総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-08-07 19:50:08
 

ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
事実に基づく切れ味の良いネガ大歓迎!!大いに議論をしましょうね。

所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:総合地所
売主:大京
売主:オリックス不動産

施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス

[スレ作成日時]2010-07-13 23:33:16

現在の物件
ザ・ヒルトップタワー高輪台
ザ・ヒルトップタワー高輪台
 
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分
総戸数: 225戸

ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part3

285: 匿名さん 
[2010-07-21 09:31:05]
抽選って初体験なんですけど、どういう風にやるんですか?
きちんと1件1票しか入ってないことは確認できるんですかね?
同じ番号の玉が何個も入っていたらずるい~
286: 匿名さん 
[2010-07-21 10:39:55]
抽選は登録数分の玉を入れてガラガラポンじゃないの?
心配なら立ち会ってみればいいのでは?
玉を入れるところから見せてもらえると思います。

でも、登録した人がちゃんと存在するかは確認できないんだよね。
287: 購入検討中さん 
[2010-07-21 10:39:58]
そんなに抽選になる住居があるんですか?私のところはまだ1倍。人気ないのかな(笑)

値段と広さと眺望が良いところは2件とか入ってるのは気が付きましたが、そこまで人気になってるとは知りませんでした。

なにしろ、夫がここを欲しがってるので買うしかないんですよ。私はお金がもったいない(笑)
288: 匿名さん 
[2010-07-21 10:47:12]
285です。
もちろん抽選には立ち会うつもりですが、玉が入った状態からスタートされても公平かどうか分からないので、ちょっと心配になって書き込んじゃいました。
玉を入れるところから見れるなら安心です。
外れても仕方ないって諦められますから(泣)
289: 匿名さん 
[2010-07-21 10:49:49]
>>287
3連休前までは1倍の部屋が多かったですけど、3連休で倍率がどーんと上がったところも多いみたいですよ。
5倍、6倍の部屋もありますし。
3連休前の情報で1倍だと思っているなら、確認された方がいいかもしれませんよ。
余計なお世話かもですが。
290: 購入検討中さん 
[2010-07-21 11:08:46]
289さん、教えてくれてどうもありがとうございます。
そうですよね、まだ1倍なのに第2候補を聞いてきたのでこれからなんだなぁ~とは思ってました。

だめだったらだめで良いんです。また、別の物件を探します。
291: 匿名 
[2010-07-21 12:26:31]
グランスカイ
292: 匿名 
[2010-07-21 12:38:29]
グランスカイがなんですか?
293: 匿名 
[2010-07-21 13:29:37]
グランスカイはないね。低地、目黒川沿い、あの繁華街、駅遠、、、、
駅直結のこちらから地下鉄で五反田行った方が早かったりして。それと所詮二丁目なのに勘違いしてる人が多そうなのもね。

294: 匿名さん 
[2010-07-21 15:07:34]
こことグラスカと両方検討して結局ROPPONGIにしましたが、将来の資産性をいうのなら、悪いこといいませんからグラスカにしておいた方がいいと思いますよ。
ネット上でああだこうだ言ってるだけじゃなく、実際に見に行ってくれば一目瞭然です。
丁度賃貸物件が出回ってますので一覧をお勧めします。そして共用設備や屋上に上がって周囲の景色を眺めてみてください。
やっぱりこことは少しステージの違うマンションですよ。どんな事態になっても、必ず強く購入を希望する顧客はいそうだと確信できます。もちろん、あまり高すぎない部屋にしてくださいね。
295: 匿名さん 
[2010-07-21 15:28:16]
私もここ買うなら麻布買いますね、ここはどうしても港区に住みたい人が集まる感じです。
でも麻布や、六本木は行ったら格が違う!
ここに住みたい!って思いましたよ。

ここは賃貸を分譲に変えた物件ですし、買うなら財閥系に限ると思います。
296: 匿名さん 
[2010-07-21 15:42:19]
295は結局「ここ」も「あそこ」も「どこ」も買わないんだよね。麻布、六本木に行ったら格が違うって・・・もしや千葉とか埼玉に住んでる人?
297: 匿名 
[2010-07-21 15:46:24]
地方出身のシングルもしくはディンクスですか?麻布、六本木に住みたい人ばかりではないんですよ。。。しかも麻布と一口に言いますがどちらをさしてるの?六本木は我が家には不適格。はなから検討外です。
298: 匿名 
[2010-07-21 15:51:04]
グラスカ仕様低いし、共用設備なんてまったくいらないし、屋上の景色?屋上あがらなきゃ景色ないんだよね。めんどくさ。そんなの自分の部屋から見るわ。
299: 匿名さん 
[2010-07-21 15:58:50]
地方出身者と成り上がりの巣みたいなところ、絶対住みたくない。派手で逆にかっこ悪い。
300: 匿名 
[2010-07-21 16:06:18]
267、295て同じ人じゃないの。267を読んで、地方の人なんだなって思ったけど、まだいたんだ。なんでここにはりついてんだろうね。
301: 匿名 
[2010-07-21 16:11:19]
299さん、わかるわかるその感覚!
302: 匿名 
[2010-07-21 16:18:43]
グラスカ買うなら隣の中古(高レジ)買う。
303: 匿名 
[2010-07-21 16:20:18]
グランスカイ買っちゃった人がねたんでいるんでしょうね
304: 匿名 
[2010-07-21 16:23:24]
294さんはそんなに確信持ってるならグラスカをなぜ買わないんですか?説得力ゼロですね
305: 匿名さん 
[2010-07-21 16:42:21]
>>304

六本木買ったからでしょ?

六本木>グラスカ>ここ

資産性ならこんな感じ。でも自己居住用住宅は好みで選んだほうがいいよ
306: 匿名 
[2010-07-21 16:48:35]
ならはじめから違うスレで六本木ほめちぎれば?なんでいまさらここにいてグラスカほめちぎってるの?変。
307: 匿名 
[2010-07-21 16:58:09]
六本木とここで比較する人なんかいないでしょう
そりゃあ、利便性、ブランドは別格だし坪単価も違う。でも、六本木に魅力を感じない人にはここもいいんじゃない?
308: 匿名さん 
[2010-07-21 16:59:47]
>>306 同感
309: 匿名さん 
[2010-07-21 17:09:47]
内覧のときにチェックするのを忘れていましたが、高層階の部屋から携帯は問題なく使えるでしょうか?
どなたか確認された方はいませんか?もしくは関係者の方、確認してもらえますか?(笑)
310: 匿名さん 
[2010-07-21 17:17:19]
ドコモですが、確認しましたよ。3本は立たないです。1~2本といったところ。メールはきちんと来ましたが、通話はたまに途切れます。必要であれば、室内に電波を受信する機械みたいなのが取り付けられるらしいです。有料ですが。
311: 匿名 
[2010-07-21 17:21:10]
309さんは何使ってるんですか?
312: 匿名 
[2010-07-21 17:21:24]
だからなんでここにいるんでしょ~ね~。全然答えになってないね。あのね、六本木に魅力を感じないじゃなくて、六本木はやなのよ~。
313: 匿名さん 
[2010-07-21 17:24:38]
309です。携帯はAUです。あとWillcomも使いますが、こちらは無理でしょうね。
314: 匿名 
[2010-07-21 17:38:23]
通話はしてないけど電波はたってましたよ。
315: 匿名 
[2010-07-21 17:38:26]
六本木は、三丁目なのと天井高が245なのでやめました。
316: 匿名さん 
[2010-07-21 17:43:24]
auもドコモと同じ状態でしたよ。
317: 匿名 
[2010-07-21 17:48:39]
大丈夫
天井高とか三丁目とか気にしなくても、ここの方が、立地も仕様も売主もレベルが低いから
318: 匿名 
[2010-07-21 17:51:41]
自分にとっては、六本木三丁目より高輪のが数倍上です。
319: 匿名 
[2010-07-21 18:42:58]
317の日本語よくわからない。大丈夫って何が?レベルが低いから?で、それがどしたの??
320: 匿名 
[2010-07-21 19:06:25]
天井高と、3丁目でやめたと言っている人に、立地、仕様、売り主はこちらのが低レベルと吠えたところで何も意味がない。
321: 匿名さん 
[2010-07-21 19:34:40]
六本木検討しているような人がここを検討するかなあ?
金額も街の雰囲気も全然違うと思うんだけど。
322: 匿名 
[2010-07-21 19:44:36]
都心の新築タワマンはすべて検討しました。
323: 匿名 
[2010-07-21 19:50:55]
高輪と六本木ならまだわかるけど、グラスカを検討してた人が六本木を買ったと言っているのがおかしい。
324: 匿名さん 
[2010-07-21 20:47:28]
住むためじゃないんでしょ。
中長期的資産保全の観点からは、検討対象になり得る。
325: 匿名さん 
[2010-07-21 21:01:19]
グランスカイは三井が決め手で契約している人も多いと思うよ。
326: 匿名 
[2010-07-21 22:08:00]
グラスカ検討していてもROPPONGIへの乗り換えはありうる。おれもあらゆるタワー見てきたから。
RISEも見たし、麻布も住友、三井ともに見ました。価格と居住性のバランスからグラスカもいまだに選択肢の一つです。ここも今週登録するかどうかを決めます。でもROPPONGIまでは待てません><
327: 匿名さん 
[2010-07-21 22:32:52]
グラスカは品川区だから
都心じゃないよ。
328: 匿名さん 
[2010-07-21 22:55:48]
じゃあWCTは港区だから都心なのか?
329: 匿名 
[2010-07-21 23:07:18]
↑ うまい(パチパチ
330: 匿名さん 
[2010-07-21 23:10:24]
そんなこと書くと叩かれるよ
WCTの全体主義者はこわいよ~
331: 購入検討中さん 
[2010-07-22 00:17:52]
いろいろ考えると
山手内ではクレストプライムタワー芝がお買い得かな。
地震があった時のことを考えると制震・免震マンション
じゃないと怖すぎ。
332: 匿名 
[2010-07-22 01:15:19]
んじゃなんで、竣工19年の物件がいまだに売れ残ってるのかな?
333: 匿名さん 
[2010-07-22 01:17:38]
クレストプライムタワー芝って単なるいじられキャラでしょ。
334: 匿名 
[2010-07-22 07:26:21]
クレスト芝は、いつになったら紙のカーテンがとれるの?プチバブルの時に、売り惜しみしなきゃよかったのにね。その点三井ブランドは安泰?赤坂、分譲価格より大幅下げたって買い手つかないよね。グラスカが確実生き残れる?断言する根拠がまったくない。その他売れ残りゴロゴロ抱えてるのに。単純な時代はとっくに終り。六本木だって長期売れ残り必至でしょ。なんであんな場所なんだろう。おのぼりさん専用にしか見えないんだけど。





by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる