ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
事実に基づく切れ味の良いネガ大歓迎!!大いに議論をしましょうね。
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:総合地所
売主:大京
売主:オリックス不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス
[スレ作成日時]2010-07-13 23:33:16
ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part3
101:
匿名
[2010-07-15 14:21:57]
絨毯はなくなる
|
||
102:
匿名さん
[2010-07-15 15:04:48]
私は今のマンション購入の時廊下の幅とエレベーターの大きさはこだわりましたよ。
前に見たエレベーター本当に工事用に見えたので「工事用ですか?」と聞いたら 「違います」と言われ辞めました。大人3人で一杯でしたから・・・・・ 沢山見た方が良いと思います。 ここは天井低そうですね。 |
||
103:
匿名さん
[2010-07-15 15:08:34]
現在、購入を検討中ですが、値段・設備、資産性を考えると悩むところです。たとえば、設備が良いとか?管理が良いとか?値段が安いとか?など、購入を決断するための決め手がありません。ところで、即日完売するほどの人気物件なのでしょうか。
|
||
104:
匿名さん
[2010-07-15 15:40:37]
即日完売は絶対ない。
|
||
107:
匿名さん
[2010-07-15 17:30:16]
昨日のニュースでマンション即日完売相次ぐ、みたいな記事がありましたね。
ここは間取りの問題もありますし、それはないと思いますが、人気のタイプは即日完売の可能性もありますかね? |
||
108:
匿名さん
[2010-07-15 18:38:00]
ここは即日完売しますよ
|
||
109:
匿名
[2010-07-15 19:04:00]
なんで?
|
||
110:
匿名さん
[2010-07-15 19:15:14]
ここは安いの?高いの?
|
||
111:
匿名
[2010-07-15 19:32:25]
高いですね
|
||
112:
匿名さん
[2010-07-15 19:39:47]
108さん。
是非とも、即日完売の根拠を説明して頂けませんか? |
||
|
||
113:
匿名さん
[2010-07-15 19:46:03]
そりゃ要望書が出て買い手が確実につく部屋だけ売り出すからでしょ。
|
||
114:
匿名さん
[2010-07-15 19:53:31]
売主(不動産屋)のカラクリによって即日完売を演出するということですね。
だとすれば随分汚いやり方ですね。 |
||
115:
匿名
[2010-07-15 20:11:44]
エレベーターの絨毯みたいなのって外されるんですか!?だとしたら嬉しいのですが、外すとどんな感じになるんだろう?
|
||
116:
匿名さん
[2010-07-15 20:23:48]
絨毯は養生でしょ。汚れないように敷いてあるんだよ。
素人はくだらない事気にして、肝心なとこ抜けてるから、不動産屋のカモになるんだよねー。 |
||
117:
匿名
[2010-07-15 20:40:01]
では116さんから見てこの物件はどうなのでしょう?
|
||
118:
匿名さん
[2010-07-15 20:43:24]
人に聞く前に君のの考えは?
|
||
119:
匿名さん
[2010-07-15 21:15:24]
第一期は要望書が出た部屋しか販売しないのはどのデベでも一緒でしょ?
|
||
120:
匿名
[2010-07-15 21:28:14]
大京の営業さんも即日完売はないと言ってました。225のうち半分くらいかなと。
最初の説明会が600組位なので、20%が購入したとしても120戸。まあそんなところじゃあないですか。 さすがに、億ちかい物件や億越え物件もあるので、即日完売=全戸に要望書が入って登録販売はないよね。 全戸に床暖房や食洗、電子コンベック付きならば即日完売に近かったかも。 |
||
121:
匿名さん
[2010-07-15 21:33:49]
あるいは価格がもう少し安ければね。
|
||
122:
匿名さん
[2010-07-15 21:36:59]
このご時世でこの設備なので即日完売はないのでは?坪単価-20万で完売かも?-10万で微妙なライン?
|
||
123:
匿名さん
[2010-07-15 21:40:59]
あと一割安かったら買うんだがなー。
|
||
124:
匿名
[2010-07-15 21:41:28]
即日完売は明らかにデベの価格戦略ミスなので、ここの微妙な値付けはある意味正しい。
|
||
125:
匿名さん
[2010-07-15 21:48:35]
竣工済みの物件を第一期とかいって、小出しにするわけ?だったら第1期完売可能じゃない?
そんな面倒くさいことやるの? |
||
126:
匿名
[2010-07-15 21:51:30]
面倒くさい事を好きでやっているわけではない。即日完売ができればそうします。
それが不可能なので、第一期、第二期、と販売時期を分けてるんです。 |
||
127:
匿名さん
[2010-07-15 21:57:29]
だけど分けてるのは形だけで、実際にはどの部屋でも売りますよね。特に竣工済みの場合は。
|
||
128:
匿名
[2010-07-15 22:38:00]
7/31,8/1と説明会第二弾がありますね。
やはり、第一期完売は無理のようですね。 |
||
129:
匿名
[2010-07-15 23:27:03]
大京は昔から、
全戸即日完売の売り方はせずに小出しに売りますよ。 |
||
130:
匿名さん
[2010-07-15 23:38:01]
大京さんは長期に小売りとなると、このままの価格でずっと販売ですかね。他を中古物件を含め探します。
|
||
131:
匿名さん
[2010-07-15 23:38:43]
総合地所って会社がメインの売主なのに、影が薄いですね。大京が中心みたいな扱いで。
オリックスって会社はどうなんです? |
||
132:
匿名
[2010-07-15 23:55:30]
今回50%の事業シェアを持ってるけど、やっぱり営業力は大京の方があるからじゃないですか?
|
||
133:
匿名
[2010-07-16 00:02:14]
オリックスと大京は
資本提携した関連会社です。 |
||
134:
匿名さん
[2010-07-16 05:55:08]
私は迷ってる理由の1つはアンチ大京です。大京は人を選びます。
前に他の物件のMR行った時、近かったので買い物帰りに行きましたが平日でガラガラだったのに 営業の人は出てこなく、呼んでやつと来てでも戸建売って買う、ローンはもうありませんと言った とたん手のひら返したように態度が変わり、それまでお茶も出されなかった。 会社が嫌いです。 |
||
135:
匿名さん
[2010-07-16 07:19:16]
どこも同じだと思うけどねえ。
|
||
136:
匿名さん
[2010-07-16 07:46:58]
デベの本質は何処も一緒だね。金儲けしか考えてないから。最初から期待しない方がいい。
|
||
137:
匿名さん
[2010-07-16 07:49:19]
昨日仕事の帰り通りがかったけど、ぱっと見は安いビジネスホテルと言った感じだった。
前はもっと良く見えたけどなあ~ |
||
138:
匿名
[2010-07-16 07:55:46]
見慣れてきたり、落ち着いて見れるようになるとそうですよね
慎重に選ばないと |
||
139:
匿名さん
[2010-07-16 09:13:50]
本当に!床暖がないなんて相当ケチったとしか思えないもん。
20年以上のマンションだって付いてるよ! |
||
140:
匿名さん
[2010-07-16 09:27:52]
夜見ると駅周辺のごちゃごちゃ感が目立たずかっこいいのでだまされます。
でも駅から直接出入りするので住んでしまえば自分のマンションの外観って あんまり見る機会がないかもね |
||
141:
匿名さん
[2010-07-16 09:36:42]
周囲歩くことだってあるし、だれだって外観はみるでしょう。それにしてもどうして室内の写真掲載しないんだろう。
|
||
142:
匿名さん
[2010-07-16 09:43:28]
別のサイトで床暖房は付けなかったのではなく、付けられなかったとの書き込みを見ました。
電気(?)容量の関係だとか何とか。 本当なのでしょうか? |
||
143:
匿名さん
[2010-07-16 09:51:24]
えーホントですか?電気の容量小さいから、エレベーターも遅いとか?どこのサイトですか?
|
||
144:
匿名さん
[2010-07-16 10:22:24]
スマッチだったと思います
|
||
145:
匿名さん
[2010-07-16 10:32:20]
そもそも何で床暖房は電気式なんだろうね?
|
||
146:
匿名さん
[2010-07-16 10:58:11]
オール電化じゃなくても、後付だと電気式になるみたい。ここは賃貸から分譲に変更したから、設計的には
後付と一緒じゃない。 |
||
147:
匿名さん
[2010-07-16 11:01:50]
受電設備の容量が足りないから、全戸に電気式床暖はつけられないらしい。ってことは、ブレーカーが頻繁に
落ちても容量アップはできないで我慢ってことになるかも。 |
||
148:
匿名
[2010-07-16 11:41:55]
もともと床暖を付ける設計だったなら、電気式ではなくガス式が普通でしょう。
つまり、もともと付けなかったから電気容量がなんて話になる。 |
||
149:
匿名
[2010-07-16 15:34:02]
床暖房 ガス式の後付けもありますよ。なんでできないの?因みに電気容量は一番小さい部屋で40A次が60で3LDKなどの広い部屋は更に上。貰った資料に載ってます。
|
||
150:
匿名
[2010-07-16 16:20:16]
デベは、出来ないと言うでしょう。数件ならなにも問題ないが、出来ると言って全世帯電力アップしたら間違い無く不足だからです。全体の容量の問題です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |