契約者(入居者)用のスレッド作りました。
http://www.think250.jp/
<全体物件概要>
所在地:東京都足立区新田3丁目16番25号(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩20分
京浜東北線 「王子」駅 バス13分 「ハートアイランド南」バス停から 徒歩1分
総戸数:250戸(他に管理室、共用施設など)
入居予定:2011年3月中旬
売主:有楽土地
施工:長谷工コーポレーション
管理:大成サービス(予定)
検討者用
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58288/13
[スレ作成日時]2010-07-12 10:43:53
【契約者専用】オーベルグランディオ ハートアイランド
364:
住民E
[2011-07-06 18:53:30]
|
365:
マンション住民さん
[2011-07-06 20:30:48]
私も8時出なので、小学生と一緒になりますが、
それほどマナーが悪いとは思いません。 エレベーターでは挨拶をしてくれる子も多いですし、 「何階ですか?」「お先どうぞ」と言って、 ボタンを押してくれる子も何人かいました。 自分が子どもの頃、そんな気使い出来なかった・・・なんて 思ったりして、このマンションはしつけのきちんとしたお子さんが 多いなと感心していたくらいですよ。 エントランスに集まれば、お友達との話に夢中になって、 周りが見えなくなるのは、小学生では当たり前な気もします。 大人でも、そういう人達いますよね。ママさんグループとか・・・。 ちょっとは大目に見てあげて下さい。 |
366:
マンション住民さん
[2011-07-06 21:22:53]
第1回の住民の総会はいつでしたっけ?
|
367:
匿名
[2011-07-06 23:12:51]
363です。
364さん、ありがとうございます。 そんなに目くじらたてて、というわけではありませんが やはりあの広がりはちょっと気になったので。 365さん え、そうなんですか!? エレベーターで小学生に挨拶されたためしありません。 自分、怖そうな人なんですかね(笑) こちらがおはよ~と言っても無視でしたよ。 ま、子供の事ですので別に気にしちゃいませんが。 ま、大人でもそういう人いますからね。 自分はとりあえずするようにはしてますが。 366さん 2週間ほど前です。 |
368:
住民さんA
[2011-07-09 16:11:19]
久々にのぞきました。結構盛り上がってますねー。いろんな意味で・・・(汗)
近所の空き部屋に何度か業者さんが入っているのを見かけてたので気にはなっていたのですがとうとう完売したんですねー!! マンションが売れないこのご時世に嬉しい限りです。 ところで、少し前に話題に上がっていたのですが、虫、気になりませんか??? エントランスの自動ドアの先(キッズルームの前)の虫は少し前よりは落ち着いた気がしますが、ここ2~3日、外廊下にハエより一回り小さいサイズの金色?に光る怪しい虫の死骸がところかしこに落ちているんですよ・・。 我が家はCD棟なので、ABに関してはわかりませんが、1件のおうちの範囲に3~4匹はみかけます・・。 管理の方が殺虫でもしてくれて、一気に死んだのかもしれませんが・・・おとといに気付いた時にはとてもびっくりしてしまいました(汗) ベランダや部屋の中なんかはまったく虫を見かけないんですけどね。 |
369:
住民さんA
[2011-07-11 09:06:34]
うちもCD棟ですが、確かに廊下にいます!
堅そうな甲羅?がついた虫が何匹か。 あと最近、玄関あけたら、大量に羽のついた小さな虫が何十匹と 廊下にうようよといて、びっくりしました・・・。 以前住んでいたマンションでは、廊下に鉢植えとか 置いていると、羽アリとかが、発生するので注意と 張り紙がありましたが、土手が近いせいでしょうか? |
370:
匿名さん
[2011-07-25 15:54:12]
消防署の横の空き地、何かできるのかな?
アクアテラの横です。 ネットで調べてもヒットせず… わたしもゴキブリ見ました。 すごくショックです。 |
371:
匿名
[2011-07-25 23:24:01]
|
372:
匿名
[2011-07-26 01:38:39]
|
373:
住民さんC
[2011-07-26 21:18:34]
水道局のポンプ所だと思います。
アクアテラの東向きは、前にポンプ所が出来る為、価格が安かったそうですよ。 特に悪臭の出る施設ではないと思いますが、新田橋のポンプ所の横を通ると、 薬?のツーンとする感じがするのですが、気のせいでしょうか? |
|
374:
匿名
[2011-07-26 23:08:42]
建設予定は、下水道施設(ポンプ所)だと思います。
ポンプ所の中で仕事をしたことがあります。 一概にすべてのポンプ所が当てはまるか分かりませんが、下水や雨水を送り出す施設です。 中に入ると臭いがすることもありますが、防臭、防音を考慮した建屋になると思いますよ。 検索(入札情報)を見ると、既設人孔耐震化工事のようです。←よく分かりませんが(汗)建屋の建設工事でないように思いますが、間違っていたらゴメンナサイ。 |
375:
匿名
[2011-07-27 15:29:40]
370です。
契約のときに言われましたよ。 契約書にもなかったっけか?←いまいち覚えてませんが。 7階建てって言ってました。 もしかしたらA棟とかの方はあまり関係ないから言われなかったのかもしれませんが。 |
376:
匿名
[2011-07-27 23:34:21]
374です。
そうですね。重要事項説明会の時に説明がありましたね。 道路側は駐車場のようになり、建屋自体は奥(隅田川)よりに建つようなことも聞いたような・・。 今工事に関し、入札情報(見ているところが間違っている可能性あり)を見ていると、 入札金額からして、本格的な建設でないと思われます。 地整工事のようなもの? 間違った情報の可能性もあるので、てきとーに流していただけたらと思います。 |
377:
マンション住民さん
[2011-07-30 11:54:31]
すみません、今更な質問ですがどなたか教えてください。
ウチのマンションは住宅エコポイント対象ではないですよね? 別のマンションを購入した知り合いがエコポイント申請したという話しを聞いて、 あれ?そういえいばウチって?と思い、パンフ等を見返してみたのですが、 それらしい記載がなかったもので。。 もし、いやいや対象だよということであれば教えていただけると助かります。 |
378:
匿名
[2011-07-31 11:44:04]
対象じゃないと思いますが。。。
|
379:
マンション住民さん
[2011-08-01 12:12:24]
|
380:
住民さんA
[2011-08-01 20:03:09]
エコポイントの対象ではありません。購入検討時に営業に確認しました。
|
381:
住民さんA
[2011-08-04 13:43:29]
ディスポーザーについて です。
取説に記載がないことで、注意すべき点をメーカーに確認しました。 ・卵、お米(米粒、ご飯共) は、NG だそです。(流さないで下さい) ・万が一、詰まった時の、修理費用は、15,000円~だそうです。 お米は研ぐときに、どうしても、毎回、2,3粒くらい流れていってたので、ショックです。 シンクに排水がもう1つあれば・・・と思ってしまいます。(思ったところでしょうがないですが) 安永ポンプディスポーザー相談窓口:0120-750-868 |
382:
匿名
[2011-08-04 23:05:55]
えっ!?
ご飯ダメなんですか? やっちゃってました。。。 |
383:
契約済みさん
[2011-08-06 16:56:07]
2、3粒だと影響ないっしょ。
|
新田学園小学部は登校班です。いくつか班があるかと思います。
班長は5,6年生が主。特にマンションの玄関が集合場所の場合気をつけないと
他の人の通行の妨げになります。やはり子どもだけでは難しい部分があります。
班長や新1年生の親御さん、お時間のある方は時々登校するまで玄関で見送って
戴けると助かります。その時に通行人を妨げるような集まり方をしていたら
ここのほうがよいと教えてあげて下さい。
子どもたちだけで上手に集まれるようになるには時間がかかります。
多分他のどこのマンションでもしているかと思います。小学生のお母さま、お父様
方にご協力いただけたらと思います。
廊下を走らない、エレベーターから走り出ない、ぶつかったら謝る。
これらは各家庭でごく当たり前のこととして教えて下さい。
これができないと学校にクレームが行くというお門違いな事が発生します。
登校班は学校の指示ですが、登校までの事は各家庭での責任となります。
どうか重ねて上記の事お願い申し上げます。