東京急行電鉄株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★ Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★ Part 3
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-10-15 12:21:26
 

入居が5月末から始まりました。
二子玉川ライズでの新生活がよりよいものになるように、
入居者・契約者のみなさま、情報交換の場としてご活用ください。
管理組合は、区分所有法第3条に定められた「建物並びにその敷地及び附属施設の管理を
行なうための団体」であり、管理会社やセキュリティ会社とは共用部分について契約を
結ぶ立場にありますが、専有部分(各住居内)についてはそれらと契約を結ぶ立場にありません。
専有部分については管理の対象外となっており鍵を持つことができません。
しかしながら、二子玉川ライズでは東急セキュリティより入居者は専有部の鍵を1部提出して
預けるのが義務であるかのような説明がされてきており、勘違いしている入居者または
その予定者が多いようです。意に反して鍵を預けてしまった入居者は返却を要求しましょう。
また、補助錠は同法7条に定められた「その形状や効用の著しい変更を伴わないもの」に
該当すると判断され、総会の承認は不要です。
鍵は預けてもよいがその管理が心配だという入居者にお勧めします。
高層階では携帯電話がつながりにくいタワーマンションであることが内覧会になって発覚し、
デベは対応をとらない方針を明らかにしていますが、よりよい新生活のために今後も改善を
求めていきましょう。
貧弱と揶揄されている植栽についても同様に改善を求めていきましょう。

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48221/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76049/

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分

[スレ作成日時]2010-07-13 22:11:23

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★ Part 3

586: 匿名 
[2010-08-20 14:40:33]
フレッツ費用は、東急が全戸負担すべきだとおもうけど。
587: 匿名 
[2010-08-20 15:02:57]
イースト高層ですが、うちは入居前からずっと携帯は良好な状態が保たれています。
それを書いたら東急の営業だと疑われましたが。

ただ時間滞によって同じ場所でま三本から一本ギリギリの不安定になることがあるようなので何らかの干渉電波を受けているようです。
内覧で入らなかった方も同じような状態だったのかもしれませんね。

静かだし、エレベーター待ちはないし、今のところかなり快適に生活していますが入居が進んだらどうなるのかな。

588: 匿名さん 
[2010-08-20 17:47:56]
>業務上多大な被害

会社として在宅勤務を認めているのでしょうか?
他に連絡する代替手段はなかったのでしょうか?

など、実際には携帯電話が繋がらないこと発生したことを証明することは、法律上難しいでしょ。

そもそも、携帯が使えることを売りにしているわけではなく、「携帯は当然使えるだろう」と思っていただけなのですから。


589: 匿名 
[2010-08-20 18:36:37]
そりゃそうだ。
590: 契約済みさん 
[2010-08-20 22:09:08]
>580
転送? 579を書いた方は「仕事柄携帯は絶対必要」と書いてます。
転送なんかしてたらビジネス・オプチュニティを失しますね。
591: 契約済みさん 
[2010-08-20 22:45:21]
>>588
そもそも、固定電話が使えることを売りにしているわけではなく、「固定電話は当然使えるだろう」と思っていただけで、 たまたま付いているだけです。
592: 匿名さん 
[2010-08-20 23:01:58]
仕事柄必要なら、絶対につながる所に住むのが常識でしょう。

ツメが甘くて仕事ができないとしか言いようがないね。


>591

つまらん言い返して、面白そうだね。頭悪いね。
593: 匿名 
[2010-08-20 23:14:04]
050で始まるやつにしたら?
携帯にも、家の電話でも、浮気相手の家に電話でも、設定すればどこでも大丈夫だよ。

っていうか、本当に仕事が出来る人は、携帯以外の手段でコミュニケーションが取れるんじゃないの。

就活中の学生じゃあるまいし、電話が繋がらないと他に人に仕事がいっちゃうようでは、おしまいだろ。

本当に連絡をつけたい場合は、連絡を取る方が必死に追いかける。そんなもんだろ。
594: 契約済みさん 
[2010-08-20 23:20:56]
病院関係で働いています。
緊急用に勤務先からも支給されています。
いまどき携帯を想定していない生活で住まいを設計していることに非常に疑問に感じます。
595: 匿名 
[2010-08-20 23:25:46]
川が氾濫したら、緊急時に出勤できないじゃん。
大地震が来たら、エレベータも止まるよ。

そもそもここを買うべきではないでしょ。
596: 契約済みさん 
[2010-08-20 23:28:52]
>>588>>592
入居者に対して言っているつもりなのでしょうが、ここを読んでいる人には検討者もいます。
そういう人たちは、携帯がつながらなくても当然という態度に、確実に購入意欲が失せているでしょう。

偉そうなこと言うのはは、完売してからにしたらいかがですか。
内覧会以降、携帯電話がつながりにくいことが明らかになってから、まったく売れていないのでは?
その間に、近くの旧財閥系デベのマンションはさっさと即日完売でしたがね。
597: 匿名 
[2010-08-20 23:38:16]
地所だって1000戸だったらしんどいだろ。等々力とかで苦労したから値下げしての即日完売でしょ。わりきりと妥協がないとできないよ。
598: 匿名さん 
[2010-08-20 23:39:55]
売れなくて安くなったら、金が戻ってくるからじゃん。

住んでみて、愕然として、せめて少しでも返金を願う。
そういう気持ち、私にはわかります。
599: 匿名 
[2010-08-20 23:40:10]
医者であれば尚更自宅転送か若しくは自宅に電話してもらえばいいのでは。

まあ偽物だからわからないか
600: 匿名 
[2010-08-20 23:46:11]
住んでみたら、費用対効果の悪い事に気づいたってことではないでしょうか。

地所のマンションが売れたのは、相場に見合った価格設定だから。
こっちが売れないのは、明らかに相場以上に高いから。

だから、
相場に見合う価格へ改訂してもらい、既契約者に返金をしてほしいのです。
601: 匿名 
[2010-08-20 23:48:28]
医者でココはないだろ。研修医?
602: 匿名さん 
[2010-08-20 23:55:35]
売れ残りを値下げしたからといって、既販売分の購入者に返金が有るとはかぎりません。
無いケースのほうが圧倒的多数です。裁判でも返金が無い判決ばかり。
売れ残りがあるのは、新規分譲価格の設定がおかしいからであって、
販売戸数が多いからというのは理由にならないですね。
中古で売ることを考えたら、検討者も二の足を踏むでしょう。
このご時世で携帯対策が無いと判ればなおさら。
売れ残りは減らないでしょうね。
603: 匿名さん 
[2010-08-21 00:03:04]
イリジウム携帯って使えますか?

二子玉川で宇宙に一番近いマンションだから買い換えようかと思います。
604: 匿名さん 
[2010-08-21 00:46:11]
また検討スレで相手にされない奴らが、こっちに湧いてきたな・・・。
値下げ待っても、期待できないって。
605: 匿名 
[2010-08-21 00:49:23]
イーストなんですけど、携帯はつながらないのではないのですが
アンテナの数が変化してるから変だと、途中切れたりはあります。

こちらはエレベーターが高層階用と別けられているから
ウエスト・セントラルと違ってあまり待ちが気にならないのかも

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる