無垢を使用するハウスメーカーに行けば、集成材は使用実績(経験年数)が浅いといい、集成材を使用するメーカーに行けば、無垢は反るから狂いが出てくるし、床なりがするという。集成材はヨーロッパでは100年の実績があるという。集成材って本当のところどうなんでしょうか。
その3です。
前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13569/
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28484/
[スレ作成日時]2010-07-13 10:35:41
集成材ってどうなんですか?その3
121:
匿名さん
[2012-11-08 17:47:13]
で、実のところ、新品の集成材と30年経った集成材は、その強度を比較するとおんなじなの?どうなの?
|
||
122:
匿名さん
[2012-11-08 18:07:55]
集成の家は30年も使いませんから質問が無意味
|
||
123:
匿名さん
[2012-11-08 18:34:51]
>114
>材種が同じなら集成材の方が無垢材の約1.3~1.5倍程度の強度があり 同じ樹種の質の悪い無垢材と比べたら、 平均的な集成材のヤング率(曲がりにくさ)は約1.3~1.5倍高いというのが正確です。 今の強度計算ではどの程度の力まで耐えられるかは考慮されず、 曲がりにくさだけで計算するので、一見では集成材のほうが強いデータを出すことが出来ます。 しかし、限界強度を比べると、平均的な集成材は、質の悪い無垢材よりも弱い力で折れます。 また、無垢材でも集成材よりも曲がりにくい、ヤング率の高い建材は沢山あります。 そのような良材は1本1本強度測定されているので、 サンプルの測定だけの集成材よりも安心感があります。 |
||
124:
匿名さん
[2012-11-08 19:01:13]
集成材は、材料を十分に乾燥(含水率を10%以下)させてから製造されるため、
製品の出荷時には含水率が製材に比べて低く、かつ均一。 そのため、ムク材よりも明らかに寸法の変化が少ない。 |
||
125:
匿名さん
[2012-11-08 19:03:05]
破折強度比べても意味ないでしょう。
構造材がひん曲がった家なんて住まないんだから。 |
||
126:
匿名さん
[2012-11-08 19:36:23]
>122
集成材は30年ももたない、という結論でよろしいのでしょうか? 建て替えとかの話にすりかえずにちゃんと答えてください。 |
||
127:
匿名さん
[2012-11-08 19:43:04]
>125
梁はわざわざ曲がったものを選びますよ。 |
||
128:
匿名さん
[2012-11-08 20:53:44]
|
||
129:
匿名さん
[2012-11-08 21:05:36]
>>127
構造材が変形した時点でそのまま住み続けるような選択はしない、という意味ではないですか? ところで >限界強度を比べると、平均的な集成材は、質の悪い無垢材よりも弱い力で折れます これは本当ですか? 中立な機関での試験結果はどこかで見る事はできるでしょうか。 |
||
130:
匿名さん
[2012-11-08 22:04:25]
>128
それは集成材だとか無垢材だとか関係ない。おまえの家が手抜きの安ボロ家だっただけ。 |
||
|
||
131:
匿名さん
[2012-11-08 22:50:13]
独立行政法人 森林総合研究所の下記レポートを参考に転写します。
記 実使用されている構造用集成材の接着耐久性の検証 …………………………………………………… 2 築25 年以上経過した建物に使われている集成材を調査して、その接着耐久性に関する信頼性を確認した。 木材を接着して製造する集成材の需要拡大を図るには、信頼性の高い接着技術の開発とと もに、その長期信頼性を検証する必要があります。 そこで、実際に国内で今も使われている、築年数25 ~ 51 年の建物13 棟に用いられてい る集成材の接着耐久性を実地調査し、健全性を評価しました。調査結果の評価に際しては、 割れまたははく離の長さ, 深さ, 頻度の3 つの要素に着目した判定基準を策定しました。そ の結果、建物の中にある集成材では、少なくとも50 年くらいの期間であれば, 建物の廃棄や 取り壊しの要因となるような、重大な接着性能の低下はおこらないということが明らかにな り、長期間の実使用下における集成材の接着耐久性への信頼性が裏付けられました。 |
||
132:
匿名さん
[2012-11-08 23:09:45]
評価の判定基準が割れ・剥離の長さ、深さ、頻度!? 目視ですか! 笑わせないで下さい。
|
||
133:
匿名さん
[2012-11-08 23:34:11]
>重大な接着性能の低下はおこらない
原発事故のスポークスマンみたいなセリフだな |
||
134:
匿名さん
[2012-11-08 23:48:05]
昔の接着剤は強く毒性があるとか
|
||
135:
匿名さん
[2012-11-09 01:03:50]
無垢信者って、逝っちゃってる??
|
||
136:
匿名さん
[2012-11-09 01:36:06]
|
||
137:
匿名さん
[2012-11-09 01:51:06]
>131
是非ともその文献のソースへのリンクを掲載して欲しい。当然、科学的に、定量的に調査した結果が載ってますよね? まさか小学生の自由研究じゃないんだから、目視での評価なんてこと絶対にないよね? |
||
138:
匿名さん
[2012-11-09 06:43:56]
>130
今時、無垢材を使っている家はボロ家だと言いたかっただけ。(自宅もですが) |
||
139:
匿名さん
[2012-11-09 09:04:09]
>138
ご自身でボロ家を建ててしまって、そう言いたい気持ちは分かりますが、事実とは異なります。無垢材を使ったからではありません。 |
||
140:
入居済み住民さん
[2012-11-09 09:18:14]
材料の強度と建物の強度は別だろ…
|
||
141:
入居済み住民さん
[2012-11-09 09:30:00]
|
||
142:
匿名さん
[2012-11-09 10:44:08]
何故目視でしか調査しないのかが問題といってるのでは?
|
||
143:
匿名さん
[2012-11-09 12:26:01]
強度が目視で計れるのか?
|
||
144:
匿名さん
[2012-11-09 13:29:05]
131には一言も目視とは書いてないわけだが。
|
||
145:
匿名さん
[2012-11-09 13:40:30]
>割れまたははく離の長さ, 深さ, 頻度の3 つの要素に着目した判定基準
ここが強度と無関係で叩かれているわけだが |
||
146:
匿名さん
[2012-11-09 14:08:28]
まあ無垢派は割れの長さ・深さ・頻度を強度と無関係と思いたいだろうな。
もっとも仮に強度とあまり関係なくても、釘把持力には無関係とは言えないだろうがな。 |
||
147:
匿名さん
[2012-11-09 15:43:33]
何でそんなに強度に拘るの?
太い柱をたくさん入れて余裕で作れば良いです。 強くてもギリギリは怖いよ。 2x4など柱は無いのでは? |
||
148:
匿名さん
[2012-11-09 16:04:58]
別に強度にこだわってるとか、そういう話ではなくて、この話は建てて30年後を見据えた場合に、無垢がいいなのか、集成がいいのか、それを知りたいだけなのです。
|
||
149:
匿名さん
[2012-11-09 17:45:31]
御託はいいから目視しかしてないんだろ
住宅関連団体はろくな研究発表しないな |
||
150:
匿名さん
[2012-11-09 17:49:39]
>147
2x4でも柱はあるが。 |
||
151:
匿名さん
[2012-11-09 17:58:20]
>148
無垢の120角と集成の100角では無垢の方が強いのだろ、後は価格とか見た目とかで好きな方を選択すれば良いのでは? 30年くらいならどうでも良いのでは薪(ペレット)にする場合は接着材入りになるけど。 |
||
152:
匿名さん
[2012-11-09 18:10:28]
ローコストメーカーのホワイトウッド集成材(ヤング係数90)よりはヒノキ(ヤング係数100〜120)の方が安心でしょう。
|
||
153:
匿名さん
[2012-11-09 18:28:31]
その比較だったら俺は檜無垢を選ぶけど、気密性を重視して集成材を好む人もいるかもな。
俺もこだわってるわけじゃないんで、梁は集成材でいいよ。 |
||
154:
匿名さん
[2012-11-09 18:36:55]
結局は対クレ-ム対策で狂いの少ない集成材をHMは使用する30年後は関係なし、皆忘れる。
|
||
155:
匿名さん
[2012-11-09 18:50:41]
世の中の趨勢は集成材に傾いてると思う。
|
||
156:
匿名さん
[2012-11-09 18:57:49]
柱や梁を見せるなら無垢
見せないなら集成材 それ以外の理由が思いつかない |
||
157:
匿名さん
[2012-11-09 22:25:30]
長期優良住宅を建てるなら、集成材?、無垢材?、どっち?
|
||
158:
匿名さん
[2012-11-09 23:33:28]
|
||
159:
匿名さん
[2012-11-10 03:51:06]
丈夫に作るなら集成材、趣を取るなら無垢材
|
||
160:
匿名さん
[2012-11-10 03:59:07]
|
||
161:
匿名さん
[2012-11-10 04:13:36]
1,5倍強いというのは具体的にヤング係数でいくつといくつですか檜の場合。1.3倍だの1.5倍だの感覚的過ぎて。
|
||
162:
匿名さん
[2012-11-10 04:19:25]
無垢檜のE110~E130あたりの1.5倍集成檜は強度あるのですか。
住友林業スーパー檜3.5寸が強いですか? 同じく住林のミズダス檜、山長商店の二級品扱いですが強いですか? 集成檜E120ぐらいじゃないですか。 1.5倍とかそれ虚偽じゃないですか。 |
||
163:
匿名さん
[2012-11-10 04:30:47]
http://jinenryu.net/qa/072/post-13.php
無垢もきちんとJAS等級とって数字で集成と勝負しないといけないですね 等級がないとやれ1.5倍だとか適当な事を言われてしまう それを無根拠に信じた人間が集成のほうが強いなどと虚言を広めるから |
||
164:
匿名さん
[2012-11-10 05:08:56]
掘っ立て小屋をつくるなら無垢でいいのでは
|
||
165:
匿名さん
[2012-11-10 08:27:33]
地震で半壊した私の家は無垢材(杉)の在来軸組み+筋交いで地元工務店施工のバッラク小屋でした。(多分みんなの家も同じでは?)
二度とこんな家は建てません。 |
||
166:
匿名さん
[2012-11-10 08:39:40]
>165
今度の地震で震度6以上の地域でも半壊以上の家は少ないよ、欠陥の可能性が有るのでは? |
||
167:
コンクリ命
[2012-11-10 12:53:18]
>>163
JIS等級取ってないなんて思ってるのあなた位ですよ。 |
||
168:
匿名さん
[2012-11-10 12:55:51]
>166
昔の耐震基準の家だと震度6は無理でしょ。 |
||
169:
匿名さん
[2012-11-10 13:50:37]
>166
最近の静岡の地震、昔の家も当然有るが半壊もなし、震度の見直し必要説も有る。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E6%9D%B1%E9%8... |
||
170:
匿名さん
[2012-11-10 15:39:22]
おいコンクリ
JISじゃないぞ JASだぞ 強度検査が必要だ 無等級材はJASではない |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |