京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ネバーランド大津ってどうでしょう? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 浜大津
  6. ネバーランド大津ってどうでしょう? パート2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2006-04-04 16:01:00
 

ネバーランド大津を購入予定の者です。
琵琶湖ビューと両面バルコニーが気に入っています。
ただ、浜大津の地理に疎いので購入予定の方等
何か情報等があれば教えてください。
お願いします。

[スレ作成日時]2005-11-01 22:04:00

現在の物件
ネバーランド大津 GRANBAY
ネバーランド大津 GRANBAY
 
所在地:滋賀県大津市浜大津4丁目2番(地番)
交通:京阪京津線「浜大津」駅から徒歩2分
総戸数: 229戸

ネバーランド大津ってどうでしょう? パート2

22: 購入者どぇ〜〜っす 
[2005-11-11 19:07:00]
ふ〜〜ん。でも何で商談会なんかやるんだろう。その場で
申し込む人はいないだろうにね。私としては取りあえず
カタログを先に送ってもらって、じっくり考えてから申し
込みたい。
23: 匿名はん 
[2005-11-12 12:33:00]
カラーセレクトって何種類ありましたっけ?
モデルルームに展示してました?
24: 匿名はん 
[2005-11-12 20:26:00]
確か4種類だったと思うよ。
QタイプのMRの色が一番濃くてMタイプが一番薄い色だったと。
25: 匿名はん 
[2005-11-13 00:53:00]
23です。
24さんへ。返答ありがとう。
タキズミにモデルルームに展示してあるはずですっていわれたけど
QとMの間の2色のサンプルってやっぱりないですよね。見落としているだけかな?
ところでどれが人気あるんだろう?
やっぱり白の方が空間が広く感じるのだろうか?濃い色も落ち着いていてよさそうだけど。
26: 匿名はん 
[2005-11-13 06:00:00]
24です。
白は、やはり部屋が広くて明るく感じるみたいですよ。
ネバーランドはリビング北向きだし、白っぽい色にしたほうが
いいかもしれないですね。
ただ、汚れも目立つと思うので、我が家は白の次に明るい色に
しようかなと思っています。
もし、カラーセレクトの色が知りたいなら営業担当に連絡して
もう一度MR見せてもらったらどうでしょう?
デジカメ持っていって写真に撮っておくと後から考える時に
いいですよ!!!
27: 匿名はん 
[2005-11-13 22:23:00]
そう言われれば・・・
契約の時に確か、オプション等は11月下旬に出来て
商談会もあるので、その時に参考までに見られては?
高いですが、イイ物もありますよって言ってはりましたわぁ...
あっ?でも、カーテン屋さんとか業者が来る時の話だったかな?
もう忘れてしまったけど、今月末には商談会ですねっ
とりあえず、入居が来年なんで先に進むのは楽しみです☆
それと、カラーセレクトって、ドアと床ですか?
それなら4種類、MRにありましたよっ
Qは中間の濃い目で、Mは1番薄いのでした。
キッチンの色とか洗面とか高さとかも、見てみました。
28: 匿名はん 
[2005-11-28 22:09:00]
だれかオプション説明会行きましたか?
どんな感じでしたか?
最近めっきり書き込みないですね。
29: 匿名はん 
[2005-11-29 18:14:00]
ほんとに書き込み少ないですね・・・
説明会、どんなのかしら?
今日はタキズミから、追加リストが届いたけど
行ってみないとピンとこないもんですねっ。
30: 匿名はん 
[2005-11-29 19:51:00]
みんないろいろ書き込みましょう!
と言いたいとこですが、契約終わったら何も進展がない・・・。

オプション会行ったらまたご報告しますね。
みなさんも報告お願いします!!!
31: 購入者 
[2005-12-04 00:21:00]
最近はめっきり少ないですねー
しかし、耐震構造は大丈夫なのでしょうか?
32: 匿名さん 
[2005-12-05 15:47:00]
33: 匿名さん 
[2005-12-05 15:48:00]
34: 匿名さん 
[2005-12-05 15:48:00]
35: 匿名はん 
[2005-12-05 21:22:00]
↑何が言いたいのか分からない・・・。
36: 匿名はん 
[2005-12-06 07:10:00]
うん これは上手いって、自画自賛して書いたんやろねww。
37: 匿名はん 
[2005-12-08 17:20:00]
学区は打出中学決定みたいだね〜
38: 匿名はん 
[2005-12-09 11:11:00]
39: お久です 
[2005-12-09 19:36:00]
相も変わらずですね。。。。  投稿がめっきり少なくなったのは、他に煽るところが出てきたからかな?
40: 不安 
[2005-12-11 18:20:00]
耐震についてこれだけ世間で話題になっているのに、営業さんから何の連絡もありません。
エスコンさんから通知はもらいましたが、少し不安です。
レアールは基礎工事の見学会、伽羅はネット上で営業担当者が直にQ&A形式で答えています。
もちろん気休めにしかならないでしょうが、購入者に不安を抱かせたままでは・・・
シアーズさんはどうお考えなんでしょうか?
どなたか何か聞いてますか?
41: 匿名 
[2005-12-12 01:33:00]
不安さん、私も同感です。耐震について何の説得力もない通知だったので、エスコンさんには少し不信感を抱いています。
でも、国土開発は大手の建設業者のようですし、耐震設計の偽造がこんなにも問題となっている今、まさか同じことはしない
だろうと信じています。できれば専門家に意見をもらいたいところですが・・・。
ところで、私は問題の葬儀場が建設される前から隣の賃貸マンションにすんでいますが、日中家にいてもほとんど気になりません。
建設する前にかなりの反対運動があったので、近隣にはとても気をつかって運営をされているのだとおもいます。あと風俗店
ですが、周りの環境からかなり浮いています。昼夜とわず特に気になることもなく、いつかはなくなるだろうと思っています。
買い物が不便という意見がありましたが、浜大津駅の近くには商店街があり、そのなかにはスーパーが2件あって不自由と
感じたことがありません。西武やパルコへは舗装された湖岸の公園をとおって自転車でいけます。冬は厳しいですが、さわやかな
季節にはおすすめです。あと虫の話題が出ていましたが、蜘蛛は春から秋にかけて多いのは事実です。でも蚊は少なくなっている
のは確かです。競艇場の騒音もほとんど気になりません。むしろミシガンの音楽が素敵です。大津でいいと思ったのは
大型ごみが無料だということ。3ヶ月に一回収集日が広報おおつに掲示されます。駐車場はマンションがだめなら、大津港の
駐車場や八景館の駐車場が借りれますよ。多分月1万5千円までだとおもいます。西大津もにおの浜も自転車でいける距離にある
浜大津が私は好きです。世界遺産の三井寺も自転車でいけます。
42: 匿名はん 
[2005-12-12 18:49:00]
耐震問題について
9日に国土交通省が全国の民間の検査機関のうち6社に立ち入り検査を行ったみたいですが、その中に日本エスコンが
検査確認を委託しているI−PECという会社もありました。選ばれたということは、何か疑惑があったからなんですかね?
マンション契約者としてはすごく不安なんで、営業マンに聞いたところ、「信用してもらうしかないです。」との返事でした。
もしこれで何かでてきたりしたら解約ってできるんでしょうかね?
43: 匿名はん 
[2005-12-13 21:05:00]
心配になってきました。
安心できる情報が欲しいです。
44: 南郷 
[2005-12-14 02:14:00]
マンションの安全性について
私がマンションを購入するに当たって一番重要視したのは、表に見えるデザインや設備ではなく、地震が来ても安全な構造と両面バルコニーを伴うレイクビューです。
構造に関しては素人ではわからないので、下記に記載した通り No 117 として9月7日に質問して見ました。しかし全く返答はありませんでした。ただ11月になって耐震問題が浮上して来た事により、今なら共感頂ける方も多いと重い、再度記載した次第です。
おそらく我々が話をお聞きするシアーズさんは営業の方なので、詳細な構造や、躯体等についてはご存じないのではないかと思われます。営業の方に「設計住宅性能評価」や「建設住宅性能評価」を受信頂けると我々も安心して購入できるので、とお聞きしましたが、余分な費用がかかり、それが価格にも反映するとの事で、受信しない方針との事でした。
しかし現在の状況ではただ「大丈夫ですので我々を信用してください。」と繰り返されても不安は解消されないと思われますし、国土開発が大手でも実際工事を行う下請けの会社の手抜き等を発見するチェック機構が必要ではないかと思います。
私も詳細は不明なまま「両面バルコニーとレイクビュー」を重要視し契約しましたが、契約された方は皆「設計住宅性能評価」または「建設住宅性能評価」を受信頂ける様に要望してはいかがと思いますが?。

「117: 名前:南郷投稿日:2005/09/07(水) 00:11
初めまして。私も予約済ですが、教えて頂きたい事がありますので記載させて頂きます。
1) マンションは躯体が重要と良く記載されていますが、床厚(20cm)、壁厚(18cm)、天井の高さ(2.5m)、および階高(?)は標準以上でしょうか?。
2) 耐震等級は何等級でしょうか?。1、2、or 3 等級(以前の書き込みで弱い地盤のようですが、抗基礎になっているのか?)
3) 住宅性能表示制度の「設計住宅性能評価」や「建設住宅性能評価」を受診しているか?。
等です。ご存知の方がおられましたら、よろしくお願い致します。」
45: 匿名はん 
[2005-12-14 08:29:00]
私も心配で問い合わせしても曖昧な返答しか返ってきません。 「信用して下さい」って何を根拠にいってるの? シアーズさんはお金をもらってただ、販売を請け負っているだけでしょ? いい加減な事言わないで! 契約は終わったけど、解約するつもりです。 性能評価のこといろいろ調べましたが、建設の方は物理的に取れないみたいです。 費用についても一件当たりに4〜5万位なんでしょ?
46: 匿名はん 
[2005-12-14 10:42:00]
「信用してもらうしかないです。」ってなんて無責任な言い方なんでしょうか。
シアーズさんはどういうつもりなんでしょう。
顧客との窓口としてあらゆる手段をとって信頼を取り戻すのが営業じゃないですか?
私は契約破棄するつもりは無いですが、対応に非常に憤りを感じます。
しっかりしてほしいものです。
高槻のある建設中の物件では、今後第三者検査機関を手配し進捗と調査結果を契約者に直接報告するとのことです。
47: 匿名はん 
[2005-12-14 11:55:00]
みなさん同じ考えをもっていたんですね? 私も全く同感です。 電話での対応がひどすぎます。契約したからといって誠意がホンマになさすぎる!!! 信用信用の言葉をやたら言われましたが、全く根拠がない!! 解約はできないって言われたけど余りにも誠意がなさすぎます。

48: 匿名はん 
[2005-12-14 12:23:00]
>>46 そうなんですね?高槻の物件では調査してくれるんですね?どこの販売業者ですか? 羨ましいというか、当たり前だと思います。これだけ世間を騒がしてる事件なのに、何を信用していいのか?普段より付き合いがある訳でもないのに、何を信用しろと言うのでしょう!!
49: 46です 
[2005-12-14 12:57:00]
グリーンマークス高槻です。
売主は伊藤忠都市開発(株)・伊藤忠商事(株)・野村不動産(株)
入居予定者は調査事態にも不安があるみたいなことを言っていますが、行動してくれているだけで全然違いますよね!
48さんが言うように当たり前だと思います。
因みにニュースが出てすぐ関わり内というダイレクトメールが送られてきたようです。
50: 匿名はん 
[2005-12-14 19:12:00]
「関わり内」→「関わり無い」です。
すみません。
51: 匿名はん 
[2005-12-14 22:06:00]
シアーズさん、誠意を見せてください。
52: 匿名はん 
[2005-12-14 23:08:00]
曖昧な返答と言うことは、何か裏があるってことなの?
53: 匿名はん 
[2005-12-14 23:17:00]
マンションの委託販売会社っていうのは、所詮こんなものかと思いました。
戸建ての販売会社(売主、仲介)と違って、マンションブームのせいか、ほっといても売れるという意識で
迷ってるなら他にもお客さんがいるので、やめてもいいよ。ってな感じで物件への熱意もあまり感じられま
せんでした。プロ意識に欠けるというか...
でも両面バルコニーとレイクビューというロケーションで契約してしまいましたが、今では少し後悔しています。
戸建てで言う仲介業者のようなもんなんだから、物件に対してももっと勉強してしっかりした対応をしてほしいです。
シアーズがダメダメなら、契約者全員で直接日本エスコンに要望など言えないでしょうか?
54: 匿名さん 
[2005-12-15 08:29:00]
55: 匿名はん 
[2005-12-15 11:41:00]
デベロッパー板でこんなのが載っていました。
----
で、日本エスコンは現在、全ての物件に対して再検査をして来年の1月ごろ迄には
検査確認証を全ての物件の住人&購入予定者に配布するらしい
電話とメールで確認したから、信じるしかない
今は、皆で安心して暮らせる物件で有る事を信じるしかないのか・・・・・
----
ネバーランド大津も早く調べてくれ!!ってシアーズさん言ってくれてるのかな?
それにしても販売会社が契約者より情報に疎いってどうなんですかね〜
あと、風俗店はなかなか無くならないと思いますよ。
私はそれを承知でサインしました。
56: 匿名さん 
[2005-12-15 17:21:00]
57: 匿名はん 
[2005-12-16 07:37:00]
私も、エスコンさんからの「え?こんなもん?」と言うのを読んで
調査とか検査した上で、ちゃーんとして書面で見せてほしいと思ったけど
この期に及んで、違法なマンションを建てるかなぁ?とも思ったりしています。
検査してもらっても、完璧に調査してると言われても、
やっぱり私達は信用するしか無いんですもんね?
結局は、最後には「しっかり建ててくれはるやろ」って
周りの皆にも大丈夫なの?って聞かれる度に、自分にも言い聞かせてますが・・・ww。
とは言え、「これでどうですか!」みたいに、見せてくれたら安心ですね。
58: 匿名はん 
[2005-12-20 12:42:00]
まったく違う話ですが、皆様はフローリング加工、何かオプション付けますか?ここの床って、清音の仕組みで浮き沈みしますよね?そこに「ハードプロテクト」とか、ワックスとかされる方おりますか?プロテクトって、水零したりしても大丈夫なんですってね?なんか理想なんですけど、勉強不足なんです。される方のお考えをお聞かせ下さい。
59: 匿名はん 
[2005-12-21 00:28:00]
何故全然違う話にもっていくの? 今そんな話じゃないでしょ? 
60: 匿名はん 
[2005-12-21 09:21:00]
58さん ハードプロテクトはフローリング内部をいためますよ、フローリング下地も呼吸していますから湿気
の出入りができるコート剤にすべきです、材質にはシリコン系がいいです、それとタキズミで購入はしないほうが
私も以前東京でマンション住まいした時やはりタキズミでした、色々トラブルがあって苦労しましたよ、価格も高いので
担当者に聞くと事業主や販売に手数料を払っているような事を混乱していたのか自白しました、こんな会社は信用できませんね

61: 匿名はん 
[2005-12-21 09:32:00]
私のところにはまだ紙切れだけです。
何か動きがあった方教えてください。
62: 匿名はん 
[2005-12-21 21:44:00]
話が変わって悪いんですが
>>60
ほんとに、タキズミって!
何か仕事がトロイと言うか、できんと言うか
イマイチな気がしてましたわぁ〜
63: 匿名はん 
[2005-12-25 22:51:00]
風俗店ほ販売以前からあったんだから、無くなってほしいなんて勝手だな。
64: 鮒寿司 
[2005-12-27 00:59:00]
46>>一週間ほど前に、エスコンから第三者機関にて調査してもらった旨の通知がありましたが、皆さんの所には来てませんか?
65: 匿名はん 
[2005-12-27 01:04:00]
来ましたよ。
66: 匿名はん 
[2005-12-27 13:29:00]
うちにもきました。
因みにモデルルームに行ったら構造計算書も見せてくれるみたいですね。
東洋設計事務所の方とも直接話せるみたい。
そんな内容のダイレクトメールを送ってくれればいいのにね。
それにしてもちょっと安心。
67: 匿名はん 
[2005-12-27 15:03:00]
はあ〜・・・。

購入を考えていますが、マンションにしては値段がたかいのといろんな問題で、一軒家にするほうがいいのでは・・・と思い始めています。、国道が近いですが、騒音はどうなんですか?購入を決めた皆さん、マンションを選んだ決め手はなんですか?
68: 匿名はん 
[2006-01-06 18:14:00]
北向きリビングって、明るさはそんなに暗いですか?琵琶湖の明るさが反映しないかな?
69: 匿名はん 
[2006-01-06 20:51:00]
モデルルームはそんなに暗い感じはしなかったんですが…。
床の色など明るめにしたら気にならないんじゃないかな?
契約を決めたみなさんはどう思いますか?
70: 匿名はん 
[2006-01-07 11:40:00]
北向きリビングがネックといえばネック。さむかったりはしないの?購入を考えてるもんで・・・真剣に悩みます。
ピンサロと葬儀屋はあんまり両端のひとしかきにならないのでは・・・・。
71: 匿名はん 
[2006-01-07 12:35:00]
南向きリビングだと、確かに北よりはイイでしょうね
でも、大津に居たらどこでも寒いんでは?w
今の家、南向きだけど冷えますよって古いけどw
あぁ〜早く引っ越したいですっ
それより、ボチボチ最初のオプションを、見直さねばっ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる