ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
事実に基づく切れ味の良いネガ大歓迎!!大いに議論をしましょうね。
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:総合地所
売主:大京
売主:オリックス不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス
[スレ作成日時]2010-07-13 23:33:16
ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part3
82:
匿名さん
[2010-07-15 00:24:12]
|
83:
匿名さん
[2010-07-15 04:08:44]
ここの機械式駐車場は77台しかないのでタワマンとしてはかなり少ない方だと思います。
出勤時間帯には待ち時間が発生するかもしれませんが、普段の利用では支障がないのではないでしょうか? ここは駅直結ですし、最寄り駅まで車で送り迎えする人もいないでしょうから。 |
84:
匿名
[2010-07-15 08:00:03]
車を毎日使う人にとって駅直結の魅力(意味)はなんなのでしょうか?家族が普段電車を使うとかなら別なんでしょうけど。
|
85:
匿名さん
[2010-07-15 08:48:05]
駅直結だからって必ずしもマンション購入者が電車に乗るとは限らないし、プラスの価値があるというだけ。しかも浅草線というのもそれ程ビックプラスとは思えない。
エレーベーターは他のタワマンと比べると明らかに遅い。敷地スペースの関係上、高速起動のモーターが付けられなかったのか? 廊下は高級感が無くチープ。現状、中層階あたりからでも眺望は望めそう。内層は悪くないが床暖房なし。ゲストルームなし。ロビーもタワマンにしては貧弱。 全体の構想の基準をシングル向けに置いていると考えれば、この設備、仕様はうなずける。上層階を割安に設定したのも、そういう理由からだろう。 |
86:
匿名
[2010-07-15 09:04:16]
上層階でプレミアムでない3LDK狙いですが十数年後に売るとするといくらくらい目減り覚悟でしょうか?
|
87:
匿名さん
[2010-07-15 09:13:27]
なるほど、駅直結だからって電車利用者が多いとは限らないんですね。
車利用者は大きな通りに面しているから便利なのでしょうか? |
88:
匿名さん
[2010-07-15 09:33:34]
廊下はあんなものかなって思っていたのですが、チープだと感じる人が多いのでしょうか?高級感のある廊下とはどういうものですか?何が足りないのでしょうか?
|
89:
匿名さん
[2010-07-15 10:22:40]
高級物件などマンションは数見たほうがいいですよ。目が肥えてきますから。人の意見じゃなくて、自分の目を肥やすことが大事ですよ。
|
90:
匿名さん
[2010-07-15 10:47:16]
88です。
物件はかなり見ましたが、特に廊下がチープだとは感じなかったんです。 確かに、廊下の天井がすごく低くは感じましたが。 本当の高級物件は見ていないのですが、そういうところには住めないので、比較してもどうかと思いまして。 なので、どのあたりが皆さんはチープと感じられるのかな?と。 ま、私は感じないので、特に気にはならないのですが。 |
91:
匿名さん
[2010-07-15 11:14:29]
廊下はコンクリートの上歩いてるみたいな感じで、天井低くて、幅も狭い。ビジネスホテルみたいだと思った。チープと言われても仕方ないね。でも気にしてないんなら、聞かなければいいのに。
|
|
92:
匿名
[2010-07-15 11:29:47]
内廊下タワマンではっきりとチープと分かるのは、
壁が板張り風になってない内廊下ですよ。 |
93:
匿名さん
[2010-07-15 11:53:17]
廊下は、幅だ大事だと思う。
|
94:
匿名さん
[2010-07-15 11:55:13]
>高級物件などマンションは数見たほうがいいですよ。
賛同。 私も、借りる振りする等して、買えないようなマンションも 見てみました。 |
95:
匿名さん
[2010-07-15 12:11:09]
このマンションの仕様は、一言で言えば「プラクティカル」。実用向きで、それ以上でもそれ以下でもない。
|
96:
匿名さん
[2010-07-15 12:22:01]
この値段なんだから高級マンションと
比較しても仕方ないと思いますが。 目が肥えて、予算内のは全部ダメだと あまりにもお粗末。 |
97:
匿名さん
[2010-07-15 12:27:41]
良いものとそうでない物を知ることは大事でしょう。自分の予算とは別問題ではないかな。
|
98:
匿名さん
[2010-07-15 12:33:50]
88、90さん。
知らないと言うことは、幸せでもあり、不幸でもあります。どちらを選ぶかは、あなた自身でご判断を。 |
99:
匿名さん
[2010-07-15 12:52:04]
私は廊下よりエレベーターの内装が安っぽいなと感じました。あのじゅうたんみたいなものはこのままなんですよね?(小さいものと中くらいのもの)
|
100:
匿名
[2010-07-15 13:26:48]
エレベーターの実用本位なところは、確かにもう少し味付けが欲しい。
|
101:
匿名
[2010-07-15 14:21:57]
絨毯はなくなる
|
でも駐車場の待ち時間は本当にきになります。
皆さんは駐車場は使用しないのでしょうか。
自分にとって住まいを決める上での重要要素の、立地や眺望は良いと思うので、駐車場の問題が杞憂なら・・・・
みんなでお金だしあってバレーには・・・・ならないですよね。。。