ライオンズ稲毛レジデンスってどうですか?
51:
建築士
[2010-11-01 17:01:40]
|
52:
匿名さん
[2010-11-06 20:58:29]
金額の割に魅力を感じないな
|
54:
購入検討中さん
[2011-04-24 07:14:03]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
55:
匿名さん
[2011-04-30 20:49:18]
狛江と国立のライオンズマンションが、違法建築で契約が白紙になったようですが、
ここは大丈夫なのでしょうか?気になります。 |
56:
購入検討中さん
[2011-05-18 09:37:24]
昨年ここを検討していたのですが、総武線より海側だったので躊躇していました。母が昔、稲毛で潮干狩りをしたことがあるといっていたので、それってここは砂浜を埋めてるって事だからちょっと怖かったのです。
そのほかの内容は、そこそこ気に入っていたのですが。 |
57:
近所をよく知る人
[2011-05-19 12:54:22]
じゃぁ、残り1だし、即決で購入すれば、いいと思いますよ。
ここは埋め立てではないでしょうから、 14(357)号より海側と勘違いしていませんか? |
58:
余濤
[2011-12-05 18:23:48]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
価格は3LDKで3千万から4千万以上、4LDKで4千万から5千万以上。
ただし、部屋によって大きな差があります。
入居者は会社役員や大学教授、医師などの高所得者層が多いそうです。
建物図面を確認しましたが、敷地の制約が厳しく、設計者は相当ご苦労されたかと思います。
MRは一見の価値がありました。今後の設計の参考になりました。