注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭化成のヘーベルハウスはどうですか その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭化成のヘーベルハウスはどうですか その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-13 13:55:02
 

荒らしは華麗にスルーしましょう。

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9452/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/64521/

[スレ作成日時]2010-07-11 10:59:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旭化成のヘーベルハウスはどうですか その4

21: 購入検討中さん 
[2010-07-20 21:58:31]
30年と言っているけどね。
見た目は好みが別れるところだ。
私は好きだな。
22: 匿名 
[2010-07-20 22:53:35]
30年も保つ訳ない

吹き付けの寿命はいいとこ10〜15年保つか保たないか

吹き替えをケチればもれなくコーキングも直にダメになる

その頃には他もガタがくるだろうからドつぼにハマる
そうなれば旭成の理想的な形になる☆
23: 匿名さん 
[2010-07-21 07:22:12]
へーベルは家でもアフターでも儲かってるの?。
24: サラリーマンさん 
[2010-07-21 23:56:42]

ヘーベル
25: 匿名 
[2010-07-26 11:29:43]
お金が無いなら、防水シートとコーキングは旭化成でやってもらって、塗装は他所でやってもらえば安く済むよ。
防水だけしっかりやっていれば、
躯体は長持ちするよ。
26: 匿名 
[2010-07-26 13:58:07]
外壁の見た目
ヘベーベル
27: 匿名 
[2010-07-26 13:59:39]
外壁の見た目がなんともね
板チョコみたい
28: 素人 
[2010-07-26 14:29:11]
指定された業者を拒否して別の業者でやってもらったら、保証は当然無しなんでしょうか??
外壁や防水のメンテナンスも現場監督はメーカーサイドから来るんですか?
29: 匿名 
[2010-07-26 16:52:59]
てゆうか大手ハウスメーカー自体やめておけ

高い金払う価値無いぞ

見た目もショボいし内装だってその辺の安い建売と大した差はない

金捨ててるのと一緒
30: 購入検討中さん 
[2010-07-26 22:14:13]
大手HMと地場建設会社で迷っている。
HMは重量鉄骨3F、地場はRC壁式湿式外断熱
大幅値引きがあったので、HMの方が少し安い。
この暑さでは、地場に引かれる。

31: 匿名さん 
[2010-08-04 22:42:08]
ヘーベル・・・

私にとっては合いませんでした.
よーく他のメーカと検討してから契約することをお勧めします.
というか必ず同じ鉄骨系のメーカを見て,見積もりをとって,
最後にヘーベルに行くのをお勧めします.
営業はさしずめ***系ですね.質問にたいし,ものすごい
威圧と口調で答えてた.本当に怖い・・・.
そういう営業だけではないと思いますが,気をつけてください.
32: 匿名さん 
[2010-08-06 02:10:46]

高いねーここの建物は
33: e戸建てファ 
[2010-08-06 05:52:24]
ルーカスちゃんさん 
解りやすいの〜 www
あっちで相手されんよになったらこっちかw

ところでこっちもメシウマか?
34: 匿名さん 
[2010-08-09 01:02:12]

今回は辞めました
35: 匿名 
[2010-08-10 12:12:44]
7月中に契約すれば100万値引きしますと言われました。値引きなど頼んでもいないのに。そして8月に入ると、断った訳でもないのに、今まで渡した資料を返せと言われました。その瞬間に候補から外しました。なんでこんな売り方なんですかね。
36: 匿名 
[2010-08-10 12:46:26]
ヘーベルねえ…

あの切って貼った感じ丸出しのプラモデルみたいな家のどこが良いの?
37: 匿名さん 
[2010-08-10 15:24:14]
そこが良いのよ
38: 入居済み住民さん 
[2010-08-11 16:08:40]
だがそこがいい!
39: 匿名さん 
[2010-08-15 02:07:15]
いいなー
40: 匿名 
[2010-08-15 02:20:50]
何がいいの?
41: 匿名さん 
[2010-08-15 02:57:23]
山本さんに聞いたらいいよ!
42: 入居済み住民さん 
[2010-08-15 13:34:05]
新築から 2年目の夏 今年も壁紙の裏に カビが発生してしまいました 何か 欠陥でもあるのでしょうか?
43: 匿名 
[2010-08-15 13:46:37]
マジが!?

家としてダメじゃん
44: 匿名 
[2010-08-18 16:04:56]
新築から 2年目の冬 今年もタンスの裏に ゴキブリが発生してしまいました 何か 欠陥でもあるのでしょうか?
45: 匿名 
[2010-08-18 16:08:23]
新築から 2年目の冬 今年も外壁の表に 冷害が発生してしまいました 何か 外壁に欠陥でもあるのでしょうか?
46: 匿名 
[2010-08-18 16:11:01]
新築から 2年目の梅雨 今年も家の周囲に 湖が発生してしまいました 何か 欠陥でもあるのでしょうか?
47: 匿名 
[2010-08-18 17:24:14]
つまらない
48: 匿名 
[2010-08-18 18:34:05]
多少の欠陥は仕方ないよ…
鳩小屋とか言われてる建物だもん…
49: 入居済み住民さん 
[2010-09-14 22:50:12]
盛り上がっていないようなので上げておきます。
50: 匿名 
[2010-09-15 12:56:26]
カビは ト・モ・ダ・チ だよ!

51: 匿名さん 
[2010-09-15 20:45:31]
昔壁の中は湿気が酷いと他社の営業に聞いたけど今は大丈夫?。
52: 入居済み住民さん 
[2010-09-15 22:19:43]
注文住宅といいつつ、すべてヘーベル板に合わせてしか設計できないらしいので、普通の建売住宅から気に入った間取りを選ぶのと大差ない。

標準で勧められる内装はすべてダメダメ。
床材(クッションフロア)や壁紙は汚れ難く掃除しやすいと言われたが、普通に汚れて通常の拭き掃除程度では綺麗にならない。
建具や窓の大きさの規格が一般的じゃないので、他社のものに買い替えようとしたら全て特注扱いとなり高くつく。
かといって旭化成で選べる(提示される)グレードが上の内装品は、他社で特注するより高かったりする。

大金持ちの人が広大な土地に金に糸目をつけずに建てるのなら、望み通りの家が建つかもしれないが、それでも望み通りにはならないのではと思わせるもどかしさを、設計の段階でも外装/内装選びの段階でも感じさせられた。

内装はリフォームすればいいから外枠は頑丈な家を、と耐震・防火に魅かれて建てたけれど、今では在来工法でも十分な耐震が得られるみたいだし、オール電化にして隣の家と離して立てれば防火もそれほど心配なさそうと思うと暗鬱たる気持ち。



53: 入居済み住民さん 
[2010-09-23 21:29:04]
あげておきます。
54: 匿名さん 
[2010-09-28 23:56:06]
ヘーベル断ってきた記念にカキコ。
「うちの担当営業とその上司について」非常に難ありだったのと、
プランが魅力的でなかったから、が理由。もちろん安くないしね。
物腰は丁寧だけど、最初から最後まで「客の都合より自分らの都合」だった。
しまいには「9月中に判断してくれ」って強要してきて、
「他と比較してるから●●日に返事する」って言ったら、同席の上司が
「本当に何があっても●●日に返事くれるのか」って失礼な程食い下がるので心が決まったよ。
客を見下した言い方はそれまでも何回もあったし、
なんか「お前ら愚民は従ってればいいんだよ」って態度が随所に感じられた。
そんで比較した5社中提案力は最低だし、営業が勉強不足なのも顕著だった。
そういう営業を引いた不運かな?ま、いーや。

他のヘーベル好きの人にはまともな営業さんが当たると良いね。
55: 匿名さん 
[2010-09-29 00:15:12]
提案力でメーカ決めるのもどうかなと・・・
ヘーベルでできない間取り少ないし(金さえあれば)
56: 入居済み住民さん 
[2010-09-29 09:33:41]
「9月中に判断してくれ」は旭化成リフォームでも言われました。半期の決算期ですからね。30周年記念ということで少しは値引きもあるそうです。ということは3月にもう一度あるのかな。
それからへーベルハウスは「広大な土地に」建てるものじゃないですね。ちまちました場所しかない施主が、なけなしの小金を投入して建てる感じです。建ったものに対して不満はないのですが、なけなし度が高いと10数年後の保守の時、私みたいに泣きます。
57: 匿名さん 
[2010-09-29 09:54:31]
ヘーベルのカビは標準装備。エアコン付けた壁の裏側すら結露でカビ。
対策は壁裏に換気扇つけるという驚愕対策。根本直さない。
床下も洪水になるほど激しく結露。
水との闘い。

ヘーベルハウスはほぼ全邸で畳上げしてるのが大ウケ!

58: 入居済み住民さん 
[2010-09-29 11:36:34]
連投失礼、拙宅は建てて直後から、むしろ乾きすぎる位ですよ。間取りで3階の窓まで煙突のように風通しをよくしたのですが、立地がそのまま反映するということでしょうかね。
それより屋根を葺いただけの簡易3階部分は暑くて寒くてとても住めません(洗濯乾燥にとてもよいです。笑)。夏の屋上の熱も階下へ結構反映します。今では改善しているかもしれません。
59: 匿名さん 
[2010-09-29 11:43:42]
>58さん
築何年ぐらいですか?
実家が3Fヘーベル築10年です 確かに夏は1階から3階まで階段で上ると、どんどん暑くなっていくのがわかります。
屋上ペントハウスの窓を開けておくと和らぐようです
60: 入居済み住民さん 
[2010-09-29 11:56:19]
12年です。同感です。1階はひんやり(夏)、2階はほっこり(冬)ですが、2世帯だと嫁も母も1階にも2階にも集まってくれず、冷暖房代の節約にはなりません(笑)。
61: 入居一年 
[2010-10-06 15:06:14]
前の家が古かったのでとても暖房費がかかったのですが 一階リビングも二階の各部屋も日当たり良く冬はとても暖かでした。ただ冬場のフローリングはとても冷たく感じたので カーペットを敷きましたが あとは何も問題は感じませんでした。この夏はさすがにエアコンなしでは暮らせませんでしたが 気温29度ぐらいなら窓全開 風も入り冷暖房費は激減と言ってもいいくらいです。ただ確かに風を入れて空気の入れ替えをしょっちゅうしないと 湿気カビはかなりだと思います。一応目に見える所はないとは思うのですが いろいろ心配は…。
62: 入居済み住民さん 
[2010-11-27 23:19:51]
あげ
63: 購入検討中さん 
[2010-12-06 23:37:54]
へーベルの壁の種類や塗装はどこで確認できるでしょうか?
設備も確認したいのですが、詳細はないのでしょうか?
へーベルのホームページってわかりにくいです。
64: 匿名さん 
[2010-12-07 01:15:58]
営業にパンフをもらう
塗装って色のこと? 塗料のメーカー? 
とにかく営業に事細かく質問すればいいよ

65: 匿名 
[2010-12-07 12:31:33]
結露やカビはどのメーカーでもあるからね
あんまり気にしなさんな



66: 匿名さん 
[2011-01-18 11:58:34]
ヘーベルハウスの冷害は無いだろ。
67: 入居済み住民さん 
[2011-01-18 23:49:59]
どのメーカーでもあるに決まってんじゃん
68: 匿名さん 
[2011-01-20 11:56:26]
あれば、画像upよろしくね。
1年ぶりなんだけど、
あはは&ルーファス
まだ荒らしやってるのね。
69: 物件比較中さん 
[2011-01-26 06:58:49]
塗装が30年持つといわれているが、契約書は15年保障なのは何故といったら

家電製品も1年保障だけど5倍の5年以上使えるでしょと返答が・・・・

こんなアホな営業はやめたほうがいいですかね
70: 周辺住民さん 
[2011-01-26 13:52:12]
契約書には20年保証だろ。適当なデマで名誉毀損&営業妨害決定だぜ。
おまえ、大丈夫か?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる