防犯、防災、防音掲示板「騒音主の本心 【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 騒音主の本心 【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-25 11:55:51
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】騒音主の本心| 全画像 関連スレ RSS

PART2です。

<<前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/59116 >>

分譲マンションに住んでいます。
子供の走る音と振動に悩んでいます。
管理組合に言おうかと思っているところです。

先日、別の分譲マンションに住む友人(2歳の男の子持ち)宅に遊びに行った時、
騒音など聞こえないか?または苦情を受けないか聞いてみました。
そうしたら、子供の走る音で階下から苦情を言われているそうです。
彼女の言い分はこうです。

下には神経質な子供のいない夫婦が住んでおり、
こんな小さい(2歳)の子供が走る音なんて大した事ないのに、
走ると煩く響くから、気を付けて欲しいと管理人さんを通して言われているそうです。
その時は、申し訳ございませんと言ったらしいけど、全く反省していない様子。
一日中音がすると言われたけど、昼寝(30分)や食事(20分)もするし、
一日中うるさいわけではない。
彼女の部屋の上からは音がしないのに、
2歳の子が走って大きな音がするはずはない!と言っています。
彼女の旦那様は階下の方に気を使って、
仕事から帰ってくると、子供を走らせないように多少気を付けているようです。
しかし旦那様のいない昼間は、走りたい放題、物も投げ放題で全く注意していませんでした。
薄いカーペットは敷いてありましたが、
防音マットなどは敷かないのかと聞いたところ、
子供不可のマンションでもない、マンション規約の違反をしていないのに、
神経質な夫婦の為にこっちがお金を出したり、労力や気を使う必要がないと言っていました。

正直うるさくて堪りませんでしたので、早々に失礼したのですが、
うちの上階の方もこんな方だったら、言うだけ無駄ですよね。
騒音クレームを受けた方の本心って、こんな感じなんでしょうか?

彼女はまたクレームを言われたら、神妙な顔で「すいませーん」と言うだけらしいです。
恐らく私と同じ気持ちであろう、彼女の階下にお住まいの方に同情いたしました。

[スレ作成日時]2010-07-13 10:44:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

騒音主の本心 【PART2】

787: 匿名 
[2011-07-11 09:38:39]
私のように友達もいない引きこもりの腐った生活を送ってほしい
こんなとこだろ
騒音主の本心なんか
788: 匿名 
[2011-07-11 09:43:37]
私はここにいまーす
誰が気付いて
789: 匿名 
[2011-07-11 09:44:27]
誰でもいいから 関わりたいんです
だって淋しいから
790: 匿名 
[2011-07-11 09:45:10]
騒音出したらみんなが注目してくれるでしょ
791: 匿名 
[2011-07-11 09:45:58]
悲しみの騒音なのよきづきなさいよ
792: 匿名さん 
[2011-07-12 01:37:42]
1人でご苦労さん
793: 匿名さん 
[2011-07-12 23:24:17]
上階の奥さんも、亭主に逃げられたらしい。
騒音亭主だったから、静かになって嬉しい。
794: 匿名 
[2011-07-23 00:59:04]
実際は孤独で寂しい人なんだと思うよ
可哀相な人達
795: 匿名 
[2011-07-23 00:59:09]
実際は孤独で寂しい人なんだと思うよ
可哀相な人達
796: 匿名 
[2011-07-23 00:59:14]
実際は孤独で寂しい人なんだと思うよ
可哀相な人達
797: 匿名 
[2011-07-23 00:59:19]
実際は孤独で寂しい人なんだと思うよ
可哀相な人達
798: 匿名さん 
[2011-07-25 00:08:14]
孤独なのは、その人に問題があって周囲が係わり合いになりたくないからでしょ。
ほとんどの人は自分の事が精一杯で、そんな変な人間に貴重な時間を割くほどの余裕はないと思うよ。
799: 匿名 
[2011-07-30 13:22:00]
裏に住むおばあさんが近所トラブル起こすように、 三年程前は家の前でよくみかけましたが今は外出せずに閉じこもっているようです
室内から近隣の様子を伺い隣の家に孫連れのお子さんが尋ねてくると騒音や奇声をあげています
赤ちゃんの泣き声がすれば即怒鳴り込むそうです
やはり淋しさから来るのでしょうか
800: 匿名さん 
[2011-07-30 19:27:36]
 ↑
迷惑な婆さんですね。
そんなに寂しいのなら、自分から率先して近所の子供を預かるとかして周囲に溶け込めばいいのに。
それとも、自分以外の人間は全てが嫌いなのかも?
でも、婆さんですから、もう少し我慢すれば静かになるでしょ。 永遠にね。

801: 匿名 
[2011-07-31 05:18:57]
引っ越ーし!引っ越ーし!
さっさと引っ越ーし!
シバクゾっ!
802: 匿名 
[2011-08-14 01:39:34]
ちょっと古かったかナ?
803: 匿名さん 
[2011-08-28 06:23:51]
昨日仕事で嫌な事があったから、今日は管理組合に苦情の手紙を書きます

「上階の住人が騒いでいる、何とか注意して欲しい」





これで心がスッキリします。
804: 匿名さん 
[2011-08-28 23:39:09]
残念ながら、手紙を書いたくらいで
管理組合は動いてくれないよ。
805: 匿名 
[2011-08-29 11:24:15]
そんな事ないですよ
あまりひどい場合はとりあえず言うべきです。
状況を細かく書いて文章にして組合のポストがあれば入れて、
(もちろん特定できてるならお部屋番号もちゃんと書く)
管理会社経由なら
あなたからの苦情とわからないように配慮してくれるはずです

いくら小さなお子さんだからと言っても限度がありますよね・・
無意味にきゃ~っきゃ~って悲鳴をあげてばたばた走り回る
子供がいる・いない・好き・嫌いに関わらず、また始まった・・・と
いらいらします。
それを全然辞めさせない親には、ほんと呆れてしまいます。
無神経すぎます。

ある程度は お互いさま と我慢も必要かもしれませんが
あまりにも酷い場合はきちんと対応してもらいましょう。
806: 匿名さん 
[2011-08-29 13:14:58]
まず、ちゃんと部屋番号と名前を書いておかないと相手にされません。
部屋番号と名前が書いてあれば、その人の所に話を聞きに行きます。
どうするかはそれから判断することです。
あなた以外の周りのお宅でも困っていれば注意してくれると思いますが、
あなただけの場合は難しいかもしれません。
公共の迷惑には対応しますが、個別の居住者間の利害調整はしないからです。
807: 匿名さん 
[2011-09-02 09:25:10]
昨日仕事で嫌な事があったから、今日は管理組合に苦情の手紙を書きます

「下階の住人が言いがかりを付けてきて騒いでいる、何とか注意して欲しい」





これで心がスッキリします。


808: 匿名 
[2011-10-24 16:47:01]
文句言われる方が悪いです 隣に配慮しないから文句言われるんだし原因が何かも考えようとしないで相手を責めるしか出来ないのは騒音主の特徴ですね。
809: ↑ 
[2011-10-24 17:05:31]
いつから日本は言った者勝ちの国になったのでしょうか。
810: 匿名さん 
[2011-10-24 20:47:45]
↑ これが騒音主の本心でしょう。

 悔しかったら静かにしてみなよ。
 誰も文句は言わなくなるから。
811: 匿名 
[2011-10-24 22:47:19]
隣から言われるってよっぽどのことだよ。
日頃配慮してないと言うか明らかに怠慢だね。
812: 匿名さん 
[2011-10-25 09:21:07]
>悔しかったら静かにしてみなよ。誰も文句は言わなくなるから。
こういう事言うから【文句あるなら訴えな!】っ言われちゃうんだよね(笑)
自分が「困っている」って立場少しは考えなよ(大笑)
813: 匿名さん 
[2011-10-26 00:19:59]
↑ 騒音主は開き直りも得意みたいですね。
814: 匿名さん 
[2011-10-26 09:16:46]
開き直られて困るのは誰なのか冷静に考えるべきですね。
815: 買い換え検討中 
[2011-10-26 13:23:14]
ちゃんと名前書いて苦情をだしても
何にもならなかった

結局、「共同住宅」ですから音がするのは当たり前です
となってしまいました。

ふざけんな!元リクルートコスモス
816: ↑ 
[2011-10-26 13:34:59]
正に開き直られて困った(腹が立った)実例ですね。
817: 匿名さん 
[2011-10-26 20:50:05]
↑ 騒音主が、また開き直った。(苦笑)

 バカ丸出しだな。
818: 周辺住民さん 
[2011-10-26 21:05:08]
こんなところにいくら書き込まれても、

痛くもかゆくもないよ。
819: 匿名さん 
[2011-10-26 21:11:26]
やっぱり、騒音主は馬鹿なんだ。
310の騒音亭主もバカそうなツラしてるし。
820: 匿名さん 
[2011-10-26 22:21:06]
そんな馬鹿に虐められているんだね。
821: 匿名さん 
[2011-10-27 03:06:46]
バカの下にしか住めない不幸
822: 匿名さん 
[2011-10-27 09:06:15]
騒音主さん、昼夜逆転の生活ですか?(苦笑)
823: 匿名さん 
[2011-10-27 09:28:14]
【文句あるなら訴えな!】
824: 匿名さん 
[2011-10-27 09:41:42]
こんなとこで意気がってるってことは現実社会ではさぞかし大人しいんだろうね。存在感もなかったりして。
825: 匿名さん 
[2011-10-27 09:46:02]
こんな文章で意気がってるって思うだね。
現実社会で何か切羽詰まってるの?
826: 匿名 
[2011-10-27 19:13:32]
どんな文章?
827: 匿名さん 
[2011-10-28 00:17:43]
騒音主の発言を真に受けちゃダメですよ。
頭の構造が未発達なんですから。
828: 匿名 
[2011-10-28 07:43:05]
だからかー、納得。
829: 匿名さん 
[2011-10-28 09:28:30]
頭の構造が未発達なお馬鹿ちゃんの下にしか住めない不幸な方々。
830: 匿名さん 
[2011-10-28 13:05:53]
騒音主を擁護するつもりはありませんが、マンションに住む、しかも中階層に住む、という選択をした時点で、「上の人がうるさい人かもしれない」と想像と覚悟は必要じゃないでしょうか。
それが嫌なら最上階を買う、という選択肢もあるわけですから。
もちろん、お隣の騒音も同じです。

私は上の騒音に悩んだことも、隣人の騒音になやんだこともあるので、マンションを買うときの絶対条件は「最上階角部屋」でした。
中階層の部屋を購入するなら、もう少しグレードが高いマンションも選べたのですが、絶対譲れなかったので。

また、「騒音トラブル」というのは、なにも「被害者」だけのものではなく、自覚がない加害者も「なんでそんな文句言ってくるの?」と不快になります。自覚がないから仕方ありません。
自分は「トラブル」自体を避けたいので、下の階から苦情がくるような騒音は出さないよう、日々気をつけて生活してます。
831: 匿名 
[2011-10-28 13:27:34]
なんだかんだ言っても所詮マンションだからねぇ・・・
832: 匿名さん 
[2011-10-28 23:29:27]
騒音主に自覚がなければ、仕方ない、で片付けちゃうの?
だったらシラを切ったもん勝ちだよね。
833: 匿名さん 
[2011-10-29 18:30:49]
いくら文句言いにいったって、改善されるとは限らない。
ましてやよほどの騒音じゃない限り訴えることなんて出来ませんよね。
そういう意味での「仕方ない」です。
擁護しているのではなく、諦めている、という感じです。
834: 匿名さん 
[2011-10-29 21:33:04]
>擁護しているのではなく、諦めている、という感じです。

ココでは諦めの悪い"自称騒音被害者"が仮称"騒音主"を誹謗中傷し、同意する意見以外は全て
【敵】とみなし全力で非難するスレです。
835: 匿名さん 
[2011-10-30 00:59:09]
騒音主は、どうしても自分の非を認めたくないんだね。
ただの往生際の悪いヤツじゃん。
836: 匿名さん 
[2011-10-30 01:53:24]
まあ、直接文句も言いにくいし、言ったとしても変わらない、ってことであれば、ここで毒くらい吐きたいですよね。
気持ちは分かります。

私ならさっさと賃貸にでも出して引っ越すなあ。最上階に。
騒音ストレスに悩まされる日々を何年も送るなんて、短い人生勿体ない。
戦いに人生を掛ける、というのならそれもアリかもしれませんが…。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる