藤和不動産ならやはりBELISTAシリーズでしょうか?
最寄駅 中崎町
竣工 平成24年度
15階建て
現在解体進行中、9月までには終わるようです
【タイトルに正式物件名を追記しました。2011.02.13 管理人】
[スレ作成日時]2010-07-10 09:29:57
ザ・パークハウス梅田[旧スレ名:市立済美小学校再開発プロジェクトってどうですか]
920:
918
[2011-04-27 23:09:10]
|
||
921:
匿名
[2011-04-28 00:10:58]
中層階は5月の半ば頃がカラーセレクトの期限だそうですよ。
カラーセレクトの受け付けが始まる時は事前に案内があり、近々案内が来ると思います。 上層階だとまだ少し先になりそうですね。 購入検討されている方、カラーセレクトはどうされますか? うちはダークブラウンか白めかで検討中です。 |
||
922:
匿名
[2011-04-28 00:28:23]
5月半ばだと登録もまだですよね。
今後要望が重なって抽選になる可能性もあるのに、今要望書を出している人のカラーセレクトが採用されるなんて何かおかしいですね。 |
||
923:
匿名さん
[2011-04-28 00:45:32]
913です。
ちょっと誤解を与えてしまったようで・・。 カラーセレクト等は、買うことが前提でです。 それと、確実に選択可能ではありません。 私の要望に関してはだぶってません。 だぶった場合に関しては未確認です。 だぶっているのにカラーセレクトとか間取り変更はありえませんよね? だから多分、選択できないのでは? と考えると、だぶっている人は敢えてそういう要望等が出せないかもしれませんね。 でも、上層階は、購入契約(後)の要望受付ですから、 十分間に合うと思いますよ。 (抽選とかも終わっているでしょうし) 問題は7Fまでの部屋ですよね。 |
||
924:
匿名
[2011-04-28 07:45:47]
|
||
925:
申込予定さん
[2011-04-28 11:05:53]
881です。 私の担当者は、5~7階のカラーセレクト締め切りはGW明け位までといってました。 申し込み前なのにそんなことが可能なのかと聞けば、 「絶対に買うと言う人なら、カラーセレクトできます」と・・・ 担当者が間違っていると思っていたのですが、 913かつ923さんのコメントで、担当者が正しかったと理解できました。 ただ、私も924さん同様、申し込み前なので、かなり違和感があります。 抽選だといいつつ、結局、先着順というのが一般的なのでしょうか? |
||
926:
匿名
[2011-04-28 11:30:28]
919です。
私は要望がかぶらなかった場合はカラーや間取りは要望書を入れている人の希望通りになるけど、要望がかぶった場合はその途端、標準プランになると言われました。 再三の販売延期がなければこんな微妙な事態にならなかったのでデベには憤りを感じています。 |
||
927:
匿名
[2011-04-28 12:47:50]
こういったカラーセレクトの取扱いは5~7階の部屋に要望書を出した方(かつ、その部屋への要望が重なっていない場合)にしか知らされないんでしょうか。
私はカラーセレクトを希望しているので8階以上の部屋に要望書を出したのですが、登録の段階で5~7階の部屋でもカラーセレクトができそうなら要望を変更しようと考えていました。 でも、GW明けが期限ということは、登録の段階ではカラーセレクトができないことになってるということですよね。 5~7階の部屋に関してこのような取扱いをしてるなら知らせてほしかったですね…。 |
||
928:
匿名
[2011-04-28 13:51:27]
カラーセレクトは来週位からのお知らせになるようです。
登録の段階で希望の部屋が重なった場合はどうなるのでしょうね。 |
||
929:
匿名さん
[2011-04-28 15:45:01]
私は逆に上の階にしたいなぁと思いつつ、上に要望が入っていて。 下に入れてます。 要望を出して、カラーセレクト等してしまったら部屋の変更できないと言われました。 上の階が空いてもできないとのこと。 標準なら変更できても、セレクトしたら部屋変更自体が不可のようです。 だからセレクトしてしまった部屋の重複はさせないのではないでしょうかね?? このあたり、てれこになってしまってますが。 私はほぼ購入確定者扱いされてます。うう~~。 でも、上層階にしたいですが、お値段が。 |
||
|
||
930:
購入検討中さん
[2011-04-28 20:43:19]
担当者が100%理解できてないまま説明してるのが混乱の一要因だと思います。
販売方法の説明に矛盾があったので聞き直すと全て「確認してご連絡します。」でした。 後日電話で説明がありましたがスッキリした内容ではありませんでした。 販売も現場は結構混乱してる模様です。 |
||
931:
匿名さん
[2011-04-28 22:29:27]
全て確認してご連絡しますってことは
担当者は今一よく理解できてないのですね 確認してもなお良く理解できない内容のようですねぇ・・・ 焦りすぎのような気もします |
||
932:
匿名
[2011-04-28 23:50:17]
カラーセレクト等をしたら部屋の変更ができなくなるのに、
他の人と要望が重なった場合は標準プランになってしまうなんて何か理不尽ですよね。 拘束されても最終的に希望のカラーにはならず、 購入もできないという可能性もあるわけですから。 (それを承知の上で要望が出せということなのかもしれませんが) それとも、要望が重なってもカラーセレクト等をした人が購入できるように操作するんでしょうかね・・・ 立地を気に入ってるので登録はすると思いますが、不信感でいっぱいです。 |
||
933:
匿名
[2011-04-30 08:19:28]
教えていただきたいのですが、現在、カラーセレクトを検討されてる方は色見本等は受け取ってらっしゃるのでしょうか?
それとも、モデルルームにある見本だけを見て検討されてるのでしょうか? 他のマンションでしたらカラーセレクト用のパンフレットを配布してたりするのですが、ここはそういったものはないのでしょうかね。 |
||
934:
購入検討中さん
[2011-04-30 12:03:13]
>>932
ここの会社、販売開始が頻繁に遅れているにもかかわらず何の連絡もしてこないし ずっと放置ですよね。非常に不誠実な印象です。 出だしでこの有様なので、今後長い付き合いをしていくことを考えると非常に心配です。 |
||
935:
匿名
[2011-04-30 13:14:23]
スケジュールの案内来てましたよ。
管理面では三菱なので安心感がありますが、どうなのでしょうか? |
||
936:
匿名
[2011-04-30 13:38:59]
私のところにはスケジュールの案内届いてません・・・。
モデルルームに行ったときに予定より2週ほど遅くなると口頭で説明があったのみです。 |
||
937:
匿名
[2011-04-30 14:00:11]
震災の影響で時期が時期なだけに確定できないことが多いんでしょうね。
いくつか他のMRでも時期的にはっきり決めれないことがあると言われましたが、購入検討している者としては早く決めて頂きたいですね。 |
||
938:
物件比較中さん
[2011-04-30 15:25:49]
待ってたら希望の部屋が確実に買えて
オプションやセレクトができればいいけど。 他の物件と比較している者としては要領の悪さにイライラします。 もたもたしているうちに 結局どちらも買えないと困る早くしてくれ・・・。 |
||
939:
物件比較中さん
[2011-04-30 15:27:45]
私のところにも5月以降にずれ込んだことはいっさい連絡がありません
HPを見ろということなのでしょうか? あまりの要領の悪さにこのままでは不信感が募るばかりです |
||
940:
購入検討中さん
[2011-04-30 16:55:23]
こんな段取りの悪さでも、交通の便利さを求める人が多いので結局売れてしまうんでしょうね。
営業があまりガツガツしてないのも、売れ残りを心配する必要がないからではないでしょうか。 |
||
941:
匿名さん
[2011-04-30 17:15:35]
営業はガツガツしないんではなくて、できないんでしょうね。
あまりにも営業の質が低すぎる感じがします。 表向きは三菱ブランドでも質は結局藤○だったんでガッカリw 施工も長谷○だし、なんだかメッキが剥げてきた感が するのは私だけでしょうか・・・ |
||
942:
匿名さん
[2011-04-30 17:48:10]
そうなんですよね。
冷静に考えたら施工は不安だし、所詮中崎だし 思ってたよりも価格は高いし、融通利かないし、 梅田梅田と言ってた熱が段々冷めてきました。 もう一度見つめなおす為に周辺の物件も再度 検討してみようと思いましたね。 |
||
943:
匿名さん
[2011-04-30 18:46:56]
私はあきらめました。ずっとこんな感じでいくんじゃないでしょうか?モデルでは要望をすぐだして下さいのみでそれ以降電話一本かかってきませんし。どうせ買えないと思われてるから仕方ないですね。
|
||
944:
匿名さん
[2011-04-30 18:55:01]
>942さん
そうですよね。 私は販売開始が遅れてるのを、もう一度冷静になって考え直す期間ができたと思うことにしました。 梅田から徒歩圏内というというのは確かに魅力ですが、徒歩5分圏内にある駅は中崎町だけだし、 間取りも寝室が狭くて、ベッドを置いたら他の家具が置きにくそうな部屋が多いので、 販売開始までに他のマンションも当たってみようと思います。 |
||
945:
匿名さん
[2011-04-30 19:09:45]
>944さん
ちなみにお勧めのマンションはありますか? ローレルは新御堂沿い・・・ アデは会社が・・・ エステムは問題外・・・ シティタワーは予算外・・ と個人的には思ってます。 かといって消去法でここはどうかと悩んでます。 |
||
946:
944
[2011-04-30 19:30:22]
>945さん
私も同じように悩んでます(苦笑) 北区で探すとなると、他は販売前の物件しかないんですよね。 扇町の三井タワー、天六のジオ、南森町の大京の物件くらいでしょうか。。。 いずれも高そうですが。 あと、福島区ですが、中之島のクレヴィアはメニュープランが豊富で、間取り変更にもある程度対応してくれるようですね。 |
||
947:
匿名さん
[2011-04-30 19:49:10]
>946さん
やっぱりみんな考える事は同じなんですね^^ ちょっと安心しました。 三井タワー、ジオタワー共々非常に魅力的なんですが、 値段が高くなりそうで怖いです。 福島区も以前は注目してたんですが、今回の震災以降は 液状化が不安になって検討を断念しました。 建築資材の問題もあり、今から建築するマンションは いつ入居できるか分らないですので、できれば完成済みか 完成間近のマンションがいいです。 |
||
948:
匿名さん
[2011-04-30 20:33:46]
予告広告してるのに申込まがいのことしてたら、明らかな違法行為です。
要望なんて何の拘束力もメリットもないはず。 正式受付の日が決まったらその日にはどの部屋の申込についても全員平等です。 正式受付の日程告知広告がなければさらに違法なので、そのような場合は行政に相談しましょう。 |
||
949:
匿名さん
[2011-04-30 20:33:48]
予告広告してるのに申込まがいのことしてたら、明らかな違法行為です。
要望なんて何の拘束力もメリットもないはず。 正式受付の日が決まったらその日にはどの部屋の申込についても全員平等です。 正式受付の日程告知広告がなければさらに違法なので、そのような場合は行政に相談しましょう。 |
||
950:
946
[2011-04-30 20:37:51]
>947さん
なかなか難しいですよね。。。(笑) ジオタワーは販売開始が8月なので、価格が判明する頃には、パークハウスはそれなりに売れてるでしょうし。。 ジオタワーがもう少し早く動いてくれたら比較検討できるんですけどね。 |
||
951:
物件比較中さん
[2011-04-30 21:17:19]
わたしも、当初どうしても梅田という気持ちでいっぱいでしたが
最近気持ちが冷めてしまいました(笑) なんか別にここじゃなくてもいいや、という気持ちです ちなみにジオタワーはそれほど値段は高くならないようですよ |
||
952:
匿名さん
[2011-04-30 22:08:10]
新大阪の方にもザ・パークハウスが建てられるそうです。
そちらの方が地盤が良さそうなので検討しようか悩んでます・・・ |
||
953:
購入検討中さん
[2011-04-30 22:13:28]
私も本当に冷めてきました。
この掲示板で既にカラーセレクト等をされている方がいると知って、びっくりしました。 竣工時期を遅らせないためなのかもしれませんが、やり方が不誠実だと思います。 |
||
954:
匿名さん
[2011-04-30 22:38:38]
ここで書かれている人は要望書は出されているんでしょうかね。
要望書出しているけれど、連絡がもらえないのですか? |
||
955:
匿名
[2011-04-30 23:13:18]
この感じだと、前評判ほど第1期は売れないかもしれませんね。
階数や間取りにこだわらなければ、以外に安い値段で手に入れられるかもしれませんね。 |
||
956:
匿名さん
[2011-04-30 23:21:13]
前評判通りですよ。
一部の人が批判を書いているだけだと思う。 間違いなく売れますよ。 |
||
957:
匿名
[2011-04-30 23:32:06]
立地は良いですから、最上階、角部屋、値段の安い下層階はすぐ売れるでしょうね。
問題は中層階の中部屋ではないでしょうか?。特に上層階の中部屋は角部屋でも最上階でもないのに 値段は高いですから。そこに値段なりの価値を見出せるかがポイントになるのでは? |
||
958:
申込予定さん
[2011-05-01 00:02:25]
|
||
959:
申込予定さん(連投ごめんなさい
[2011-05-01 00:12:05]
>953さん
カラーセレクトについてまだ連絡(締切の)が来ないということは、 中層階以上を希望されているのでしょうか? 締切の日程が、契約の後に来る階ならゆっくり選べるかなあと。 普通はそうなのでしょうけれど。 なので逆に羨ましいです。うちは932さんと同じ不安あるので。 5-7Fについては、震災の影響や建築の都合上で締切がGW明けになると言われました(涙 本当は最初8F?以上くらいまでダメだったのを、5Fまでできるようにしてもらったそうです… >934、936、953、さん 要望書出しています。現在のところ幸い、かぶってはいないようですが。 スケジュールの連絡って、MRでパンフレットと一緒に貰った予定表とは別ですか? 4/30のマンション管理講座?もハガキいただきました(行けなかったけど…) |
||
960:
匿名
[2011-05-01 02:17:59]
話題に出た天六や中ノ島や福島などは、梅田まで徒歩圏外なので、場所ではやはりこちらに軍配が上がりますね。
梅田まで5〜6分で行けるとゆう立地はなかなかないので、どうしてもこちらが気になってしまいます。 三井のタワーは立地は良いですがまだ全容が見えないですし高額になる可能性が高いので判断が難しい・・・。 カラーセレクトを希望している方が多いとゆうことはモデルルームのカラーはあまり人気がないのでしょうか? |
||
961:
購入検討中さん
[2011-05-01 03:33:24]
あくまでも要望は、希望の部屋に複数の希望者が重なった場合、いざ抽選になった時、倍率が高くなり抽選で落ちる方が多くならない為に、あらかじめ要望を聞いておき部屋の変更が可能な人には変更も視野に入れてもらうように教えてくれるとゆうものだそうですよ。
抽選で落ちるのは本当に悲しいですからね。 |
||
962:
申込予定さん
[2011-05-01 06:26:41]
現段階でカラーセレクトをしたら他の部屋に変更できなくなるなど、契約前に拘束するような行為はやはり問題だと思います。
私はカラーセレクトをするなら8階以上でないと難しいかもしれないと聞いて、それならと8階以上の空いている部屋に要望書を出しました。 また、その際、5-7階でもセレクトができることが判明したら、教えてもらうようお願いしていました。 でも、特に連絡はなく、既に5-7階に要望書を出している人のカラーセレクトが受け付けられているというようは状況です。 GW明けがセレクトの期限ということは、その後、販売開始前にフローリングや建具の資材の確保や工事に取りかかるということですよね。 登録前まで要望が重なってなくて、登録の期限ぎりぎりで重なった場合はどうするんですかね。 ここの書き込みを見る限り、基本プランになるとのことですが、実際はセレクトされた方の希望内容で動いてしまってるでしょうし。 契約後に動き出すなら、今の段階では「契約の際にすぐに決められるよう、希望のカラーを考えておいてください」と伝えるだけでよいと思いますので。 |
||
963:
匿名
[2011-05-01 07:35:07]
カラーの発注したあとで、部屋を変更されると厳しいのでしょうね。
カラーセレクトする場合、契約が終わってからでは資材の注文が間に合わないとゆうことみたいです。 震災の影響でなかなか関西には資材が回わりにくくなってますからね。 |
||
964:
申込予定さん
[2011-05-01 09:57:14]
962さん同様、うちもカラーセレクトできるのは8F以上だと聞き 8F以上の空き部屋に要望を出しました。(この段階で7F以下すべて要望入ってました)。 しかし、5-7Fでも、カラーセレクトを受け付けていて、締め切りは5月8日。 ただし要望段階で重なっていたらカラーセレクトは受け付けておらず、 標準プランになるとのことでした。 とはいえ、要望段階で重なっていなくても、登録段階で重なるとどうなるのか 何度か問い合わせましたが、意味不明の回答でした。 締め切りが5月8日なので、カラーセレクトに準じて工事はスタートしており、 登録最終日で、いきなり登録した人が当選したら、標準プランには戻せないと思います。 なので、抽選でも、カラーセレクトした人が当選するように操作するのではないかと。 うちは、ローンなのでローンの状況によっては、今、要望しているところは 要望したもののちょっと厳しいかなと。 よく考えて登録段階で、5-7Fか、さらに下にする可能性もありますので・・・ 5ー7Fの抽選で、あらかじめ操作されていると悲しいなと・・ 最初から、私のふだの入っていない抽選箱ってこともありえるので・・ |
||
965:
物件比較中さん
[2011-05-01 11:17:11]
地所の抽選は公平ですよ
操作はあり得ないはずです |
||
966:
匿名さん
[2011-05-01 11:24:02]
万人受けするモデルを作っておけばここまで多くの人がカラーセレクトを気にしなくてよかったと思います。置いてる家具の色などを変更すればいい感じになるかもですが全体に暗い感じですね。タワーのモデルを見るとこの色でって思うのが多いですが。モデルって唯一イメージしやすい場所なのに残念で仕方ないです。
|
||
967:
匿名さん
[2011-05-01 11:41:51]
>964さん
そうですよね。 要望段階で重なっておらず、登録段階で重なった場合どうするんでしょう。 標準プランに戻すのなら今の段階でカラーの希望を聞く理由がありませんし。 操作するんじゃないかと疑われても仕方ない状況ですよね。 |
||
968:
匿名さん
[2011-05-01 14:54:26]
抽選の操作なんてなんとでもできますよ~
|
||
969:
申込予定さん
[2011-05-01 15:14:46]
抽選で操作されるかもしれないと心配される方や、どうしてもカラーセレクトをしたい方は、抽選を避けたいので既に要望が入っている部屋は避けて要望の入っていない部屋にするしかないと思います。 (予算の関係上の問題もあるかと思いますが)
カラーセレクトをしたいのに、抽選で漏れたからといってじゃあ別の部屋でってなっても、その時期にはカラーセレクトできないでしょうし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ありがとうございます。
913さんが「私は近々です」と書かれているので、もうすぐカラーセレクトの期限がきますという意味なのかなと思いまして。。。
私は中層階に要望書を出しているのですが、カラーセレクトに関する連絡は特に受けてないので、不安になります。。