三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-05-15 14:34:05
 

マンション居住者のための意見交換・情報交換の場です。
住民専用掲示板ですので、住民以外の方の書き込み等はお控えいただきますようお願いします。
お互いを尊重し気持ちの良いやり取りができるよう願っています。

なお、セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****

売主:  三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-07-11 14:00:32

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4

401: 匿名 
[2010-11-18 20:05:13]
でもこの辺り、マンションが出来る前は
材木置き場で、なあんにもなかったんです。
それに比べたら、綺麗になったなあ。と思います。
これからもドンドン発展していくんじゃないでしょうか
402: 匿名 
[2010-11-22 17:16:39]
つばさ小の裏に何か建設中ですが、何でしょう?結構な高さになってきました。
403: マンション住民さん 
[2010-11-22 22:21:09]
 ツバサ小の隣の産業振興会館は、それがあることで、とても産業が振興されているようにはぴくりとも感じられない。北図書館の分館にでもして外注スタッフにした方がよっぽどコストもかからず地域貢献になるのでは。
404: 匿名さん 
[2010-11-22 22:31:46]
図書館、公民館などは今でも「浦和」優先ですからねぇ…
405: マンション住民さん 
[2010-11-24 19:16:51]
>>393さん

界隈の幼稚園の願書提出日は11月1日でしたので、もう受付終了していると思います。

けれども、中にはまだ定員に満たない幼稚園もあると思いますので、
そういった園を探して問い合わせるしかないのではないでしょうか?
406: マンション住民さん 
[2010-11-24 22:52:53]
洗濯機の音ってどの程度ご近所さんに聞こえてるのかな、と気になってます。
そこで、もし良かったら皆さん教えて下さい。

-------------------------------------------------------------
①普段、洗濯機は何時頃に回してますか?
 ※平日/土日祝日で違えば、そこも教えて下さい。

②朝早くの洗濯は、何時からが許容範囲ですか?

③夜遅くの選択は、何時までが許容範囲ですか?

④ご近所の洗濯機の音が気になる事はありますか?
-------------------------------------------------------------

私の場合は、日中(9時~12時ぐらい)に洗濯する事が多いです。
鈍感なためか、ご近所の洗濯機の音が気になった事はないのですが、
どの程度周りに迷惑がかかってしまうものなのか、
皆さんの意見・体験を参考にさせて頂きたいです。

よろしくお願いします。
407: 匿名 
[2010-11-24 23:06:49]
鉄筋コンクリートのしっかりした建物ですから、24時間、365日、大丈夫ですよ。以前、賃貸マンションにいた時も洗濯機の音は皆無でしたから分譲マンションの建て方なら問題ない筈ですよ。仮に音が出てもそれくらいなら近隣には響きませんから。
408: 匿名 
[2010-11-24 23:17:10]
7時〜22時は許容しすぎ?
過半数が都心勤務だろうから、朝7時はオッケーかと。
夜22時は、なんとなく(笑)
409: 406 
[2010-11-24 23:22:02]
>407さん
早速のご回答ありがとうございます。
ご近所に響くほどではないんですね、安心しました。

以前は築年数がそこそこいったアパートに住んでましたので、
どの程度の迷惑がかかるか気になってました。
入居当時で一番低騒音のタイプを購入しましたので、
多分大丈夫だろうなとは思ってましたが、確かめにくい事ですので。

日差しに恵まれないような時は夜に回して、
23時以降の電気代が安いときに乾燥させたいなと思ってたので、
安心して洗濯できそうです。
410: 406 
[2010-11-24 23:36:17]
>408さん
ご回答ありがとうございます。
のんびり書いてたら、飛ばしてしまいました。

やはり深夜など、なんとなく躊躇ってしまう気持ちがありますよね。
個々に生活スタイルが違うでしょうから、絶対の答えはないでしょうけど。

私もご近所の方が7時〜22時に洗濯されても許容範囲です。
今のところは全く聞こえて来てないので、許容云々の話でもないですが。
411: 住民さん 
[2010-11-25 11:16:11]
クリスマスのイベント、お金かけ過ぎだと思う方はいらっしゃいませんか?
なんか「ちらし」もすごい立派だし。。。
412: 匿名 
[2010-11-25 14:05:21]
私は中途半端だと思います。公園全体をLEDのイルミネーションにしてニュースで取り上げる位の規模にすれば宣伝効果もあり完売出来ると思います

資産価値も下がらず話題のマンションになると思いますが如何なものでしょうか?短絡的ですかね
413: 匿名 
[2010-11-25 22:18:54]
足りない部分は各家族で補うのはどうでしょう?
線路沿いの大規模マンションがバルコニーをイルミネーションで彩れば、かなりの話題になりますね。
うちは屋内ですが、ツリー準備しました。
414: 匿名 
[2010-11-25 23:54:23]
>406さん
407です。
解決できて良かったですね。心配されての洗濯はいやなものですからね。
家は仲のいいお隣さんとも話し合ってわざと静かな夜中に洗濯機を回してもらったりしましたが、何も音がしなかったので自信を持って申し上げました。
普通の洗濯機で平気ですので、低騒音型の新しい機種でしたら、鬼に金棒ですね。
夜中の安い電力で安心してお徳に洗濯、乾燥をなさってください。我々が今、住んでいますマンションは賃貸アパートや賃貸マンションとは全く違う立派な建物ですから。
415: マンション住民さん 
[2010-11-26 19:47:24]
こんばんは。
賃貸のマンションに比べ、ここは部屋の中が暖かいですね。
我が家は夜でも20度あります。

今はまだ暖房を使っていませんが、そろそろ何か購入しようと思っています。
皆さんは暖房は何をお使いですか?
416: 匿名 
[2010-11-26 20:58:08]
暖房器具で灯油は禁止なはずですよね

赤い灯油ケースを見かけた事があるんですが以前使ってたのを捨てずに使用してるんですかね

家はオイルヒーターを購入しました。空気も汚れずとても良いです。
417: アーク住人 
[2010-11-26 23:25:44]
昨年の冬は殆ど暖房器具なしで過ごしました。
東南ベランダなので
天気がいい日の朝は暖かくて、暖房の必要がありませんでした。
夜は、夜間割の時間帯にオイルヒーターを使った期間もありましたが
厳寒の2月だけだったと思います。

今年はどうなるか解りませんが
本当に暖かいマンションです。
418: 住民さんB 
[2010-11-27 08:02:54]
灯油ケース、うちのでしょうか?
うちは前の住宅で使っていた灯油ケースを、未だにベランダに置いたままになっています。
灯油を使う暖房はこちらに引っ越してすぐに実家にあげてしまったのでないのですが。
実は以前、引っ越してすぐに灯油ケースを捨てたんですよ。もう使わないからって。
そうしたら、1年ほどで転勤になったので。転居先では灯油暖房が必要になり再購入。
まあ、お守り代わりというか。
捨てたらまた転勤になりそうで。

実家の両親はうちに来ると「暑い」と言って窓を開けちゃうことも多いですね。
私はTシャツ程度で過ごすことが多いので、暑くはないです。
最近は冷え込んだ日でも朝20度くらいはあるし、暖房はまだ出番なしです。
419: アーク住人 
[2010-11-27 12:30:59]
北側の部屋はさすがに寒いので
冬は南側の部屋で過ごし
夏は北側の部屋で就寝したりしています。

自分がマンションを購入してからも
他のマンション販売広告を見ていますが
これだけの立地条件でオール電化と言う物件はなかなかないので
長い目で見た光熱費負担はかなりお得だなあ。と思ってます。

ガス代負担はないし(だからと言って電気代が上がった訳でもない)
他にも固定電話のjcom加入による(NTTの時は1万円程度、今は2000円程度)費用削減
ネット通信費削減で
光熱費が、以前住んでいた、賃貸戸建て(築浅)の時の半額の月もあり
ローンを払っているのに
家計に圧迫感がないのは心強いですね。

420: 住民さん 
[2010-11-27 12:32:21]
朝晩は暖房(エアコン)付けてますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる