有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】オーベルグランディオ ハートアイランド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. 【契約者専用】オーベルグランディオ ハートアイランド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-27 08:58:11
 削除依頼 投稿する

契約者(入居者)用のスレッド作りました。

http://www.think250.jp/

<全体物件概要>
所在地:東京都足立区新田3丁目16番25号(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩20分
   京浜東北線 「王子」駅 バス13分 「ハートアイランド南」バス停から 徒歩1分
総戸数:250戸(他に管理室、共用施設など)
入居予定:2011年3月中旬

売主:有楽土地
施工:長谷工コーポレーション
管理:大成サービス(予定)

検討者用
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58288/13

[スレ作成日時]2010-07-12 10:43:53

現在の物件
オーベルグランディオハートアイランド
オーベルグランディオハートアイランド
 
所在地:東京都足立区新田3丁目16番25号(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 バス13分 「ハートアイランド南」バス停から 徒歩1分
総戸数: 250戸

【契約者専用】オーベルグランディオ ハートアイランド

282: 入居済みさん 
[2011-04-28 18:42:58]
今頃気がつきました。
気をつけます。
防音マットを調べてみます。
283: 引越前さん 
[2011-04-29 05:17:06]
インターネット音痴の上、マンションのパンフレット等もまだちゃんと読んでいませんが、どなたか教えてください。
このマンション、パソコンをつないだらすぐにネットにつながりますが、契約とかは要らないのですか?
管理費に含まれていて、けっこう安いみたいですが、このまま個人契約をしないでも使い続けることができるのですか?
どこのプロバイダーにつながっているのですか?
メールアドレスが変わっても問題のない人は、これまで使ってきたNTTのフレッツ光をこちらのマンションに移して継続して使っても、もしかしたら意味(メリット)が無いですか?
電話を引くとか引かないとかいう意味もよく分かっていないのですが、NTTとの契約を継続しないと、ちゃんとした(?)電話番号をもらえないのでしょうか?
チンプンカンプンでごめんなさ~い
284: マンション住民さん 
[2011-04-30 01:34:30]
電話を引くというのはコードを引くという事ではありませんよ。
自分の所に引くという意味です。

ネットの契約は入りませんよ。
もともと管理費の中に入っているんです。

電話番号はNTTに相談して下さい
285: 住民さんA 
[2011-04-30 09:29:36]
こんにちは。
引っ越して約1か月。とても快適に過ごせて満足です。
荒川土手の緑も気持ちいいですね♪♪
ただ一点、朝、新聞を集合ポストに取りに行かなくては行けないのが、
これは、お願いすれば、部屋まで配達してくれるものなのでしょうか?
集合ポストからかなり離れた部屋なもので、少々面倒になってきました。
毎朝の運動を思えなくもないのですが、以前住んでいたところでは、
オートロックでも新聞屋さんが部屋まで配達してくれたもので。

286: 契約済みさん 
[2011-05-03 14:09:40]
マンション追い込み販売してるのかな〜
家具付きもでてますねー
まさか、値引きとかないだろうな。。
287: 匿名 
[2011-05-03 15:40:52]
赤羽行きのバスはどこから乗るのでしょうか?
288: マンション住民さん 
[2011-05-03 17:23:11]
みなさん、ネットの調子はいかがですか?この回線は少し遅く感じませんか?
やっぱりフレッツ光にしないとだめなのでしょうか?
大規模マンションだとフレッツ光にしても速くならないとかいう話を聞きましたが、それって本当ですか?
289: 匿名 
[2011-05-04 06:51:32]
この辺りは昔、どんな土地だったんだろう?
昔に沼があったとか。 もうとっくに調べ済みの方いますか?

地震後、地盤が気になります。



290: 入居済みさん 
[2011-05-04 07:13:35]
ここ2,3日のネットの調子、最悪ですね。
昨晩、そして今朝は7時にも関わらず、全くつながりません。
(今は、モバイルの回線を利用してネット接続しています)
どうも、居住者が増えての回線の混雑が影響ではなさそうですね。
毎月、ネット回線使用料を払っている以上、これでは困ります。
291: 匿名 
[2011-05-04 11:01:04]
うちは昨日夜IP電話中にプツリと切れました。
それ以降全く電話繋がりません。
ネットは繋げてないのでわかりませんが。
出かけるのでまだ何もできてませんが。


>287さん
都バスのハートアイランド南のバス停と同じですよ。
王子行き方面でなく、新田一丁目行き方面。
292: マンション住民さん 
[2011-05-04 11:51:29]
ネットの業者換えればいいんじゃね?
293: 入居済みさん 
[2011-05-04 17:47:23]

ネット回線について。

和興エンジニアに確認したところ、一つの世帯が容量の大きい作業(オンラインゲームや動画のダウンロードなど)を行っていると、他の世帯で回線がつながりにくくなる場合があるとのことです。その場合、和興エンジニアが、ロックをかけて、他の世帯が使えるようにするそうです。

ですので、容量の大きい作業はなるべく、混まない時間帯にする必要があり、逆に、ネットのつながりが悪いと感じたときは、和興エンジニアに連絡をすれば、容量の大きい作業をしている世帯にロックをかけるそうです。

入居説明会などではこういった説明がなかったので、知りませんでした。
294: マンション住民さん 
[2011-05-06 09:15:45]
電話・メールにより何度かコールセンターに問い合わせを行っています。
電話すれば、数分~1時間で状況が改善されます。

しかし、その1時間後には…、翌日には…と
毎日電話してくださいとでもいうのでしょうか?

一時的なロックではなく、恒久的に帯域制限をかけてもらいたいものです。

フレッツに変えてもマンションタイプはベストエフォート型でしょ。
コストパフォーマンス的に不安なので、乗り換えも躊躇しています。

295: マンション住民さん 
[2011-05-07 02:37:44]
このマンションの耐火と耐震の性能についてご存じの方、正確な言葉で教えてください。
どこに書いてあるのか探しておりますが、よく分かりません。
296: マンション住民さん 
[2011-05-11 01:11:59]
ネットが遅すぎです。。
パソコン使って自宅で作業することになる者にはかなり、致命的。。

IP電話も買い取ってしまったのに、どうすりゃ、良いのだろう。。
297: 契約済みさん 
[2011-05-11 07:19:04]
たしかに、最近ネットが遅すぎる。
といいますか、まったく繋がらない事が多いので、対策お願いしたいけどどこに言えばいいのでしょうか?
298: マンション住民さん 
[2011-05-11 09:00:40]
フレッツ契約されている方はどうなんでしょう?やはり同じ症状なんですか?

これだけ困っている方が多いのだから、和興エンジニアなのか管理組合から何か正式に説明して欲しい…
299: マンション住民さん 
[2011-05-11 13:27:43]
フレッツにしている人がいても、今はまだ人が少なく快適に使用できていると推測しますが、マンションネットに嫌気がさし多くの方が移行したときが気になります。
さすがNTTと言えればいいですね。
300: マンション住民さん 
[2011-05-11 23:23:52]
ネットワークの件で、とりあえず管理事務所と和興エンジニアリングの両方に連絡してみたところ、13日に再度検証予定とのことでした。


これで改善されることを願いつつ・・。
301: マンション住民さん 
[2011-05-12 01:01:33]
これくらいの雨で、敷地内駐車場からエレベーターまでの道のりで、どうしてこんなに濡れないといけないのか。。。って思いませんか?
302: マンション住民さん 
[2011-05-12 15:24:50]
ネットの件、今日和興エンジニアリングに連絡しようと思っていたのですが
既に問い合わせをして下さった方がいらしたのですね。
ありがとうございます。
昨晩もたまにつながりにくくなったりしてかなりイライラしました。
本当にきちんと対応してもらいたいですが…。

>301さん
駐車場から鍵のある扉を2つ抜ける必要があるからでしょうか。
通路に屋根があればいいんですけどね~。
雨の時はちょっと不便ですね。
303: マンション住民さん 
[2011-05-12 15:59:15]
ハートアイランドでは、どこの幼稚園が人気なのでしょうか?

愛育は朝9時過ぎに、バス2台走っているのを見かけました。

成徳は新田地区にバス3台走っていて、
そのうち1台はアクアテラ専用と聞きました。

304: マンション住民さん 
[2011-05-14 02:02:34]
13日の23:30頃から突然IPアドレスの取得さえ出来なくなる状況になり
連絡してみたところ、保守作業に入っているということを聞かされました。

これが >300さん のいわれている 13日に再度検証予定 ってやつなんですかね。

マンションサイト等による事前通告はなかったと思うのですが…
事前通告や事後報告は最低限のサービスだと思うんですが、どこが怠慢なんかな。
305: 住民さんA 
[2011-05-14 22:05:21]
幼稚園ですが、3月の震災の時、園バスが出なくなり、公共交通も使えず、
お迎えが大変だったらしいです。今後5年くらいは、大きな余震に
注意が必要だと言われてますので、万が一の時、親がすぐ迎えに行けるところが
良いのではと思います。

ちなみに、愛育ママさんから聞いた話ですが、朝9時過ぎの登園だと、
8時に出るパパや小学生の上の子と出る時間が合わず、支度が面倒。
帰りも3時過ぎと遅いので、行きたい習い事と時間が合わなかったり、
おやつの時間が遅くなり、夕飯が食べられないという問題があるそうです。
成徳のアクアテラバスは、8時に出て、2時に帰ってくるそうですので、
幼稚園を検討する際は、園の教育方針以外にも、そういった事も、
確認したほうがいいと思います。

306: マンション住民さん 
[2011-05-21 16:12:46]
この辺に郵便ポストってありますか?
ハートアイランドの中にありますか?
307: 入居済みさん 
[2011-05-21 22:33:35]
ベルクの入口にポストがありますよ。
308: マンション住民さん 
[2011-05-22 18:18:01]
窓への雨風の吹きつけがすごいですね。さすが河川敷ですね。
窓を開けて絶対に外出できませんね。ほんのちょっとの隙間からでも大変なことになりそうですよね。
みなさんも気をつけて。
309: 住民さんA 
[2011-05-23 15:59:54]
NHKの受信料って、まさか管理費やテレビ共視聴施設利用料の中に含まれてないですよね?
自分で払うんですよね?
310: 住民さんA 
[2011-05-24 20:37:30]
NO.309さん

NHKの受信料は、管理費にも、テレビ利用料にも含まれてません。メガネかけたおばちゃんがインターフォン鳴らして、回収に来てますよ。
311: マンション住民さん 
[2011-05-24 20:57:59]
三ヶ月修繕のアンケート来ましたが、皆さん対応依頼は、どの様事ありますか?参考にさせて下さい
312: 契約済みさん 
[2011-05-25 14:12:12]
魚焼くグリルの火加減が機能してないような気がします。(弱くしても中と変わらない)
313: 匿名 
[2011-05-26 23:03:12]
う~ん、今んとこうちは特にないんですが。
せっかくの機会だし、と思うので一応、
再度チェックしようと思います。
314: 住民さんA 
[2011-05-27 20:26:08]
光のかげんで分からなかったのですが、天井のクロスが一部浮いてます。ウチだけ?
315: 匿名 
[2011-05-28 02:19:51]
ベランダのサッシのすべりが悪いです。
少し引っかかる感じです。
調整してもらおうかと思っています。
316: 住民さんA 
[2011-05-28 12:10:35]
マンションのどこかで、もうゴキブリを見たっていう人いますか?
やっぱり、時間の問題かな。。。
317: 契約済みさん 
[2011-05-28 13:30:57]
315さん
うちもサッシのすべり気になってました!
318: 住民さんA 
[2011-05-31 18:49:52]
ベランダの網戸が、風で動きます。昨日の風は仕方ないかもしれませんが、ちょっと強いと動きます。最初ポルターガイスト?だと思いました。
319: 契約済みさん 
[2011-06-01 12:19:21]
え!!!ゴキブリいるんですか!!!
320: 住民さんA 
[2011-06-03 12:37:26]
台所の排水口のフタ?ですが、皆さはどうしてますか?ディスポーザーのフタ?フタなし?後付け?
HOME'Sで後付け探したけど、10cmの直径のフタ見つかりませんでした。
321: 匿名 
[2011-06-04 00:03:33]
基本ディスポーザのふたです。
ただ水流れ悪くなるし調理中はフタ取ってます。
スプーンとか気をつけないと落ちちゃいますが。
322: 住民さんA 
[2011-06-04 17:11:59]
ディスポーザーの中が汚れているのですが、皆様はいかがですか?
手を入れて洗ったら少しキレイになりましたが、なんだか怖くて。。
それと、完全に流れない、細かい生ゴミがあるのですが、仕方ないのでしょうか?
323: 入居済みさん 
[2011-06-04 21:54:39]
ディスポーザーの取説P12 に、お手入れ方法の記載がありますよ。
角氷を入れて、中性洗剤を2,3滴入れて(取説には記載なしですが安永エアポンプの人が口頭で言ってました)、
1分間運転します。

あと、取説に記載がない物で、
さんまは、丸ごと粉砕できるそうです。
玉ねぎの外側(ベージュ色の皮)は流さない方がいい、とのことです。(機械に張り付いて?流れていかない場合がある)
324: 住民さんA 
[2011-06-05 23:13:41]
No.323さん

ありがとうございます。
知らずにいたので、大変助かりました。
やってみます!

玉ねぎの皮ですが、確かに流れませんでした。(手で取りました)
教えて頂いて、本当に良かったです。
ありがとうございました。
325: マンション住民さん 
[2011-06-06 18:25:19]
320さん
家も321さんと一緒で、ディスポーザーのフタ使ってますが、前の家では、フタの下にゴムのフタが付けられました。これから付けようと思います。付くかな??
326: 入居済みさん 
[2011-06-07 08:32:27]
壁にコルクボードを付けたいと考えてますが、誰か壁にフック等付けた方いますか?両面テープのフック、家のクロスじゃ付かないですよね。
327: 契約済みさん 
[2011-06-07 12:53:15]
エントランス抜けて廊下に出た所に植栽がありますが、あそこのハエ?虫って気になりませんか??
どーにかならないのでしょうか。居心地がいいのか毎日見かけてかなり気になります。
328: 匿名 
[2011-06-07 17:41:46]
>326さん
時計用につけました。
島忠でマンションなどの壁用のやつで。
太いネジとかではなく細い釘を6本くらい
角度変えて差し込むやつです。
取っても跡は目立たないってやつ。
強度もそれなりにしっかりしてそです。
大きい壁掛けの時計かけてます。
ご参考まで。


>327さん
あれ、ハエですか?
確かに自動ドア開いたらいますね。
緑が多いとこだからそれなりの虫かと思ってました。
329: 入居済みさん 
[2011-06-07 19:35:03]
326です。

328さんありがとうございます。島忠で見てみます。
やっぱり跡気になりますからね。
330: 入居済みさん 
[2011-06-08 15:02:33]
子供が一階キッズラボ付近でゴキブリを見たそうです。
331: 契約済みさん 
[2011-06-08 15:43:52]
あちゃ〜 やっぱりでましたか。仕方はないとはいえ家までの侵入は時間の問題ですね。

入口のはえ?私も気になってました。なぜあそこだけ飛んでるのでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる