総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-08-07 19:50:08
 

ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
事実に基づく切れ味の良いネガ大歓迎!!大いに議論をしましょうね。

所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:総合地所
売主:大京
売主:オリックス不動産

施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス

[スレ作成日時]2010-07-13 23:33:16

現在の物件
ザ・ヒルトップタワー高輪台
ザ・ヒルトップタワー高輪台
 
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分
総戸数: 225戸

ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part3

201: 匿名さん 
[2010-07-19 22:31:03]
199さん、
それは、プレミアムですか?
うちも3LDKで検討中なのですが、タイプだけでも教えていただけませんか?
お願いします!
202: 匿名 
[2010-07-19 23:33:41]
23倍って23人が申し込んでるってことですよね?そんな部屋、私が今日申し込み表を見たときはなかったんですが、どういう倍率の出し方をしているんでしょうか?
203: 匿名 
[2010-07-20 00:52:37]
どのタイプが人気なんですか?教えてください!
204: 匿名 
[2010-07-20 01:30:13]
本日申し込みして来ました。M.R.O.I.D.タイプが人気で抽選みたいです。
205: 匿名さん 
[2010-07-20 03:01:23]
やっぱ、この価格帯だと、割安と判断されるんだね。
206: 匿名さん 
[2010-07-20 06:38:06]
私はここを検討から外しました。駅近、港区、割安と思いましたが
どう考えても、ここは始め賃貸用に造られたものと思いました、それはプレミアム以外
床暖が無い事、ここ数年何十件ものマンション見て来ましたがないのは初めてです。
メインエントラスを出る時階段を使う事、この階段結構急でした。
マンション選びのポイントは階段を使わない事も1つでした。
そこまでして港区に拘りませんし、良い所ありますので・・・・
207: 匿名さん 
[2010-07-20 07:55:35]
204さん、
ありがとうございました!
208: 匿名 
[2010-07-20 08:03:45]
Aの上層も抽選ですね
209: 匿名さん 
[2010-07-20 08:55:30]
23倍ってどういうことですか???同じ部屋に23人も申し込んでいるんですか???
210: 匿名さん 
[2010-07-20 08:57:49]
23倍は嘘だと思いますよ!!!!
211: 匿名さん 
[2010-07-20 09:11:39]
私はここは港区だけど、ここに住んでまで港区のアドレス住みたいと思いませんね。
賃貸なら別だけど、そこまで見栄張って行きたくないです。
日々の買い物何処に行くんだろう?
212: 匿名 
[2010-07-20 09:24:35]
抽選直前の今頃、ここに住みたくないと書いてると、
抽選になった部屋の他人を諦めさせるためかと疑われちゃいますよ。
213: 匿名さん 
[2010-07-20 10:53:29]
211です私は本当に良く考えたらここに住みたくないと思いましたよ。
人それぞれだけど、ここは高輪台の駅真上だけど品川やその他の駅は10分以上だし、賃貸なら良いけどここのプレミアム買うなら同じ港区でも他買えるもん。

価値観が私には合いませんね。

214: 匿名さん 
[2010-07-20 10:55:31]
ホームページの間取り図がバージョンアップしたね。
部屋の位置関係がわかりやすくてよいです
215: 匿名さん 
[2010-07-20 11:02:24]
今さらHPのバージョンアップだなんて。
苦戦ということか?
216: 匿名さん 
[2010-07-20 11:18:07]
今回で完売の間取りもあるのになんでですかね?間取り見て、これがいい~と思って来ても、結局買えないってこともあるだろうに。
217: 匿名さん 
[2010-07-20 11:34:32]
下りエスカレーターがないので、メインエントランスの使い勝手が悪いですね。下り階段は相当の段数だし、急なので手すりにつかまらないと怖い感じがしました。結局、サブエントランスが実質的な出入り口になるのでしょうね。眺望は良いですね。残念ながら床暖房もないし、ゲストルームもないし、ロビー、廊下、ジムもきわめてベーシック。我が家は結論として、見合わせました。
218: 購入検討中さん 
[2010-07-20 11:54:03]
211,213で価値観が合わないからいいと言ってる人へー

普通の人だったらもう興味がなくなった時点で掲示板を見なくなりますよ。それをわざわざ、いらないって書いてきますか?歪んだ、かわいそうな性格が災いしているんでしょうね。

他を探すんだったらもう見なきゃいいじゃない。ひとそれぞれって御自分で言ってるでしょ。

あなたに教えてもらわなくても高い買い物ですから皆さん、研究しています。





219: 匿名 
[2010-07-20 12:10:32]
こんなとこ全然住みたくない、て人はそもそもここの掲示板になんて読まないだろうし、あえていまさらそんな書き込みはしてこないでしょうね。あきらめきれない人が、デメリットを過大に膨らませて、自分を慰めてるのでは?ととられても仕方ないですね。どんな物件でもそりゃあデメリットあるでしょう。でも自分にとってはメリットの方が大きかったので、あまり迷いませんでしたね。
220: 匿名 
[2010-07-20 12:12:54]
買える人が本当は羨ましいのでしょうね。 わかりやすい書き込みですね。
221: 匿名さん 
[2010-07-20 12:23:05]
ネガるんだったらもっと通常の検討者が現地に行っても気がつかないような、
ハッとするようなネタを頼むよ。スーパーがないとかいまさら言われてもねぇ
222: 匿名さん 
[2010-07-20 12:36:35]
デメリットの部分を指摘されて不快なのは解りますが、ある意味で参考になりますので感情的になる必要はないと思います。自分はデメリットの部分も承知した上で検討中です。
223: 匿名 
[2010-07-20 12:46:47]
散々既出のデメリットをいまさら参考?
だ~か~ら~もっと参考になるネガにしてよって上の人も言ってるでしょ。
224: 匿名さん 
[2010-07-20 12:55:05]
信じるかはご自由ですが、ここ買える人羨ましいとは思いません、
今の戸建売れば買えるもん、ただそこまでの価値が私にはないだけです。
さようなら・・・・・
225: 匿名さん 
[2010-07-20 12:56:34]
同じネガが何度でても気にならないですよ。参考になるかならないかは読む人次第だしね。検討者がじっくり考えて決めればいいこと。223みたいな発言は知性がなくて嫌ですね。この掲示板がバカ専用なら別ですけど。
226: 匿名さん 
[2010-07-20 12:58:17]
散々既出のネガまとめとくよ

・駅徒歩0分だが都営浅草線は使えない路線なので意味なし
・スーパーが徒歩3分以内に存在しないので不便極まりない
・床暖房がない
・逆梁工法のため室内にカウンターが存在し実効面積が狭い
・エントランスエスカレータがのぼりのみで下りがない
・デベが非財閥
・ゲストルームがない
・カフェがない
・プールがない
・スパがない
・ジムがあるけどしょぼい
・駐車場が4万2千円~と高い
・単身用の部屋が多くファミリーは浮く
・丘の上なので坂があって歩くと疲れる
・南側に三井の20階建てマンションが建ち眺望がふさがれるかも
・HPが更新されない、デベがなにかを隠している証拠


228: 匿名さん 
[2010-07-20 13:03:25]
エレベーターが遅い、が抜けてる。結構重要。
229: 匿名さん 
[2010-07-20 13:11:16]
226さんありがとう!

ネガさん?は226さんが書いてくれた以外の理由で書き込んで欲しいですね。

ちなみにファミリーは結構多いようですよ。
子供2人いても2LDKの購入を検討している家族とかも多いと営業さんに聞きました。
まあ、抽選なので、検討者が多くても、実際の購入者となったらどうなるか分からないですけど。
230: 匿名さん 
[2010-07-20 13:12:19]
内廊下がチープ、というのもありました。
231: 匿名さん 
[2010-07-20 13:15:54]
後、エレベーター3基あるけど、2つはすごく小さく3人ものればいっぱい!
他のタワマンは高級ホテルと言う感じだけどここは安いビジネスホテルと言う印象
を受けました。
232: 匿名 
[2010-07-20 13:18:55]
226さんのあげたデメリットで、自分もデメリットに感じるものは駐車場が高いのみですね。
233: 匿名 
[2010-07-20 13:25:45]
港区アドレスにこだわるところをみると田舎の戸建て?頭金に充当ですか?ちなみに我が家は売らなくても買えるので買います。その差ですかね。
234: 購入検討中さん 
[2010-07-20 13:43:49]
<買えるもんさん>お疲れ様でした。

買おうとしてる人にとって、この掲示板は参考になりますよ。ですので、悪い意見を書かれてもOK!
購入してからでは遅いですからね。どんな意見でもありがたく拝見しています。そしてそれを元に調査もしております。

私の場合はですね、<ここはやめておこう>となったらもう見ないですので、いろんな人がいるなぁと感心したというか人って怖いなあと、、、、、、、、、、

<買えるもんさん>も人のことは気にしないで、あのモデルルームで観た夢は忘れ、<買っちゃったもんさん>となれるよう日々精進してくださいね

さよならでもいいけど、どうせなら、生活が不便とかゲストルームがないとか同じネタばかりじゃなくて他のことを教えてください。

シンプルなほうが好きな人もいますから。

いっぱい書いてあるけれど、どれもわかりきってることばかりです。つまらないっていうか参考にならない。
235: 物件比較中さん 
[2010-07-20 13:53:47]
検討するにあたりそれぞれ理由はあると思いますが、私はどこがどうと言うことはないです。
ただ「ここがいい!」とまだ思うほどではありません。
一生に1度の買い物ですから何回も色々考えて選びたいと思います。

それで売れてしまったらそことは縁がなかったと思います。
買えるもんさんも今の方が良いと思っただけだと思いますよ。
236: 購入検討中さん 
[2010-07-20 14:17:04]
おっしゃるとおりですよね。大変な作業です。どこで折り合いをつけるかですのでね。

8割良いと思ったら買おうと思っています。

鳩山さんみたいに大金持ちの方はいいですが、有り余るお金はないですので、私なんかはよく考えないと(笑)


<たかが家、されど家>ですけどね。

私はこのあたりの商店街の少ない雰囲気が好きかな?

今は繁華街に住んでいるので便利ですけど雰囲気はないのよね~

共用施設は必要ないので興味もないです。

エレベーターも普通ですよ。今、住んでいるところよりはましだわ。

駐車場は高いけれど、夫がどうしてもっていうから、しかたないわね。許容範囲!

エスカレーター、下りるの大変ですかぁ?

それじゃあ、地下鉄大変じゃないですかぁ~

足悪いんですけど、つかまらなくってもだいじょうぶでしたよ。

なんだか変ねぇ~
237: 匿名 
[2010-07-20 14:50:45]
バカなんて言葉を平気で使える人は、知性も品性もないですね。
238: 匿名さん 
[2010-07-20 15:14:37]
236。ここで下りエスカレター使ったんですか~もしや魔法使い?あるいはボケ?
239: 購入検討中さん 
[2010-07-20 15:21:57]
下りるのは階段。ただの言い間違い。
240: 匿名 
[2010-07-20 16:15:29]
浄水器が混合とベランダに洗濯物禁止とキッチン狭く食器スペースがないも追加で。あとお風呂場ガラスの為、来客時丸見えも。
それでも悩み中。
241: 物件比較中さん 
[2010-07-20 16:21:48]
何かここの検討板足の引っ張り合い、民主党と自民党みたい。
ここは辞めます。買いたい方は買ってください。
238さんただの間違えにボケ?は失礼だと思いますよ。
242: 匿名さん 
[2010-07-20 16:23:34]
タワーマンションでベランダに洗濯物不可なんて普通じゃないですか?
洗濯物が干してあるほうが私は嫌です。
団地みたいで。
お風呂場のガラスはシートを貼りたい人には無償で貼ってくれるって説明がありましたよ。(広い部屋等の本物のガラスのとこは違うみたいですが)
っていうか、来客にお風呂場見せますか?
243: 匿名 
[2010-07-20 16:42:52]
お風呂場がガラスで悩むんだ。今時ガラスじゃなきゃカッコ悪くてやだけど。洗濯物が干したいならそもそもほとんどのタワーは無理かと。
244: 購入検討中さん 
[2010-07-20 19:36:12]
もうすこし、ここを買おうかどうしようか検討中の人が書き込みしてくれれば参考になるのにね。
245: 匿名 
[2010-07-20 20:16:35]
東北、東南角が激戦区のようですが、外れたら、他の部屋へ行くんでしょうか?当たった人は、まあいい買い物かと思うけど、抽選されない住戸って売れ残る可能性だいでわ??
資産価値としては全体で考えなければならないので。。。
246: 匿名 
[2010-07-20 20:21:32]
検討中というか、申し込みしてます。どこが気に入った!とかはあまりないのですが、全体的に気に入ったので。
247: 匿名 
[2010-07-20 20:28:17]
まあ、ベランダで洗濯物を干したい、浴室がガラス張りだと来客が心配!っていう田舎AVみたいな人は検討者じゃないけど。
248: 匿名 
[2010-07-20 20:34:44]
浴室のガラスは好き嫌いがあるでしょうけどね。
でも今時、ベランダに洗濯物を考えてる人でタワーを検討してる人がいるとは驚きでした
249: 匿名さん 
[2010-07-20 20:44:37]
メインエントランスですが もう少し頑張って下りのエスかレター造ってくれれば良かったのにと思います。というか、全てがもう少し頑張ってと言う感じのマンションですね。
250: 購入検討中さん 
[2010-07-20 20:56:47]
>>226

ワンルームとか1LDK住戸が多いので単身者とか多かったり、
又貸しとかするから居住者が誰かわからず風紀が
乱れるんじゃないかっていうのがずっと心配なんです。
小さい子供を持つ我が家としては気になります。
気にしすぎでしょうか?3LDK希望です。
251: 匿名さん 
[2010-07-20 21:04:22]
単身者が多くて気になるんだったら、止めた方がいいですよ。
252: 購入検討中さん 
[2010-07-20 21:05:45]
実はうちも25日待ちなんです。落ち着かないですよね。購入できればうれしいんです。
でも、それはそれで不安もあるかな?

253: 匿名 
[2010-07-20 21:13:30]
247とは近所になりたくないな
254: 購入検討中さん 
[2010-07-20 21:22:16]
正式に申し込んだ時にバスルームをすりガラスにして見えないようにするかどうか記入する欄がありました。
255: 匿名 
[2010-07-20 21:31:09]
ありがとうございます。選べるんですね。
256: 匿名 
[2010-07-20 21:49:26]
ネガ項目追加ならびに訂正しました。
でも、申込入れましたが・・・

・駅徒歩0分だが都営浅草線は使えない路線なので意味なし
・スーパーが徒歩3分以内に存在しないので不便極まりない
・床暖房がない(電気容量の関係で、オプションも無理の部屋あり)
・食器洗い乾燥機がない(オプション)
・電子コンベックがない(オプション)
・逆梁工法のため室内にカウンターが存在し実効面積が狭い
・エントランスエスカレータがのぼりのみで下りがない
・デベが非財閥
・ゲストルームがない
・カフェがない
・プールがない
・スパがない
・ジムがあるけどしょぼい
・駐車場が48,000円~56,000円(ハイルーフ)と高いし、77台は少ない
・単身用の部屋が多くファミリーは浮く
・丘の上なので坂があって歩くと疲れる
・南側に三井の20階建てマンションが建ち眺望がふさがれるかも
・HPが更新されない、デベがなにかを隠している証拠
・トランクルームが12戸分しかない
257: 匿名さん 
[2010-07-20 21:56:32]
エレベーターはネガじゃないんだね。自分としては気になっているんだけど。
258: 匿名 
[2010-07-20 22:01:44]
駐車場は、現在申し込みしてる人で希望している人は4割くらいらしいですよ。
259: 匿名 
[2010-07-20 22:05:52]
内廊下も入ってませんね
260: 匿名 
[2010-07-20 22:15:51]
ご要望にお応え、ネガアップしました。主観が絡む部分はそれぞれお考えください。

・駅徒歩0分だが都営浅草線は使えない路線なので意味なし
・スーパーが徒歩3分以内に存在しないので不便極まりない
・床暖房がない(電気容量の関係で、オプションも無理の部屋あり)
・食器洗い乾燥機がない(オプション)
・電子コンベックがない(オプション)
・逆梁工法のため室内にカウンターが存在し実効面積が狭い
・エントランスエスカレータがのぼりのみで下りがない
・デベが非財閥
・ゲストルームがない
・カフェがない
・プールがない
・スパがない
・ジムがあるけどしょぼい
・駐車場が48,000円~56,000円(ハイルーフ)と高いし、77台は少ない
・単身用の部屋が多くファミリーは浮く
・丘の上なので坂があって歩くと疲れる
・南側に三井の21階建てマンションが建ち眺望がふさがれるかも
・HPが更新されなデベがなにかを隠している証拠
・トランクルームが12戸分しかないし高い(8000円/月)
・エレベータが遅い・・と感じる人が多い
・内廊下がしょぼい?(おれはエレベータの方がしょぼいと感じるが・・)
・管理会社である総合ハウジングサービスの力量が未知数


261: 匿名さん 
[2010-07-20 22:41:24]
完璧ですね!ネガさんの出番がないや。(笑)
262: 購入検討中さん 
[2010-07-20 22:52:10]
三井のタワマンは21階建ですよ。駐車場は4万8千円からに訂正しましたね、正解です。

プールって維持費が大変なの御存知?そんなのなくていいわ~コナミに通おうと思ってるのよ~ジムは忙しい人のためにいいかもねー質素でいいのよ(笑)

誰がやってるのか知りたくもないけど、そんなことやっても購入するかどうかの決め手にはならないわよ。
今の消費者は賢いから~
263: 匿名さん 
[2010-07-20 22:52:21]
幹線道路沿いにあり騒々しく住環境としてはよくない。
通勤時に公園も緑もない味気ない生活。
保育園に預けに言ったら駅0分の意味が無い。
日曜に使える小児科が2件以上無い。
変な宗教施設が多い。
改札を出たらマンションというほど駅直結ではないので徒歩0分では無いと思う。
ロビーの天井は低いので、孫世代では少しかがまないといけないかもしれない。
免震で無い。
SIで無い。
264: 匿名さん 
[2010-07-20 23:00:03]
今どき、制震・免震でもないって、痛いね…。

265: 匿名さん 
[2010-07-20 23:10:51]
改札の目の前がマンションのエントランスだったら落ち着いて生活できないのでは?
266: 匿名さん 
[2010-07-20 23:15:34]
・階高/天井高が低い。
・WCTより仕様が低い。
・小粋なお店が少ない。
267: 匿名さん 
[2010-07-20 23:19:37]
都心に住むって、駐車場が無いお店に気軽にいけることがメリットだと思うけど、
麻布・六本木まで遠いよね。
268: 匿名 
[2010-07-20 23:30:57]
ロビーの天井が低めだからってかがまなくちゃいけないようなことはないでしょ。そんなこと言ったら他のとこでも同じようなところがいっぱいですよ
269: 匿名 
[2010-07-20 23:35:43]
WCTと何で比較するんですか?
270: 匿名 
[2010-07-21 00:09:28]
都心に住むメリットが麻布 六本木に気軽に行けることねー。あなたがもし今後都心に住める機会が訪れたら、そこら辺りにお住まいになれば?というような私的なことでしかないですね。

271: 匿名 
[2010-07-21 00:25:26]
>264
分譲中の勝どきの駅直結タワーや東池袋の駅直結タワーも、
免震でも制震でもありません。
ちなみに、中古の豊洲駅直結タワーも免震でも制震でもありません。
272: 匿名 
[2010-07-21 00:27:24]
265さん
ちゃんと自分の目で確認したの?改札前にマンションのエントランスなんてないから(笑)
263さん
どんだけ孫世代は巨大化するんですか(笑)

みなさん面白い方ですね!
273: 購入検討中さん 
[2010-07-21 00:29:18]
何でそんなにマンション購入者に敵対意識を持ってるんですか?

他にやることを作らなくちゃ。

マンションを買うことがすべてじゃないでしょ。買えないのなら買えるようになるまで努力すればいいだけのことじゃないの?ずっと同じ人がやってるよね、、朝から晩まで。おやめになったほうがいいわ!

私たちはこのマンションを買おうとしていて、その中で情報が欲しいのだから、同じことを呪文みたいに言われてもね。

抽選の競争相手を蹴落としたいからなの?

それはあまり意味がないわ~

落ちたとしてもまた次のことを考えるだけだから~
274: 匿名さん 
[2010-07-21 00:41:03]
登録中・抽選前はこう言ったネガ多いいよね。

高輪台駅の前で終日は競合物件の営業が暑い中
看板もってキャッチみたいな営業が凄いですね。
275: 匿名 
[2010-07-21 00:46:33]
抽選の競争相手を蹴落としたいためじゃないですかね。今週末にがらポンするので、もう時間はあまりないけど。
そういう意味ではもう遅いんじゃないですか? 外れても次があるし、縁がなかったと思ってね。
来年は路線価がまた下がる可能性は高いし、そういう意味では、外れた方が結果的に得をするかも知れないし。。。
276: 迷っています 
[2010-07-21 00:59:23]
小市民なのでまだ迷っています。倍率って低くても高くても不安になるんだとわかりました。
先ほどネガまとめていただきましたが、ポジは
1 価格がそこそこ
2 浅草線ではあるが駅直結
3 好みはわかれるけど、華美ではない。
4 一応港区

こんな感じですかね。かいていたらなんだか小市民の私にはお似合いな気がしてきました。もうすこし考えて見ます。
277: 匿名さん 
[2010-07-21 01:26:57]
>>271

全てUR(賃貸)ですね…。
278: 匿名さん 
[2010-07-21 01:58:36]
270の日本語なんとかならんか
279: 匿名さん 
[2010-07-21 07:14:01]
えええええええええええええええええええ~
三井のマンションって20階以上なんですか?

3~4階って聞いたけど・・・・・・・
280: 匿名さん 
[2010-07-21 07:50:29]
>>272

265だけど、ちゃんとスレ読んでる?

改札を出たらマンションじゃないというネガに対する反論なんだけど。
281: 匿名 
[2010-07-21 08:11:02]
279
煽りカコワルイ
282: 匿名 
[2010-07-21 08:11:23]
なんとかならんか→どうにかなりませんか?でOK?
283: 匿名 
[2010-07-21 08:12:43]
3、4階は、方向違いのオープンレジデンスでしょ
284: 匿名さん 
[2010-07-21 09:25:18]
>>263
通勤時に緑や公園が見たいなら、どう考えても駅直結では無理ですね(笑)
285: 匿名さん 
[2010-07-21 09:31:05]
抽選って初体験なんですけど、どういう風にやるんですか?
きちんと1件1票しか入ってないことは確認できるんですかね?
同じ番号の玉が何個も入っていたらずるい~
286: 匿名さん 
[2010-07-21 10:39:55]
抽選は登録数分の玉を入れてガラガラポンじゃないの?
心配なら立ち会ってみればいいのでは?
玉を入れるところから見せてもらえると思います。

でも、登録した人がちゃんと存在するかは確認できないんだよね。
287: 購入検討中さん 
[2010-07-21 10:39:58]
そんなに抽選になる住居があるんですか?私のところはまだ1倍。人気ないのかな(笑)

値段と広さと眺望が良いところは2件とか入ってるのは気が付きましたが、そこまで人気になってるとは知りませんでした。

なにしろ、夫がここを欲しがってるので買うしかないんですよ。私はお金がもったいない(笑)
288: 匿名さん 
[2010-07-21 10:47:12]
285です。
もちろん抽選には立ち会うつもりですが、玉が入った状態からスタートされても公平かどうか分からないので、ちょっと心配になって書き込んじゃいました。
玉を入れるところから見れるなら安心です。
外れても仕方ないって諦められますから(泣)
289: 匿名さん 
[2010-07-21 10:49:49]
>>287
3連休前までは1倍の部屋が多かったですけど、3連休で倍率がどーんと上がったところも多いみたいですよ。
5倍、6倍の部屋もありますし。
3連休前の情報で1倍だと思っているなら、確認された方がいいかもしれませんよ。
余計なお世話かもですが。
290: 購入検討中さん 
[2010-07-21 11:08:46]
289さん、教えてくれてどうもありがとうございます。
そうですよね、まだ1倍なのに第2候補を聞いてきたのでこれからなんだなぁ~とは思ってました。

だめだったらだめで良いんです。また、別の物件を探します。
291: 匿名 
[2010-07-21 12:26:31]
グランスカイ
292: 匿名 
[2010-07-21 12:38:29]
グランスカイがなんですか?
293: 匿名 
[2010-07-21 13:29:37]
グランスカイはないね。低地、目黒川沿い、あの繁華街、駅遠、、、、
駅直結のこちらから地下鉄で五反田行った方が早かったりして。それと所詮二丁目なのに勘違いしてる人が多そうなのもね。

294: 匿名さん 
[2010-07-21 15:07:34]
こことグラスカと両方検討して結局ROPPONGIにしましたが、将来の資産性をいうのなら、悪いこといいませんからグラスカにしておいた方がいいと思いますよ。
ネット上でああだこうだ言ってるだけじゃなく、実際に見に行ってくれば一目瞭然です。
丁度賃貸物件が出回ってますので一覧をお勧めします。そして共用設備や屋上に上がって周囲の景色を眺めてみてください。
やっぱりこことは少しステージの違うマンションですよ。どんな事態になっても、必ず強く購入を希望する顧客はいそうだと確信できます。もちろん、あまり高すぎない部屋にしてくださいね。
295: 匿名さん 
[2010-07-21 15:28:16]
私もここ買うなら麻布買いますね、ここはどうしても港区に住みたい人が集まる感じです。
でも麻布や、六本木は行ったら格が違う!
ここに住みたい!って思いましたよ。

ここは賃貸を分譲に変えた物件ですし、買うなら財閥系に限ると思います。
296: 匿名さん 
[2010-07-21 15:42:19]
295は結局「ここ」も「あそこ」も「どこ」も買わないんだよね。麻布、六本木に行ったら格が違うって・・・もしや千葉とか埼玉に住んでる人?
297: 匿名 
[2010-07-21 15:46:24]
地方出身のシングルもしくはディンクスですか?麻布、六本木に住みたい人ばかりではないんですよ。。。しかも麻布と一口に言いますがどちらをさしてるの?六本木は我が家には不適格。はなから検討外です。
298: 匿名 
[2010-07-21 15:51:04]
グラスカ仕様低いし、共用設備なんてまったくいらないし、屋上の景色?屋上あがらなきゃ景色ないんだよね。めんどくさ。そんなの自分の部屋から見るわ。
299: 匿名さん 
[2010-07-21 15:58:50]
地方出身者と成り上がりの巣みたいなところ、絶対住みたくない。派手で逆にかっこ悪い。
300: 匿名 
[2010-07-21 16:06:18]
267、295て同じ人じゃないの。267を読んで、地方の人なんだなって思ったけど、まだいたんだ。なんでここにはりついてんだろうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる