契約者(入居者)用のスレッド作りました。
http://www.think250.jp/
<全体物件概要>
所在地:東京都足立区新田3丁目16番25号(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩20分
京浜東北線 「王子」駅 バス13分 「ハートアイランド南」バス停から 徒歩1分
総戸数:250戸(他に管理室、共用施設など)
入居予定:2011年3月中旬
売主:有楽土地
施工:長谷工コーポレーション
管理:大成サービス(予定)
検討者用
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58288/13
[スレ作成日時]2010-07-12 10:43:53
【契約者専用】オーベルグランディオ ハートアイランド
302:
マンション住民さん
[2011-05-12 15:24:50]
|
303:
マンション住民さん
[2011-05-12 15:59:15]
ハートアイランドでは、どこの幼稚園が人気なのでしょうか?
愛育は朝9時過ぎに、バス2台走っているのを見かけました。 成徳は新田地区にバス3台走っていて、 そのうち1台はアクアテラ専用と聞きました。 |
304:
マンション住民さん
[2011-05-14 02:02:34]
13日の23:30頃から突然IPアドレスの取得さえ出来なくなる状況になり
連絡してみたところ、保守作業に入っているということを聞かされました。 これが >300さん のいわれている 13日に再度検証予定 ってやつなんですかね。 マンションサイト等による事前通告はなかったと思うのですが… 事前通告や事後報告は最低限のサービスだと思うんですが、どこが怠慢なんかな。 |
305:
住民さんA
[2011-05-14 22:05:21]
幼稚園ですが、3月の震災の時、園バスが出なくなり、公共交通も使えず、
お迎えが大変だったらしいです。今後5年くらいは、大きな余震に 注意が必要だと言われてますので、万が一の時、親がすぐ迎えに行けるところが 良いのではと思います。 ちなみに、愛育ママさんから聞いた話ですが、朝9時過ぎの登園だと、 8時に出るパパや小学生の上の子と出る時間が合わず、支度が面倒。 帰りも3時過ぎと遅いので、行きたい習い事と時間が合わなかったり、 おやつの時間が遅くなり、夕飯が食べられないという問題があるそうです。 成徳のアクアテラバスは、8時に出て、2時に帰ってくるそうですので、 幼稚園を検討する際は、園の教育方針以外にも、そういった事も、 確認したほうがいいと思います。 |
306:
マンション住民さん
[2011-05-21 16:12:46]
この辺に郵便ポストってありますか?
ハートアイランドの中にありますか? |
307:
入居済みさん
[2011-05-21 22:33:35]
ベルクの入口にポストがありますよ。
|
308:
マンション住民さん
[2011-05-22 18:18:01]
窓への雨風の吹きつけがすごいですね。さすが河川敷ですね。
窓を開けて絶対に外出できませんね。ほんのちょっとの隙間からでも大変なことになりそうですよね。 みなさんも気をつけて。 |
309:
住民さんA
[2011-05-23 15:59:54]
NHKの受信料って、まさか管理費やテレビ共視聴施設利用料の中に含まれてないですよね?
自分で払うんですよね? |
310:
住民さんA
[2011-05-24 20:37:30]
NO.309さん
NHKの受信料は、管理費にも、テレビ利用料にも含まれてません。メガネかけたおばちゃんがインターフォン鳴らして、回収に来てますよ。 |
311:
マンション住民さん
[2011-05-24 20:57:59]
三ヶ月修繕のアンケート来ましたが、皆さん対応依頼は、どの様事ありますか?参考にさせて下さい
|
|
312:
契約済みさん
[2011-05-25 14:12:12]
魚焼くグリルの火加減が機能してないような気がします。(弱くしても中と変わらない)
|
313:
匿名
[2011-05-26 23:03:12]
う~ん、今んとこうちは特にないんですが。
せっかくの機会だし、と思うので一応、 再度チェックしようと思います。 |
314:
住民さんA
[2011-05-27 20:26:08]
光のかげんで分からなかったのですが、天井のクロスが一部浮いてます。ウチだけ?
|
315:
匿名
[2011-05-28 02:19:51]
ベランダのサッシのすべりが悪いです。
少し引っかかる感じです。 調整してもらおうかと思っています。 |
316:
住民さんA
[2011-05-28 12:10:35]
マンションのどこかで、もうゴキブリを見たっていう人いますか?
やっぱり、時間の問題かな。。。 |
317:
契約済みさん
[2011-05-28 13:30:57]
315さん
うちもサッシのすべり気になってました! |
318:
住民さんA
[2011-05-31 18:49:52]
ベランダの網戸が、風で動きます。昨日の風は仕方ないかもしれませんが、ちょっと強いと動きます。最初ポルターガイスト?だと思いました。
|
319:
契約済みさん
[2011-06-01 12:19:21]
え!!!ゴキブリいるんですか!!!
|
320:
住民さんA
[2011-06-03 12:37:26]
台所の排水口のフタ?ですが、皆さはどうしてますか?ディスポーザーのフタ?フタなし?後付け?
HOME'Sで後付け探したけど、10cmの直径のフタ見つかりませんでした。 |
321:
匿名
[2011-06-04 00:03:33]
基本ディスポーザのふたです。
ただ水流れ悪くなるし調理中はフタ取ってます。 スプーンとか気をつけないと落ちちゃいますが。 |
322:
住民さんA
[2011-06-04 17:11:59]
ディスポーザーの中が汚れているのですが、皆様はいかがですか?
手を入れて洗ったら少しキレイになりましたが、なんだか怖くて。。 それと、完全に流れない、細かい生ゴミがあるのですが、仕方ないのでしょうか? |
323:
入居済みさん
[2011-06-04 21:54:39]
ディスポーザーの取説P12 に、お手入れ方法の記載がありますよ。
角氷を入れて、中性洗剤を2,3滴入れて(取説には記載なしですが安永エアポンプの人が口頭で言ってました)、 1分間運転します。 あと、取説に記載がない物で、 さんまは、丸ごと粉砕できるそうです。 玉ねぎの外側(ベージュ色の皮)は流さない方がいい、とのことです。(機械に張り付いて?流れていかない場合がある) |
324:
住民さんA
[2011-06-05 23:13:41]
No.323さん
ありがとうございます。 知らずにいたので、大変助かりました。 やってみます! 玉ねぎの皮ですが、確かに流れませんでした。(手で取りました) 教えて頂いて、本当に良かったです。 ありがとうございました。 |
325:
マンション住民さん
[2011-06-06 18:25:19]
320さん
家も321さんと一緒で、ディスポーザーのフタ使ってますが、前の家では、フタの下にゴムのフタが付けられました。これから付けようと思います。付くかな?? |
326:
入居済みさん
[2011-06-07 08:32:27]
壁にコルクボードを付けたいと考えてますが、誰か壁にフック等付けた方いますか?両面テープのフック、家のクロスじゃ付かないですよね。
|
327:
契約済みさん
[2011-06-07 12:53:15]
エントランス抜けて廊下に出た所に植栽がありますが、あそこのハエ?虫って気になりませんか??
どーにかならないのでしょうか。居心地がいいのか毎日見かけてかなり気になります。 |
328:
匿名
[2011-06-07 17:41:46]
|
329:
入居済みさん
[2011-06-07 19:35:03]
326です。
328さんありがとうございます。島忠で見てみます。 やっぱり跡気になりますからね。 |
330:
入居済みさん
[2011-06-08 15:02:33]
子供が一階キッズラボ付近でゴキブリを見たそうです。
|
331:
契約済みさん
[2011-06-08 15:43:52]
あちゃ〜 やっぱりでましたか。仕方はないとはいえ家までの侵入は時間の問題ですね。
入口のはえ?私も気になってました。なぜあそこだけ飛んでるのでしょうね。 |
332:
入居済みさん
[2011-06-15 11:26:04]
足立区って、子育て支援が充実してますね。
ハートアイランドに0歳児が数百人いると聞いて、保育園に入るのは難しいと思っていたけど 調べてみると、いろんなサービスがあって 特に、一ヶ月に100時間、2万円で子供を預かってもらえる制度が 我が家的には利用価値がありそうなので検討中です。 事業所が沢山あるけど、ぷらちなくらぶは四番街でキッズルームをやっているらしいので 今度行ってみようと思います。 http://www.city.adachi.tokyo.jp/002/d04000021.html |
333:
住民さんA
[2011-06-15 21:06:22]
もうすぐ完売しそうですね。
早くメインロビーの近くの看板が無くなるといいですね。 私、あれ何かイヤです~ |
334:
マンション住民さん
[2011-06-17 18:38:00]
11階の廊下をでっかくて真っ黒いやつがゆっくりと歩いているのを見てしまいました。かなりショックでした。
みなさん、家の中への侵入はなんとしても防ぎましょうね。 |
335:
住民さんA
[2011-06-17 21:06:05]
1階だけでなく、11階に…かなり入り込んでますね。やっぱりD棟ですか?
|
336:
匿名
[2011-06-18 20:16:45]
黒いアレは上層にはでないと聞いたことあるけど
でちゃったんですね~(@_@) 玄関とか気をつけないと、と思いました。 自然が多い所だから多少の虫は覚悟してましたが黒いアレはやですよね。 |
337:
契約済みさん
[2011-06-19 16:26:02]
来月に入居予定の者です!
よろしくお願いします。 ハートアイランドに住んでる方は、普段の買い物はやはりベルクに行かれてますか? 自転車で行ける範囲で、安い八百屋さんなどは近くにありますか? |
338:
匿名
[2011-06-19 18:46:34]
|
339:
住民さんA
[2011-06-21 19:06:42]
豊島団地内に八百屋あるみたいですが、やっぱり行かないですね。自転車ならサミットが、トンボ鉛筆より駅に向って先にありますね。頑張れば、OKがありますが、自転車は辛いかな?
|
340:
匿名
[2011-06-21 22:53:46]
新田商店街に八百屋ありました!
魚屋も肉屋もありますね。 品物はどうかわかんないですが。 |
341:
契約済みさん
[2011-06-22 00:27:13]
みなさん情報ありがとうございます!
やはりサミットがメインになりそうですね(^^) このマンションの周辺環境が気に入って決めたのですが、本当に住むのが楽しみです。 堤防沿いなので足立区の花火大会も見れそうですね(^_^) 乳児がいるので、キッズラボも利用したいと思ってますが、普段の利用者は多いでしょうか? |
342:
マンション住民さん
[2011-06-22 05:27:32]
今の時期は、北側の窓にも朝日と夕日が当たるのですね。知りませんでした。けっこう感激しています。
そんな話は聞いていないので、たぶん販売員の方も知らないのだと思います。 |
343:
契約済みさん
[2011-06-23 21:08:51]
王子神谷に行く途中の庚申通り商店街に安くて有名な八百屋さんがありますよ。
新田のお肉屋さんは、トンカツなどを頼むとその場で揚げてくれて持ち帰れるので、便利です。 |
344:
住民さんA
[2011-06-24 22:07:38]
↑の肉屋って安くて美味しかった。ベルクでは、揚げ物は…ですから、良いですよ。
|
345:
マンション住民さん
[2011-07-03 18:21:08]
昨日、新田1丁目の工場で何があったのでしょうか?
パトカーが10台ぐらいとまって、棒をもった警官が何かを追いかけているみたいでした。 あの辺はやっぱり危ない地域なのかしら? |
346:
匿名
[2011-07-03 22:41:16]
345様
1丁目が危ないとおっしゃるのは何の根拠があってのことでしょうか。工場とはどこのことを指しているのでしょうか。この狭い新田でそのように思っている方がいらっしゃるとは思いませんでした。 1丁目は危険でもなんでもありません。ただ、3丁目は整備され新しい建物ばかりでしょうが、1,2丁目は昔の 倉庫等の空き地に新しいマンション、住宅が建っただけです。別に3丁目より治安が悪い、危険なんて言うことはありません。 一言余計かもしれませんが、新しく引っ越してきた方々が要らないうわさ話をしたり、まだ地域のことをよく知らないのに決め付けたようなことをいうことのほうが迷惑です。 |
347:
住民さんA
[2011-07-04 16:44:23]
新田出身の者ですが、私も1丁目はあまり良いイメージがありません。
母が言うには、「新田は陸の孤島で、以前住んでいた足立本土や北区 と比べると、静かで治安は良いほうだ」と、昔からよく言っていましたが、 一丁目は何度か不審者情報も聞いたことありますし、火事も何度かありました。 あのあたりはスーパー等もなく、人通りも少ないせいか、閑散としていて、古い都営団地や、 旧中学校の近くの工場は、昼間でも怖い感じがしていました。 |
348:
マンション住民さん
[2011-07-04 17:08:28]
治安と言えば、北区と足立区の幼稚園に違いはあるのでしょうか?
成立や成徳みたいな付属系、カリキュラムのしっかりとした幼稚園は、教育熱心な親が 多いと聞きましたが。足立区ではそういったところはありますか? 幼稚園ってどこも環七や北本通り沿い近くに多いですよね。 ぜんそくの子とかは大丈夫なのでしょうか? 幹線道路から50メートルは、排気ガスが飛散すると聞きます。 幼稚園選びにそういった事を気にする方はいらっしゃらないのでしょうか? 都内はどこも空気は悪いとは思いますが・・・。 |
349:
匿名
[2011-07-04 20:01:15]
確かに3丁目と違い店があるわけでもなく元々倉庫が多かった場所です。また3丁目と違い大きな開発もされていません。環七を隔てて孤立しているためそういう印象があるのは否めませんが、新しいマンションも建ち住人もいるわけです。そういう人たちの事を考えずに平気で言ってしまう事があまり宜しくないと思います。
如何にも3丁目のほうが綺麗、栄えていると言いたげな。住んでいる人はある程度不便な事は承知です。 旧新田中学のほうは家も少ないです。3丁目より人口が少ない分閑散として見えるそうでしょう。 しかし、場所によっては昔からの一戸建てだって結構あります。住んでいる人が年配の人が多いため活気もないでしょう。 同じ町内で偏見をもつのはやめませんか。 |
350:
マンション住民さん
[2011-07-04 21:03:40]
一昨日の事件は、3丁目ではなく2丁目だったみたいですね。
かなりの数のパトカーが集結したみたいです。 詳細は不明です。 |
351:
住民さんE
[2011-07-05 01:50:01]
完売おめでとうございます。(誰に対して?)
とにかく、おめでとう! そして、販売員の方々、本当にご苦労さまでした。 私の素直な気持ちを表させていただきました。 |
既に問い合わせをして下さった方がいらしたのですね。
ありがとうございます。
昨晩もたまにつながりにくくなったりしてかなりイライラしました。
本当にきちんと対応してもらいたいですが…。
>301さん
駐車場から鍵のある扉を2つ抜ける必要があるからでしょうか。
通路に屋根があればいいんですけどね~。
雨の時はちょっと不便ですね。