マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】
2159:
匿名さん
[2010-08-17 10:29:42]
|
2160:
匿名さん
[2010-08-17 11:29:53]
近い将来人口減少・核家族化が進み立地の悪い戸建なんか売りたくても需要が
無くなりまわりは貧困老人世代が住む過疎住宅地となるでしょうね。 |
2161:
匿名
[2010-08-17 12:03:43]
|
2162:
匿名さん
[2010-08-17 12:30:52]
2158さんへ
「戸建てが好きなことができる」=隣近所が好きなことをする を想定しました。 |
2163:
販売関係者さん
[2010-08-17 12:32:47]
はっきりいって、3500万程度の価格帯を基準にマンションだ戸建てだと議論しても意味なし。
東京で「利便性」を中心に話をするなら、その倍以上の価格でないとまともな物件はない。 それでもそんな価格で買える物件は限られます。 |
2164:
匿名
[2010-08-17 12:54:35]
>>2163
ですよね マンションさんで利便性!を連呼される方々の共通の内容は駅近ですよね きっと、駅5分ぐらいのマンションでしょう 利便性を重視ということなので、きっと都区内の物件でしょう 100m2ぐらいの物件は希少ですから億越えが当たり前でしょう まさかとは思いますが、筑波エクスプレス沿線とか常磐線、総武線沿線の千葉。 埼京線えんせんなんてことはないでしょう |
2165:
匿名さん
[2010-08-17 13:32:45]
>>2160
>近い将来人口減少・核家族化が進み立地の悪い戸建なんか売りたくても需要が >無くなりまわりは貧困老人世代が住む過疎住宅地となるでしょうね。 「戸建ては立地が悪い。」と、いう決め付けを前提にしたマンション派? 確かに郊外の安い土地を購入すると、困ることになる。 不動産は、値段が高くても立地や環境のいい土地を購入すべき。 都内の昭和30年代に開発された住宅地も、富裕老人世帯が住む過疎住宅地になっているが、 利便性や環境がいいので、まとまった広さの土地が結構いい価格で売りに出ている。 都西部か南部で、坪200万円以上の人気のある地域なら、将来売却するときもあまり苦労しない。 都心の一部マンション以外は、都内の環境のいい土地のほうが売りやすい。 土地(戸建て)のほうがマンションより市場流動性は高い。 |
2166:
匿名さん
[2010-08-17 14:15:56]
> 利便性を重視ということなので、きっと都区内の物件でしょう
> 100m2ぐらいの物件は希少ですから億越えが当たり前でしょう あくまで戸建に比べてという話だと思いますよ。 例えば、同じ値段で同じ広さなら、マンションなら駅まで徒歩10分、戸建なら25分という話だと思っています。 > 坪200万円以上の人気のある地域なら こんな土地、一般のサラリーマンだと極小ミニ戸しか買えないですよね(笑) |
2167:
匿名
[2010-08-17 14:50:31]
そう、スムモの例もそういうカンジだったしね。3500万円というのもデータなわけだし、平均的にはそんなものなのでしょう。ただし>1434は06年の集計なので現在なら4000万円ぐらいなんでしょうか。
|
2168:
匿名さん
[2010-08-17 14:52:19]
>>2166
>あくまで戸建に比べてという話だと思いますよ。 >例えば、同じ値段で同じ広さなら、マンションなら駅まで徒歩10分、戸建なら25分という話だと思っています この比較自体が、利便性の低い郊外物件を基準にしていると思われる。 徒歩25分の戸建てなど、すでに利便性の面で対象外になるはず。 利便性のいい東京城西城南地区の駅徒歩10分圏内では、ふつうの二階戸建てと同じ広さ(100㎡程度)の マンションのほうがはるかに価格が高い。 >こんな土地、一般のサラリーマンだと極小ミニ戸しか買えないですよね(笑) 利便性といいながら、都心と離れた物件を対象にするのはおかしいのでは? 都市で利便性を手に入れるには、当然相応の費用がかかるのは当然。 |
|
2169:
サラリーマンさん
[2010-08-17 15:14:06]
東京では、4000万円でもマンション・戸建てを問わず満足できる住居は買えないと思います。
|
2170:
匿名さん
[2010-08-17 15:18:20]
都心だったら15分あるけば都営、メトロ、JRいずれかの駅があるのが普通だと思う。
しかも、大部分が複数駅利用可能。 だから高いのか、高いから鉄道が密集しているのか。 都心にも普通に住宅はあるけど、そのへんがかみ合わないのでは。 |
2171:
匿名さん
[2010-08-17 15:26:09]
戦後混乱期に不法所持した土地所有者は別として今の23区の土地柄に恵まれた
立地に普通の戸建を立てるには3億は必要です。従って地方都市や郊外・まして 田舎と同じ土俵で論議しても平行線これは仕方ないことでしょうね。 |
2172:
匿名さん
[2010-08-17 15:38:43]
地方都市ならさしずめ6~7千万ですかね。
|
2173:
匿名さん
[2010-08-17 15:45:35]
昔は祖父母・親・子供の三世代同居が普通
今は精々2世代?今後はこれすら無理でしょうね。 |
2174:
匿名さん
[2010-08-17 16:02:04]
100㎡くらいの2階建て戸建てだったら、
同じ面積のマンションの方が暮らしやすいと思います。 昨年、120㎡のマンションに引っ越しましたが、 10階以上の部屋だからカーテンもロクにしなくても 見られないし、ルーフバルコニーで素振りしてますよ。 子供時代は100坪の戸建で育ってきて、それはそれで 良かったんだけど、やはり平面のほうが楽ですね。 それにしても、日本人の土地信仰は根強いですね。 |
2175:
匿名
[2010-08-17 16:06:55]
|
2176:
匿名
[2010-08-17 16:15:38]
|
2177:
匿名さん
[2010-08-17 16:23:01]
住宅など車と同じで完全な自己満足の世界なわけ!
どちらでもお好きな方を購入して下さいな! 誰も他人事に関心はないからね。 |
2178:
匿名さん
[2010-08-17 16:40:52]
違います。皆妥協住まいの為自分を正当化したいだけです。
|
人気のある大学教授だと学会もあるし他の大学に講義を持ってるから、毎週新幹線やグリーン車、航空機で出勤しているよ。
よっぽどの地方ならマンションが無いし、車で通勤だから戸建だろうね。空港や駅の駐車場が広いし。院生などの軍団を連れ歩く教授は自宅も広め。
毎週群馬から神奈川に通勤したり、仙台から青森とか以外に長距離通勤なのかなという印象。
たまたま習った先生や昔の知り合いがそうなのかもしれないが。ま、昔の話なのかもしれないけど。
もっとも、選択の自由はあるのだろうけど。