総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-08-07 19:50:08
 

ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
事実に基づく切れ味の良いネガ大歓迎!!大いに議論をしましょうね。

所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:総合地所
売主:大京
売主:オリックス不動産

施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス

[スレ作成日時]2010-07-13 23:33:16

現在の物件
ザ・ヒルトップタワー高輪台
ザ・ヒルトップタワー高輪台
 
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分
総戸数: 225戸

ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part3

529: 匿名 
[2010-07-25 23:58:04]
今の家を売ってでも、もう少し広い部屋にすればよかったかな?と思う反面、まだ悩んでもいます。
今さらですが、小さい子供達のことを思うとタワマンはよくないかなーとかとか。。。
ま、でも悪影響がありそうだったら、その時にまた考えればよいですかね。
いずれにせよ、子供が増えたらとても狭くて住めませんし。
530: 匿名 
[2010-07-26 00:01:26]
当選しました。Oタイプで倍率は四倍でした。10倍の部屋も有り、ほとんどの部屋が抽選でした。これから眺望が楽しみです。今は湾岸地区に住んでて内陸に引っ越せるのは嬉しいです。
531: 匿名 
[2010-07-26 00:03:23]
売れなきゃ売れないで叩く。売れれば売れるで叩く。

ご苦労さんです。
532: 匿名さん 
[2010-07-26 00:14:44]
誰かご苦労さんと言われるほど叩いてます?何かの間違いじゃ?
533: 匿名 
[2010-07-26 00:21:10]
は?
534: 購入検討中さん 
[2010-07-26 01:49:04]
うちは違いますけど、ここにも相当なお金持ちがいらしてましたよ~

たまたま、お隣でひとりで食事していたのでお話できたのです。

たぶん買われたと思います。

すごい人っていますね。
535: 匿名 
[2010-07-26 06:17:40]
お金持ちじゃなくて特別な人でしょ?SPがついてたり、マンションの前に警官が常駐していたり。治安には多少よくても(逆とも言えますね)、住んでいて落ち着かないですよ。お金持ちに関して言えば、そりゃどこのマンションにも多かれ少なかれいても不思議じゃないです。
ただここはその比率が低そうってことは言えると思いますけど。
536: 匿名さん 
[2010-07-26 07:22:44]
ここは営業の方が、検討者のほとんどは会社経営か、業者さんですねの一言
で辞めました。

537: 匿名 
[2010-07-26 07:37:09]
そんなはなし聞いたことないですよ。

それより、すぐ近くに要人の戸建てが出来るので、このあたり警備が増えるんですかね。
538: 匿名 
[2010-07-26 08:08:17]
地下にどでかいプールがあるとか。解放してくれたらいいのにね。ありえないか(笑)
539: 匿名さん 
[2010-07-26 08:41:41]
億を超えるところは現金買いがほとんどらしいです。

どこまでがお金持ちって言えるかは興味もないですけどね。

お隣は大きいからお金持ちが入るかも?

でも、いちいちひがむ層よりは良い場合もありかな~

意地悪そうな人だったら嫌だけど、基本的にマンションは付き合いがないから。

540: 匿名 
[2010-07-26 08:53:41]
購入客に関して
ほとんど、とか、らしい、とか
ここの営業さんが客の情報を気軽に流しているんですか?
541: 匿名 
[2010-07-26 09:28:17]
ペラペラしゃべっちゃうのもどうかと。。。。
542: 匿名 
[2010-07-26 09:41:01]
539さんって生協預かってくれるって方ですよね?どうしてもだめな時、預かってもらおうかなとずうずうしくも、ちょっと本気で思ってしまったけれど、なんだかイメージしていた方とは違っていたみたい。。。。集合住宅でトラブルのもとはできるだけ作りたくないので。。。

考えが甘かったです。



544: 匿名さん 
[2010-07-26 10:55:56]
都会型のマンションは近所付き合いのわずらわしさやトラブルがないと私は思ってきましたが、そうでもないんですか?
どこでもそうですけど、人が集まってくるところでは<人に甘えない、人の事を詮索しない、悪口は言わない>が基本です。
それを守っていればトラブルなんてありえないですよ。

でも、全然つきあいがないのもさびしいので、頂き物が多かったりしたらおすそ分けしたり、あちらがくださったりして、お互い物を捨てない努力とで一石二鳥。
それでも、ちょっとした立ち話で深入りはしないです。

やってあげてもやってくれることを期待しないでお互い気持よく過ごしましょう。

545: 匿名さん 
[2010-07-26 11:25:35]
入居もしないうちから近所付き合いががどうのこうのと、そういうの煩わしい限りです。おすそわけなんて殆どあり難迷惑です。
546: 匿名さん 
[2010-07-26 11:36:11]
全然付き合いが無いのも寂しいってからって、お互いに捨てるのもったいないのでおすそ分けし合って、でも深入りしないで立ち話だけ?これは貴方のストーリーであって、相手は貴方と違った感情を持った人間ですから、そう思い通りにいきませんよ。
547: 匿名さん 
[2010-07-26 11:41:06]
だいじょうぶです。

基本的に近所づきあいはないですから。

気があった人でも深入りはしませんよ~ということです。

それに階数が違うと全然接点もないです。


わざわざ、人にものを差し上げたりしないですから(笑)

548: 匿名 
[2010-07-26 11:51:00]
階数の同じ人が迷惑だっていってるのかもしれないのにね。

やっぱりだめね。
549: 匿名 
[2010-07-26 11:54:30]
いなかものだから見下されるのは平気といいながら、やたらプライドと自己顕示欲が強い方ですね。あなたの大好きなお金持ちは、あなたみたいな人がとても苦手というのが本音ですよ。

気を付けた方がいいです。
550: 匿名さん 
[2010-07-26 12:10:30]
当選したのですが、キャンセルしようか悩んでいます。
当選した途端に不安になってきてしまって・・・
キャンセルするなら早く連絡しなくては、と思いながらもまだ悩んでいまして。
他にキャンセルを考えている方っていらっしゃいますか?
551: 匿名さん 
[2010-07-26 12:18:13]
キャンセルは早めにした方がいいですよ。
契約書類の準備が終わった後だと迷惑がかかるし。

悩んでいる理由は何でしょうか?
553: 匿名さん 
[2010-07-26 12:46:15]
キャンセルか否かは与えられた期間内ギリギリまで考えた方がいいですよ。
554: 匿名さん 
[2010-07-26 12:49:28]
契約書に判を捺す寸前にキャンセルですか?度胸ありますね!
555: 匿名 
[2010-07-26 12:55:03]
外れた人は、当選者にキャンセルして欲しいでしょうね。
ここにキャンセルネタを書き込む人が外れた人だとは言いませんが。
556: 匿名さん 
[2010-07-26 12:57:56]
550です。
悩んでいる理由ははっきりとこれというのはないのですが、何だか突然不安になってきてしまったんです。
初めて家を買うからかもしれませんが、本当に買ってしまって大丈夫なのか、と。
大丈夫だと思うから購入を決めたのに・・・

キャンセルするとなると金曜日までに連絡をしないといけませんよね。
流石に判を捺す寸前でキャンセルなんて度胸はないので、先に電話でお断りはしますが。
もう今日から契約手続きを始めている方もいらっしゃると思うので、早めに決断を下そうとは思っているのですが、キャンセルを決断する決定的な理由もなく、うだうだしている感じなんです。
558: 匿名 
[2010-07-26 13:05:05]
びびりですか?怖きゃ止めとけ。それがいつも貴方でしょう。今後、ずっと一緒だよ。
559: 匿名さん 
[2010-07-26 13:09:30]
人気物件ではいつもありますね、キャンセル騒動。有明でもありました。
560: 匿名 
[2010-07-26 13:13:57]
どこだってあるよ。
562: 匿名 
[2010-07-26 13:30:22]
次点のいる部屋?ならいーんじゃない?
563: 匿名さん 
[2010-07-26 13:35:47]
高い買い物ですからね。ただ、どこかで踏ん切りつけないと、
一生、家は買えないですね。
564: 550 
[2010-07-26 13:36:16]
いえ、気持ち的には買う80、買わない20という感じなのですが、その20があるのに大丈夫かと・・・
マリッジブルーみたいなものかもしれませんが・・・
確かにビビリかもしれません。
なので、もう少しギリギリまで悩んでみようと思います。
ありがとうございました。
565: 匿名さん 
[2010-07-26 13:37:06]
キャンセルなんて大した問題じゃないし契約ごとには付き物ですが、キャンセルの決定的理由が無いなら、購入した方がいいですよ。

もし、先行きの経済不安が頭をよぎるなら、キャンセルですね。不安を抱えての生活は精神衛生上よくないですからね。
566: 匿名さん 
[2010-07-26 13:59:15]
キャンセル物件はどういう手順で次の買い手が決まるんでしょうか。
567: 匿名さん 
[2010-07-26 14:03:03]
>>566

一般的には抽選だったら次点の人にまわり
次の人がいない場合は先着順販売となります。
568: 匿名さん 
[2010-07-26 14:10:39]
>>567

第一順位 抽選次点の人
第二順位 別の部屋(同タイプ)の抽選に外れた人
第三順位 別の部屋(違うタイプ)の抽選に外れた人
第四順位 その他候補者
第五順位 一般先着販売
569: 匿名さん 
[2010-07-26 14:28:40]
抽選次点の人が別の部屋に移っちゃっていたらかわいそうだよね。
570: 匿名さん 
[2010-07-26 14:43:24]
大きな買い物です、他の人に迷惑をかけるかどうかも重要ですが、ご自分の気持ち状態を優先した方がいいですよ。キャンセルが当然の権利とは思いませんが認められた権利であると思います。
571: 550 
[2010-07-26 14:59:27]
皆さん、ありがとうございます。
買うにしても買わないにしても自分が納得して行動しないと後悔しそうなので、あと数日しかありませんが、徹底的に悩んでみようと思います。
営業さんや他の方にご迷惑をお掛けするのは本当に申し訳ないですが・・・
572: 匿名 
[2010-07-26 15:10:42]
さっきのは釣りでしょ? ね!
573: 匿名さん 
[2010-07-26 15:47:28]
掲示板なんてって軽く考えていましたけど、けっこう影響力があるし、匿名だから怖いですね。

私も今のままの方が幸せなんじゃないかとさんざん悩みました。大金が出て行くわけですから。

港区、中央区、渋谷区、やはり魅力的です。

そして駅直結。都営浅草線はたしかに古臭いけど、雨風の影響を受けないで、、っていうのはすごいんですよ。


それでも、なんとなく不安っていうのはありますけど。そういうもんなんでしょうね。

574: 匿名さん 
[2010-07-26 16:16:39]
釣りじゃないでしょ。キャッシュで払えない人は結構悩んでいると思うよ。
575: 匿名 
[2010-07-26 16:20:03]
キャッシュで払えても悩みます
576: 匿名さん 
[2010-07-26 16:35:30]
悩むなら申し込まなきゃいいのに 人騒がせな人達アホクサ~
577: 匿名 
[2010-07-26 17:15:22]
高額だから悩んで当たり前だと思いますが。
578: 匿名さん 
[2010-07-26 17:26:08]
悩んだ結果 結論がでたから申し込んだんでしょ~ 順序おかしくない~
579: 匿名さん 
[2010-07-26 17:34:41]
皆が確信的なレギュラーの不動産マニアってわけじゃないんだから、大半の購入者は、買う前も買った後も迷うのは普通ですよ。
580: 匿名さん 
[2010-07-26 17:55:07]
自分は確信的なレギュラーの不動産マニアじゃないですけど、申し込んだ後はもう迷いませんよ。フラフラしてもいいこと無いですからね。決断力の差じゃないですか?あるいは経済的な要因が大きいんじゃないですかね。
581: 匿名 
[2010-07-26 18:00:00]
迷うのは普通?そんな堂々言い切るのってどうなの?確かにうちも迷ってるよ。でも迷ってるならはなから申し込むなってそれは至極当然な話でしょ。相手のいることだし、下手したら誰かの人生左右しちゃうかもしれないし。すいません、てかんじだよ。
582: 匿名 
[2010-07-26 18:03:08]
迷うのが人生。迷わないのも人生。人生いろいろ。
583: 匿名さん 
[2010-07-26 18:09:11]
私も25日にすべてが決まると思ってたので意外でした。

悩んだのは25日の15時までで、それ以降は<買えた>それだけです。

なんとなく不安でなんとなくうれしいというのが正直な気持ちです。
584: 匿名 
[2010-07-26 18:12:30]
他の掲示板も抽選のあとはこんなかんじ?それともここ特有なの?

抽選のあとはもっと大喜びしてるひとと、そうじゃないひとでひしめきあうのかと思ってたから意外。なんだか先行き不安?
585: 匿名さん 
[2010-07-26 18:16:34]
確かにあんまり喜んでいる人がいないよね。当たってしまったから腹をくくった感じ?
586: 匿名 
[2010-07-26 18:17:07]
思いきらなきゃ買えない人と、さらっと買ってしまえる人がいたら、ここは前者のが多いんでしょうね。
587: 匿名さん 
[2010-07-26 18:26:10]
さらっと買ってしまえる人たちは、こんな掲示板にやってきてグダグダ語らないよ。
588: 匿名 
[2010-07-26 18:28:21]
確かに!
589: 匿名さん 
[2010-07-26 18:37:54]
それよりも購入者でも検討者でもないのにダラダラ掲示板で妬みっぽいことばかり言ってる人って誰なんですか?
591: 匿名 
[2010-07-26 19:17:36]
妬みっぽいこと言ってる人なんていたっけ?

気にくわないこと言われると、二言目には妬みとかひがみなんでしょ!みたいなのやめない?

なんかはずかしい・・・・
592: 匿名 
[2010-07-26 19:18:50]
590さんみたいなレスがあるから、色々な意見を聞ける掲示板て見てしまいます。
583さんも、悔いない決断が出来るといいですね。
私はとりあえず今回はまだ決断が出来ず見送りましたが、私もじっくり悔いない決断をしたいです。

593: 匿名さん 
[2010-07-26 19:28:51]
人気タイプの部屋に運試しで登録。
高倍率の抽選をかいくぐって当選。
冷静に我にかえって悩むって感じでしょうか。
抽選漏れた人はたまらんね。
594: 匿名さん 
[2010-07-26 19:41:19]
591。
妬みやイヤミ言う方が恥ずかしいんじゃないの?おたくどうかしてない?
595: 匿名 
[2010-07-26 19:51:12]
高倍率の部屋ははずしたけど、それでも、ってかんじですね。
596: 匿名 
[2010-07-26 20:02:19]
594さん、
593みたいなレスはスルーでいきましょう。気持ちはわかりますが。
597: 匿名 
[2010-07-26 20:38:18]
子供が窓辺のカウンターによじのぼらないようにする名案をお持ちの方がいましたら、是非教えてください。
598: 匿名 
[2010-07-26 20:46:38]
確かに~!
でもこればかりは柵で囲うしかないのでは?
固いから転んで頭打ったりしたら危険ですね。難しい~。
599: 匿名 
[2010-07-26 20:51:12]
やはり柵しかないですかね。。ケガのことを考えると、見映えなんか気にしてる場合じゃないですよね。ありがとうございます。
600: 匿名さん 
[2010-07-26 21:44:32]
>>599
柵なんかしたら更に畳数減っちゃうよ><
4畳なんてありえない!
601: 匿名さん 
[2010-07-26 21:46:13]
>>593
倍率操作の出来レースに気付いてない人
602: 匿名さん 
[2010-07-26 23:07:58]
601。
自分の行為の卑しさに気付いていない人。
603: 匿名 
[2010-07-26 23:11:36]
部屋の狭さより子供の安全ですよ。
柵はそのうち取れますし。
604: 匿名さん 
[2010-07-27 00:01:58]
確かに601は、発想が卑しいね。
605: 匿名さん 
[2010-07-27 00:06:18]
ところで販売戸数に対して申し込みがあった戸数は何%?
606: 匿名さん 
[2010-07-27 00:43:11]
そりゃあ100%でしょ。申し込みがあったところを販売しているんだから。
607: 匿名 
[2010-07-27 00:46:15]
結局どのタイプの部屋が一番の高倍率だったんですか?
608: 匿名さん 
[2010-07-27 01:17:23]
>606
じゃあ要望書入らなかった残りは苦戦必死ですね。
609: 匿名さん 
[2010-07-27 04:57:31]
今、もしくは、少し前が不動産価格の底だから、
それなりに気に入ったのであれば、買い、だと思う。
610: 匿名さん 
[2010-07-27 05:11:39]
いやいや、これからもジワジワ下がるでしょう。
611: 匿名 
[2010-07-27 06:58:07]
むしろ今は割高感すらある
612: 匿名 
[2010-07-27 07:46:50]
10年すむつもりないのでリセール価格が気になります。賃貸想定表は思った以上に安かった。
1番広い部屋でもやっと50万位ですよね。やす!会社のボスは、広尾の300万のところに住んでいて(約300ヘーベー)、ざっと比較するとこっちは3分の1くらいの賃料でしかない。査定低すぎないですか?こんなもんなのかなぁ。
613: 匿名 
[2010-07-27 07:51:40]
高級賃貸の場合は不動産の格もありますからね。あと平米も百を越えると単価は上がります。
614: 匿名 
[2010-07-27 08:17:16]
格ですか。単純に平米で割り出されるものではないのはわかっていたけど、そんなに違いがあるとは、、、、。
615: 匿名さん 
[2010-07-27 09:49:36]
ここは自分で居住するには良いかも知れませんが、それ以外潰しが利きませんよね。
616: 匿名 
[2010-07-27 10:15:04]
タワマンにずっと住む勇気あります?
617: 匿名 
[2010-07-27 10:21:17]
えっ、マンションは適当な時期に住み替えていくものでしょ?
タワマンに限らず。
古くなったら転売して新しいのを買う。
私は既に2度住み替えた。
618: 匿名 
[2010-07-27 10:25:39]
自分もそうなんで、うまく転売できないとイタイ。
619: 匿名さん 
[2010-07-27 10:28:56]
私のところへも賃貸価格表を持ってきました。1番大きい部屋ではないのですが100へーべを超えていて55万円でした。

1番大きい部屋は人のなので見てないですが50万ということはないと思います。

広尾は従妹が広尾ガーデンヒルズに住んでいるのでよく知っていますが高い。あんなに古いくせに1憶4千万だしても80へーべくらいしか買えなかったです。そのかわり緑がうっそうとして環境抜群。
欲しいと思ったけど、古いものはやはり内部構造も傷んでいるのでやめました。がグレードは高いです。

よそと比較しても始まらない。

今住んでいるところはすごく便利なところなので貸してほしい、売って欲しいという声がもうあります。

自分が良いと思ったところは人も良いと思うみたいですね。

買い物が少し不便なように感じますが駅が家なので定期でも買ってしまえば足は軽い。夫がいれば車という足があるし。

駅が家にあるというのは将来大きな力になるんですね、、というのは長いマンション生活で嫌というほど見てきています。
桜田通りを白金のほうに歩いていくとゴージャスなお庭がついたマンションがあっていいなぁって思いましたが、駅から遠いですね。

同じ値段出しても、高層階でしかも間取り良し、駅が地下。もし、うちになにか生活の変化があり売らなくてはならないことがあってもそれほどの値崩れはないと思っています。

同じ駅直結でも歩く距離が3分とかあって、そこに密集してマンションが建っているのも見ましたが、近くになんでもあって便利ですが、なんか気持ちが落ち着かない。

周りにないから駅が静かで人も少ない。それはそれでいい面もあります。
620: 匿名 
[2010-07-27 10:31:35]
転売で考えると、この物件は利便性と景色で大受けするか、会社名でこけるか。その意味でアフターメンテナンスが悪いとマイナス要素が増えるので、管理組合は特に役割大ですよ。頑張ってください。
621: 匿名 
[2010-07-27 11:17:08]
広尾が高いという話ではなくて、マンションの格の話ですよね?
私は格なんてなくてもかまわないんですよ。ここは格と値段で相殺だから。ただやはり
売るときのことを考えると会社名はかなりポイント。それで山手線直結だったらテッパン。住所は港南で駅から歩くにもかかわらず品川Vタワーが高嶺の花なのは、山手線の品川駅だからですよね。
浅草線がもう少し使いかってがよければなと、二の足踏んでます。

622: 匿名さん 
[2010-07-27 12:03:58]
品川がこんなになる前、大昔、夫が将来性を見込んで買いたがっていました。うちは買えなかったけど、100倍なんて倍率をくぐりぬけ、社宅でご一緒だった方は当たりました。67へーべで3000万ちょっとだったかなぁ~、バブルのころ、8千万くらいになっていました。現在は3000万くらいで売買されています。値崩れしてますか?

品川は本当に便利になりましたね。転売を目的に買われる人だったら品川と思うかもしれないです。だけど、これからそれを考えるんだったらちょっと遅いかも?もう建ち過ぎています。まだ計画があるみたいだし。



うちの人は健康のため、ここから品川まで歩いて会社に通うって言ってますよ。品川も五反田も歩けますよ。白金はちょっときつい。楽に行ける道があったら教えてください。

それから管理会社ですが今、住んでいるところも同じ会社です。近所の評判は上々なんですよ。綺麗ですよ。
べつに、ちゃんとやってくれています。

目の前に財閥系のマンションが建ってるけど、そこよりも人気が高いので将来性に関してはなんとも言えないんじゃないでしょうか?
623: 匿名 
[2010-07-27 12:18:02]
621さん
「会社名」がかなりポイントと言ったって、
高値の花だそうなVタワーの会社名つまり売主は三菱商事ですよ。

三菱商事がデべだからって、ポイント高いと検討者は思わないでしょう。
624: 匿名 
[2010-07-27 12:19:35]
高値ではなく高嶺。似たようなものか。
625: 匿名さん 
[2010-07-27 12:27:17]
三菱商事いいと思いますよ。超一流商社でしょ。

こちらはの売主3社が、いいお仕事をしていても、なんとなく。。。なんですよ。
一般人ってそんなものなんです。
626: 匿名 
[2010-07-27 12:39:26]
三菱商事がマイナスポイントになっていないことは過去、現在の状況で一目瞭然ですよ。
627: 匿名 
[2010-07-27 12:41:54]
あそこは政財界やなんやらお偉いさんも住人ですしね。
628: 匿名 
[2010-07-27 12:48:25]
三菱ですよ?バックに銀行ついてるし。ここは。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる