウルタワー・東池袋)とで迷ってます。
両物件とも価格にそれほど違いはありませんし、勤務地は銀座なのでどちらも一本で通えます。 アドレスは港区のヒルトップタワー、生活利便性は24時間西友至近のアウルタワーに魅力を感じています。 契約者・検討者の方々にアドバイスいただければ幸いです。 |
||
786:
匿名さん
[2010-08-01 10:42:39]
正直私は住環境と言う意味で池袋に住もうと考えたことがあるません。
ここも色々問題あると思いますが、私の中では、二つを比較する気はおきません。 池袋みたこともないであんまり参考にならないと思いますが、池袋が気にいっているなら、それで良いんじゃないですか。 それぐらい私のなかでは池袋のイメージ微妙です。 |
||
787:
匿名さん
[2010-08-01 10:47:57]
確しかに、池袋は微妙ですよね。アジア系外国人も多いですし。
この前も現地に行ってみたら、近所の公園にホームレスさんが複数いらっしゃっててショックでした。 でも、池袋のデパート、ヤマダ電機、サンシャインシティも含めて、利便性はアウルが上かなあとも思うんですよ。 都営浅草線よりは有楽町線の方が本数多いですし。 |
||
788:
匿名さん
[2010-08-01 11:05:12]
比較が奇抜すぎます。池袋嗜好の方は退場!
|
||
789:
匿名
[2010-08-01 11:07:24]
利便性より区。
都心とは普通言わない豊島区よりも、都心の港区。 |
||
790:
匿名さん
[2010-08-01 11:16:28]
アドレスだけでは生活できないよ。
便利な池袋も悪くないと思うけどね。 どうしてもアドレスにこだわるなら、港南口の方がスーパーとかあって便利。 同じ港区で、都心×利便性。 |
||
791:
匿名
[2010-08-01 11:18:01]
豊島区でも、目白の豪奢な低層マンションなら惹かれる。
|
||
792:
匿名
[2010-08-01 11:20:47]
港南は港区ではありません!てレスがつきそう。
池袋でもよい人なら、港南はよい選択かも。 |
||
793:
匿名さん
[2010-08-01 11:39:56]
港南も池袋もいくら便利でも住みたくない。質の違うところを同列に並べて比較するのは無理。
|
||
794:
匿名
[2010-08-01 12:00:49]
価格に違いがないなら迷わずこちら。でもそもそもここと池袋を比較検討してるなんて本当かな。
アウルとやらがでてくるのはこれで確か二回目だけど、もしかして同じ人? |
||
795:
匿名
[2010-08-01 12:19:12]
デベの宣伝っぽいね。
駅近だったら、どこも一緒とか言って、押し込み営業してそう。 それに、24時間営業のスーパーのそばなんて治安悪そうで、ここと比べるなんて考えられないな。 |
||
796:
匿名さん
[2010-08-01 12:23:29]
アウルとかのデベが、ここ諦めた人誘ってるとすれば、かなりビジネスセンス無いですね。
|
||
797:
匿名さん
[2010-08-01 13:21:18]
|
||
798:
匿名さん
[2010-08-01 14:31:30]
購入予定者・購入者の書き込みが減りましたね。
一期の割安な部屋ねらいの時は盛り上がっていたのに、 二期の割高の部屋では盛り上がらないですね。 |
||
799:
契約済みさん
[2010-08-01 14:53:08]
契約も終わりほっとしております。 9月にお引越しなのですがお勧めの引っ越し業者を教えてください。 梱包からすべてやってくれるところが良いのですが、もしよかったら教えてください。 |
||
800:
匿名
[2010-08-01 15:54:08]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
倍率操作の出来レースに気付いてない人