ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
事実に基づく切れ味の良いネガ大歓迎!!大いに議論をしましょうね。
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:総合地所
売主:大京
売主:オリックス不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス
[スレ作成日時]2010-07-13 23:33:16
ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part3
898:
匿名さん
[2010-08-04 21:34:45]
遮熱カーテンあるみたいだよ。ググってみて。
|
899:
匿名さん
[2010-08-04 21:47:07]
遮熱カーテンがあるなら暑さ対策はOK!良かった良かった。898さん情報アリガトウ。
|
900:
入居予定さん
[2010-08-04 21:56:38]
えっ、クーラーのため寒いくらいなお部屋でした。午後に3回くらい行きました。西日もさしてました。静かでしかも涼しかったですけど。
|
901:
匿名さん
[2010-08-04 22:20:23]
入居予定さん。
真夏の話じゃなくて、春の話をしてるんですよ。 地球温暖化問題で、なるべく省エネを心かけるように社会全体が動いている事に気付いて下さいね。 お金があるから、好きなだけエアコンを付けて、エネルギーを消耗して、個人が快適に過ごすという発想とは反比例しますが、地球規模で考えると、省エネはとても大切なことなんです。みんなが省エネを心掛けないと地球は壊れてしまうんです。動物も植物もも生きていられなくなってしまいます。 マンション自体も、エネルギーの消耗に対する工夫がされていたら最高ですね。 |
902:
匿名さん
[2010-08-04 22:23:37]
900さん、
889さんが春からクーラーが必要そうと言っているのに、クーラーが入っていて寒いくらいでしたって、何かずれてませんか? |
903:
入居予定さん
[2010-08-04 23:39:33]
部屋を見せていただいた日はいずれも暑い日で西日も差していましたが、営業の人がクーラーをかけておいてくれたためかもしれないですけど、寒かったです。春はいらないでしょう。太ってるんですか?
|
904:
匿名
[2010-08-05 00:01:13]
いくら遮熱できても、真っ暗はやですね。他によい方法はないですかねー。
|
905:
匿名
[2010-08-05 00:11:09]
904です。レースのカーテンもあるんですね。
遮光カーテンのようなものを想像してました。 |
906:
匿名さん
[2010-08-05 00:15:38]
ガラスの質による遮熱効果の優劣、サッシの機密性の優劣、部屋の方位によって室温はかなり違うと思います。ガラス面の多い都心の高層マンションにおいて、通常窓を閉めている状況で、春に冷房が必要な日がある可能性は大であると思います。
一般的に男性の方が暑がりですね。体温が高いということでしょうか。又、体格や嗜好品に寄っても体温は違ってきますね。 入居予定さんは契約済みなのでしょうから、契約者用の掲示板で語られる事をお勧めします。契約済みの方同士で、肯定的な話題で盛り上がってください。 |
907:
匿名
[2010-08-05 00:24:14]
あの人に何を言っても むだです。もうこの不毛な論議は何度も繰り返されてます。かまわれたくてしょうがないんでしょうね。
|
|
908:
匿名さん
[2010-08-05 00:39:36]
何だか哀れですね。
|
909:
匿名さん
[2010-08-05 00:42:09]
ほんとうに。。。
|
910:
匿名さん
[2010-08-05 05:50:21]
入居予定さんは自分が購入した物件の欠点をどうしても認めたくないのでしょうね。春にクーラーが必要そうな理由が太っているんですか?ってもう他に言いようがないのでしょうか。(笑)
Low-Eガラスではないダイレクトウィンドウが多いタワマンなのですから、普通のマンションより暑くなるのは仕方がないです。その代わり、冬は日中は暖房がいらなくなるというメリットもあると思います。まあ住んでみれば分かりますよ。 |
911:
匿名
[2010-08-05 06:41:58]
営業さんにも相当暑くなりますよ、と言われました。はじめクーラーがかかっていなかったのですが、もうサウナでしたから。西向きの部屋ではなくて、この状態です。
でも |
912:
匿名
[2010-08-05 06:43:21]
冬は暖かいでしょうね。
|
913:
匿名さん
[2010-08-05 08:21:50]
屋上の一部に住民が利用できる空間があれば良いのに残念です。入居後に新設となると、住民の合意が得られなかったり、まず無理でしょうね。
|
914:
入居予定さん
[2010-08-05 09:21:15]
タワマンは暑いとネットでもすでにあらゆるところで書かれていましたので、そのため何度も確認に行きました。何度も確認してきた者の証言は買おうとしている人にとって役に立つと思います。人それぞれなんでしょうけど、クーラーの効いた部屋は寒くて上着をはおりましたから。体感してきた事実を申し上げているだけです。
|
915:
匿名さん
[2010-08-05 09:35:15]
クーラーつければそりゃ暑くないでしょ。ずれてるんですよお宅の回答。参考にもなんにもなりません。
|
916:
匿名さん
[2010-08-05 09:56:41]
>冬は暖かいでしょうね
冬は早く日が沈んでしまうので、 期待ほどではないかも。 |
917:
入居予定さん
[2010-08-05 10:08:33]
ネガをネガれば怒り出す、おもしろいですねぇ~。検討者でもないのに。
マンションを買おうとしている人は掲示板を見てる人が多いと思います。 私も徹底的に調べ、営業さんにも食いつきました。自分が許容できる範囲内なのかを確認するために現地に出向きました。タワマンよりも緑いっぱいの藁ぶき屋根の方が涼しいと思います。 予約してから案内してくれるので、必ずクーラーで冷やしてあります。じゃあ、営業さんに頼んで<クーラーをつけない状態にしておいて>と頼んでみたらいかがですか?掲示板のネガを見て不安になったら自分で現場を見てみるのが1番良い方法だと思います。滅多にでない良い物件なのでもったいないです。 |