京阪電気鉄道株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアってどうですか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京田辺市
  5. 山手西
  6. 1丁目
  7. 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアってどうですか?(その3)
 

広告を掲載

欽明台東 [更新日時] 2010-09-29 22:54:09
 

京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアについての情報を希望しています。
ネガティブな情報も含めたやりとりによって、信頼性の高いスレにして頂くことを希望します。

物件データ:
所在地:京都府八幡市欽明台東5-1、京田辺市山手西1-1-2
価格:2940万円-3950万円
間取:3LDK-4LDK
面積:86.14平米-120.17平米

【過去スレッド】
その1『京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアは?』[2006/10/31-]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/114/
その2『京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアってどうですか?』[2008/08/04 -]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/99/

物件URL:http://www.fs-web.jp/
施工会社:㈱奥村組
管理会社:京阪カインド㈱

[スレ作成日時]2010-07-11 07:29:47

現在の物件
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア
 
所在地:京都府八幡市欽明台東5番1、京都府田辺市山手西1丁目1番2(地番)
交通:片町線 「松井山手」駅 徒歩9分
総戸数: 622戸

京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアってどうですか?(その3)

61: 匿名さん 
[2010-07-17 09:50:51]
重要事項説明書に、関係行政機関と確認したとあります。
イースト入居から2年たちますが、行政からは、何の指摘もありません。
昼食の準備をするので、これで終わります。
62: 匿名さん 
[2010-07-17 10:01:55]
61さんへ

 スクエアの違法性は市議会で問題になっており、又、スクエアの現況は公開空地になっていないため是正が求められています。

57に対して
 大阪市の場合は次の条件があります。
 ロ.中庭(評価係数 0.5)
 周囲の大部分を建築物に囲まれているが、公開空地からの見通しがきき、公開空地と構造的に容易に往来できるよう連続している空地については、公開空地の有効面積に算入できる空地として認めている。(図6)
 詳しくはインターネットで「公開空地」「大阪市」で検索してください。

 スクエアの中庭は該当しません。
63: 匿名 
[2010-07-17 10:28:44]
日陰>行政>デペ

なんだよ。分かってやれよ。そろそろ。
俺たち大人なんだからさっ。
64: 匿名 
[2010-07-17 12:40:19]
法律はともかく現実考えたら昼間開放、夜間閉鎖で問題ないと思うが。
いろいろ考えたら夜間に閉鎖される公園のが健全やろ。
65: 京阪東ローズタウン住民 
[2010-07-17 19:40:59]
松井山手駅近くのファインガーデン、ファインスパーク、あゆみヶ丘はいずれも夜間閉鎖などしてへんのに
なんでスクエアだけ夜間閉鎖せなあかんの。どない考えてもおかしいんとちゃいまっか?
66: 匿名さん 
[2010-07-17 21:15:46]
65さんへ

 素朴な疑問ですね。

 中庭を「公開空地」にすることで認可されているのに、住民の専用庭のようににしたいため入りにくし、夜間は閉鎖しているのです。
 近隣の子供達が中庭で遊ぼうとすればエントランスから入りロビーを抜けてやっと中庭に到達します。しかし、そこは幼児の遊び場です。これが街区公園(児童公園)の代替「地」となる訳ないでしょう。
67: 匿名 
[2010-07-17 22:45:24]
65って関西人じゃないだろ。何その言葉w
68: 匿名さん 
[2010-07-18 00:12:30]
66さんへ

あなた現地に行ったことないでしょ。
ロビーなんか通らずにメインエントランスからガラス一枚で中庭ですよ。
昼間なら入ろうと思えば、誰でも気兼ねなく入れますよ。
梅雨も明けたし、実際に一度遊びに来てみてはどうでうか?
広大で手入れも行き届いてるし、めっちゃ気持ち良いですよ。
皆さん家族でのんびり過ごされています。
日陰さんも是非どうぞ。
きっと納得されることと思います。
但し、荒らしに行ってやろうなんて思っちゃだめですよ。
カメラいっぱいついてるからすぐばれるよ。
69: 匿名さん 
[2010-07-18 00:30:16]
もういい加減にされたらいかがですか?
検討板と無関係な議論は住民板で続けてください。


70: 匿名さん 
[2010-07-18 06:39:21]
68さんへ

 ガラス1枚で直ぐに芝生ではないでしょう。中庭に入る前に汚れた土足で入っては困る空間があるでしょう。

 中庭は街区公園(児童公園)の代替「地」と言うのであれば、街区公園と同様、ガラス1枚でも道路と遮られていてはいけないし、恒久的に一般開放が担保されていなければならないし、主に児童の遊び場でなければなりません。
 あなたは肝心なことについて説明されていません。
 
71: 匿名さん 
[2010-07-18 22:21:56]
66さん
>近隣の子供達が中庭で遊ぼうとすればエントランスから入りロビーを抜けてやっと中庭に到達します。
は間違いです。ロビーは抜けません。

70さん
>ガラス1枚で直ぐに芝生ではないでしょう。中庭に入る前に汚れた土足で入っては困る空間があるでしょう。
苦しいフォローでしたね。
72: 匿名さん 
[2010-07-18 23:18:03]
68さんも71さんも肝心な部分の論点を逸らしてはダメですよ。

>中庭は街区公園(児童公園)の代替「地」と言うのであれば、街区公園と同様、ガラス1枚でも道路と遮られていてはいけないし、恒久的に一般開放が担保されていなければならないし、主に児童の遊び場でなければなりません。
>>70

 重要事項説明書に中庭は「幼児の遊び場」と規定されています。幼児とは、満1歳から小学校に就学するまでの子供のことです。児童とは、満6~12歳の学齢児童のことです。
 街区公園は、世間では主に児童の遊び場ですが、スクエアでは、どういう理由で「幼児の遊び場」が街区公園(児童公園)の代替「地」と言えるのですか?
73: 匿名 
[2010-07-19 15:28:33]
飽きたな。正直。
74: 関係者さん 
[2010-07-19 21:27:21]
ここの掲示版はぜんぜん飽きません。公開空地問題解決のためどのような意見が出るか固唾を呑んで見ています。
75: 釣り人 
[2010-07-19 23:51:04]
同じく、飽きた。
76: 購入検討中さん 
[2010-07-20 00:47:33]
>>73
>>75

ぢゃ見るなよ。書くなよ。
78: 購入検討者 
[2010-07-20 08:09:26]
中庭の話は分かったので、他の情報も欲しいです。
中学校まで少し遠いようですが歩きでは無理でしょうか?
また学校の雰囲気や学力レベルはどんなものでしょうか?
79: 匿名さん 
[2010-07-20 10:28:41]
>中庭の話は分かったので、他の情報も欲しいです。
 スクエアは事業計画通り(認可通り)施行されていないので、京阪は土地区画整理法違反を犯していることが分かったのですね。
 重要事項説明書には、中庭は街区公園(児童公園)の代替「地」と規定しておきながら、一方で「幼児の遊び場」と規定している事は、不実のことを告げる行為に当たり、京阪は宅地建物取引業法第47条違反を犯している事が分かったのですね。

 反日陰さんは、京阪の法令違反を隠そうといろんな手を使われますが、スクエアが違法マンションとの指摘に対して全く反論できないから「飽きた」との詭弁を使われるものと思います。
 京阪の経営理念は「法令および社会規範を遵守し、企業の社会的責任を果たします。」ですから、京阪は、やってしまったことは消せませんので、セコイことは考えずに本件を真摯に解決した方が京阪のためになると思います。

>中学校まで少し遠いようですが歩きでは無理でしょうか?
>また学校の雰囲気や学力レベルはどんなものでしょうか?
 現に住民の中に東中に通われている生徒さんがおられるのですから、このようなことは住民版で聞かれたら良いのに、何故検討版で聞かれるのか理解に苦しみます。
80: 匿名 
[2010-07-20 11:45:42]
京阪は土地区画整理法違反を、

まで読んだ

はいはい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる