注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭化成のヘーベルハウスはどうですか その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭化成のヘーベルハウスはどうですか その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-13 13:55:02
 

荒らしは華麗にスルーしましょう。

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9452/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/64521/

[スレ作成日時]2010-07-11 10:59:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旭化成のヘーベルハウスはどうですか その4

740: 匿名さん 
[2013-05-08 04:48:06]
良い家というのはわかるが
なんせ値段が高い
741: 匿名さん 
[2013-05-08 06:13:41]
良い家??
742: 購入検討中さん 
[2013-05-08 09:33:30]
俺もCMなどの刷り込みで、へーベル=3階建て最強と思っていた。
もちろん最初行った展示場はへーベル。2週間目で契約の話…?
並行してほかのHMも検討。家作りも勉強。
結果、最初に切ったのはへーベル。
鉄骨組や制振装置はいいが、そこまで。
へーベル板が入ってくるとダメだね。
アフターもダメ。
30年ノーメンテって刷り込まれているでしょ?
でも保証は20年なんだよ!
21年目で塗装が割れたら自腹よ!そこで数百万。
子供が大学を卒業し、就職して、お金に余裕がでる30年目のはずが、
ばっちり高校受験だの大学受験だのに金の掛かる時期にドンピシャ!
743: 匿名 
[2013-05-08 09:46:02]
20年でお金がいるというのは甘いよ、

その前に塗装やら内装やらで数百万とられたらしい。リクシルもダイケンも、中の仕様は全部定価販売以上だ。
744: 匿名 
[2013-05-08 09:47:52]
CM作るプロだから イメージ戦略は怖いね
745: 匿名 
[2013-05-08 10:44:59]
外壁30年もつと思いますよ
私は検討中、営業さんにいろいろ質問を投げかけたところ
いろいろ資料出してくれましたけど、、、
建築中も疑問に思ったことは管理責任者に資料を出してもらい、納得の上引き渡しまで来ました。
面倒なことをいちいち時間を割いていただいて
担当者の方々には今でも感謝です
>>742さんは良い担当者に当たらなかったみたいで、、、残念ですね

746: 匿名さん 
[2013-05-08 11:18:09]
制震フレームって2階建ての軽量鉄骨用でしょ、3階の重量鉄骨では不要じゃん。真坂、ヘーベルは軽量鉄骨で3階建て?
747: 匿名さん 
[2013-05-08 12:24:01]
軽鉄(キュービック)でも重鉄(フレックス)でも、お好きな方でどうぞ。
748: 匿名さん 
[2013-05-08 13:00:34]
「計算上、外壁30年もつ」、と言っているけど、
実際住んで、「あなたの家だけ、なぜか劣化が早い」と言われた場合、塗装必要

やはりあなたも知らないで買いましたね?
実際住んでる人が塗装をすすめられると言っていた。30年はヘーベル版以外の細部場所まで見ていない

ヘーベル誇大広告詐欺と違うか? 営業の問題ではなく、本社の問題だと思う
749: 匿名さん 
[2013-05-08 15:09:55]
確かに、ヘーベルは旭化成グループの関係者だけに販売してほしい。
誰も文句をいわず、満足度100%になるから、また威張れるね!!>社長
750: 匿名さん 
[2013-05-08 15:34:09]
壁ヘーベルだの床ヘーベルだの造語はいいが、外装材兼下地構造材をあたかも断熱材のように表現する感覚が異常。コンクリートの10倍とか比較対象からそもそもおかしい。もういい加減ヘーベル板で断熱性を謳う行為は住宅屋として恥ずかしいから止めた方がいい。

壁には「壁ヘーベル」以外には、25mmのネオマフォーム1枚しか入っていない。床に至っては「床ヘーベル」以外には、20mmの「ポリスチレンフォーム」1枚しか入っていない。おサムイのは当たり前。
751: 物件比較中さん 
[2013-05-08 15:56:18]
色々なモデルハウスに行き、色々な営業さんと話しましたが、ハッキリ言ってへーベルが最低でした。
建物云々の前に、営業さんというか会社がダメなんでしょうね。

妻と子供と三人で見学に行ったところ、色々説明してくれるんですがへーベルの魅力を語った後に巨大なファイルを出し、これがあのメーカーの基礎です、これがそのメーカーの床板ですと他社の膨大な資料を見せられました。

もう一度言います、最低なやり方です。
なぜ、自社商品の優位性だけ伝えて終わりにしないのか?
他社の欠点(信憑性なし)をほじくりだそうとする?

そんなに自信がないのでしょうか?寒冷地に施工例が少ないのはなぜですか?

このHMにしなくてよかったです。
752: 匿名さん 
[2013-05-08 16:50:16]
751<HM巡りした経験から同感。
753: 匿名さん 
[2013-05-08 17:14:31]
>>750
そんなことはないでしょ。きちんとした住宅屋なら熱抵抗値の計算ができる筈だし、
熱抵抗値を計算すれば、へーベル板もそれなりに意味があることが分かるから。
むしろ、計算もできないのに断熱効果がないないと騒いでいる方が恥ずかしい。


ネオマフォーム(25mm) 1.19
へーベル板(75mm) 0.50
=========================
計 1.69 ≒ グラスウール10K 85mm ≒ 省エネ基準II地域

天井
ネオマフォーム(65mm) 3.09
スタイロフォーム(25mm) 0.62
へーベル板(100mm) 0.67
===========================
計 4.38 ≒ グラスウール10K 219mm ≒ 省エネ基準II地域

決して褒められる値ではないが、へーベル板が無かったら省エネ基準を満たせないだろ。
754: 匿名さん 
[2013-05-08 17:29:37]
>>753さん
褒められないどころか恥ずかしい数値ですね
755: 匿名さん 
[2013-05-08 17:45:23]
昔のレスを確認しました。私達も他の方と同じように解約でもめています。困っています。訴訟したくて弁護士に相談したら大手の企業はそういう弁護士がついているから折半でしょうと予想されました。頑張っても勝つ見込みなしと。相手は大手で何でもできる会社で、顧客一人は屑扱いです。
旭化成ホームズは、解約を言い出したほうが費用を負担する決まりだそうです。そんな事はどこにも書いていませんでした、盲目でした。
756: 匿名さん 
[2013-05-08 17:56:01]
>>753は間違い。
ネオマフォームのところで、間違えて断熱補強材(ネオマフォームDH)の熱抵抗値をつかってしまった。
実際はもっと良いね。

>>754
やっぱり計算できないんだ(笑)
757: 匿名さん 
[2013-05-08 18:02:39]
>751さん、全く同じでした。ヘーベルの展示場に行って構造の部屋に行きましたら、大きな額縁大に引き延ばされた写真があり、これが地震で伸びてしまった積水の筋交いです、との事。壁を全部取り払って工事をやり直さなくてはなりませんヨ。また、鉄骨は積水に比べてこちらの方が強いのです、とことごとく積水を目の敵に批判していました。

どこの展示場も、ということはどこの支社もやり方は同じみたいですね。最初は何も知らないで、『へ〜、そうなのか』ってヘーベルで建てようという気になりましたが、次々と他のHMの展示場に行っているうちに、何かおかしいな、って思いました。(我家はちょっと遅いですね)もう他社批判はうんざりです。
758: 匿名さん 
[2013-05-08 18:42:34]
自社の住宅に自信があるから比較表見せるのでしょう
自信のない会社はわざわざ比較表なんか作らないからね
759: 匿名さん 
[2013-05-08 18:54:18]
>756

750で大した断熱性能もないのに〜の10倍とか消費者を欺くのは恥ずべきと指摘されたのに対して、一生懸命計算して「ホラ省エネ基準満たしてる」って。しかも痛恨の計算ミスw。痛々しい奴w
君、日本語も計算もできないんだね(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる