契約者(入居者)用のスレッド作りました。
http://www.think250.jp/
<全体物件概要>
所在地:東京都足立区新田3丁目16番25号(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩20分
京浜東北線 「王子」駅 バス13分 「ハートアイランド南」バス停から 徒歩1分
総戸数:250戸(他に管理室、共用施設など)
入居予定:2011年3月中旬
売主:有楽土地
施工:長谷工コーポレーション
管理:大成サービス(予定)
検討者用
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58288/13
[スレ作成日時]2010-07-12 10:43:53
【契約者専用】オーベルグランディオ ハートアイランド
424:
住民さんB
[2011-09-23 15:19:39]
|
425:
契約済みさん
[2011-09-23 22:49:04]
まぁ、タクシー使っても千円そこそこなんで不便ではないと思いますけどね
|
426:
住民さんA
[2011-09-24 13:01:49]
バスの件、以前都営バスの北営業所に訊ねたところ、ダイヤ改正の要望は出しているそうです。
ハートアイランドは新しい路線なので、元々、本数がそんなに多くないので 日中も含めて、これから増やしていく方向にあるそうですよ。 早く本数が増えるといいですね。 |
427:
住民さん
[2011-09-27 23:12:58]
ぜひ北千住行きも増えてほしいものですよねぇ....
|
428:
kassel
[2011-09-27 23:33:51]
バスですが、豊島5丁目団地行きというのがあります。これだと平日のみならず、土日休日とも王子駅発最終11:06のバスがあります。これで終点豊島5丁目団地の一つ前の豊島六丁目でおりるとトンボ鉛筆会社~新豊橋~オーベルグランディオと5分から10分で帰ることができます。
10:25分の最終を乗り損なった方、利用してみてはどうですか?ただし乗り場はハートアイランド行きのバス停があるターミナルではない側(王子シネマ側)ですのでお間違えないよう。 |
429:
住民さんA
[2011-09-28 11:19:17]
皆さん、鳩対策はどのようになさってますか?
ここ最近、ベランダに鳩の糞を2箇所も見つけました(しかもかなりの量)。 引越してすぐの頃、鳩がベランダに来た時は、追いやっていたのですが、 最近、いつのまにか、来るようになったみたいです。 日中に鳩が来たら気付くので、多分、明け方だと思います。 テグスを張るといい、と聞いたのですが、他にいい対策法があれば、教えて頂けると嬉しいです。 |
430:
匿名
[2011-09-30 12:48:52]
>429さん
前のマンションで鳩被害かなりありました。 テグスは有効だといいますよね、鳩がとまれないから。 うちはいらないCD(ディスク)をひもでつるしました。 それだけでかなり来なくなりましたがこの間のような強風の時は はずさないと大変です。 このマンションは風が結構強かったりするので(住んでる向きにもよりますが) これがいいかはわかりませんがひとつの情報で。 鳩は一回安全だと思うとそこを覚えてくるそうです。 しつこく追い払うしかないと思います。がんばってください! って、ここ鳩くるんですね。知らなかった・・・ |
431:
契約済みさん
[2011-09-30 13:49:55]
私はCD棟の低層階ですが鳩どころかスズメなど鳥全般みかけませんね。
そういえばカラスもみないです。 散歩をしてると荒川沿いにはスズメやモズをよくみかけるので、鳩が来る方はAB棟のかたではないでしょうか? |
432:
住民さんA
[2011-10-01 10:44:26]
430さん、ありがとうございます。
CDディスクは、手すりに吊るしていますか? 旅行で家をあける時もあり、毎回、追っ払うことはできないので、ディスクを吊るしたいと思います。 風だけは要注意ですね。 しっかりと結ばないといけないですね。 431さん 私はCD棟の高層階でして、今のところ、鳩だけやって来ます。 しかもこうやって、忘れかけた頃にやってくるので、皆様もお気をつけ下さい。 |
433:
住民
[2011-10-03 13:04:15]
430です。
いえ、手すりではなく洗濯の竿にしてました。 光が反射して来ないと聞いたことがあったので つるすのは手すりより上にCDがくるようにしてました。 うちはCD棟低層です。 こちらの棟なんですか?いるのか。 気を付けます! |
|
434:
住民
[2011-10-15 02:32:29]
高層階ですが、今キッチンに小さなゴキブリ出ました(涙)
排水溝から上がってくるの?? 新築なのに。。 |
435:
マンション住民さん
[2011-10-15 18:43:24]
今さっき、近くで大きな花火が見えましたね。足立の花火よりずっと近くて驚きました。
あれはどこ?何という花火大会?知らなかったのでびっくり。。。 |
436:
マンション住民さん
[2011-11-01 09:59:24]
OICOSの入居者専用サイト、だれが管理しているんでしょうかね。
マンション内での催し事とかのスケジュールや 決まりごと、連絡ごとなどで 活用してもらえると有りがたいんだけどな。 そもそも、見ている人いないのかな? |
437:
住民さんA
[2011-11-01 13:18:46]
サイト、TOPページにしているので毎日見ています。
・・・というか、てっきりいろいろと連絡事項(メールBOXのところなどの掲示板に張られているようなこと)がサイトで見られると思っていたので入居時にPCのTOPページに設定しました。 でもまったく更新されないんですね、あれ。 たまーーーにイベント事の通知等がインフォメーションに記載されるくらいで、すべてではないし時期が過ぎると消えてしまうので過去を確認もできない。 ゲストルームや駐車場の予約には利用していますが、それ以外はほとんど関係ないですね。 せっかく専用サイトがあるのだから>>436さんの言うように活用できれば有用的だと思いますね。 |
438:
契約済みさん
[2011-11-03 12:02:34]
以前、玄関前にモノを置く件でアンケートありましたが、その後どーなったんでしょうか。。。
|
439:
住民さんA
[2011-11-09 13:44:31]
SoftBank(iPhone)の電波状況が、かなり悪いのですが、皆様はいかがですか?
仕方ないので、家電を付けるか他社の携帯も予備で持とうかと考えております。 そこで、ドコモやauをお使いの方の電波状況も知りたいです。 どうぞよろしくお願い致します。 |
440:
マンション住民さん
[2011-11-09 20:49:12]
439さん
以前同じ様な事NO.147から言ってますよ。auは入るらしいです。家はdocomoですが、バリ3です。 |
441:
マンション住民さん
[2011-11-10 00:42:52]
ドコモで普段はバリ3ですが、通話中に調子悪いことがあるなぁ。
ペアガラスってのも影響しているだろうけど。 |
442:
住民さんA
[2011-11-11 21:20:32]
440様、441様
教えて頂き、ありがとうございます。感謝いたします。 ドコモにしようと思います。 |
443:
マンション住民さん
[2011-11-12 11:43:54]
iPhone使用中ですが全く問題なく使えてますよ。
その他にSoftBankの携帯もありますが、こちらも問題なく使えてます。 一つ感じていたことは、メインエントランス前の交差点へ差し掛かると 一旦圏外になることがよくあります。 |
444:
マンション住民さん
[2011-11-20 19:36:59]
ロビーのクリスマスツリーの位置がよくないって、外からよく見える位置の方がいいって、知り合いのデザイナーに言われました。入って正面、観葉植物が置いてある位置、それよりも少しだけ右側(ソファー側)がいいそうです。そこなら、プレゼントの箱を並べてもそんなに歩く邪魔にならないと思います。来年はそうしましょうね。
|
445:
住民
[2011-11-22 08:46:23]
夜はツリー外からキラキラよく見えますよ~
ガラスも曇った感じでキレイだと思いました。 飾りつけなどなさった方々ありかとうこざいました。 |
446:
匿名さん
[2011-11-22 21:08:35]
クリスマスツリー本当に素敵ですね。とてもセンスの良い飾り付けで大満足です。
ご対応頂いた皆様には本当に感謝です。 |
447:
契約済みさん
[2011-11-23 12:51:00]
私のところも入らなかったので、ソフトバンクに連絡し無償でホームアンテナ設置してもらいましたー
ベランダ見ると何件か設置しているところあるようですね〜 |
448:
マンション住民さん
[2011-11-25 21:09:06]
NO.447さん
良かったら、SoftBankのホームアンテナ申請について教えて下さい。パソコンの事が全然分からないのですが、ホームアンテナを申請しようとしたのですが、ブロードバンド回線は?の質問に答えられませんでした。家のマンションの基本は何ですか?光とか何も引いてなく、入居時の基本に入っているだけです。 ⇧の質問で意味が通るかも、心配ですが…。 |
449:
契約済みさん
[2011-11-30 15:37:21]
えーと、自分の場合だと
http://mb.softbank.jp/mb/service/home_antenna_ft/ に電話して 電波がとにかく入らなくて困ってる。 マンション全体で光がきてます。と説明。 たしかに、どこの会社の回線ですか?と聞かれたかもしれませんが、マンションで加入してるプロバイダ(インターネットの回線会社)を答えたかと思います。(全体説明会で説明してた業者です、分らなければ大成に電話すればおしえてくれます。) 具体的な質問があった場合は、マンションで加入してるところに電話で聞くと回答があるかと思います。 設置まで時間かかるといわれましたが、1週間そこらで設置に来てくれて、それからは電波良好で今まで窓を開けないと入らなかった事から考えると文明を感じるほどですw 設置はエアコンのダクトを利用し、ベランダにアンテナを設置し、室内にも機械を設置するだけです。もちろん無償で設置してくれます。 がんばってください! |
450:
マンション住民さん
[2011-12-01 21:21:45]
ご教授ありがとうございます。電話で依頼も出来るのですね。SoftBankのホームページからだと、途中で分からず諦め…でした。
何とか頑張ってみます。これで繋がらないイライラから解放されます。 |
451:
住民さんA
[2011-12-19 20:20:45]
今日SoftBankから、マンション近くのアンテナ増設の連絡が来ました。やっと繋がらないイライラから解放されます。数ヶ月掛る様ですが…。
|
452:
契約済みさん
[2011-12-20 18:00:58]
ソフトバンクからメールがきてて、新田3−36−31付近のアンテナを増設する。と書いてました。
これで更に繋がりますね。 多分、繋がらない問い合わせが多いんでしょうね。 |
453:
居住者
[2011-12-31 16:54:17]
はじめまして。初の投稿です、よろしくお願いいたします_(._.)_
さてさっそくですが、当マンションに引越し初の正月・・みなさんは何処へ初詣に行かれます? |
454:
マンション住民さん
[2012-01-03 15:16:18]
西新井大師に行きます。
一番近くて大きいです。 氏神様なら、新田神社もありますよ。 |
455:
マンション住民さん
[2012-01-03 18:40:36]
各部屋についてる通気孔に、フィルターはついているのかしら?
フィルターの交換って、する必要ないのですか? あの孔の外し方をご存じの方いますか? |
456:
入居済みさん
[2012-01-03 23:07:36]
フィルター付BIG換気レジスターのことでしょうか?
入居時に貰ったブルーの大きなファイリング『取扱説明書』の中の後ろの方に、 お手入れ方法や交換用フィルターについて記載されている取説が入っていますよ。 |
457:
居住者
[2012-01-04 13:33:48]
ありがとうございました。
新田神社に行ってみましたが御札等売っておらず、かなり歩きましたが我が家は江北寒川神社にも行ってみました。 新田を含むこのあたり一帯にある(18だったかな?)神社の元締めとのこと。 おみくじは大吉、これでひと安心です。 今後もよろしくお願いします。 |
458:
住民さんA
[2012-01-14 20:08:03]
ご存知の方も多くいらっしゃるとは思いますが・・・
キッチンのレンジの替フィルターは長谷工(アネシスリビング倶楽部)で12枚=8,400円で購入できますが、 2ヶ月に1回替えるのにも関わらず、この金額は高すぎますよね。 そこで今回、試しにネットで検索して、安い所を探しました。 各部屋によってフードの大きさが違うかもしれないので、なんともいえませんが、私の場合、 (297mm×290mm)サイズ× 36枚 = 3,213円 で購入できました。 1回に3枚使用するので、3枚×6回=18枚(年間)なので、36枚あれば、丸2年間はもつことになります。 アネシスは高すぎるので、是非、ネットでの購入をお勧めします。 失礼しました。 |
459:
住民さんA
[2012-01-23 22:12:56]
上の階の住人のドタバタ音がうるさくてイライラがおさまりません。
子供がいるようなのですが、高いところから飛び降りるようなドスンドスンという音に走り回るようなドタドタ音。 夜の10時過ぎまで続いています。今現在も上の音がドタバタしています。 以前、もう少し静かにしてほしい旨をお伝えしたのですが、しばらくの間静かで、お正月あたりからまた毎日のようにドタバタと……子供は走り回りたいだろうけれど、さすがに我慢ならない音です。 マンションのポスト付近には「静かにしましょう」ポスターが貼ってありますが、あまり効果はないようですね。 どこにお願いしたらこのような騒音がなくなるのでしょうか・・・どなたか助けてください。 |
460:
入居済みさん
[2012-01-24 18:05:40]
お子さんの足音気になりますよね。
数年たてば、成長して静かになるだろうとは思っているのですが。 ちなみに正式な苦情については管理人さんに言っていただくという手もありますよ。 管理人さんから何度も言っても効果が薄いようであれば、理事会から勧告してもらうという手も。 もちろん、直接切りだすのが心理的には一番効果があるかもしれません。 ご近所関係がご心配であれば、管理人さんに一緒に訪問をお願いしてみては如何でしょうか。 我が家はベランダにいくつか上のフロアから木の葉や枝がたくさん落ちてきたので、 2度管理人さんから苦情を出してもらいました。 管理人さんいわく因果関係は認めてくれなかったようですが、 それ以来不思議と落ちてこなくなりましたので効果はあったみたいです。 そういえば以前駐車場代をとることによる課税を心配される書き込みがありましたが、 外部の方からお金をとらなければ課税対象とはならないと思いますよ。 マンション管理組合と組合員の取引については営業に該当しないからです。 私も2度しか利用していないのでうろ覚えですが、 領収書はあくまで駐車場を予約する住人宛だと思いました。 利用者当人から徴収するにしろしないにしろ、あくまで支払ったのは住人だという形にしているのだと思います。 収入は大抵維持管理費か修繕積立金に充当していると思いますし、 どこのマンションでもそのような仕組みでやっているのではないでしょうか。 |
461:
住民さんA
[2012-01-24 18:34:44]
No.460さん
管理人さんと一緒に、というのはよさそうですね。 ネットでいろいろ調べてみたのですが、注意されるほうも色々とストレスが溜まるようで・・・お子さんに静かにするよう怒鳴ったりだとか、それも困ったなぁと思います。 子供は走り回りたいだろうし、我慢なんてできないとも思うので、防音の何かをひいてもらうとかするしかないですよね。 以前、上の住人にお願いしに行ったときに「防音マットをひいているのですが」と言われたので、これ以上何をしたらいいんだと言われかねなさそうで。 こうしている今も上で運動会してますよ・・・ |
462:
マンション住民さん
[2012-01-25 15:42:05]
我が家は、以前のマンションでなんども苦情を受け、もめた経験があります。
今でもチャイムが鳴ると、子供も私も脅えてしまうくらいトラウマになってしまいました。 うちが不在、または子どもが寝ていたり、静かにしていた時でも何度も苦情にこられていたので、 管理人さんに相談した際、マンションの騒音に関しては、必ずしも上からの 音とは限らないとのことでした。それでやっと下の住人の方も納得されましたが・・・。 マンションの騒音問題は、ほんとにやっかいですね・・・。 |
463:
マンション住民さん
[2012-01-25 22:15:09]
騒音の注意は分譲マンションだと、より難しい問題ですね。我が家は上のお宅もお隣からも全く音がしないので、書き込みを読むまでは防音に優れたマンションだと思っていました。夫婦2人暮しなので、あまり気を使ってませんでしたが、今日から気をつけようと思います。
|
464:
住民さんA
[2012-01-26 09:19:12]
快晴の今日、朝9時でも、ベランダでタバコを吸う人がいるんですね。
朝の新鮮な空気をタバコの臭いで汚され、朝から嫌な気分です。 何を考えて喫煙しているのか甚だ呆れます。 ベランダは禁煙なのに・・・・・・・!!!! |
465:
住民さんA
[2012-01-26 12:51:36]
最近、犬を飼いました。
赤ちゃん犬なので、まだお散歩はできないのですが、今からとっても楽しみです。 犬を飼うにも、子供を育てるにも、良い環境ですよね。 犬を飼われている方、お薦めのお散歩コースがあったら、教えて下さい。 新田学園の隣にあります芝生の公園は、犬は入れないのでしょうか? マナールームの使い心地は、いかがですか? よかったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 |
466:
匿名
[2012-01-26 23:54:12]
465さん、今から散歩デビュー楽しみですね!
うちは荒川沿いや隅田川沿いなどその日によって散歩コースを変えています。 荒川土手を下りるとわくわく遊歩道?というところがあって歩きやすいかと思います。 土手を下りると自転車が結構なスピードで走っているのでくれぐれも気をつけてくださいね。 さくら公園内は犬の散歩NGです。 糞の後始末をしない飼い主が多くて困ったものです。 パピーちゃんならワクチン接種まで抱っこで散歩して少しずつ環境に慣れさせていくといいですよね。本当に散歩コースとしては最高のロケーションだと思います! |
467:
住民さんA
[2012-01-29 19:03:40]
我が家も小型犬が一匹います。
マナールーム、夏は蒸し暑くて大変ですが、長居する場所でもないので特に不便なく使っています。 ごくごくまれにトイレが流してないことがあるのが残念ですが(月に1回くらい遭遇します)、犬に気を取られて流し忘れているのかなぁ。。。と思ってあまり気にしないようにはしています。 我が家の散歩コースも荒川沿いを散策したり、隅田川沿いを歩いてさくら公園へ行き、園路を歩くコースが鉄板ですね。 さんら公園は園路のみ犬もOKです。 >>466 フンの不始末、本当に多いですよね。寒くなってから特に増えた気がします。 先日目の前でフンを始末せず、ワンちゃんのお尻だけ拭いてフンの上にそのティッシュを置いて去っていく方を見かけました。 あまりにどうどうと当たり前のようにされていたのであっけにとられて声もかけられませんでした・・・・。 どういう神経してるんだか・・・・。次見かけたらさすがに声をかけようと思います。 最低限のマナーは守ってほしいものです。 |
468:
住民さんA
[2012-01-30 00:30:44]
466様、467様
教えて頂き、ありがとうございます! おかげさまで、お散歩デビューが楽しみで仕方ありません。 いつかお会いする機会があるかもしれませんね。 よろしくお願い致します。 本当にありがとうございました。 |
469:
住民さんA
[2012-02-02 22:58:10]
最近玄関前に自転車置いてる人がいます。この掲示板を読んでる人でしたら、置くの止めませんか?みっともないです。
|
470:
住民さんA
[2012-02-03 12:21:19]
最近、毎朝9時~9時半 に、CD棟のベランダで、タバコを吸っている方がいます。
お願いです。 止めて下さい。 大変、迷惑してます。 |
471:
匿名
[2012-02-03 12:38:39]
本日、朝からさくら公園で何かの撮影してるみたいですね!
お昼頃、見かけましたが有名人らしき人はいませんでした。 子供がサッカーか何か遊んでるように見えましたけど… 情報わかる方いましたら教えてください。 |
472:
匿名
[2012-02-03 21:58:48]
はじめまして。
初めてレスします。 生後60日の子犬を飼い始めました。 おススメの動物病院を教えてください。 |
473:
住民さんA
[2012-02-04 22:42:55]
>>472さん
我が家は最寄りですし、しんでんの森動物病院へ行っています。先生も優しく、病気以外の相談にも乗ってくれます。 深夜や休日の緊急対応やホテルも併設しているので結構良いと思っています。 病院はかなり相性があると思うので、人の意見よりも自分で行ってみるのが一番いいかもしれないですね。 >>469さん そういえば家の前に物を置くアンケート、あれってどうなったんでしょうね。 私はCD棟なのであまりAB棟には行く機会がなかったので、CD棟は昔に比べて凄く減っている気がしていましたが 人がよく通るCD棟よりもあまり人の目につかないであろうAB棟の方々のほうが結構荷物置いてますよね・・・。 私は荷物はもちろん自転車なんかも置いてはいませんが別に通行の邪魔にならなければいいんじゃないかな、と思っています。 しかし良く思われない方も多いと思うので、先日のアンケートである程度の決まりができるのかな・・・と思いきやあれから音沙汰なしですよね。(もしかして私が知らないでけでなにかありましたかね^^;) |
その後は、平日だったら、深夜バスの23時10分〜何本もあるんですね。
つまり土日は22時25分が最終になるそうです。
東京は便利な所と思っていたので、これは盲点でした。