マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】
2151:
匿名
[2010-08-17 09:23:52]
|
||
2152:
マンション投資家さん
[2010-08-17 09:34:39]
皆、妥協して購入して欠点も承知してるから自分と違う選択を否定し
自分の選択を正当化したい意見が多く、本来住居なんてライフスタイルにより 買い替え住み替えていくものだと言う事を経済力の無さから長期ローンで 一生に一度の買い物化しているので必死に自分自身を慰めている情けない事だ。 経済失速でローンが滞り売却損が残ら無いことをお祈り致します。 |
||
2153:
匿名さん
[2010-08-17 09:48:52]
「披露山」→「住宅街にガードマン」となります。
マンションに慣れると、玄関、窓、庭が外とつながっているのが怖くなりました。 世帯に合わせて「買い替え住み替え」していくのには、今の日本ではマンションの方が まだ容易かな?と思っています。 もちろん、戸建てから2世帯住宅の立替などになればいいでしょう。 私は老後になればサイズダウンして、コンパクトな生活をしたいと思っています。 |
||
2154:
匿名さん
[2010-08-17 09:49:14]
ここ、マンション派と戸建て派のバトルなんですけど
何か? |
||
2155:
販売関係者さん
[2010-08-17 09:57:06]
今後少子高齢人口減少とx残念ながら核家族化が進むので
広い戸建需要が無くなりコンパクトでセキュリテイが充実した 住居が主流になりますね。従って新興住宅地庭付きなんて今は人口が そこそこなので商業施設等もあるがいち早く撤退、都心回帰されるので 最悪でしょうね。 |
||
2156:
匿名さん
[2010-08-17 10:03:14]
>大学教授や一流企業の役員は、転勤があるからマンションに住んでるんだと思う。それと共働きの教員が騙されてよく購入してるね。
この人全然無知。 大学教授や一流企業の役員は転勤なんてほとんどないですよ。 大学や本社なんてそうそう、住所変わりませんから。 便利だから住んでるんですよ。 それに、共働きの教員のほとんどは戸建ですよ。 なにせ、教員の多数は全国津々浦々で都心以外に住んでいますから。 あまりのアホさにあきれた。 |
||
2157:
販売関係者さん
[2010-08-17 10:17:41]
>大学教授や一流企業の役員は転勤なんてほとんどないですよ。
>大学や本社なんてそうそう、住所変わりませんから。 そういう人達は職場に近い仕事場としてマンションをもち、自宅はほとんどが戸建てです。 マンションが自宅という人は、何らかの事情がある人です。 |
||
2158:
匿名さん
[2010-08-17 10:27:26]
2153さん、戸建てで好きなことができる落とし穴ってどういう意味ですか。
意味不明なんですけど。 |
||
2159:
匿名さん
[2010-08-17 10:29:42]
バトル版か。
人気のある大学教授だと学会もあるし他の大学に講義を持ってるから、毎週新幹線やグリーン車、航空機で出勤しているよ。 よっぽどの地方ならマンションが無いし、車で通勤だから戸建だろうね。空港や駅の駐車場が広いし。院生などの軍団を連れ歩く教授は自宅も広め。 毎週群馬から神奈川に通勤したり、仙台から青森とか以外に長距離通勤なのかなという印象。 たまたま習った先生や昔の知り合いがそうなのかもしれないが。ま、昔の話なのかもしれないけど。 もっとも、選択の自由はあるのだろうけど。 |
||
2160:
匿名さん
[2010-08-17 11:29:53]
近い将来人口減少・核家族化が進み立地の悪い戸建なんか売りたくても需要が
無くなりまわりは貧困老人世代が住む過疎住宅地となるでしょうね。 |
||
|
||
2161:
匿名
[2010-08-17 12:03:43]
|
||
2162:
匿名さん
[2010-08-17 12:30:52]
2158さんへ
「戸建てが好きなことができる」=隣近所が好きなことをする を想定しました。 |
||
2163:
販売関係者さん
[2010-08-17 12:32:47]
はっきりいって、3500万程度の価格帯を基準にマンションだ戸建てだと議論しても意味なし。
東京で「利便性」を中心に話をするなら、その倍以上の価格でないとまともな物件はない。 それでもそんな価格で買える物件は限られます。 |
||
2164:
匿名
[2010-08-17 12:54:35]
>>2163
ですよね マンションさんで利便性!を連呼される方々の共通の内容は駅近ですよね きっと、駅5分ぐらいのマンションでしょう 利便性を重視ということなので、きっと都区内の物件でしょう 100m2ぐらいの物件は希少ですから億越えが当たり前でしょう まさかとは思いますが、筑波エクスプレス沿線とか常磐線、総武線沿線の千葉。 埼京線えんせんなんてことはないでしょう |
||
2165:
匿名さん
[2010-08-17 13:32:45]
>>2160
>近い将来人口減少・核家族化が進み立地の悪い戸建なんか売りたくても需要が >無くなりまわりは貧困老人世代が住む過疎住宅地となるでしょうね。 「戸建ては立地が悪い。」と、いう決め付けを前提にしたマンション派? 確かに郊外の安い土地を購入すると、困ることになる。 不動産は、値段が高くても立地や環境のいい土地を購入すべき。 都内の昭和30年代に開発された住宅地も、富裕老人世帯が住む過疎住宅地になっているが、 利便性や環境がいいので、まとまった広さの土地が結構いい価格で売りに出ている。 都西部か南部で、坪200万円以上の人気のある地域なら、将来売却するときもあまり苦労しない。 都心の一部マンション以外は、都内の環境のいい土地のほうが売りやすい。 土地(戸建て)のほうがマンションより市場流動性は高い。 |
||
2166:
匿名さん
[2010-08-17 14:15:56]
> 利便性を重視ということなので、きっと都区内の物件でしょう
> 100m2ぐらいの物件は希少ですから億越えが当たり前でしょう あくまで戸建に比べてという話だと思いますよ。 例えば、同じ値段で同じ広さなら、マンションなら駅まで徒歩10分、戸建なら25分という話だと思っています。 > 坪200万円以上の人気のある地域なら こんな土地、一般のサラリーマンだと極小ミニ戸しか買えないですよね(笑) |
||
2167:
匿名
[2010-08-17 14:50:31]
そう、スムモの例もそういうカンジだったしね。3500万円というのもデータなわけだし、平均的にはそんなものなのでしょう。ただし>1434は06年の集計なので現在なら4000万円ぐらいなんでしょうか。
|
||
2168:
匿名さん
[2010-08-17 14:52:19]
>>2166
>あくまで戸建に比べてという話だと思いますよ。 >例えば、同じ値段で同じ広さなら、マンションなら駅まで徒歩10分、戸建なら25分という話だと思っています この比較自体が、利便性の低い郊外物件を基準にしていると思われる。 徒歩25分の戸建てなど、すでに利便性の面で対象外になるはず。 利便性のいい東京城西城南地区の駅徒歩10分圏内では、ふつうの二階戸建てと同じ広さ(100㎡程度)の マンションのほうがはるかに価格が高い。 >こんな土地、一般のサラリーマンだと極小ミニ戸しか買えないですよね(笑) 利便性といいながら、都心と離れた物件を対象にするのはおかしいのでは? 都市で利便性を手に入れるには、当然相応の費用がかかるのは当然。 |
||
2169:
サラリーマンさん
[2010-08-17 15:14:06]
東京では、4000万円でもマンション・戸建てを問わず満足できる住居は買えないと思います。
|
||
2170:
匿名さん
[2010-08-17 15:18:20]
都心だったら15分あるけば都営、メトロ、JRいずれかの駅があるのが普通だと思う。
しかも、大部分が複数駅利用可能。 だから高いのか、高いから鉄道が密集しているのか。 都心にも普通に住宅はあるけど、そのへんがかみ合わないのでは。 |
||
2171:
匿名さん
[2010-08-17 15:26:09]
戦後混乱期に不法所持した土地所有者は別として今の23区の土地柄に恵まれた
立地に普通の戸建を立てるには3億は必要です。従って地方都市や郊外・まして 田舎と同じ土俵で論議しても平行線これは仕方ないことでしょうね。 |
||
2172:
匿名さん
[2010-08-17 15:38:43]
地方都市ならさしずめ6~7千万ですかね。
|
||
2173:
匿名さん
[2010-08-17 15:45:35]
昔は祖父母・親・子供の三世代同居が普通
今は精々2世代?今後はこれすら無理でしょうね。 |
||
2174:
匿名さん
[2010-08-17 16:02:04]
100㎡くらいの2階建て戸建てだったら、
同じ面積のマンションの方が暮らしやすいと思います。 昨年、120㎡のマンションに引っ越しましたが、 10階以上の部屋だからカーテンもロクにしなくても 見られないし、ルーフバルコニーで素振りしてますよ。 子供時代は100坪の戸建で育ってきて、それはそれで 良かったんだけど、やはり平面のほうが楽ですね。 それにしても、日本人の土地信仰は根強いですね。 |
||
2175:
匿名
[2010-08-17 16:06:55]
|
||
2176:
匿名
[2010-08-17 16:15:38]
|
||
2177:
匿名さん
[2010-08-17 16:23:01]
住宅など車と同じで完全な自己満足の世界なわけ!
どちらでもお好きな方を購入して下さいな! 誰も他人事に関心はないからね。 |
||
2178:
匿名さん
[2010-08-17 16:40:52]
違います。皆妥協住まいの為自分を正当化したいだけです。
|
||
2179:
匿名さん
[2010-08-17 16:50:33]
|
||
2180:
匿名
[2010-08-17 17:05:48]
>2177 賛成!
仰る通りです、価値観は人それぞれです。 |
||
2181:
匿名
[2010-08-17 18:01:10]
一億二億の物件なんてボリュームゾーンでないんだから、マンションも戸建ても4〜5000万の話にしないと平均的な話にならない。戸建て派がこの平均的な価格で話を進めたがらないのは、この値段だと明らかに不利だからだろうね。でもマンションも戸建ても4000万円ぐらいがボリュームゾーンなのは否定しようがない。>1434のデータで明らかです。
|
||
2182:
デベにお勤めさん
[2010-08-17 18:09:09]
や;っぱり地方都市のスレですね。
|
||
2183:
匿名さん
[2010-08-17 18:45:37]
「利便性」を駅からの距離と勘違いしている人がいるようだ。
従来、駅の直近は居住場所でなく商業中心のエリアで、商店街を抜けたさきに住宅地があった。 住居は駅から歩いて数分の距離で、都心ターミナル駅まで家から徒歩込み30分以内というのが目安。 マンション住民の「駅近に住みたい。」というニーズは「駅が都心から遠い。」という前提があるからでは? 都心に近い場所なら、駅近より少し歩いた環境のいい戸建てを選ぶ。 |
||
2184:
匿名さん
[2010-08-17 18:58:27]
都心なら15分も歩けば次の駅か違う路線
それすら地方人には理解不能なのかな??? |
||
2185:
匿名さん
[2010-08-17 19:00:45]
あまりに立派な住宅地では不便に感じることもおります。
建蔽率50%容積率100%とかは近くに住宅がいっぱい。 |
||
2186:
匿名さん
[2010-08-17 19:24:13]
>>2181
>一億二億の物件なんてボリュームゾーンでないんだから、マンションも戸建ても4〜5000万の話にしないと平均的な話にならない。戸建て派がこの平均的な価格で話を進めたがらないのは、この値段だと明らかに不利だからだろうね。でもマンションも戸建ても4000万円ぐらいがボリュームゾーンなのは否定しようがない。>1434のデータで明らかです。 平均価格で買えるようなマンションに、都市の住居の利便性や居住面積、設備のグレードなど求めようがない。 ただ住むだけの箱の値段で、利便性のいい快適な住居とはいえないだろう。 価格ではなく都心までの時間や、床面積、設備等 まともな物件で議論しなければ意味がない。 都会の住宅事情を理解せず格安物件ばかりを想定するから、「戸建てはマンションより駅から遠い」 などという勘違いも生まれる。 都会で普通の住居を購入するには、相応の費用がかかる。 利便性のいい東京区部のマンションのボリュームゾーンは、もっと高い。 狭い70㎡程度の物件でも平均で6000万円は超えているし、戸建てと比較可能な100㎡程度の専有物件は 億を超える。「利便性」をいうなら、このあたりの物件で戸建てと比較しないと意味ないだろう。 |
||
2187:
↑
[2010-08-17 20:09:12]
都区部のスレでもつくったらどうだ。
|
||
2188:
匿名さん
[2010-08-17 20:30:08]
マンションの平均価格は4500万を超えている。
あくまで数で割った平均なので、実際に一番多い価格帯はもっと低いのだろう。 検討されるのは、あっちのマンションとこっちの戸建が同じ価格帯 さればどっちを買うべきか? そう言ったところであろうか。 選ぶ目安として一つ。 私はかつてベットタウンと呼ばれた地域の出身だが、大規模な新興住宅地が賑やか であった少年~青年時代。 マンション=一人っ子 戸建=二人以上の子供 当時は精々80平米程度のマンションが多く、100平米を超えるものが増えたのは バブル時代だったので、そういった傾向があったのかもしれません。 |
||
2189:
匿名さん
[2010-08-17 21:43:01]
東京西部の生まれで、昭和40年代に開発された宅地の戸建てばかりの環境で育ったので、
集合住宅には就職するまで住んだことがなかった。 転勤で80㎡の賃貸マンションに住んだが、家族4人では非常に狭く生活音に気を使う生活は結構大変だった。 単身ならかまわないが、家族で住む住居形態ではないと思った。 東京でも戸建て育ちには、ここで言われているマンションの利便性には違和感がある。 利便性の高い戸建てのほうがいいのでは? |
||
2190:
匿名さん
[2010-08-17 21:48:34]
住居は年齢や世帯によりベストは変化するもの。
住み替え買い替えができる甲斐性があればこんなスレは 必要ないのでしょうね。 |
||
2191:
匿名さん
[2010-08-17 22:18:57]
都会の住宅事情を知っていれば、マンションと同じ値段で戸建は買えないと思うよ。
利便性と言うのは駅が近くて、その駅から都心(山手線)に近いことだろ。 戸建派で、都内でマンションも戸建も同じ値段とか言う奴がいるが、どこの区で最寄り駅を言ってもらいたいよ。 都心9区といわれるところでそんな場所があるのかいな? |
||
2192:
匿名さん
[2010-08-17 22:41:39]
利便性追求したい人は主要ターミナル駅で段ボールに住んだ方がいいんじゃねーの。
|
||
2193:
匿名さん
[2010-08-17 23:51:14]
|
||
2194:
匿名さん
[2010-08-18 05:06:34]
>戸建派で、都内でマンションも戸建も同じ値段とか言う奴がいるが、どこの区で最寄り駅を言ってもらいたいよ。
>都心9区といわれるところでそんな場所があるのかいな? 「都心は仕事するところで、住むところではない。」というのが山の手住民の感覚でしょう。 東京西部の杉並や南部の世田谷、目黒など利便性の高い駅徒歩圏の住宅地では 専有面積100㎡くらいのマンション価格と、同じような床面積の戸建て価格(ミニ除く)は、 ほぼ並びか、マンションのほうが高い場合も多い。 住専地区なのでマンションも低層で世帯数も少なく、日照などの環境も悪くない。 利便性など同じ条件で、戸建てとマンションを比較するにはいい場所でしょう。 |
||
2195:
匿名さん
[2010-08-18 07:34:14]
>専有面積100㎡くらいのマンション価格と、同じような床面積の戸建て価格(ミニ除く)は、
ほぼ並びか、マンションのほうが高い場合も多い。 本当ですか? 具体例とソースをお願いします。 ヒントだけでも良いので。 |
||
2196:
匿名さん
[2010-08-18 07:53:23]
戸建て派だけど
そもそも、私は買い替えする時に、戸建てが高いからマンションが高いから て判断するとこはありえないですよ。 戸建て、マンションどちらが高くても、低くても、どうでもいいこと。 自分が住みやすい方でいいんじゃないですか。 |
||
2197:
匿名さん
[2010-08-18 09:07:02]
私はマンション育ちで戸建てを買いましたが、
2196 それはあなたの価値観なので否定はしませんが、 金額というのは人によっては結構重要な判断基準になると思いますよ。 高い安いが最優先事項で戸建てにしたわけではありませんでしたが、 買った地域(都心9区内、山手線最寄徒歩11分)ではマンションの方が高かったですよ。 新築マンションは坪380万くらい、土地は坪250万くらいの第一種住居専用ですが。 もちろん、無名デベ、無名施工会社のマンションはもう少し安いですし、 建物に坪130万掛けたら一緒ですけど。 ちなみに都区部の7月のマンション販売平均価格は5600万程度だったそうです。 |
||
2198:
匿名さん
[2010-08-18 09:27:59]
2196ですけど要するにマンション購入はありえないということです
逆に金額でマンションに住むのか、戸建てに住むのか判断する人が いることにびっくりしました。 所有形態がまったくちがいますね。 ま、いろんな考え方の人がいていいんじゃないですか。 |
||
2199:
匿名さん
[2010-08-18 09:38:17]
坪250万で50坪あったら土地だけで7500万。
建物入れて1億弱ですか・・・ |
||
2200:
匿名
[2010-08-18 09:47:34]
>>2199
マンション暮らしが長い為かもしれませんが簡単な土地の価格計算が間違っていますよ |
||
2201:
↑
[2010-08-18 10:00:56]
いやらしい言い方しますねぇ、戸建てサンは。私は2199じゃないけれど。
|
||
2202:
匿名さん
[2010-08-18 10:58:04]
今流行の埋立地で坪単価はその倍以上しますよ。そういう高い土地でもマンションならある。
戸建の住宅街になることはまずないので、住もうとしたらマンション以外ないですよ。 |
||
2203:
匿名さん
[2010-08-18 11:40:44]
2196です
ちょうど1,5倍坪です、生まれ育ちは15坪ぐらいの2階建てでした。 何度も恥ずかしい思いはしてきましたね、でも親には感謝しています。 その、反動からか家に対する思いは強くなりましたね。 戸建てかマンションか住みやすい方でいいと思いますよ。 |
||
2204:
匿名さん
[2010-08-18 11:57:55]
倍以上って土地の価格で坪500万の流行の埋立地?
そんなとこある?有明のマンションで坪300万くらいでしょ? 港南でも平均坪500万のマンションってそうそう(皆無?)ないと思うけど。 |
||
2205:
匿名さん
[2010-08-18 12:04:19]
豊洲で去年マンション用の空き地を坪600万くらいで買ったとこありましたよね。
そういうとこだとマンションの販売価格は坪300万以上になるのでしょうが。 |
||
2206:
匿名さん
[2010-08-18 12:39:41]
なるほど。そういうことですね。
まぁ埋立地のマンション用の空き地が坪600万で売られてて、 それと比べて第一種低層住居専用の土地が半額って、さすがに 比較としてどうなのかと思いますが、理解は出来ました。 |
||
2207:
匿名さん
[2010-08-18 13:46:24]
皆さんの住んでいる都心の戸建って、どんなものかイメージ
しにくいですが、家は郊外のマンションに住んでいます。 丁度、1億円だったので戸建て派からすると都内で戸建てが買えるだろ? と怒られそうですが日当たりの悪い、周りから覗かれるような戸建ては 嫌だったので眺望のいいマンションを選択しました。 バルコニー等をあわせた面積でいえば200㎡くらいあるのでとても住みやすいです。 共働きで子供が一人で留守番することも多いので戸建は怖いと子供は言っていました。 そういう選択もあると思います。 世帯年収は4千万以上ありますので貧乏ではありませんが、 都内、特に山手線内の戸建に住みたいとは思いませんね。 車も2台必要なので、都心に住むのは難しいです。 都内戸建ての方、日当たりはどうですか? |
||
2208:
匿名さん
[2010-08-18 20:12:09]
>都内、特に山手線内の戸建に住みたいとは思いませんね。
>車も2台必要なので、都心に住むのは難しいです。 都心は戸建てで住むところじゃないでしょう。 時々「都心に住む」という話があるが、東京出身者じゃないのかな? 都心は、時間が不規則とか仕事場と住居が近くなければいけないとか、 いろいろ事情のある人がマンションに住む場所。 閑静な場所に住みたいというニーズから、田園調布や成城などの住宅地も開発された。 元々住んでいる人は別にして、わざわざ新規に都心に戸建てを建てて住む人は少ないだろう。 |
||
2209:
匿名さん
[2010-08-18 20:23:59]
>>2195
>>専有面積100㎡くらいのマンション価格と、同じような床面積の戸建て価格(ミニ除く)は、 >>ほぼ並びか、マンションのほうが高い場合も多い。 >本当ですか? >具体例とソースをお願いします。 >ヒントだけでも良いので。 井の頭線、東横線、田園都市線等の沿線の区内にある駅近の専有100㎡程度の物件を調べれば直ぐ解る。 このエリア、「パーク×××」系が多いようだが、駅近のまとまった土地を購入するには相当の資金力が 必要だから、大手のデベが手がけるケースが多いようだ。 |
||
2210:
匿名はん
[2010-08-19 07:42:13]
本当に1億円のマンションに住む住民は、、
戸建てに対し、そこまで 見下すようなレスはしないでしょう。 また、よっぱど性格の歪んだ方でしょう。 |
||
2211:
匿名
[2010-08-19 09:33:07]
たしかに
よほどの田舎者じゃない限りは、山手線内に新規で住もうと思わないでしょう また、都区内の駅徒歩5分以内という商業地や繁華街に建つマンションも敬遠しますね 治安の悪いことも教育に悪いことも知っていますし、諸外国のように商業地区や繁華街の治安が更に悪化する可能性もありますし 問題外なのは埋め立て地やゼロメーター地区、川沿いの物件ですね 最近そのような場所にマンションが乱立しはじめていますが、元々は二束三文の土地。地盤が悪いですし水害の危険性が高いです たしかに最近のマンションの構造自体は、手抜きがないかぎりは地震があっても平気でしょう しかし、構造外の部分に関しては液状化現象でボロボロになることが簡単に予想できます 道路や水道、ガス、電気などのインフラは当分使い物にならないでしょうね。まさに砂上の楼閣 危機管理というものを考えてない無知な方が買うから、供給があるのでしょうが・・ |
||
2212:
匿名さん
[2010-08-19 09:51:13]
無知な人がマンションを買うんですね
|
||
2213:
匿名
[2010-08-19 10:03:34]
最近の埋め立て地は液状化対策とられていますよ。(笑)無知なんですね。
|
||
2214:
匿名
[2010-08-19 10:21:34]
言い訳がましい埋め立て地と知りながら、喜んで買う無知人間はいないよ!
|
||
2215:
匿名さん
[2010-08-19 10:36:41]
人間が想定した地震に対策しているだけだもんな
あってはいけない、原発事故もそうだったもんな |
||
2216:
匿名さん
[2010-08-19 10:37:19]
喜んでるかどうかは知りませんが、現実問題としては買ってる人はいっぱい居ますよね。
地殻などについての学者でもなければ(学者でも分からないかもしれないが)、世間の 「噂」に翻弄されてるほうが無知かもしれませんよ。 私は学者でもなく、液状化対策がどんなものなのか本質を100%理解できませんので 埋立地は買いませんが。 |
||
2217:
匿名さん
[2010-08-19 10:50:39]
世間の噂じゃなく現実ですね
いつもの(想定外でした)と |
||
2218:
匿名さん
[2010-08-19 10:55:48]
それって現実というのではなく、予想って言うのだと思いますよ。
|
||
2219:
匿名
[2010-08-19 11:06:59]
>2207の質問には誰も答えず、急に戸建てサンのレスなくなったと思ったら、話題がずれたとたんにまた急に戸建てサンが増えたよ。
|
||
2220:
匿名さん
[2010-08-19 11:11:33]
埋立地云々の話がありますが、過密した東京で埋立地は必然だったのでむげに否定できないです。
江戸時代から盛んに埋め立てが進んで、都市の発展、人口の集中を支えてきたのかな。 元は江戸城は泥沼、東京駅は海、品川は海後は城東とか分かりませんが。地質の歴史を考えればほんのちょっと昔は水の中。 またライフラインの話がありますが、浄水場は主に川から取水、発電所は海のそば、ガスは海のそばでやばいとこばっかです。 商業的な土地の価値ということであれば、容積率の大きい土地は価値があります。埋め立てとか関係ありません。 そのため利用効率の低い住宅専用地より高いです。 埋立地だと戸建は被害を受ける可能性がマンションよりは高いと思います。 実際には平成・昭和の埋立地には戸建は無いようですが、それ以前の埋立地には戸建があります。 なんにしてもリスクとメリットをはかるったことの結果だろう。 |
||
2221:
匿名さん
[2010-08-19 11:11:57]
原発のこと言ってんだけど、
地震が起きても絶対的に事故は起こしてはいけないもの、でも現実は起きてしまった。 当然、絶対的な対策はしていたけど、でも現実は起きてしまった。 人間が想定した対策ですよね。埋め立て地の対策も同じことですよ。 人間が想定した対策です。 |
||
2222:
匿名
[2010-08-19 11:14:33]
東京は坂の谷間はみんなみんな田んぼだったからなあ!
高台(山の手)に建つ家やマンションなら安心かな。 |
||
2224:
匿名
[2010-08-19 11:42:57]
原発の話は他でやれ。
|
||
2225:
匿名さん
[2010-08-19 11:45:04]
戸建てが買えないからマンションに住んでるんでしょ?
という論調が多いから反論したまで・・・。 土地信仰につける薬はナシか・・・。 真面目な話、農耕民族のDNAの問題だったりするんで 簡単には否定できませんけどね。 |
||
2227:
購入検討中さん
[2010-08-19 11:56:16]
|
||
2228:
匿名
[2010-08-19 12:09:53]
そんな計算無意味だから。
|
||
2229:
匿名さん
[2010-08-19 12:33:55]
2221
埋立地の対策も同じことだ、という予想ですね。 2207は個人の感想文ですよね? 質問は戸建ての日当たりはどうですか?ってことだけなので、うちは良いですよ、 悪いですよ、普通ですよってだけで意味がない質問なのでスルーしてるんでしょう。 |
||
2230:
匿名
[2010-08-19 12:40:50]
|
||
2231:
匿名
[2010-08-19 12:53:23]
フフッ。
|
||
2232:
匿名さん
[2010-08-19 13:57:30]
>少なくても壁の1面か、あっても2面しかないマンションに比べたら
窓のこと? 変なマンション |
||
2233:
匿名さん
[2010-08-19 15:04:37]
|
||
2235:
購入経験者さん
[2010-08-19 19:16:55]
>土地信仰につける薬はナシか・・・。
>真面目な話、農耕民族のDNAの問題だったりするんで >簡単には否定できませんけどね。 その通り。売るほうも、そして買うほうにもしっかりDNAにすり込まれているから、 実際に土地を売買してみると「土地神話の崩壊」など屁理屈にすぎないことがわかる。 バブルのピーク時と比べれば値下がりしているが、それ以前のまともな価格に比べれば今でも大差ない。 地型、接道、方角、駅から距離、周辺環境がよければ、都内のまともな土地はすぐ買い手がつく。 人気のある地域の物件は、常に業者がマークしている。 路線価などの価格指標も明確で、マンションに比べて市場性が高いのは間違いない。 同じ住居に一生住むことはないだろうから、価格だけでなく住み替え時の「売り易さ」は重要。 経験からいって、売るときは間違いなくマンションより戸建てのほうが有利。 |
||
2236:
匿名さん
[2010-08-19 19:25:36]
戸建の方はマンションに好んで住む人間がいるのが信じられないんです。
だから、戸建を買えない人が住んでいると言う解釈から抜け出せない。 好き好きだからいいけれど、といいつつ、戸建に住めない人を憐れんでいる。 また、みんなが都心が好きなわけでないのに、都心で主要駅から近くなければ 立地が悪い=価値がないという方(こちらはマンション派?)。 みんなが都心に通勤するわけではないし、通勤のため、資産価値のために 住居を買うのではなく別の理由で買う人もいる。 えーえー、私は郊外より田舎に近いマンション住まいです。 予算も元から少なく、いろんな理由もあって、現在に至りました。 |
||
2237:
匿名さん
[2010-08-19 19:58:05]
> 価格だけでなく住み替え時の「売り易さ」は重要。
売りやすさは、築年数15年以内ならマンションのほうが良い。それ以上なら戸建のほうが良いという統計がある。 これは、戸建の場合は、すぐに建物の価値がなくなるため、10年以内に売る場合、価格下落率が激しい。 逆に30年以上になれば、そもそもマンションでも建物の価値がほとんどなくなるため、土地の割合が多い戸建が有利である。 つまり、売りやすさはそのときのケースバイケースだと思いますよ |
||
2238:
購入経験者さん
[2010-08-19 20:37:39]
>売りやすさは、築年数15年以内ならマンションのほうが良い。それ以上なら戸建のほうが良いという統計がある。
>これは、戸建の場合は、すぐに建物の価値がなくなるため、10年以内に売る場合、価格下落率が激しい。 >逆に30年以上になれば、そもそもマンションでも建物の価値がほとんどなくなるため、土地の割合が多い戸建が有利である。 全国統計だろうから、都市の住居には合致しないだろう。 都市の戸建て価格は、建物より地価の比率が圧倒的に高い。 一億円の物件だと建物が2~3割で、7~8割は土地の価格。 たとえ建物の評価額が0でも、中古マンションの経年値落ちに比べて土地の評価額はまだ安定しているから、 売却時の評価は高くなる。 地価が都市に比べて桁違いに安い地方の不動産と一緒にすると誤解されるよ。 |
||
2239:
匿名さん
[2010-08-19 20:53:40]
>えーえー、私は郊外より田舎に近いマンション住まいです。
>予算も元から少なく、いろんな理由もあって、現在に至りました。 これが本音でしょう。 |
||
2240:
匿名
[2010-08-19 21:13:35]
都心の戸建てがよかったんですけど、お金の問題とかいろいろあって郊外駅徒歩20分ぐらいの戸建てになりました。
こんなんも多いのでしょうね。 |
||
2241:
匿名
[2010-08-19 21:51:55]
暇人が自己満投稿してるだけの不毛なスレなんだから、勝手にやらせて置けばいいのよ!
|
||
2242:
匿名さん
[2010-08-19 21:52:27]
一般的に都心は、千代田区、中央区、港区にまたがる東京駅から新橋、虎ノ門、霞ヶ関、永田町あたりだから、
わざわざこんな場所に戸建てを新築しようという人は、地元の人以外あまりいないでしょう。 郊外までいかなくても、杉並や世田谷、目黒、品川など決して都心じゃありませんが、いい住宅地があります。 |
||
2243:
匿名
[2010-08-19 22:30:16]
そんなにムキになるなって。例えばなんだからさ。これだから戸建てサンは…。余裕がカンジられないんだよね、全体的に。
本当はどっちだって好きでいいだけなんだからさ、ね。 |
||
2244:
匿名
[2010-08-19 23:18:18]
》2156 いやいや、戸建ての共働きの教員は、よくマンション買ってますよ。
大学教授は全国区で転勤があるんじゃないですか? |
||
2245:
購入検討中さん
[2010-08-20 00:06:18]
マンション買った人は、補修や、35年後の建て直しはどうするのですか?
|
||
2246:
匿名さん
[2010-08-20 00:43:24]
戸建てじゃあるまいし、いまどき35年で建て直すマンションなんてあるのかよ。
35年後ならリノベーションにちょうどいい時期じゃないかな。 |
||
2247:
匿名さん
[2010-08-20 03:21:35]
戸建派のこだわりは全て以下の3つの思い込みから来てるみたいだね。
1.土地は何より価値があるから、土地さえもってれば大丈夫。 2.それに比べれば、建物なんて、少々立派でも価値を見出せない。 3.だからとにかく所有権というか、自由に土地や建物を処分できる権利が大事。 これって今後もよほど土地に価値がある都心とか人気好立地でないと、成り立たない話だよ(笑 ところが、そんな場所に戸建で住める人間なんて、ごくごくわずか。 しかも住めてもミニ戸もどきが精いっぱい。 だから、たいていの人は都心とか人気地域の便利な駅近ならマンションに住む。 ただ、以上の点を除いて、好みとして戸建が好きだというのは否定できないよね。 だから、以上のわけのわからない理屈は抜きにして、戸建が好きだってことでいいんじゃないの~ |
||
2248:
匿名さん
[2010-08-20 03:30:28]
ああ、建物だけのマンションは30年くらい経ったら建て替える「はず」というのも、思い込みだよね。
日本で圧倒的に多い木造戸建とは違うんだから、そんなに建て替える必要なんて実はない。 70年代に建った物件だって、ちゃんとしたものだったら、リノベして売れてるのはよくあること。 東京とかに以前から住んでる人だったら、普通知ってるでしょ。 まあ、今は有象無象の物件が出てるから、なかにはもっと早くダメになるマンションもあるだろうが。 現状普通の戸建は20~30年で建て替えの時期が来るが、マンションはそうではない。 この事実は無視できんよね。 こういう事実をすっ飛ばして、先のことを勝手に予測して心配しても意味はない。 |
||
2249:
匿名さん
[2010-08-20 04:02:36]
>これって今後もよほど土地に価値がある都心とか人気好立地でないと、成り立たない話だよ(笑
>ところが、そんな場所に戸建で住める人間なんて、ごくごくわずか。 >しかも住めてもミニ戸もどきが精いっぱい。 >だから、たいていの人は都心とか人気地域の便利な駅近ならマンションに住む。 不動産は、利便性の高い好立地を買うのが当然。 「都心とか人気地域の便利な駅近のマンション」に住める人間もごくわずかだろう。 専有面積100㎡以上の平均価格は、1億円台の中頃以上で同じエリアの戸建てとほぼ同じ。 利便性のために専有面積が狭い物件で我慢するとか、金はあるけど物件を探すのが面倒ということ? |
||
2250:
匿名さん
[2010-08-20 04:42:46]
>専有面積100㎡以上の平均価格は、1億円台の中頃以上で同じエリアの戸建てとほぼ同じ
これは多分都心のいいとこでしょう。 ・都心・城南のやや落ちるところなら、戸建ならミニ戸中心だけど8~9千万くらいであるでしょう。 ・ミニ戸と同じ広さなら、80㎡で7~8千万とかもあります。 これくらいの物件を買える人はかなりいます。 もっと広いのが良ければ、世田谷とか都区内人気地域の駅から多少離れたところや、もっと郊外で比較的便利な駅の近くという手もあるんじゃない? 人口が減っても都心に全ての人間が収まることはないから、多少郊外だって好立地のところは今後も価値があると思いますよ。 そういうところは、1億かけずに30坪程度の家やマンションを買えることもあるでしょ。 どっちがいいという話ではなくて、郊外には郊外の(あまりに郊外は無理だろうが)好立地とプライシングがあるんだから、その範囲でいいところを買えばいい。 マンションでも戸建でもいいと思う。 ただ、土地さえあればどんなとこでもいいというのは、都区内・郊外どちらでも違和感を感じる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
東京の土地勘がわからないようですし
よく知らないから、駅近の住宅地ではない商業地に住んじゃうんでしょう。