最近よく見かけるんで気になってまいす
本当に1000万で建てれるならお願いしたいです
住み心地とか値段とか何でも良いんで教えて下さい
[スレ作成日時]2010-07-10 16:30:00
\専門家に相談できる/
熊本のアラセンハウスの評判ってどうですか?
85:
入居済み住民さん
[2014-05-18 05:55:19]
|
86:
匿名さん
[2014-06-18 07:01:14]
客も、共に成長させられるメーカーとは、素敵過ぎ。
|
87:
入居済み住民さん
[2014-07-14 12:26:03]
みなさん修理のことをかかれていますがアフターはどうですか?うちも修理箇所がでてきたので、連絡してみにきてもらいましたがそれからいつまでたっても連絡がありません。いつもこちらから連絡しないと動いてくれません。すでに修理されたかたはどうなんでしょう?最後に打ち合わせが終わった日の事が思いだされます。それまでは見送りしてたのにローンとかの手続きも終わったのでお金さえもらえば、はいさようならという感じだった事を思い出しました。
|
88:
匿名さん
[2014-08-01 20:15:30]
ここで買いましたが、直後に営業が退職しました(挨拶無し)。なのでうちは担当営業がいません。
仕事が回らないのかアフターも最悪です。とある部品が切れた(水漏れによる)のに交換に来たのが半年後。あとベランダの壁の一箇所に謎の釘が一本刺さってます。対応どうせ悪いだろうから電話はもうしません。 若い会社だからか社員の1人1人に人間力が足りないように思います。 あと、建設の行程の中の打ち合わせの様子など、施主の許可なしに勝手に顔を載せられて失望しました。 デザインだけ一級 人には今後絶対に紹介しません。というかすでに二棟他メーカー紹介しました。 |
89:
匿名はん
[2014-08-02 01:45:32]
ローコストなのに皆さん期待しすぎじゃないの?
1000万でアフターって言われてもねー |
90:
入居済み住民さん
[2014-08-02 09:32:39]
>>89
一千万じゃはっきりいって家たちませんから!みなさんもそれなりにお金かかってると思いますよ!うちはつけなくていいものを勝手に付けられたりとかお金とられてるのにそこにあるはずのものがなかったりとかもありましたしはっきり言って対応が悪すぎます。一生に一度の買い物なんだからアフター期待するのは当たり前じゃないですか?しかもまだ保証期間の間ですよ!アフターがひどいってわかってたら他のメーカーにしてましたよ。うちも営業さんが感じ良かったので決めたのもあるんですがほとんど決めてから担当変わったりして営業いないのと一緒でしたよ。 |
91:
匿名さん
[2014-08-02 12:35:11]
仮に1000万じゃないにしても、どうしても1000万というイメージが取れない。
最終的にはいくらくらいになるのでしょう? |
92:
匿名さん
[2014-08-02 13:22:18]
だいたいローコストっていってもかなり利益とってるからあんだけ宣伝広告費にまわせるんじゃ?それなら建てた人にアフターちゃんとして還元しろっての!
|
93:
匿名さん
[2014-08-03 10:55:54]
91さんへ
以前のレスにだいたいいくら位になるか書いてありますよ。うちも土地抜きでだいたいその位になりましたし他のメーカーさんにもだいたい同じ坪数で見積もりしてもらいましたが同じくらいになりましたよ。でもアラセンはオススメできません。打ち合わせの時にメモとってるにも関わらず忘れてることが多いですから!コーディネーターさんという肩書きを信じておまかせすると住んでみて不具合ばかりです。最初の点検の時に不具合を話すと今度からの参考にさせていただきますだって。なんかうちが実験台になったようですごく不愉快でした。 |
94:
匿名さん
[2014-08-04 18:28:28]
第三者機関による検査と安心保証をうたってるんだから
それを信じて買った消費者はどうなるの⁉︎不具合でてきてもアラセンにごまかされて泣き寝入り?ローコストとか関係ないと思うけど?最近は太陽光で家賃ゼロのとかもしてるけど過大広告じゃない?って思う。 |
|
95:
匿名さん
[2014-08-04 20:45:06]
太陽光で住宅ローンゼロなんて信じる方がどうかしてる。
それが本当ならアラセンは一筆誓約書を書くべき。 どうせ書けないだろうけどね |
96:
入居済み住民さん
[2014-08-05 05:37:40]
86、89さんは、アラセンの方ですか?
ここまで書かれてて、反論できる信念があれば しっかり書いて下さい。 『アラセンあるある』たくさんありますが、 なかでも、最後のローン差額の振込み。 明細も渡さず、勝手に振り込んできました。 明細下さいと何回も言いましたけど! それって、ボラレてても確認のしようがないってことですから。闇にほうむられました。 家が建てば引っ越しで忙しくなりますから、いいそびれる・・足元みられてるんでしょうか? しかしながら、信頼性が高ければ、こうは感じなかったはず。 ひとつひとつが足りないから、ひとつひとつ信じてもらえないに繋がるのです。 アラセンさんも、自分の命(時間)をかけて費やしているのだから、どうか自信が持てる仕事をしてください。 沢山の人が関わるので、『オレは、やってる!でも、会社が・・』ってジレンマが、あるかもしれませんが、TOPは、これを知ってるんでしょうか? 自由な社風で家族経営的になり、緊張感がかけているのでは?中のことは知りませんが、とにかく今日、明日からでも誠意ある対応を、願いたいです。 |
97:
入居済み住民さん
[2014-08-05 12:32:07]
そうだね!うちもアラセンとは別の所で太陽光つけてもらったけどローンが高くて普通に太陽光つけないで払ってたほうが良かったんじゃないかと思う。うちはまだつけて1年くらいだけど劣化すると発電量おちるって言うし…。もしアラセンでつけるなら保証も何も期待しないほうがいいと思うよ。雷とか台風、火山灰とかあっても対応してくれるのは1年後、もしくは忘れさられてしまうのを覚悟でつけたほうがいいでしょうね。
|
99:
匿名さん
[2014-08-06 14:35:49]
太陽光発電良さそう、だなんて思っておりましたが、
発電量が落ちるのですか。 まだまだ知らないといけないことが多いですね。 ローコストとは言え、 設備をいろいろとつけてしまうと 安くはならないのでしょうか。 必要な物・そうでないもの それらをきちんと考えて行った方が 良さそうだなと感じました。 |
100:
ご近所さん
[2014-08-06 22:43:44]
太陽光なんて花粉や汚れで年々発電量は落ちるばかり。
故障もあれば、バカ高い撤去費用。 住宅ローンを0にするとか大々的に打ち出して狂気の沙汰としか思えない。 ローコスト住宅のお客さんほど目先の損得に飛びつきやすいんだろうね。で、結果的に痛い目にあう。 |
101:
入居済み住民さん
[2014-08-11 20:02:03]
あのね、100のあんた、
あっちこっちでネガティブなチャチャ入れる暇人よ、 よくもまぁ荒らしまくるなぁ(嘲) |
102:
入居済み住民さん
[2014-08-17 08:35:17]
ここのローンアドバイスは信用しない方がいいですよ。
|
103:
購入検討中さん
[2014-08-19 22:29:14]
どういった部分で信用できないんでしょうか? よければ教えてもらえないでしょうか。
|
104:
購入経験者さん
[2014-08-22 11:48:07]
うちはローンアドバイスをうけた覚えはないですが他のメーカーさんの仮審査だったか忘れましたが土地の値段と家の値段のバランスからみて家建てるのは無理かなーと思う額だったのですがアラセンさんでは他のメーカーさんより借りれる事になったのですが借りれるとなったとたん借りれる全額使わせようとしますよね〜。しかも利益率が低いのか面倒なのかそういう物はお金がないからとか言っといて余計なものは他のお客さんから好評ですよとつけさせる。
|
105:
入居済み住民さん
[2014-08-23 18:13:45]
103さん
アラセンには都合がいいが、客側からしたら損する条件で銀行とのやり取りをされてました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
継ぎ目は無料なんですね!
やっぱり木造だから収縮しちゃうんですね。
うちもありますよ(^_^;)
82さんへ。
そちらは同感です。
最初から、社員全てがベテランは無理にしても、聞かれた事を調べてない、伝えてない。まず、基本的な事に不備があると感じました。まだ若い会社だから、ブレもあるんでしょうかね。
こちらも成長させてもらえました(笑)