荒らしは華麗にスルーしましょう。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9452/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/64521/
[スレ作成日時]2010-07-11 10:59:31
旭化成のヘーベルハウスはどうですか その4
461:
匿名さん
[2013-04-03 16:17:43]
459<親から援助されなきゃ親の面倒を見ないとか、、、他家族関係の話、どうでも良いよ。
|
||
462:
匿名さん
[2013-04-03 17:45:11]
ヘーベルハウス!
|
||
463:
匿名
[2013-04-03 18:14:54]
日経新聞の一面広告に莫大な費用かけるなら、解約料安くしろ!
|
||
464:
匿名さん
[2013-04-03 22:52:46]
お金の無駄使い。
|
||
465:
匿名さん
[2013-04-03 23:11:17]
企業の倫理観はどうなっているんだろう・・・・
・・・・・どんな企業でもマンモス企業は優遇されているし、金の亡者なら仕方ない 倫理より、金、金、金、最低だな |
||
466:
匿名
[2013-04-04 00:11:03]
貧しいって嫌だね
|
||
467:
匿名さん
[2013-04-04 01:09:14]
その貧しい人間を食い物にする悪徳企業はもっとイヤだね。
|
||
468:
匿名さん
[2013-04-04 07:59:37]
悪徳企業でも、悪徳弁護士がつくと法的には優良企業になるんだよ^^
貧乏人がどんなに吠えても、聞こえないから~~~~ さっさと解約してくれ~~~~、お金はおいていけ~~~~~てか^^ |
||
469:
匿名さん
[2013-04-04 08:32:59]
だから、めくら判だけはを押すな。
|
||
470:
匿名さん
[2013-04-04 10:04:43]
頭の悪い半端な金持ちしか買わんだろこんなもん。
お金の価値の分かる頭のいい金持ちは無駄遣いなんてしないよ。 |
||
|
||
471:
匿名さん
[2013-04-04 10:51:44]
今時2m40cmは無いわな、バリエーションが少なすぎ
|
||
472:
匿名さん
[2013-04-04 11:08:16]
親の援助最強だろ? 自分の年収なんて自然と上がっていくんだろうし~
親のすねかじって何が悪いんじゃ ホントは親に援助してもらいたいくせに貧乏な親だからそれが言えないだけだろ? 自分の短い物差しで全てを測れると思うな この貧乏一族が |
||
473:
匿名さん
[2013-04-04 11:18:07]
55歳からや60歳から年金を貰っている親で子に援助出来ないって若い時に何やってたんだろうね。
子が援助を必要としていなくても何れ親の資産や保険金を相続する事には代わり無し。また今は生前贈与控除も有る。 |
||
474:
匿名さん
[2013-04-04 11:43:26]
老若男女、あの世に持って行ける物は一つも無し。生きてる内に使いなされ。
|
||
475:
匿名さん
[2013-04-04 13:28:42]
施主が、頭が悪いもあるけど、展示場に行って説明をうけてすぐ後に契約を結ばせる話術が酷い
考える余裕がない |
||
476:
匿名さん
[2013-04-04 13:33:09]
社会人なら多かれ少なかれ仕事でも契約書って目にしたり扱かったりするでしょ。また、個人的に生保加入とか、入社の時の誓約書とかで署名、捺印の重要性分かってないの?
|
||
477:
匿名さん
[2013-04-04 15:51:19]
普通、何社か競合させるでしょ。自社に自信持ってる所は契約とせっつかないし。
キャンペーン5~6%OFFとか言いながら、せっつく会社はカットすれば良い。 |
||
478:
匿名さん
[2013-04-05 06:10:53]
所詮素人とプロの差。オレオレ詐欺にひっかかったと思うしかない
|
||
479:
匿名
[2013-04-05 07:17:48]
ヘーベルの解約ビジネスに引っ掛かった人は、ちょっと頭が弱かったか、人が良すぎたかのどちらかだろうね。
|
||
480:
匿名さん
[2013-04-05 07:35:16]
悪徳だろうが 大手企業に一般の素人がたちうちできない 国は助けてはくれぬ 諦めろ 藁
|
||
481:
匿名さん
[2013-04-05 07:41:52]
>へーベルハウスは「契約金没収でもうけてる」って話が上がる位、解約に対する批判が相次いでるし。
>これだけ被害の声が上がってるにも拘らず、被害者が出て、さらに裁判沙汰になってないってことは、素人だからって、分から >ない様に約款が掛かれてるんでしょ?結局、契約書の約款にそういった内容が記載されていて、 >それについて同意したって判断されたら、取り戻せないんじゃないかなぁ? >どの板見ても、裁判しても悪戯に長引くばかりで、良い話になってないケースばかりだよね? >泣き寝入りはしたくないけど、労力と精神的苦痛に見合うかどうかは、微妙かも。 裁判すると嫌がらせのように長引かせる手法をとるって どのくらい? イメージ悪すぎる |
||
482:
匿名さん
[2013-04-05 11:13:16]
私は他社で建てましたが、契約時、営業と設計士が来て契約書や重要事項など読上げながら説明を受けましたけど、ヘーベルは契約時どうなの?
|
||
483:
匿名
[2013-04-05 18:25:11]
それはどこでもしてるでしょ、ちゃんと話を聞いてなかったってこと
|
||
484:
匿名さん
[2013-04-05 19:15:17]
信用しきってる客に説明しない手口な訳で。
|
||
485:
匿名さん
[2013-04-05 23:11:47]
ヘーベルの契約の時は、「えげつない」の一言に限る。ランキング上のブログに書いてある紳士的というのは嘘。
肯定的なブログはあてにならなかった。あのとってつけたような記事のブログたちは関係者じゃないか? ヘーベルって本当に企業イメージ悪いよ。その親会社の旭化成もイメージ最低。 |
||
486:
匿名さん
[2013-04-05 23:13:35]
所詮、解約ビジネスの延長だから
|
||
487:
匿名
[2013-04-06 05:28:30]
建てた人より解約料払った人は勝ち組
|
||
488:
匿名さん
[2013-04-06 10:27:46]
へーベルハウスと契約しなかった人のほうが勝ち組だろ 解約ビジネスにのせられた人は***
建ててカビの中に住み雨もりしている人は最悪の*** 藁 |
||
489:
匿名さん
[2013-04-06 10:28:29]
***って出ないのか?
|
||
490:
匿名さん
[2013-04-06 11:21:37]
デカイ会社ほど悪どいと思った方がよい。
|
||
491:
匿名さん
[2013-04-06 11:35:11]
S社でしたが重要事項は設計士が説明する法律になってるとかで説明を受けたけど、ヘーベルは?
|
||
492:
匿名さん
[2013-04-06 17:09:17]
>重要事項は設計士が説明する法律になってる
本当ですか?知人がM社でしたが、営業マンがざっと説明しておしまいになったとか。更にその後、契約したあとに態度が豹変して、○○日までに間取りの返事、○○日までに建てないと違約金が発生する、等々半ば脅かされて建ててしまって後悔しているみたいです。 |
||
493:
匿名
[2013-04-06 18:16:55]
ヘーベルハウスで契約したけど、重要事項は設計士が説明してくれたよ。設計士と会ったのはそれが最初で最後だけど。
|
||
494:
匿名
[2013-04-06 18:57:18]
予算が足りなくヘーベル無理そうな人に
それなりの対応になってしまうのは残念だけど 仕方がないのかなとも思う |
||
495:
匿名さん
[2013-04-06 20:07:49]
それはヘーベルだけではないでしょう。私の様な貧乏そうな客には、ホントに冷たいです。
逆にそれで決めつける様な営業マンには、こちらからも遠慮させて頂きます。 |
||
496:
匿名さん
[2013-04-06 21:08:22]
営業も生活があるから、建ててからカビの中に住み、雨もりを我慢している人がいても知らないふりをしてすぐ契約させる。
大手が悪いのではなくて、旭化成ホームズ&旭化成が最低だからでしょう ここのイメージは本当に悪いね |
||
497:
マンコミュファンさん
[2013-04-06 21:26:07]
うちは、イケメン担当と上司役そのまんま君で契約説明だった。
契約終わった時の開放感は、ヘーベルのオープンロッジアを想像してく例。 契約するまでは無料(地盤調査は有料)。 契約後はその労働に対する対価(さかのぼーる)をお支払いするのは常識なのでありんすよ。 |
||
498:
匿名さん
[2013-04-06 22:40:47]
契約出来なかった客の分まで上乗せされるでありんすよ。
|
||
499:
匿名さん
[2013-04-06 22:48:31]
弁当豪華だったな〜
|
||
500:
マンコミュファンさん
[2013-04-06 23:10:16]
ラップも販促ひで定価購入施主付け回しとりそう。
|
||
501:
匿名さん
[2013-04-06 23:39:33]
販促費とか宣伝費は経費、黒字会社がもし使わないとしたら、法人税でその分も持っていってもらいたい優等生納税企業だね。
|
||
502:
匿名
[2013-04-06 23:41:47]
お子ちゃまは発想がシミッタレだな
日経読んで金儲けはげもうぜ |
||
503:
匿名さん
[2013-04-06 23:54:00]
>契約後はその労働に対する対価(さかのぼーる)をお支払いするのは常識なのでありんすよ。
ホント、酷い企業だわ・。 社長交代になったとたんに軍隊みたいにナンデモアリ 金くれ~金くれ~金くれ~ |
||
504:
他人の懐気にしとらんで 自信の懐増やす様努力しな
[2013-04-07 00:07:27]
他人の懐ばかり気になって仕方ないのかな~
寂しい人生だの~ 自分の懐増やす様努力しな 人並み以上の稼ぎとれるようになれば 大手のよさがわかるようになるよ |
||
505:
匿名さん
[2013-04-07 18:04:45]
大手がいいという気持ちがある人=ヘーベル好き じゃないだろ。
話をごまかすのはお得意分野か?大手の会社の中で一番最悪だったけど |
||
506:
匿名さん
[2013-04-07 18:38:31]
施主から金をとることばかりではなくて、施主の幸せを考えてみようか
経営陣様へ。 |
||
507:
マンコミュファンさん
[2013-04-07 19:18:26]
時間がないからhmが楽ってことじゃないか。
時間をかうだよ。。。 そんでもって、オプが少ないから、 和洋折衷+中華プラスゴンドラみたいな施主の暴走もないしぃ。 モデルルームが気に入れば、そのイメージでおっ立つメーカー。 |
||
508:
契約済みさん
[2013-04-07 20:16:39]
春休み終了!
|
||
509:
匿名さん
[2013-04-07 21:51:39]
営業形態的に施主の幸せを考えるなんざ先ず無理だろ!
|
||
510:
検討結果&もう少し検討中
[2013-04-07 22:09:04]
二世帯住宅を検討していて、初めは新築の建坪50坪で完全分離の案件を検討していました。
相場を全く知らなかったので、だいたい85万円以上かかると聞き、予算を大幅に超えてしまうことに驚きました。 これは明らかにこちらの勉強不足の問題ですが。 その担当営業に聞いたところ、将来的なメンテナンス費用が抑えられるため、割安になるということでしたが 『実際に30年以上経った家の回収費用が実際にどの程度かかっているのか平均的な数字で良いから教えて欲しい』と 聞いても実際には教えてくれませんでした。 代わりに、最近は改善されているから、現状の数値はあてにならないと言い出し、結局はきちんと答えてくれなかったので 心配になりました。他の質問にも答えられず、そのためその営業担当とは連絡を断ちました。 その後、中古のヘーベルハウスをリフォームしようと検討を別の担当の方と始めましたが、そこで明らかになったのは 『へーベルハウスでは、中古物件への増築の対応、及び斡旋を受け付けない』という会社の方針があることでした。 また、他の業者がリフォームをすることになっても、『筋交い』を減らすことはできても、専門の業者でないと 移動することはできず、そのために斡旋も禁止されている、とのことでした。 結局、へーベルハウスの住宅は既存の枠組みを変えない前提でしかリフォームが出来ないということで 中古を購入してリフォームするということも、希望の枠組みのサイズの家でしか無理ということだそうです。 またそもそも改築費用も350万円+坪数×50万円かかるということで、予算的にも苦しいようだったので 何でこんなに高いのか?と聞いたのですが、明確な回答はありませんでした。 あと、検討内容自体も、検討に二週間検討に必要ということで待ったうえで先方に伺ったのですが、 なんと建築条件をきちんと見ずに図面が引いてありました。 営業さんとの電話では、あらかじめその建設条件は伝わっており、土地の説明書?にも記載されているのに 建築士の方と仲介の方がきちんと見ていなかったとのことでした。 そのため営業の方に、『検討担当者を変えた上で改めて既存の建坪でのリフォーム』を再度お願いしましたが、 正直言って(相手のやる気のなさは伝わってきてはいたのですが)この対応のひどさには、失望しました。 もう少し時間を使って検討を進めますがこの対応レベルの検討担当者に当たった人は不幸だと思いました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |