有意義な情報交換をしたいと思います。
皆さん、よろしくお願いします!
物件URL:http://www.t-tower301.com/
施工会社:株式会社竹中工務店横浜支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社、ファースト・ファシリティーズ横浜株式会社
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目35番(地番)
交通:
京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:51.61平米~85.36平米
売主:ナイス
検討者用
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79447/9
[スレ作成日時]2010-07-13 13:43:32

- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目35番(地番)
- 交通:京浜東北線 鶴見駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
- 総戸数: 301戸
ロイヤルタワー横濱鶴見 住民板
321:
住人
[2013-07-25 00:33:32]
|
322:
マンション住民さん
[2013-08-15 15:06:03]
ベランダでセミがお亡くなりになってました。
何故こんな場所までわざわざ飛んで来たのだろうか@高層階 |
323:
住人
[2013-08-23 19:49:27]
うちも、ベランダにお亡くなりになったセミが2匹
いました。かなりびっくりしました。 セミってかなり高いとこまで飛ぶんですね。 |
324:
匿名さん
[2013-08-24 09:58:15]
このマンション自体がお亡くなりになってるからではないでしょうか?
|
325:
住人
[2013-08-24 22:28:55]
住めば都
みんなで良くしていきましょうo(^o^)o |
326:
匿名さん
[2013-08-25 06:59:08]
324! 失礼なこと言うな?
|
327:
マンション住民さん
[2013-08-25 16:56:38]
小さな虫やゴキは下から上にあがってくると思っていたが間違いだった
高層階のベランダでゴキを量産して排出している部屋が有るようでそのベランダは毎日カラスの宴会場になっているそうだ 高層階なのにカラスを良く目にするなあと思っていたけど宴会場が近くのフロアだったとは。 そのうえ部屋が結構離れているのにゴキが外壁経由でうちのベランダにも来てまじでびびった。 「ベランダに生ごみを置かないでください」って張り紙が有ったけどまさか該当世帯に注意してないのかね? ここの管理って高額だけどちゃんと対応してくれているのか謎だわ。 |
328:
住人
[2013-08-25 21:37:24]
(-_-;)
ベランダに生ゴミはひどいですね。 住人自身はカラス気にならないのでしょうかね? 家事代行とか、お掃除やさんを週に1、2回たのめば 済むと思うんですが。。。 ベランダのゴミをカラスが落下させたりしたら危な いような気がしますし。 (ゴミ屋敷になりませんように(ToT)) 私は、ゴミの件で特定の部屋の苦情を何度も出してま すが、掲示板への張り紙だけで、直接は注意されてな いようです。 |
329:
マンション住民さん
[2013-08-25 21:55:02]
そろそろ管理会社の再検討要求を自治会長さんへ提出しようかと思っていますが皆さんどう思いますか?
個人的には住宅部だけでもいいのでナイスさんにやって頂きたいです。 |
330:
住人
[2013-08-26 21:44:08]
賛成(^_^)/
管理会社変えたいって言うだけでも管理費値下げ されたりするって話を聞いたことあるし、友人が 住んでるタワーマンションと比べると、まだまだ 工夫できると思うとこがたくさんあります。 AED が1階にしかないのもちょっと心配。 でも、今の管理人さん達みんないい人だから少し 寂しいかも(;o;) |
|
331:
マンション住民さん
[2013-08-28 21:54:03]
>327
その高層階って西側ですか? お盆休みで10日間ほど留守にしていたら ベランダにカラス?ハト?どちらか不明ですが 鳥のフンが落ちていました。 人の気配がないと鳥はフンをするってテレビで言ってたので 長期間留守にしていたからなのかな?と思っていたのですが・・・ 3年住んでいて、たびたび留守にしますが フンをされたのは初めてだったので もしかして327さんの件が原因なのかと気になりました。 |
332:
入居済みさん
[2013-10-14 17:54:23]
環境がかわり、売ろうと思っており、値段提示してますが、
既に購入時より、価格が20%落ちており、ショックを受けております。 |
333:
入居済
[2013-10-15 14:18:41]
ご苦労様です
|
334:
匿名
[2013-10-17 02:06:18]
既にっていうか売り時じゃない時に売ろうとしたらそうなるよね
売り時は10年以上先だと見てる |
335:
住人
[2013-10-18 21:56:53]
急ぎで無ければ、東口の開発が落ち着くまで待つのはどうでしょう?
または、賃貸にするとか? |
336:
マンション住民さん
[2013-10-25 22:16:58]
このマンションって防音がちゃんとしていると最近まで信じていたのですがついにうちにも騒音問題が発生しましたよ
伏せ字にするけど騒音主は25X8で真下どころかかなり離れているうちにまで音が響いてきています。 この騒音主の部屋は過去数回張り紙されているけどいい加減に出て行って貰いたいですわ 真下の住人さんが可愛そう・・・ 騒音があった時刻が一致するのでこの世帯の騒音である事は間違いありません。 夜中の2時3時まで走り回って遊ぶなよ非常識! |
337:
匿名
[2013-10-26 09:34:01]
他の住人の方で、上階からの騒音が酷いいらっしゃいますか?
|
338:
住人
[2013-10-27 23:13:43]
ひどくはないけど、普通に聞こえますよ。
壁も薄いのか、隣の音も聞こえますよ。 自室の壁はもろに聞こえるし、何と言うか 値段のわりには。。。 まあ、マンションとはこんなもんなんですかね? |
339:
マンション住民さん
[2013-10-28 00:40:12]
タワーマンションの構造は、タワーではないマンションとは違いますよね!
それは、隣家との隔壁しかり、床構造しかり。 (皆さん知っていることを言ってすみません) で、たぶん&おそらく、本人が気づいていおらず、周りが怒り心頭なのは、「踵落とし」。 これは、人体の構造的に、本人は一切気付かず、まわりが「いい加減にしろ」という思う事案の典型例。 今、「俺は音なんか立ててない」と思った方、周りの人に聞いてみた方が良いですよ! |
340:
マンション住民さん
[2013-10-28 10:00:45]
>338
壁が薄いのではなく タワーの宿命ともいうべき乾式壁だから 隣の音は聞こえてもしかたないと思います。 声が聞こえるわけではないので、うちは許容範囲です。 ただ、夜中の2~3時まで走り回って遊ぶのはイヤですね。 |
341:
マンション住民さん
[2013-10-28 17:46:00]
今まで「外の電車の通る音かな?」「どこかで花火の日なのかな?」と思っていた地響きのような振動がここ数日ぴたりと止まりました
電車かなと思って外を見ても電車が走っておらず「???」という時も過去数回あったのですが 原因不明の振動の原因がまさか離れた部屋の振動だったとは驚きです。 子供が走り回る騒音と違って大人にドタバタされる振動は思ったより広範囲に影響するようです。 後は・・・ 何度張り紙を貼られ、ポストに騒音の案内を入れられても変わらず部屋でドタバタを繰り返していた住人が どんな面構えの奴なのか見てみたいw |
342:
マンション住民さん
[2013-10-28 23:16:27]
深夜遅くにランニングマシーン???使ってる???っていう部屋の人ですね。
|
343:
匿名
[2013-10-29 05:25:14]
管理人がポストに紙切れを入れるだけって対応にも問題が有ると思う。
ちゃんと事情聴取して確実に解決しろよって思う。 しかしもっと問題なのは被害者がきちんと相手に問題を話さなかった事。 我慢して「騒音を我慢する可愛そうなアテクシ」を演じちゃってるのだろう。 昼間行って「昨夜何時ごろ部屋で何をしてましたか?」って普通に聞きゃいいのに。 かえって問題を大きくしちゃってるの自覚してるのかな。 |
344:
住人
[2013-10-30 01:25:24]
でも、自分なら面と向かって聞きにくい。
いや、聞けません。 なんか怖くて。 |
345:
マンション住民さん
[2013-11-25 21:12:11]
風でタワーが揺れている
さっきから電気がゆらゆら揺れていて地震かと思った |
346:
匿名
[2013-11-27 21:50:32]
地震どころか風でも揺れるのが高層ビルの弱点ですよね。
勤め先の自席が高層階にあるので、先の震災では、それはもう怖い思いをしましたが、喉元過ぎれば何とやらで、今に至ります。タワーマンションに住む者の宿命ですね。 |
347:
住人
[2013-11-28 16:58:18]
↑の方私かと思いました。
私も超がつく高層階に自席があり、まどの外を 見ると、神様になったかな? 思うほど地上が遠く、防災訓練もハイキング並み の運動です。 大規模災害が無いことを祈ります。 あまりに地上が遠く、メタボ組はからだの負担を 考慮してか途中階でリタイヤしてますから、 高層階に住むお年寄りや体にに不自由があるかた が心配です。 孤立しないような対策ってあるんでしょうか? |
348:
住人
[2013-11-29 08:53:02]
ナイスでプルタブやペットボトルキャップ集め
しないかな? 結構集まると思うんだけど。 文具集めの他にぜひやってほしいな。 あと、廃棄された古本で図書コーナーとか。 |
349:
通りすがり
[2013-12-19 16:33:34]
そういえば、この間5階の人が引っ越ししてた。
転勤の時期かな? わたしも引っ越したいなあ。 |
350:
マンション住民さん
[2013-12-19 17:18:22]
債務が滞っていた人かな?5Fの物件、確か売り出していたと思った。
|
351:
通りすがり
[2013-12-22 14:23:14]
あー、そうなんですね(*_*)
このご時世仕方がないですよね。 |
352:
匿名
[2014-01-15 13:54:48]
今建物内で工事している振動がする
どれ位の範囲に響くのか自分が工事する時もわからないからどの範囲に事前挨拶しておくべきか悩むわ |
353:
匿名
[2014-01-15 14:18:22]
結構な大工事のようだ。
三時間近く聞こえてる。 なんかうるさいから寒いけど出掛けよう。 |
354:
匿名さん
[2014-02-23 21:24:59]
初めて知ったのですが、駐車場は値引きがあるんですね。
皆さんは、WEB割引が出たら、契約変更しているのでしょうか? 大ショックなんですが。。。 ttp://www.pmo.co.jp/pnavi/tsurumi-scrane/ |
355:
住民さんB
[2014-07-19 22:43:56]
すみません、総会に参加していなくて、今日、管理組合より通知が届いたのですが、管理費等が上がっているのですが何が要因ですか?消費税?ご教示頂ければ助かります。しかし、管理費等けっこう高いですよね。どこまで上がるのかな?
|
356:
住民さんA
[2014-08-23 04:20:04]
早朝に火事のアナウンス(T_T)
誤報でしたが、びっくりした(*_*) |
357:
住人
[2014-08-30 16:04:11]
火事の誤報は毎回朝の4時代だから寝不足になる
|
358:
住人
[2015-02-17 08:53:11]
たまに廊下で凄い騒音がして気になって音の出どころを突き止めたら玄関のドア開けて部屋の掃除機かけてましたよ
あれ結構迷惑だ 全フロアの廊下に響き渡ってるの |
359:
マンション住民さん [女性 20代]
[2015-03-03 21:54:51]
↑のようなご家庭よく見かけますよ。
私はあんまり気にならないです。 fix 窓だから掃除の時の換気が玄関ドア開けないと難しいんでしょう。 |
360:
匿名
[2015-03-09 10:06:52]
掃除機かける時に換気って必要?
吹き抜け式のホテルとかも同様だけど、あの構造だと廊下側のドアや窓開けての騒音は全フロアに響き渡るんだよ 昨日の午後も女の子が廊下でぎゃーぎゃー泣いてたけど、全世帯に聞こえてるわけで、泣かせるなら室内でお願い。 |
361:
ご近所
[2015-05-24 23:27:06]
|
362:
マンション住民さん
[2016-12-05 17:22:33]
ここって一年以上使われていないんですね。
もう皆さん飽きちゃったのでしょうか・・・ みなさん騒音に悩まされているみたいですね。 当方も上の階のバタバタがたまに気になります。 それより、ロビーで家族でソファに寝そべったりダラーっと座ったりしながら なにか袋から手で食べているご家族がたまにいますよね。びっくりします。 虫の話、こんな高層階までゴキブリがくるなんてやっぱり下に飲食店があるからなのかと ベランダの排水溝に網をかけたり対策を色々してみました。 高層階でごみ屋敷がある?ってそういうことだったんですか? 前は5階に住んでいましたが一切ゴキブリなんて見たことなかったのに どうしてタワーマンションでゴキブリが?って一時期怖くてベランダに出られなくなりました。 そんな理由があるなんて、何とかするべきだと思いますが・・・。 |
363:
入居済みさん
[2016-12-06 01:49:16]
この板で言うより、管理人とか管理組合に言う方が生産的じゃないですか?ただ、ネガ情報を示して、資産価値を下げるだけの結果になるんじゃないでしょうか?我が家は20階以上の東側になりますが、上の足音とか全然気になりません。虫も全然いないですが。
|
364:
ずっと住んでます
[2017-02-21 01:05:58]
音はそもそも響きやすい、らしいですよ。
買うときに説明ありました。 うちも上下階とも小さな子供がいるみたいで、音はいろいろ聞こえますが、こちらもテレビがついていたりと生活音があるのできになりません。 ただ、ロビーに小学生がたむろしていたり、宿題やゲームをしているのが気になります。 お家でやった方が快適なんじゃないかな?っていうのと、小学生がたむろしていて、大人がエントランスのソファ使えないことがよくあるのが困りますね。 時々注意されているのを見かけますが、お家の方々は知らないのかな?って思います。 |
365:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-28 14:31:34]
住宅の排気口が廊下に出ていて、ドブくさい。
同じフロアに悪臭出す人がいると、廊下中臭います。 因みに、うちのフロアは、ドブくさい友人宅はタバコ臭い。 匂い無いフロアもある。 当たり外れがある。 ゴミ出しルールも、守らない人がいるから、夏は臭くなる。 管理会社に苦情言っても、改善無し。 むしろ、嫌がられる。 いい面もある。 駅近で、メンテナンスや掃除はキチンとやってくれるし、警備もちゃんとしてる。 |
366:
ななし
[2018-07-11 19:59:53]
|
367:
匿名さん
[2018-07-11 20:50:06]
200円で食べられる立ち食い蕎麦屋今もあるかな、冬は美味しかったな。
|
368:
マンション住民さん
[2018-07-17 17:58:30]
駅前、UFJ銀行の隣にある蕎麦屋はおいしいです、250円ですけどね。
|
369:
住民板ユーザーさん6
[2020-11-03 10:22:01]
エントランス前のスペースに宅急便は駐輪が良くてUber eatsはダメなのはなんでですか?警備員に管理組合に確認してくれと怒鳴られたので確認したいです。
|
370:
住民板ユーザーさん6
[2020-11-03 11:07:42]
ここの警備員はなんで横柄な態度なんですか?警備員の質が悪すぎます。
|
やっぱり、どのフロアでもルール守らない方が時々いるんですね。
因みに、私の住んでいるフロアは廊下に私物をおいている方はほぼ
居ないです。
カラフルな通路見てみたいですね。
生ゴミの件は、難しいですよね?
ディスポーザーは万能ではないので処理できない物もあるし。
使いたくない方もいらっしゃるでしょうし。
ゴミの出し方ってその人の人柄が出ますね。
私ももう一度見直して気を付けたいです。
小さい虫が上層に上がってくるというのは初耳でした。
我が家はまだ虫の被害はありません。特に防虫対策もしませんが
今のところ大丈夫です。
ゴミのルールが守られるようになるといいですね。