無垢を使用するハウスメーカーに行けば、集成材は使用実績(経験年数)が浅いといい、集成材を使用するメーカーに行けば、無垢は反るから狂いが出てくるし、床なりがするという。集成材はヨーロッパでは100年の実績があるという。集成材って本当のところどうなんでしょうか。
その3です。
前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13569/
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28484/
[スレ作成日時]2010-07-13 10:35:41
集成材ってどうなんですか?その3
901:
匿名さん
[2013-02-04 17:24:07]
|
||
902:
匿名さん
[2013-02-04 17:27:20]
へ?合板はダメだ、集成ならOKみたいな妙なこと言い出したのはそっちでしょう。
|
||
903:
匿名さん
[2013-02-04 17:31:26]
言ってないよ。無垢の人って都合の悪いことは無視するよね。
無垢スレの人気がないから集成材スレにあらわれるのはやめてほしい。 集成材に文句言っても、無垢の売り上げが伸びるわけじゃないから。 |
||
904:
匿名さん
[2013-02-04 17:35:48]
じゃあ無垢側も集成材側も合板の話はしないって言うことで合意だね
|
||
905:
匿名さん
[2013-02-04 17:38:50]
自己完結で合板の話を意図的に避ける意味はなんでしょうね
|
||
906:
匿名さん
[2013-02-04 17:47:02]
無垢の人が質問に答えないのはなぜなんですか?
|
||
907:
匿名さん
[2013-02-04 22:16:06]
で、合板はダメで集成がOKの合理的理由をお願いします
|
||
908:
匿名
[2013-02-04 23:39:21]
合理的理由もクソもねぇよ。
あんたらホントに集成材やコンパネ(合板)見た事あるの? ここにいる無垢信者はただのネットバカでド素人以下がほとんどでは? こんな所で屁理屈ばっかこねてないで明日にでもホームセンター行って見てきなよ。 全く違う建材だって事がわかるよ。 |
||
909:
匿名さん
[2013-02-05 07:28:10]
|
||
910:
匿名さん
[2013-02-05 07:37:50]
|
||
|
||
911:
匿名さん
[2013-02-05 08:56:40]
結局、同じ素材ならあまり変わらないって認識ですか?
|
||
912:
匿名さん
[2013-02-05 09:00:08]
908
特類1級の合板と、集成材、どっちが強いのですか |
||
913:
匿名さん
[2013-02-05 09:03:56]
それを比べる意味は?
|
||
914:
匿名さん
[2013-02-05 09:35:18]
>911
集成材はね、紅茶の葉っぱが屑でも味は判らないですから。 しかし屑材を使用してるのが多い、良い材料は使用されない、儲けが狙いだから当たり前だね。 良い材料を切り刻んで、また接着する馬鹿はいないでしょ(笑) 合板は別でよい材料でも駄目。 |
||
915:
匿名さん
[2013-02-05 09:45:56]
|
||
916:
匿名さん
[2013-02-05 09:57:34]
集成材とKD無垢なんて、そんなに差が出るかねぇ。。。心配と言い出すなら両方心配だし。
|
||
917:
匿名さん
[2013-02-05 10:07:47]
グリン材よりはKDのがマシでしょ。
杉のグリン材なんかキクイムシの穴だらけ。 心配なら無垢の認定品にすればいい。 認定品じゃなきゃ集成材の方が安心。 |
||
918:
匿名さん
[2013-02-05 10:15:52]
|
||
919:
匿名さん
[2013-02-05 10:21:17]
>918
今は無垢材より集成材のほうが仕入れ値は高いようですが。 原材料ということなので、何かあるということですね。 では集成材に使用されている屑材っていうのは、どういう木材か教えてください。 それ以外であれば安心ということですよね。 詳しいようなので助かります。 |
||
920:
匿名さん
[2013-02-05 10:31:21]
>917
水もしったたる、ほやほやのグリ-ン材なら心配はない、やたら重くて大変ですけど(笑) 虫は切り倒してから放置した結果でしょ、グリ-ン材は無関係。 集成より虫の穴を歓迎しますよ、虫も食わない木は勘弁ですね(笑) |
||
921:
匿名さん
[2013-02-05 10:36:49]
>920
では無垢は切りたての水分いっぱいのグリン材が一番おすすめということですね。 |
||
922:
匿名さん
[2013-02-05 10:37:50]
|
||
923:
匿名さん
[2013-02-05 10:38:13]
伝統は出て行け
話がややこしくなる |
||
924:
匿名さん
[2013-02-05 10:41:13]
|
||
925:
匿名さん
[2013-02-05 10:45:51]
>921
変形するから使う場所によってね、木の香りが3年経ってもしていますよ。 家は年数経つと白蟻とかカビとかにやられ易くなると言いますが、関係が有ると推測してます。 最近聞いた話です、木の香りがする家にはカメムシはあまり来ないそうです。 |
||
926:
匿名さん
[2013-02-05 10:52:13]
|
||
927:
匿名さん
[2013-02-05 11:04:09]
>926
家のための人ではなく、人のための家だから寒くて当たり前の伝統は無いね。 上手に良い所だけ取り入れるのが大事、人のための家なのだから接着材はない。最小限にするべき。 自然の物が変形したりするのは当然で許容できないのが変と思う。 見た目だけを大切にして屋根裏、床下は管理もしない、見もしない、クロスだけ見てる人が殆どですかね。 |
||
928:
匿名さん
[2013-02-05 11:10:44]
>927
伝統で寒くなければ伝統が一番いいということでしょうか? |
||
929:
匿名さん
[2013-02-05 11:16:09]
だから伝統は出て行け
建築学会に認められてもいない |
||
930:
匿名さん
[2013-02-05 11:29:31]
>928
有る意味ではそうなるね長い時間をかけて日本の高温多湿の風土に合わせて築き上げて来たからね。 高温多湿のため冬の暖かさは犠牲にしたと推測してます、昔は冷蔵庫も無いし、医学も発達してないから菌、カビによる病気に対応するため冬の快適さを捨てたのでしょう。 日本人の清潔好き、綺麗好き、新し物好きは、菌、カビから防御するための文化と言われてます。 それが災いしてクロスの裂けとか容認できないとかに現れてるのはお笑いですね。 日本の昔の家はデッドスペ-スが無い、何処でも掃除できる。 菌、カビは無くなったわけではない、暖かい分、逆に危険になってる、見える汚れより見えない汚れに気を配るべきでは? |
||
931:
匿名さん
[2013-02-05 12:04:29]
たしかに築100年とかの家はほとんど伝統工法。
無垢がいいと言っても木材の事をよく知らないで、プレカットに頼っている無垢の家は だめになっているのが多い。 伝統工法は実績もあるし説得力がある。 仕入れ値ももちろん高いだろうし、高いなりのよさがあるんでしょうね。 よいものを見直すいい機会になります。 |
||
932:
匿名さん
[2013-02-05 12:07:39]
伝統工法で耐震等級3でQ値1以下の高高住宅が作れるらか考えてやってもいい
|
||
933:
匿名さん
[2013-02-05 12:07:44]
スルーで
|
||
934:
匿名さん
[2013-02-05 12:12:05]
932
スルーで 束石や土壁で耐震とか、意味が無さ過ぎる |
||
935:
匿名さん
[2013-02-05 12:18:18]
|
||
936:
匿名さん
[2013-02-05 12:27:02]
>934
耐震性のない伝統などに出番はない |
||
937:
匿名さん
[2013-02-05 12:28:47]
既に出番はないよ
建築学会が認めていないのに |
||
938:
匿名さん
[2013-02-05 12:33:06]
>よいものを見直すいい機会になります。
クロスの綺麗なのを見て満足するのと変らないね(笑) 高いものは悪いものと認識すべきです。 伝統の歴史を見れば身近な手に入り易いもので安く作るのが基本です。 金持ち、権力者の建物しか残ってないから勘違いしてるのでしょうね(笑) |
||
939:
匿名さん
[2013-02-05 13:42:19]
耐震性能は無垢を使えばいい家が建つとだまされていい加減な会社が家を建てたから出来たんでしょう。
そんな耐震等級なんてない時代から幾度の地震も耐えて今も建っている伝統工法の家は、耐震等級がついた家より安心でしょう。 高高にこだわるのなら、無垢も集成材も変わらない。 丈夫でよい材料を極めたら伝統工法になりますね。 |
||
940:
匿名さん
[2013-02-05 13:44:09]
何やら気の毒な感じすらする。
|
||
941:
匿名さん
[2013-02-05 14:14:49]
>939
金持ち、権力者だけの家は不要です、誰でも家は必要なのです、ゆえに安価でなければならないのです。 今の伝統工法は誰にでも必要で有る事を忘れています、極めることなど必要有りません。 家は芸術品ではないです、名人など不要ですし邪魔です、普通の大工さん建てる家で良いのです。 手に入れられない物が有っても意味がないことを再認識してください。 |
||
942:
匿名さん
[2013-02-05 14:18:34]
じゃあ結局どの建材をどの工法で建てるのが一番いいんですか?
|
||
943:
匿名
[2013-02-05 14:43:48]
941
そういうと伝統の家があたかも良い家であるかのような誤解を生む。 |
||
944:
匿名さん
[2013-02-05 15:15:08]
>941
つまり伝統にあこがれるけど資金力がないから、ローコストで無垢を使用しているところで建てたい。 無垢なら集成材よりましだろうと思ったのに、集成材のほうが高価なことがわかり 接着剤を理由に攻めれば少しは気分が晴れるだろうという理由でここに来たということですか? 4寸以上であれば無垢でも集成材でも問題ないですよ。 それ未満で臍接合なら問題ありですね。 |
||
945:
匿名さん
[2013-02-05 15:16:07]
>942
在来筋交いでシンプルに耐震に余裕を持って外断熱で地元の工務店でよろしいと思います。 耐震は無闇に開口部を開けずにまたバランスを考慮して余裕を持てば心配はないです、金属屋根が良いです、実際は地盤の問題が大きいですね? 外断熱なら技術レベルのハ-ドルも低いのでお薦めです。 一番問題な結露の問題も殆どないです、熱境も無く、断熱欠損も少なく、充填と異なりキメの細かさも不要ですから安心です。 殆どの物が断熱材の中に入るので基礎コンクリ、釘などの金物、木材などの劣化が少ないです、雨漏り、水漏れを注意すれば良いです。 合板は避けた方が良いです、集成も避けた方が無難です。 屋根の野地板に合板が最近は多いですが短命ですので注意です。無垢材のばら板が良いです、乾燥して隙間が開き、屋根の下地材のル-フィング部の湿気を逃がします、合板は逃がしきれません、それに気が付いたようで透湿シ-トにするH.Mも有りますがシ-トが熱劣化で持たないようです。 2x4など合板の塊で寿命は高温多湿での日本では色々不安が有ります、耐震性の評判が良いのに普及速度が遅いのは何故でしょうね? |
||
946:
匿名さん
[2013-02-05 15:21:46]
|
||
947:
匿名さん
[2013-02-05 15:36:13]
>集成材は顧客には何もメリットは有りません
こう言う事を勢いで言っちゃうから突っ込まれたりするんだよ。 もう少し考えて話そうよ。 本心で言ってるのなら、少し知識を付けてから出直したほうが良いよ。 |
||
948:
匿名さん
[2013-02-05 15:49:06]
|
||
949:
匿名さん
[2013-02-05 16:02:24]
集成材にメリットて有るのですか?
|
||
950:
匿名さん
[2013-02-05 16:06:16]
集成材を神格化させ、儲けるのが狙いなのは分ります。
ステマに気を付けましょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
雨漏りは床のことを言っていたんですか?それなら雨漏りというより水漏れですね。
どちらにしろ無垢でも集成材でもたくさん濡れるのはだめですね。
構造用合板は無垢の骨組みでも使うだろうから関係ないと思いますが
無垢の方は構造用合板は使わないんですか?
骨組みの集成材と無垢材を比較していたのに、合板を持ち出すのはなぜでしょう。
用途が違うものを話題にしてもしょうがないのではと言っただけなんですが。
ただ文句を言いたいだけに見えますよ。